千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名

    はい?
    東葉は土地区画整理の戸建て分譲がメインの不動産開発だろ?
    マンション並べてる?
    どこと勘違いしてんの?

  2. 264 匿名さん

    それじゃ余計将来性がないことになってしまう。
    戸建てとマンションじゃ居住者数が天と地ほどの違い。
    少ない住民で東葉高速は維持できない。
    もっとマンションがボンボン建つような勢いでなければ

  3. 265 匿名

    どこも駅から近いところにマンション用の広い敷地はいくらか残ってるから大丈夫だよ。
    緑ヶ丘みたいに戸建て分譲が一段落したら、建っていくよ。
    その後に土地活用が始まって賃貸が出てくる。

  4. 266 通りすがり

    東葉高速の沿線は確かに昔から所得は高いと思う。八千代の公団の高津地区は除くが。緑が丘のにれの木台とか勝田台。
    今Wikipediaを見てみると、船橋市市内途上地域の別途タウン化という言い得て妙な表現あったぞい

  5. 267 匿名

    その通り。
    ニュータウン開発は、それまで価値のなかったエリアを交通・商業・文化・住宅を織り交ぜて複合的に開発するもの。
    近隣住民からすれば、森と畑の価値の無い場所という感覚が染み着いています。
    だから、販売時に自分達の住んでいるエリアより高い値段であることに、中々納得ができず、近隣住民が蔑む対象になりやすい。
    しかし、複合開発をすれば、不動産的には当然に価値が上がっていますので、近隣以外からの需要を呼びつけ、その高い価格で売買が行われて近隣より高価な市場が成立します。
    結果的には近隣住民が蔑んでいたつもりが、単に妬みや僻みを言っていたことになるのです。
    北総やTXのスレッドを見てご覧なさい。
    同じ現象が起きてますよ。

  6. 268 匿名

    船橋日大前も同じだな。
    近隣住民が沼地だの商業施設が無いだの言っても、あの閑静な街並み自体に価値が出る。
    実際、分譲は進んでいるし、市場価値は定まったね。
    これからのあのエリアは、緑ヶ丘のマンション需要と船橋日大前の戸建て需要が二極化するんじゃないかな。
    どっちにしても開発前の感覚からすると高いから、妬んでいる近隣住民には買えないけど。

  7. 269 匿名さん

    ここは所得水準が高いとか言わないと街の地価上がらないものね。

    TXは学園都市の研究所や東大を始めとする大学が沿線にあり、
    知的水準の高さ(イメージ)で勝負。
    開発も茨城県側は各自治体が責任持ってやってる。
    (大学や研究所は住民の高齢化も防いで街の活気を維持する効果もあり)

    東葉・北総線の失敗の教訓がよく生かされてるよ。

  8. 270 匿名さん

    TXは完全に失敗でしょうね。
    ストロー現象で吹き溜まりが解消されて
    今では区画整理地が売却できないありさまです。

  9. 271 匿名さん

    街びらきから最初の30年だけまともでもその後は悲惨ですよ。
    郊外ニュータウンの分譲地域は目もあてられない状況になるでしょう。
    将来性が担保されているところはURも建替えるか賃貸を作っていますからね。
    八千代や印西、TX茨城の評価はUR自体が表には出しませんが冷徹な評価をしていると思います。

  10. 272 匿名

    主観はいらない

  11. 273 匿名さん

    主観ではなく県議会、市議会ですでに問題になっています。

  12. 274 匿名

    ソース!

  13. 275 匿名

    まあ、4000万円以上する緑ヶ丘の駅前タワマンや5000万円以上する船橋日大前の芽吹きの杜にある戸建ては、給与所得が勝ち組ラインに入っている若手エリートサラリーマンか、贈与を受けれる坊ちゃん嬢ちゃん、もしくは小持ちシニアにしか買えないでしょ。
    妬んでいる近隣住民は、半額位で販売しているユトリシアみたいな物件を買っているのが現実。
    そちらへどうぞ。

  14. 276 匿名さん

    津田沼とか買えない人が仕方なく流れてるんでしょ。
    下ばっかりさがしてないで上を見なよ。

  15. 277 匿名

    ごめん、それは一理ある。

  16. 278 匿名さん

    平成29年度以降の支援策決まるまでこの沿線は手出ししないのが賢明。

  17. 279 267

    >>267です。
    ほらね。ちょっと肯定レスで釣ったらこの有様。妬みを一つ一つ潰すの面倒くさいから、過去レス読んでね。

  18. 280 匿名

    278さん。
    あえて警告しなくても大丈夫。
    低価格マンションみたいに、デメリットを見て、あえて買わないではなく、ここや船橋日大前芽吹きの杜は、買えない人が多いから。
    で、買える人は本質が解ってるし、家計に余裕があるから、路線運営そのものにはネックを感じてないし、運賃値上げも法廷限度内なら痛くもかゆくもない。

  19. 281 匿名

    津田沼の駅近戸建ては、へたをすれば億いくからね。
    今売ってる駅近マンションはあんまり良いのがないけど、価格はここと同じくらいだよ。
    南口のタワマンはもっと高くなるだろうから、流石に手が出せないや。

  20. 282 匿名

    私も同じです。
    価格的にはベイタウンのパティオスや検見川浜レジデンスも同じ位なので検討したのですが、私の場合、残念ながら勤務先と京葉線の交通相性が悪いです。
    総武線の駅近タワマンはべらぼうに高いし。。
    勤務先との相性が良いのところで、新しい街並みの所を探していて、ここかTX沿線を見ています。

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸