東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10892 匿名さん

    バラマキは不公平だけど、そもそも野村じゃなくて国の問題だからなぁ。

  2. 10893 匿名さん

    契約終わってる人よりこれから買う人を補助するような政策に期待したいね。
    最終的には既存の契約者も恩恵受けるだろうし。

  3. 10894 匿名さん

    >10882

    ZEHで高断熱謳ってるのにタワマンで24時間換気が全熱交換でないってのが眉唾。換気で暑いor寒い外気を取り込んじゃう。

  4. 10895 匿名

    >>10894 匿名さん
    なんの話かわかりませんが、ゆかいふるは全熱交換ですよね?

  5. 10896 匿名

    ここ20年のマンションの進化だと、断熱性能の向上はすごいよね。
    高断熱住宅はマンションでも戸建てでも、住んでみると快適さが全然違う。
    これからは中古市場でも断熱性能が価格に大きく影響する時代が来るよ!
    この辺りだと、錦糸町ブリリアは立地が素晴らしいけど、快適さという面では新築の亀戸クロスが圧勝じゃないかな。

  6. 10897 匿名さん

    ここに書いてありますね。
    全熱交換型換気機能
    24時間365日空気が循環することで、いつでもクリーンな室内環境を実現します。また、換気によって失われる室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)する全熱交換器の採用により、外気温の直接の影響を緩和します。
    https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/structure/yukaifull.html

  7. 10898 匿名さん

    ピック?大漁。

  8. 10899 マンション掲示板さん

     ブライトタワーってZEHじゃないですよね?
    3期ゲートタワー購入したんですが対象外なんですね。
    ショックです。

  9. 10900 匿名さん

    >>10889 周辺住民さん
    新築マンションのポイント加算で一番多いのは多子世帯でしょうね。

  10. 10901 評判気になるさん

    >>10899 マンション掲示板さん

    その分価格に還元してますから!

  11. 10902 匿名

    10億円の補助金をゲートタワーの戸数で割ると、一部屋あたり250万円です。
    ゲートタワー購入者のみなさん、250万円引きで買えたみたいですよ。(ほんまかいなー)

  12. 10903 匿名

    グリーンポイントは40万円しか貰えないので、
    250万円割引された値段になっているはずの四期ゲート購入者の方が得しています。ゲートタワーは値引きの効果が見えにくいほどの、恐ろしい価格設定だけど都心駅近で今の供給不足需要過多のご時世なら妥当じゃないでしょうか。

  13. 10904 匿名さん

    >>10903 匿名さん

    と、都心?

  14. 10905 匿名

    >>10903 匿名さん

    ブライトタワー西側と比べて1000万円ほど高いですけど、250万円割引されているなら4期5期の人はお得ですよね!

  15. 10906 匿名さん

    三丁目の水道管が破裂したとのこと

  16. 10907 匿名さん

    >>10906 匿名さん
    この程度の地震でそれだと、首都圏直下型きたらインフラ全部ズタズタになりそう...

  17. 10908 匿名さん

    >>10907 匿名さん
    目黒や世田谷でも水道管破裂してるみたいですね

  18. 10909 匿名

    6丁目の下水道強化工事は着々と進んでるみたいだけど、
    2丁目、3丁目あたりのインフラ強化、街の美化も進めてほしいよ。亀戸クロスできたら線路の北側と南側でさらに格差拡大するよー

  19. 10910 匿名さん

    >>10905 匿名さん
    ブライト西側売出しの時て日経平均1万台でしょ。
    なんならブライト西の方が割高感あったんじゃね?


  20. 10911 匿名さん

    >>10910 匿名さん
    はっ? 日経平均一万円台。一体!いつの話しだ?
    下らない投稿は、他所の物件でどうぞ。

  21. 10912 匿名さん

    順調に完成イメージに近いてきましたね

  22. 10913 匿名さん

    >>10911 匿名さん
    はっ?じゃなくて第一期のときの日経調べてみてよ。
    2020年3月が売り出しだったと思うけど。
    ゲートは値段上げてるけど幅としては理解できる範囲だと思うよ。

  23. 10914 販売関係者さん

    一期一次の申し込み期間はちょうどコロナの出始めの暴落と重なりましたね.だから一時的に1万円台.
    2020年の日経平均は年末から年明けにかけて大きく値上げて,2021年半ば以降の3期の終わりと4期でのゲート販売の値上げに株価上昇分が反映されたという見方をされている方は多いと思います.

    一方で,株価とは関係なく駅チカバリューこそがゲートタワーの値上げの主な理由とみる方もいますね.ブライト->ゲート,低層階->高層階の順に価値が上がっていくはずで,亀戸クロスでは西側同士/東側同士を比べた場合に価格の逆転は一切起きていません.

    ブライトを買うのが良かったのか,ゲートを待ったほうが良かったのかは,中古価格によるので,そのあたりの今後の動向が気になっています.

  24. 10915 匿名さん

    >10908

    実際に水道管破裂したところもあるけど、水道管の中の空気を抜く弁のところが地震でずれて水があふれたケースもあるってニュースでやってた。

  25. 10916 検討板ユーザーさん

    本日地震の影響で電車のダイヤが大幅に乱れていましたが、亀戸ではすぐに乗れたのでしょうか?
    今後総武線沿いの開発が進み、平時でも亀戸に到着した時には電車に乗れない、なんてことになると嫌なので現地在住の方教えて下さい!

  26. 10917 匿名

    >>10916 検討板ユーザーさん
    乗れずに一本待ちました。涙

  27. 10918 匿名さん

    >>10916 検討板ユーザーさん
    9時に乗りましたけど普通に乗れました

  28. 10919 マンション検討中さん

    コロナで油断してたけど、そう言われれば総武線沿線は再開発花盛りだから、通勤電車が激混みになる可能性はあるなぁ

  29. 10920 口コミ知りたいさん

    >>10919 マンション検討中さん

    すでに小岩ファーストでは騒がれてますよ

  30. 10921 匿名さん

    元々混んでるのに沿線再開発してますからね。
    なんかここでハザードマップと痛勤の話するとネガだと怒られますけど。

  31. 10922 口コミ知りたいさん

    痛勤うけますw

  32. 10923 匿名さん

    総武線快速はヤバいけど、各停は激混みじゃないよ

    みんな平日見に来れば?
    百聞は一見にしかずだよ

  33. 10924 関心

    今じゃなく今後の話じゃないの?

  34. 10925 匿名さん

    >>10924 関心さん

    ここの契約者、脊髄反射でコメントするから大変だね。

  35. 10926 匿名

    今は総武線ガラガラだね。地震明けの朝はダイヤが乱れて間隔が開くと混んでた。
    今後については再開発って総武線を混雑させるインパクトあるんですか?亀戸6丁目は三千戸が3800戸になるだけで亀戸駅が特段混雑するようには思えないんだけど。小岩の開発は今の人口規模に対してどうなのかは知らん

  36. 10927 購入経験者さん

    >>10926 匿名さん
    購入者さんですか?必死ですねw

  37. 10928 販売関係者さん

    三期購入者でかつ総武線利用者です.
    再開発による人の増加よりも,コロナ収束後に今程度のテレワークが続くか否かの方が混雑への影響大きい気がするね.テレワーク終了で総武線はもともとの混雑に戻るのか,今くらいのガラガラ具合が続くか?

  38. 10929 匿名さん

    テレワーク場所としてACTO亀戸がどのような感じになるか気になる.
    月1万円くらいの会費だったら使いたいな

  39. 10930 匿名さん

    >10925

    契約者の振りしたステマだよ。契約者がそんなことする必然性がない。もし契約者だったら怖い。将来のお隣さん候補。

  40. 10931 匿名さん

    >10929

    ACTOについては日吉がすでにオープンした前例としてあるからあちらの板見ればいろいろわかるよ。

  41. 10932 通りがかりさん
  42. 10933 匿名さん

    地震の朝の総武線ピーク時間(7時半過ぎ)に乗っていましたが平井、亀戸では降りる人がいないため、無理矢理1人が乗ってくる感じでした。
    他の車両がどうだったのかは知りませんが。

  43. 10934 マンション検討中さん

    売れてますか??

  44. 10935 匿名

    >>10934 マンション検討中さん

    売れてると思いますか?

  45. 10936 匿名さん

    >>10935 匿名さん
    売れてると思います

  46. 10937 匿名さん

    自信なかったら12月もガンガン売るでしょ。内覧会準備のため12月は年末年始も含めほぼお休みモードかな。てか住宅ローン控除受けられるのっていつまでですか?

  47. 10938 マンション検討中さん

    >>10935 匿名さん
    思ったより順調みたいです。

  48. 10939 名無しさん

    薬局の跡地って、広場にするって話じゃなかった?
    普通に建築計画だしてて笑うんだけど。

  49. 10940 匿名さん

    >>10939 名無しさん
    何ができるんですかね。。。
    敷地全てが賃貸マンションなのか、半分位が賃貸マンションで残りを簡易的な広場に、するのか。

    全て賃貸マンションは、やりすぎですよね笑

  50. 10941 匿名

    >>10939 名無しさん

    野村不動産の賃貸マンションになるようです。
    区の計画には従わないようですね。

  51. 10942 マンション検討中さん

    >>10941 匿名さん
    14階建てらしい

  52. 10943 匿名さん

    >>10940 匿名さん

    やっぱ野村の再開発って糞だね。

  53. 10944 亀戸住民さん

    >>10943 匿名さん
    実際に完成してみないと、分からないですね。
    敷地全てを賃貸マンションなら、苦情来そうなんでさすがにしないと思いますが。。。

  54. 10945 匿名さん

    野村なんて売ったら終わりで街のことなんか考えてないよ

  55. 10946 匿名

    >>10944 亀戸住民さん

    トモズがあったところなんて、そんなに大きな土地じゃないんだから、賃貸マンション建てたらカスッカスの土地しか残らないですよ。そんな所に広場なんてできないですよ。

  56. 10947 匿名さん

    >>10946 匿名さん
    広場や、一階にテナント無しだと残念ですね。
    それでも、江東区って許可出すんですか?

  57. 10948 匿名さん

    店舗は入るみたいですね

  58. 10949 匿名

    >>10947 匿名さん

    以下の街づくり方針に基づいて区は要請したようですが、それを無視して野村不動産は賃貸物件建てたみたいですよ。売った後、住民がどうなろうと知ったこっちゃないんですかね。
    https://www.city.koto.lg.jp/392201/machizukuri/toshi/chiku/hoshin/docu...

  59. 10950 匿名さん

    >>10945 匿名さん
    分譲マンションなんて、野村に関わらずどのデベロッパーも売ったら終わりだよ

  60. 10951 匿名さん

    賃貸で所得水準高い人集めれば、ここへの住み替えが期待できますよ

  61. 10952 匿名

    なんのため何回に町内会にヒアリングしたんだよ。
    計画なので拘束力はないし土地をどう使うかは野村不動産の自由なのは承知ですが、モヤっとするなー。
    今ここにマンション作ったらにぎわい広場は実現しないですね

  62. 10953 マンション検討中さん

    >>10952 匿名さん
    敷地全てが賃貸マンションって確定情報ですか?

  63. 10954 匿名さん

    >>10952 匿名さん
    さすがに、小さいながらも広場作るでしょう。
    亀戸クロスと、一連でプレゼンするだろうから
    普通に考えて、広場無しはやりすぎた。

  64. 10955 匿名さん

    >>10950 匿名さん

    際立って酷いから避難されてるのでしょう。
    今の駅前環境で納得して買ってるから関係ないと言ったらそれまでですけど。

  65. 10956 匿名さん

    >>10955 匿名さん
    トモズのままの方が良かったですね。。。
    賃貸マンションのみだと

  66. 10957 匿名さん

    >>10956 匿名さん
    商業施設にドラッグストア入るならわざわざ駅前になくてもいいでしょ笑

  67. 10958 匿名さん

    1Fに結構大きめのテナント募集してましけど違ってましたっけ?

  68. 10959 匿名さん

    江東区と野村にクレーム送りまくりましょう!

  69. 10960 匿名

    >>10954 匿名さん

    広場ができるんですか?って営業さんに聞いた時、賃貸マンションができますとしか言わなかったですけどね。
    今賃貸マンションを建てると少なくとも向こう20年くらいは駅前に広場ができることは無さそうですね。

  70. 10961 匿名

    >>10957 匿名さん

    駅からの動線上にありましたからね。
    ドラッグストアが商業施設の1階以外にできた場合は、駅前のトモズを利用していたと思いますよ。

  71. 10962 匿名さん

    トモズ跡地の建築計画です

    1. トモズ跡地の建築計画です
  72. 10963 検討板ユーザーさん

    たまり広場から野村の賃貸マンションになったということは、ボロボロの東口再開発は頓挫したって理解で良いよね?

    東口はエレベーターもないしボロボロだから、人を呼ぶには、とてもじゃないが別の改札口からになるから酷いな。

    中途半端な再開発じゃん。はぁ、本当に残念

  73. 10964 匿名さん

    クレームメールってどちら宛に送ればいいんですか?野村それとも江東区?

  74. 10965 匿名さん

    >>10964 匿名さん
    どちらにもですね

  75. 10966 周辺住民さん

    価格表更新されてました。今週はルーフバルコニー入れて10戸売れたようです。

  76. 10967 口コミ知りたいさん

    商業施設も集客できなければ分譲マンションになる可能性がありそうです・・・

  77. 10968 マンション検討中さん

    まとまった一体開発ってなかなか難しいんですね。

  78. 10969 口コミ知りたいさん

    そもそもサンストリートが利益上がっていれば解体する事はなかったのでは?

  79. 10970 匿名さん

    >>10969 口コミ知りたいさん
    サンストは定期借地だったと記憶してますので、もともと解体される運命にありました

  80. 10971 匿名さん

    >>10968 マンション検討中さん

    結局は行政がどこまで力を入れるかですよね。ルールを決めるのは行政なので。江東区はやる気のない(強制力のない)方針を示しただけなので、野村としては従う必要などなく広場は作られず終わります。
    逆に小岩周辺は行政が前面に出て再開発を進めているようなので、街の雰囲気が変わるようなまとまった一体開発が進んでいます。
    このままでは小岩全体の再開発が終わった後、雑多な亀戸より綺麗になった小岩の方が値段が高くなる可能性がないとも言い切れませんね。

  81. 10972 周辺住民さん

    >>10971 匿名さん
    小岩は、江戸川区から相当な助成金が入るようですね。
    亀戸は、このままでしょうね。過大な期待はしないほうが良いです。

    江東区は、亀戸なんてみてないですよ。
    せいぜい東陽町と豊洲市場周辺ばかりに予算使ってますし。

  82. 10973 マンション検討中さん

    向かいの賃貸マンションが高さ40mちょいだったので、北側は15階以下全部お見合い決定ですね。。。
    西側もモデルルームなくなるとあの建物建て替えになる可能性高いし、眺望、日当たりでかなり不利ですよね。
    向かいのマンション23年竣工までまで工事もあるし、
    坪400万の価値がJR各駅駅近、商業直結というものだけだと弱い気がするのですが、皆さんいかがお考えでしょうか…

  83. 10974 匿名さん

    >>10972 周辺住民さん

    確かに力を入れるなら豊住線と豊住線沿線ですね。

  84. 10975 匿名さん

    まぁ西と北は再開発計画のための組合もでき始めていて,眺望が保証されないことは営業担当から真っ先に説明されますからね...
    今の検討者は西側の低層階を検討しているくらいだし眺望はあまり気にしないんじゃないでしょうか

  85. 10976 周辺住民さん

    >>10975 匿名さん
    西の再開発計画の組合というのは初耳ですが、どっかに情報ありますか?

  86. 10977 マンション検討中さん

    >>10975 匿名さん
    私は説明されなかったですね。
    営業に聞いてみます。

  87. 10978 マンション検討中さん

    >>10966 周辺住民さん
    ネガさん、残念ながら先着順も順調に売れてますね。

    野村の戦略通りで12月を内覧で販売休止しても、目処が立ってしまいますね。

    こりゃー東向き14階以下の値下げは期待薄いな。

  88. 10979 匿名さん

    >>10978 マンション検討中さん
    完成も近づき、植栽も増えて来て
    検討者が増えてる

  89. 10980 匿名さん

    緑道公園歩いている人や信号待ちの人がみんなこのマンション見てるからね?
    存在自体が広告になってるよ

  90. 10981 匿名さん

    400万でここ買うなら芝浦買った方がいいよ、マジで。
    あのブランズ芝浦も売れて来てるし

  91. 10982 周辺住民さん

    >>10980 匿名さん
    おっしゃる通りで、緑道公園通る人、信号待ちの人皆見てました

    駅近、ショッピングモール直結、学校近接でタワーマンションで緑も豊か。

    亀戸では一線を期してる存在感がある

  92. 10983 匿名さん

    ここのモデル行ってから奥さんがテンション上がりまくってます

  93. 10984 匿名さん

    地元民の興味は商業施設でしょうね。
    サンストリート亀戸の閉鎖からもう5年半。
    来年春の開業にしても結局は6年も空白地帯だったのはもったいなかった。

  94. 10985 匿名さん

    建物が出来てないときにモデルルーム行ってもテンション上がったから
    今検討していてモデルルームに行く方はもっとアゲアゲでしょう!

  95. 10987 マンション検討中さん

    >>10985 匿名さん
    都内の駅近タワマンと比べても、緑も敷地も大きいですからね。

    プラザ、芝生エリアが完成したら
    雰囲気ぐっと良くなって更にアゲアゲでしょう!

  96. 10988 匿名さん

    15以下のGK4の角部屋が全く売れていないな?高すぎたか?

  97. 10989 匿名

    >>10988 匿名さん

    販売から何ヶ月も経つのに3階の1LDKも1つも売れていませんね。。。

  98. 10990 匿名

    1LDKは上の階から思ったよりも順調に売れてる印象。1LDKは売りにくいしもう少し苦戦すると思っていた。
    3階の1LDKは300万も安いなら良いと思うけどなー、皆さんお金持ちですね。

  99. 10991 匿名さん

    眺望が抜ける高層階の1Lなら購入したかったです。低層階はどうしても圧迫感が気になります。プラザや芝生エリアですが、マナー良く利用できるものなのでしょうか。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸