千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名

    せっかく何もなかった広い土地を新たに開発している東葉沿線に住むなら、マンションじゃなくて戸建てを買えば?
    あえて東葉や北総に住むのは、整った綺麗な新しい街並みで庭付き一戸建てに住みたいからという購入者が多いです。
    今なら飯山満、船橋日大前、村上で区画整理をやっていますね。
    ここを検討できるなら、5、6千万の戸建てを購入できるでしょうし、広い庭と広い部屋で閑静な暮らしを実現できます。
    逆に、騒がしく賑やかな生活利便性を求めてマンションを購入するなら、ここよりも総武線とかの方が良いですよ。
    快速停車駅では予算がはみ出るということであれば、各駅停車駅も見てみて下さい。

  2. 284 匿名さん

    総武線沿線の住環境は最悪。
    ここは緑が丘にしても八千代中央にしても
    街の中の住環境は秀

  3. 285 匿名さん

    経営環境最悪よりはましだと思うけど?
    ここの後輩地の団地の惨状をみると八千代には住めないな。

  4. 286 匿名さん

    債務超過の路線と京成しかなく
    隣のマンションの日照をさえぎり嫌悪され
    行政は汚職にまみれ財政難で
    高速インターが遠く工場が近くにあるところを住環境最悪と言います。

  5. 287 匿名

    隣のアパの住民さんは哀れですね。日当たりの良い南側を希望して、価格の高い部屋を購入した人が特に痛いです。
    あれだけ繁盛していた「みどりの湯」がこんなにも早々に移転をし、跡地に高層タワマンが至近距離でかなり日照を遮る形で建設されるとは、いくつか想定していた可能性の中でも、最悪のシナリオが進んでいると言えるでしょう。
    もちろん、三井は悪くありません。建てて良い土地なのですから。そして、ここを購入される方も、当然にアパ住民から恨まれる筋合いはありません。
    確かに、いつかは隣に高い建物が建つ可能性のあるエリアのマンションを購入しているわけですから、アパの住民が文句を言うのは筋違いで、自らのリスク管理の甘さを反省しなければならないと言うのも一理あります。
    しかし、人は容易に自分の至らなかった部分を反省することはできず、得てして何か自分にとって不都合な問題が発生したときには、周りにその責任を求めやすい生き物なのです。
    アパに説明責任を果たしてないと詰め寄っても、ちゃんと重要事項説明をしましたと相手にしてくれないでしょう。
    三井にそんなひどい建設をするなと詰め寄っても、法律を守っていますと取り合ってくれないでしょう。
    であれば、そのやり場のない思いはどこに向かうのか。
    以前は日の光が射し込んできていた方向にある建物、そこに住んでいる人に向かってしまいます。
    そんなリスクのあるマンション、誰が買いますか?

  6. 288 周辺住民さん

    夜ですが、近くを通りましたので、写真掲載します。 クレーンが建ってくると、完成したときの創造がしやすくなります。
    ここに33階立ては、無謀じゃないか? 無理やり感が、、、
    と思いました。 

    1. 夜ですが、近くを通りましたので、写真掲載...
  7. 289 購入検討中さん

    「みどりの湯」は、APAマンションの建設当初から、マンション計画の看板は出していました。 当時は嫌がらせだったのか、警告であったのか、定かではありませんが、リーマンショック前に高値で三井に売ったことは間違いないですね。 三井からすれば、これ以上ない高値掴みで、採算を合わせるために、階数を高くして、部屋を狭くして、戸数を多くして、単価を下げてしかなかったのでしょうね。 APAマンションの裏にも、日陰になったマンションはありますが、こちらは賃貸住宅だったと思います。 恨みの買い方が違いますよ。 三井ほどの会社が、なぜ?  こんな立て方をした三井の物件はあるのでしょうか? ブランドイメージが傷つくリスクは? 考えなかったのでしょうか?  確実に他人を不幸にするマンション!! 売れるのか? でも、モデルルームは見に行きたいです。 安ければ買いたい。

  8. 290 匿名さん

    船橋日大前の住民です。イオンへの買い物帰りに現地を見て驚きました。よい住環境は周囲との共生あってのものと考えます。
    購入者が納得しようともよい住まいを提供しようとする経営姿勢に疑問を覚えます。法に抵触しなければよいというのは業界のリーダーとしては恥ずかしいですね。
    私は他エリアの三井ファインコートと迷い芽吹きで分譲住宅を購入しましまたが、三井にしなくて良かったと思いました。

  9. 291 近所に住む予定の人

    高値で仕入れてしまった分、利益を出さなきゃと無理に高層のタワーを建ててみたところで、アパの反対横断幕が下がらない限り、イメージが悪すぎて、ほとんど売れないでしょうね。
    悲しいかな三井。。。

    私も船橋日大前に今度引っ越すので、緑ヶ丘近辺を散策してみたのですが、建設現場を見て、その無理矢理な建て方に絶句しました。
    エコマンションとか、話題性とクリーンなイメージでごまかそうとしても、あの恨み辛みの籠もった反対の横断幕を見たら、検討者もドン引きすると思います。

    まるで、地下水汚染で近隣住民から猛反対にあっている某汚染大陸の再来です。
    あっちは敷地が広いから、東側の反対住民を意識することはあまり無いかもしれませんが、こっちは至近距離でドーンと横断幕がありますね。

    私も、三井というブランドが地に落ちたと感じましたし、家も三井で買わなくて良かったと思いました。
    近い地域で紛争が起きても困りますし、みんなが納得できる解決がはかられることを望みます。

  10. 292 匿名さん

    マンション撤退の隣駅より幾分ましですね。
    計画人口が引き下げられてしまったため投資した医師たちがかわいそうです。
    街づくり失敗ですもんね。

  11. 293 匿名

    釣り?

  12. 294 匿名

    293さん
    放っておいてあげてください。

    で、アパの住民に対して三井はどのような対処をしてるのでしょうか?
    理解を仰ぎ、横断幕を下げてもらうなど、解決の可能性はあるのでしょうか?

  13. 295 匿名さん

    某大陸マンションが荒らされているのはそういう理由か。
    入居者が哀れになるくらいの貶められ方は疑問だった

  14. 296 匿名さん

    理解をあおげるわけないでしょ。
    14階程度のヘの字型でも同じ戸数で着工できるのに
    中途半端な高層にして着工したんだよ。
    あとは金だね。一戸あたり100万以上かな。

  15. 297 匿名さん

    地下水汚染はマンション建設が原因ではないからね。
    裁判しても勝てない。金が欲しいだけでしょう。
    ここも日照を合法的に侵害してる

  16. 298 周辺住民さん

    私の知る限りでは、金銭保障の話は出ていないようで、三井はまったく払う気はないようです。 アパですら賃貸オーナと話し合い等で解決したのに、、、、 あの時も横断幕は近隣マンションにありました。 でも建設中にはなくなりましたよ。     反対組合も早く、反対のホームページ立てればいいのに、ないみたいですね。 20万位で立ち上がるだろうに、、、裁判やるみたいな噂は聞きますが、金が掛かるだけで無駄だと思います。  三井の経営陣に一度、現地視察してほしいよね。 たぶん、現場は見てないと思います。 どうみても、幸せを提供しますなんていったら、詐欺だよ。 なにがエコだよ。 エゴでしょ。 エゴマンション。 普通の感覚なら、”しまった” とおもうはず。 横断幕を見ながら生活してくださいなんて、三井が言うのか?  業界トップなんじゃないの?完売すればいいけど、しなかったら、値引きもしないし、体力に物言わせて塩漬けにして、環境破壊なんてやめてくれよな。 ここは中国か? 中国でもこんな建てかたしてないだろ!! 私だけでなく、 周辺住民さん、現場視察してくださいよ、環境破壊だろこれ?  言い過ぎかどうか、見てください。

  17. 299 匿名さん

    14階程度のへの字のマンションよりタワマンのほうが細長い分、アパの方に与える
    被害は少ないと思いませんか?
    素人考えです。
    それからここのホームページがあっさりしすぎている気もします

  18. 300 匿名さん

    >>299

    同感です。あまりに金が掛ってないホームページ見て購買意欲半減。問題も多い見たいですし、値段設定も異常に高いとなると、手出し無用かと。



  19. 301 匿名

    企業の思い入れを表現するのがホームページなのに。

  20. 302 匿名

    298さん
    上海じゃ地価だって日本の都心とかわらないなかで建設ラッシュだけどこーんな建て方はないなぁ。やっぱりこのまま行くのか三井さんは…

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸