東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 東銀座駅
  8. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト東銀座築地 Arc Court口コミ掲示板・評判

  1. 773 匿名さん

    そんなことないですよ。
    私は勝どきから移住します。

  2. 774 マンション検討中さん

    夜は寂しい築地。
    賃貸で住んだ事があるが、生活は不便。
    毎日魚を築地で買いに行くほど暇じゃない。
    築地場外市場も観光地価格だしね。
    変な酔っぱらいも多い。
    買う街じゃないね。

  3. 775 マンション検討中さん

    生活にゆとりが出たら分譲で住んでごらん。
    頑張って。

  4. 776 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん
    自分は日本橋からです。
    湾岸の方が坪単価が安いから、湾岸から築地に住み替えようとすると、部屋も狭くなるし、金額も跳ね上がるから、あんまりいないような気がするな。
    広い部屋が必要になって、内陸から安い湾岸に引っ越した人は周りに何人かいます。

  5. 777 匿名さん

    湾岸から築地の広い部屋に住み替えます。
    最近は湾岸も高いので湾岸で買い替えるにはなれませんでした。

  6. 778 匿名さん

    >>777 匿名さん
    晴海フラッグも控えている中で、湾岸の資産価値には不安がありますし、例えばですが、今いる湾岸の売却額に4000万プラス程度で築地が買える場合なら、全然アリだと思います。ただここの条件いい広い部屋は2ですが、、、
    築地は再開発が控えてますし、資産価値は今後も維持できる確率が高いと思います。

  7. 779 匿名さん

    ごめんなさい、2→2億です。

  8. 780 通りがかりさん

    >>778 匿名さん
    銀座至近の築地市場跡地は、再開発に最高の立地と思っていましたが、コロナの有無に関わらず、何を作るのか良いのか?何を都に要望すべきか、中々思いつきません。
    陸海の交通の結節点になるのは間違いないのですが、六本木ヒルズやミッドタウンのようなものは銀座と被るし、ホテルとコンベンションセンターを組み合わせたIR施設もやや有明と被る。かと言って、野球場、サッカー場は興味が無いし、食のテーマパークでは持て余す。東京の底力と魅力を発揮できる施設は何だろうか?

  9. 781 評判気になるさん

    さっき聖路加臨床センターあたりから撮影しました。築地住所では稀有な14階建の存在感が出てきましたね。

    1. さっき聖路加臨床センターあたりから撮影し...
  10. 782 評判気になるさん

    >>781 評判気になるさん
    いつも有難うございます!

  11. 783 通りがかりさん

    >>781 評判気になるさん
    意外と、目の前の築地テラスによって、10階くらいまでは北側の景観は遮られるのですね。



  12. 784 評判気になるさん

    先ほど聖路加国際病院あたりから撮影しました。14階の躯体工事も始まっているのか?居留地中央通りを挟んでエッジコートとアークコートが並んでるのはなかなか壮観ですね。アークコート角部屋のEタイプは明石町方面の眺望が良さげなのでタワマンとは違う希少価値があると思います。

    1. 先ほど聖路加国際病院あたりから撮影しまし...
  13. 785 マンション検討中さん

    40戸くらいは売れたみたいですね。後ろと見合いになるところはかなり苦戦しているようですが、長期戦覚悟ですかね。

  14. 786 名無しさん

    >>785 マンション検討中さん

    アークだけで40戸売れてるの?

  15. 787 通りがかりさん

    コロナからの回復基調、来年のオリンピックに向けての盛り上がりの流れで、築地市場跡地、東銀座と築地間(旧電通ビル周辺)の再開発もどんどん進めて欲しいな。築地、明石町地区のマンション住人も増えて来たし、居留地本通り沿、聖路加タワーの中のショップも充実させられたらいいのになあ。

  16. 788 匿名さん

    近くに食パンの乃がみが出来てました

  17. 789 匿名さん

    パークホームズとのお見合い部屋は実需向けには厳しいでしょうね

  18. 790 マンコミュファンさん

    >>789 匿名さん
    築地、新川、日本橋エリアにおいてはそんなもん許容するってものです。

  19. 791 評判気になるさん

    今朝9時過ぎです。朝の陽当たりが確認出来ました。竣工が楽しみです。

    1. 今朝9時過ぎです。朝の陽当たりが確認出来...
  20. 792 評判気になるさん

    先程16時過ぎ頃にあかつき公園から撮影しました。やっぱり竣工が楽しみですね。ところでどなたかが投稿されてましたが、居留地中央通りの電線地中化はいつ実現するのでしょうか?現時点では電線がちょっと残念ですね。

    1. 先程16時過ぎ頃にあかつき公園から撮影し...
  21. 793 マンション検討中さん

    計画には入ってるらしいですが、いつかはわからないみたいですね。優先順位的にはどうなんでしょうね。

  22. 794 匿名さん

    >>791 評判気になるさん

    アーク低層は陽当たり厳しそうですね。

  23. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん
    そんなのアトラスも一緒でしょ。

  24. 796 評判気になるさん

    今朝6時半頃のアークコートの陽当たり①

    1. 今朝6時半頃のアークコートの陽当たり①
  25. 797 評判気になるさん

    今朝6時半頃のアークコートの陽当たり②

    1. 今朝6時半頃のアークコートの陽当たり②
  26. 798 匿名さん

    低層階とBタイプ側は厳しいですね。
    安いのには理由があるということでしょうか。
    Eタイプ高層はいいですね。

  27. 799 マンション検討中さん

    いつもありがとうございます! 東側は太陽が上がるにつれて日がさすでしょうね。北側も結構朝日があたってますね。またアップお願いします。

  28. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん
    昼12時ぐらいの日当たり、可能ならお願いします。


    Eタイプ、Eタイプ!と仰っていたのはまだ許容範囲でしたが、他のタイプを批判されるのは、あまりに気持ち悪いので。

  29. 801 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 802 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  31. 803 匿名さん

    アークコートはカバーが取れたら圧巻でしょうね

  32. 804 評判気になるさん

    昨夜の通りすがりに撮影しました①

    1. 昨夜の通りすがりに撮影しました①
  33. 805 評判気になるさん

    昨夜の通りすがりに撮影しました②

    1. 昨夜の通りすがりに撮影しました②
  34. 806 評判気になるさん

    さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しました①

    1. さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しまし...
  35. 807 評判気になるさん

    さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しました②

    1. さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しまし...
  36. 808 評判気になるさん

    さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しました③

    1. さきほど…日曜日の13時過ぎに撮影しまし...
  37. 809 評判気になるさん

    さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました①

    1. さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました...
  38. 810 評判気になるさん

    さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました②

    1. さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました...
  39. 811 評判気になるさん

    さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました③

    1. さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました...
  40. 812 評判気になるさん

    さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました④

    1. さきほど日曜日の16時過ぎに撮影しました...
  41. 813 ご近所さん

    いつもありがとうございます!

  42. 814 評判気になるさん

    今朝7時頃撮影しました①

    1. 今朝7時頃撮影しました①
  43. 815 評判気になるさん

    今朝7時頃撮影しました②

    1. 今朝7時頃撮影しました②
  44. 816 評判気になるさん

    今朝7時頃撮影しました③
    アークコートの竣工がすごく楽しみになってきました。早く実物の仕上がりを確認したいですね。

    1. 今朝7時頃撮影しました③アークコートの竣...
  45. 817 通りがかりさん

    先着順22+34戸った多すぎませんか
    そんなに売れてないの?びっくりしました。

  46. 818 匿名さん

    建蔽率高そう

  47. 819 評判気になるさん

    今日12時過ぎに撮影しました。この時間のアークコートの居留地中央通り向きの住戸は下層階まで陽当たりが良いですね。

    1. 今日12時過ぎに撮影しました。この時間の...
  48. 820 マンション検討中さん

    スズメのお家は取り壊しみたいですね。駐車場にでもするんですかね

  49. 821 評判気になるさん

    >>820 マンション検討中さん
    それ本当ですか?どこ情報ですか?

  50. 822 口コミ知りたいさん

    >>821 評判気になるさん
    現地の建物に張り紙がありました。
    11月中に取り壊すとのことです。

  51. 823 評判気になるさん

    >>822 口コミ知りたいさん
    知りませんでした。ありがとうございます。

  52. 824 マンション検討中さん

    住みたいと思える町ではなくて却下しました。
    夜は不気味なエリア。不便。

  53. 825 評判気になるさん

    スズメのお家…解体するとのお知らせを確認しました

    1. スズメのお家…解体するとのお知らせを確認...
  54. 826 匿名さん

    >>825 評判気になるさん

    昨日は段ボールが一杯と引っ越し業者来てたので、一時的か分からないですけど、どこか行くんでしょうね。

  55. 827 匿名さん

    >>817 通りがかりさん

    そんな売れてないんだ。早々にMR行ったときに営業が自信たっぷりだったのが凄く違和感あったのだが、やはりこうなったか。

  56. 828 マンション検討中さん

    スズメのことがなければ風情のある建築だったんですが、少し残念でもあります。

  57. 829 検討板ユーザーさん

    >>828 マンション検討中さん
    だから、11月1日から取り壊しされるから、スズメ問題はひとまず解決したてことだよ

  58. 830 マンション検討中さん

    この建物とは壊される古い建物のこと、マンションのことじゃないでしょ。

  59. 831 匿名さん

    >>829 検討板ユーザーさん

    スズメのお宿がスズメに餌付けしてなければ、風情のある建物ってことでしょ。

  60. 832 評判気になるさん

    築地在住者です。先程通りすがりに撮影しました。日曜日の築地は静かでとても過ごしやすいと思います。これから所用で銀座に向かいますが日曜日の都心を散歩気分で散策するのもとても気持ちが良いです。

    1. 築地在住者です。先程通りすがりに撮影しま...
  61. 833 評判気になるさん

    築地在住者です。築地本願寺側から聖路加国際病院方面の築地川公園と空を撮影しました。この界隈は西陽があたりよりくっきりとした建物の陰影が青空に浮かび上がるのがなんとも言えず素敵だと思います。都心でありながらもこの界隈が過ごしやすいひとつの要因だと思います。

    1. 築地在住者です。築地本願寺側から聖路加国...
  62. 834 評判気になるさん

    ちなみに現地近くのスズメのお家のあたりからは聖路加国際病院に西陽があたりこんな眺望になります。

    1. ちなみに現地近くのスズメのお家のあたりか...
  63. 835 マンション検討中さん

    >>834 評判気になるさん
    素敵な写真ありがとうございます

  64. 836 評判気になるさん

    築地在住者です。先程聖路加国際病院から撮影しました。午後12時半頃のアークコートの陽当たりが確認出来ました。

    1. 築地在住者です。先程聖路加国際病院から撮...
  65. 837 マンション検討中さん

    >>836 評判気になるさん

    私も、いつもこの道を通っています!
    築地川公園の整備も進み、周辺環境もだいぶ整って来ましたね。

    来年の完成が楽しみです。

  66. 838 評判気になるさん

    築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影しました①

    1. 築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影...
  67. 839 評判気になるさん

    築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影しました②

    1. 築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影...
  68. 840 評判気になるさん

    築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影しました③

    1. 築地在住者です。今朝7時ちょっと前に撮影...
  69. 841 評判気になるさん

    [個人情報を含む投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 842 匿名さん

    今日はローン本申し込みのためサロンに行ったら、「今7割売れた」っと営業担当が話した。

    1. 今日はローン本申し込みのためサロンに行っ...
  71. 843 匿名さん

    昨日12:30頃の写真

    1. 昨日12:30頃の写真
  72. 844 評判気になるさん

    築地在住者です。今日の12時頃撮影しました①

    1. 築地在住者です。今日の12時頃撮影しまし...
  73. 845 評判気になるさん

    築地在住者です。今日の12時頃撮影しました②

    1. 築地在住者です。今日の12時頃撮影しまし...
  74. 846 評判気になるさん

    築地在住者です。今日の12時頃撮影しました③

    1. 築地在住者です。今日の12時頃撮影しまし...
  75. 847 評判気になるさん

    築地在住者です。本日夕方に撮影しました①

    1. 築地在住者です。本日夕方に撮影しました①
  76. 848 評判気になるさん

    築地在住者です。本日夕方に撮影しました②

    1. 築地在住者です。本日夕方に撮影しました②
  77. 849 評判気になるさん

    築地在住者です。本日夕方に撮影しました③スズメのお家…ついに解体です。築地らしい好きな建物だったので残念です。

    1. 築地在住者です。本日夕方に撮影しました③...
  78. 850 匿名さん

    賃貸マンションでも建つのだろうか。

  79. 851 評判気になるさん

    >>849 評判気になるさん

    過去の投稿でスズメのお宿に対して、あまり住んだ時のイメージありませんとおっっしゃってますけど、Eタイプ検討されるなら、すぐにイメージされるんではないですか。

    解体されるから、実は好きだったとか、薄っぺらい印象を受けます。

    あと、築地在住者と言うことで進捗状況あげられてますけど、好きな人は良いですが、私的な感情としては、自分の家をパシャパシャ取られるのは気分が良いものではないです。

    あなたがEタイプの高層階をを本当に購入されるなら別にかまいませんが。

  80. 852 評判気になるさん

    >>849 評判気になるさん

    加えて言えば、あなたが築地に住んでる事など全くどうでも良いです。

    サロンに行けばわかりますが、あの辺りの築地在住者の検討者が相当数いますから。

  81. 853 評判気になるさん

    >>849 評判気になるさん

    更にすみません。
    築地在住者とおっしゃているので。
    これから、年末年始を迎えますが、築地在住であれは、波除神社に詣でると思いますが、そのやり方をお聞かせ願います。

    検討なさる方には画像が参考になるかもしれませんが、自分の住んでいるとこを写真に挙げられるのは本当に気持ち悪いので。

    もし、本当にご在住でしたら、申し訳ございません。

  82. 854 匿名さん

    >>853 評判気になるさん

    エッジコート入居者ですか?

  83. 860 口コミ知りたいさん

    エッジコートを買うならアークコートに少し価格上がってもするべきなのかな

  84. 861 マンション検討中さん

    >>860 口コミ知りたいさん
    部屋によると思います。アークも後ろのマンションの見合いやAタイプ低層だとエッジより安い部屋もありますから。

  85. 863 口コミ知りたいさん

    >>860さん
    ありがとうございます
    両者ともそれぞれ魅力があるんでしょうね
    ちょっと考えてみたいと思います

  86. 865 通りがかりさん

    [No.855から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  87. 866 ご近所さん

    築地の中層マンションと橋を渡った勝どき月島のタワマン 好みが別れますね 築地を買う人はどういう人なんだろうか。

  88. 867 購入者

    >>866 ご近所さん
    大江戸線より日比谷線使いたい
    やっぱり内陸がいい
    聖路加あたりの雰囲気に惚れている
    再開発期待
    パークタワー勝どきの完成まで待てない

    が多いのではと勝手に思ってます。

  89. 868 マンション検討中さん

    眺望と共有施設の豪華さか利便性かというところなんでしょうね。最後の入居時期のポイントはたしかにをおきいですよね。

  90. 869 購入経験者さん

    >>866 ご近所さん
    初期の募集で購入した者です。もともと築地周辺で賃貸で点々と移り住んでいて、あの立地に残りたいと思ったためです。銀座へ徒歩で買い物に行ける利便性(男性の足だと松屋まで10分ちょっとです)、都心にして公園と聖路加と墨田川河畔の緑の多いのどかな環境、丸の内へのアクセスの良さ(タクシーで数メーターです)、あたりでしょうか。あとは豊洲のモール、木場のヨーカドー、台場なども車があればすぐで毎週末行ってます(都内は意外とモールが少ないですからね)。あの立地の利便性に慣れてしまうと、動けなくなります。周辺相場の坪単価はかつては300万円台後半だったのでかなり高くなりましたが、築地市場再開発でモールとか六本木ヒルズみたいな商業施設が出来た後のことを想像すると、そこにまた徒歩圏というのはとんでもなく魅力的なので、いずれ坪単価は見直されるのではないかなぁと甘い期待もあって、坪単価高かったですが、買ってしまいました。

  91. 870 匿名さん

    >>869 購入経験者さん
    築地市場跡地はタワーマンになりそうだけどな

  92. 871 マンション検討中さん

    >>869 購入経験者さん
    大変参考になります。在住者の方が住み続けたいと思われるのは素晴らしいことで心強いです。賃貸で住まわれたとのことですが、築地の賃貸での住み心地はいかがでしょう。賃貸物件の豊富さとか賃料とか眺望であるとか。是非おいしえてください。

  93. 872 購入経験者さん

    >>870 匿名さん
    一応都市整備局の方でグランドデザインがありますよ。マンションも当然ありますが、マンションだけでは無さそうです。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...

  94. 873 購入経験者さん

    >>871 マンション検討中さん
    築地周辺、明石町、湊・入船、新富町辺りを転々としてましたが湊のリエトコート(こちらは分譲ではなくクエート政府が倒産した藤和不動産から一棟買いした賃貸です)と新しく河畔に出来た三井と住友の分譲タワマン以外は高さ・容積の制限があるのでマンションの高さはほぼ12階前後止まりで同じで、かつ結構ひしめき合って立っているので前述の3つのタワマンの13階以上でもない限り眺望はあまり無いという印象です(上述のタワマンとそれ以外にも住んでました)。例外として築地川公園とあかつき公園に挟まれた角地の三井のパークホームズグリーンサイド、あかつき公園、築地川公園のそれぞれの公園の前に立地する2つの野村の分譲マンション(プラウドシリーズ)、築地橋の角に立つ三菱のパークハウス東銀座などが珍しく目の前が開けているという意味での眺望はありますね(中古で見学しましたので調査済です)。いずれも分譲ですので、賃貸で募集しているかはわかりませんが。なので購入検討者さんの着眼点は鋭いと思います。賃貸市場に出たときに当該マンションの競争力がどうか、それは購入する上で頭の体操が必要です。中古市場に出たとたんある程度賃貸利回りで評価される部分もありますので(私は自己利用ですが)。その意味ではこのマンションでは北側のオフィスビルが抜ける11階以上、ないしEタイプの角部屋だけが優位性があると感じます。それ以外の部屋は周辺の12階建て分譲・賃貸マンションと大きな差別化は無いと感じます。タワマンを除けば、車寄せと吹き抜けロビーがあるのは唯一の差別化かもしれませんが、部屋自体の差別化要素にはならないかと。とは言ってもこの周辺の賃貸相場は月坪1.3-1.4万円が上限ですので(この10年以上変わってないのではないでしょうか・一時期1.1万という時期もありましたが)、おのずと現状の賃貸相場から逆算した妥当坪単価というのは上限が決まってきますね。

  95. 874 ご近所さん

    詳細ありがとうございます、大変参考になります。中央区内陸で分譲及び賃貸市場において眺望というのはどれくらい重視されるとお考えですか? 営業などは中央区内陸で眺望は皆さん気にされないです、とか言うのですが。あと中央区内陸でも旧日本橋区と比較すると築地エリアの賃貸の上昇がここ数年弱い気がするのですが1.3-1.4の上限というのは需給の需要と供給どちらの問題なのでしょう。極端に古い物件がある地域なのでそこと競合している気もしています。物件によって結構賃料が2極化しているような。

  96. 875 購入経験者さん

    >>874 ご近所さん
    何度か所有物件を売却したことがありますし、中古で買ったこともあるのですが、眺望って面白いもので、坪単価には定量的に換算出来ないんですよね。それでも何故か買う側に立ってみると入居する前はすごい気になりますし、売却する側に立っても眺望って他の周辺中古物件よりも有利に売れると感じるものです。(実際に同じマンションの眺望が無い競合中古物件よりも眺望のある私の部屋の方が早く売れましたが、坪単価の差はあまりありませんでした。その程度ということです。)入居して住んでみると慣れてしまうし、外眺めながら一日過ごす訳でもないので気にならないんですよね。タワマン上層階に賃貸で住んでた時も、狭いバルコニーに出ることはほとんどなく、晴れてる日はああいい天気だなぁ、程度でした。でもやはり眺望が悪い部屋と良い部屋の両方があったら賃貸でもいい方を選びますよね。眺望の有無の実益として、日中の部屋の明るさと冬場の朝の暖かさが陽の当たる向きで全然違うというのを経験済です。中央区の賃貸相場、ずっと狭いレンジですよね。ある程度相対感みたいなものもあるのかと思います。港区の賃貸相場が(場所と物件でかなり差がでますが)1.9-2.6なので、中央区が今1.4っていうのは相対感としては昔から変わってない気がします。悪い時でもそれほど下がらず、良い時でもそれほど上がらず。。一つ大きな要因として経験で感じるのは①中央区は金持ちが住みたい100m2超の広い物件が賃貸も分譲も供給が非常に少ない。②そもそも月80-100万払える金持ちは中央区に流れてこない、の2つだと思います。その辺は中央区のマンションを買うときの自分なりの坪単価の相場観として気を付けておいた方がいいと感じます。

  97. 876 マンション検討中さん

    詳細ありがとうございます。本当に参考になります。眺望についての見方はいろいろあるんだなと思いました。湾岸タワマンで10年暮らしているとこの眺望が日常で中央区内陸中層物件の眺望にはびっくりします。新築中古問わず抜ける物件ほとんどないし、アークコートのように眺望抜ける高層階だと一気に値段が跳ね上がる。かといってそのプレミアムを払う価値があるかは実需ならともかく資産価値の観点ではそれほどでもない、というのがご趣旨かと拝見しました。後半の賃貸についてもありがとうございます。中央区内陸の特性と港区との比較仰る通りですね。アークの100平米の希少価値もわかりました。中央区内陸の需要層は東京駅周辺勤務のサラリーマンなのでグロスで極端な金額にできず結局狭い部屋が多くなる。供給面では中央区内陸では大きな土地の出物がないことや容積率規制から、こちらも小規模物件が中心になるドライブがかかる。その点で受給が一致しているという感じでしょうか。最後にコロナでサラリーマンからの都心賃貸需要の低下も気になるところです。コロナの勝ち組のネット系企業は港区渋谷区が多いので中央区への住宅需要は少なく感じます。あっても湾岸に流れる気がしますし。

  98. 877 購入経験者さん

    >>876 マンション検討中さん
    はい。タワーを除けば中央区のマンションの眺望の無さは筋金入りです(笑)。日本橋周辺でもほぼ壊滅的ですよね。もともと商業地ですしね。「住む(あるいは住める)場所」としての認識が出来てきたのは中央区が容積率を緩和してマンションが出来る様になってからなのでこの15年くらいのことだと思います。実際に今でも町工場風の建物は少し残っています。なので少しでも眺望(前が開けている)がある物件は希少で、こちらを購入する前に築地周辺の新築中古を調べて辿り着いた眺望のある数少ない物件(タワマンは対象外でした)が上述にあげた野村と三菱と三井のものでした。買った身で言うのもなんですが、ダイワハウスさんの今回の値付けはチャレンジングだなぁと思いました。おっしゃる通り、これだけ有明や豊洲にもっと広くて少しでも坪単価が安い物件が出来て、ついでに徒歩圏内にモールがあると、川を越えてもっと狭くて坪単価の高い物件を買う理由がどのくらいあるのか、皆さん悩まれる点は共通していると感じます。一つ有り得るかなと思うのは豊洲、月島に賃貸で住まれて朝の地下鉄の異常な混雑、タクシーの争奪戦を経験されて、やはり徒歩が使える内陸が良いと感じた方でしょうか。丸の内のオフィスからはよく仕事帰りに銀座に寄って買い物して徒歩で家まで帰ってます。週末も散歩して銀座有楽町行くのが通常になってます。これが生活習慣として染み付いてしまっているので、私は川を渡る選択肢は最初からありませんでした。この立地は住んでみると利便性は最高なんですけどね、、港区になれない理由は沢山ありますが、利便性に比べた坪単価は少しずつ見直されてもいいのかなぁ、と感じてます。

  99. 878 匿名さん

    >>872 購入経験者さん

    添付頂いた資料の27ページと同じ図が下記サイトの6つ目のイメージ図に出てきますが、その右下に※印の注釈で「分譲住宅の導入は抑制」と書かれていますので、 872さんの方が正しいようですね(870は間違い)。
    https://tokyo.itot.jp/tsukiji/49
    今後、この近辺での新築マンションの供給が絞られていくことには少し期待しています。

  100. 879 匿名さん

    最近、このエリアに急激にマンションが増えてきているので
    抑制されていることで、
    この辺りのマンションの価値が維持されていくといいですね。
    あまりにどんどん造っていくというのは
    現状だと、あまりしにくい部分も多くなっていくかとは思いますが。

  101. 880 匿名さん

    edgeの方が公式サイトから消えたな
    佃二丁目みたいにバルク売りしたの?

  102. 881 買い替え検討中さん

    ホームページのTOPページを分離しただけのようですね。
    Arc Courtの新たにCGがアップされてますね。斬新でカッコ良すぎます!

    Edge Court
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t63/

    Arc Court
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

  103. 882 販売関係者さん

    CG逆方向からですね。カッコいいです。

  104. 883 匿名さん

    外観は白っぽいグレーですか?

  105. 884 購入経験者さん

    東建託の住み心地アンケート調査のランキングで築地・新富町が東京で2位になっていましたね。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/25/news131.html

  106. 885 販売関係者さん

    中央区は住みたい街には入らないが住んでみるとよかったということですかね。やはり中央区は住む場所というより働く場所としてのイメージが強いのでしょうか。築地7丁目や明石町近辺は公園や緑が比較的多いのでいい感じです。中央区では人形町あたりも人気かと思いますが築地と比較するとどうでしょう?

  107. 886 匿名さん

    >>884 購入経験者さん

    住みたい街には入っていないけど、住み心地がいい街になると築地新富町がトップクラスにくる。これ、実感にあうな。知らない人だと築地っていうと市場くらいのイメージしかないし、新富町とか聞いたことない人も多い。だけど住んでみると都心の利便を享受しつつ落ち着いているという稀有な場所とわかる、ってことかと。 

  108. 887 匿名さん

    市場側がベールアウトしてました

    1. 市場側がベールアウトしてました
  109. 888 通りがかりさん

    >>887 匿名さん
    このアングルだと余計に電柱、電線が目立ちますね。

  110. 889 匿名さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  111. 890 購入者

    ほんの少し、チラ見えしてました笑

    1. ほんの少し、チラ見えしてました笑
  112. 891 マンション検討中さん

    いい感じですねー。 より見えしたらまた投稿お願いします!

  113. 892 マンション検討中さん

    今日はさらにお目見えです。曲面がいい感じです!

    1. 今日はさらにお目見えです。曲面がいい感じ...
  114. 893 マンション検討中さん

    こちらもとうぞ

    1. こちらもとうぞ
  115. 894 マンション検討中さん

    リセールは見込める物件でしょうか?

  116. 895 匿名さん

    曲線住戸はかっこいいですね!

  117. 896 評判気になるさん

    かっこいい! もう少しで全見え

  118. 897 匿名さん

    いいマンションやな、もう一回り小さい40㎡台の部屋も作って欲しかった

  119. 898 通りがかりさん

    この並びは目立ちますね
    かっこいい

    1. この並びは目立ちますねかっこいい
  120. 899 購入検討者

    >>898 通りがかりさん

    これは…素晴らしいですね!
    電柱も数年以内に地中化する計画ですし!
    素敵なお写真ありがとうございます。

  121. 900 買い替え検討中さん

    似たような平凡なマンションが多い中でめだちますねー

  122. 901 匿名さん

    かっこ良すぎ!

    1. かっこ良すぎ!
  123. 902 匿名さん

    >>898 通りがかりさん

    なんだこれは。たまげたなぁ

  124. 903 匿名さん

    かっこいいですね

    1. かっこいいですね
  125. 904 匿名さん


    電柱ダサすぎ

  126. 905 匿名さん

    >>903 匿名さん
    夜もいい感じです!

  127. 906 マンション検討中さん

    まあ、実物見に行くとカッコイイけど写真は広角なので、もっとぎっしり詰まった開放感の無いエリアではありました。
    あと、大人の外食には困らないけど、子供は近くの狭い公園にぎっしりいて、勝どきとかほどではないけど、ファミリーには伸び伸びとまでは言えない環境ですかね。

  128. 907 マンション検討中さん

    898の木で隠れた右側、901でギリギリ消してあるけど右側に高いオフィスビルが差し迫ってる影響で、視界の抜けない部屋はかなり暗い。一方、抜けてる部屋は良いけどアトラスよりかなり高い。どう選ぶか。

  129. 908 マンション検討中さん

    ここは中央区だよ。開放感欲しいなら湾岸に行けば良い。

  130. 909 匿名さん

    長谷工の最高傑作じゃないか。

  131. 910 匿名さん

    中は天井すごい下がって圧迫感あるけどね。

  132. 911 検討板ユーザーさん

    三井でさえ長谷工多用するからね。ブランズ芝浦なんて設計も施工も長谷工だし。

  133. 912 購入検討者

    築地側公園が南北に2つ、さらに
    あかつき公園に冒険広場と小さくない公園が徒歩1分圏内にたくさんあるので、都心の中ではかなり公園には恵まれてる方だと思います!

  134. 913 匿名さん

    >>912 購入検討者さん
    周辺くらい歩いてみたら?公園に真向かいに面してるマンションいっぱいあるけど、ここは向かいのビルで塞がれてる。あと、平日でさえ子供が遊べないくらい公園内に人・人・人で、勝どきみたいにゴミゴミしてきてるよ。
    アークの外観だけ切り取ると格好良いけど、開放感は建物も周辺の公園などにもないよ。

  135. 914 購入検討者

    >>913 匿名さん

    このマンション自体の囲まれ感に関して
    私の投稿では触れてはないです!囲まれ感は中央区内陸なので避けにくいですよね…!
    周辺に住んでるので周辺は歩いてますよ!
    私は子どもたちがたくさんいる公園で子供を遊ばせたり、それを見るのが好きなので、すいません…
    個人の感覚の差もあると思いますが、私はこの辺で充分楽しんじゃってます!

  136. 915 マンション検討中さん

    明らかに現地知ってる人のコメントだろ。何をしゃかりきになってネガってるんだ。金曜日だぞリラックスしろ。

  137. 916 匿名さん

    鉄棒ひとつに20人くらい子供が群がって、遊びたいのに遊べない子がいる公園が伸び伸びとは思いませんけど。事実書いてるだけ。ネガもポジも感情無いので。
    大人向けの飲食は美味しいところあり。待つけど病院もあり。でも、近くにでかいコインランドリー回ってたりする。ゴキブリも歩いてる。向かいのスズメ小屋無くなったのは良かったね。まあ下町です。

  138. 917 匿名さん

    >>898 通りがかりさん
    これはなかなかの外観だね。築地再開発の恩恵も大きそうだし、将来性は盤石でしょう(高くて残念ながら買えませんでしたが。)

  139. 918 マンション検討中さん

    貧しいね、心が。ほんとかわいそう。

  140. 919  

    >>918 マンション検討中さん
    ポジしか受け入れられない、猫の額より狭い心の方が哀れですよねー

  141. 920 名無しさん

    目くそ鼻くそ

  142. 921 マンション検討中さん

    表現が古臭くて笑える 

  143. 922 マンション検討中さん

    マンション外観比較の場合、タワーマンションや大規模マンションのほうがスケールあるように思いますが、いかがでしょうか?

    またマンションは外観スケールではない論の場合、他にどのようないいところがありますか?

  144. 923 匿名さん

    今のところ、築地アドレスのタワマンはない。
    マンションは立地、それから、構造と設備仕様を比較すればいいよ。

  145. 924 マンション検討中さん

    立地といえば、スーパーがどれくらいの距離にある立地のマンションでしょうか?

  146. 925 匿名さん

    スーパーは徒歩2分で行けますよ。

  147. 926 マンション検討中さん

    素敵です

    1. 素敵です
  148. 927 中央区民

    大型のスーパーはないですが
    駅前のまいばす、徒歩2分にみ乃り屋と大きめの100円ローソンがあるので、最低限の買い物はできますかね。場外市場で買えるのも楽しい。大型もいつか徒歩圏内にできるといいですね。

  149. 928 この辺りの人

    スーパー情報ですと、近くのタワマンにデリドができてからは、楽になりましたね。皆さん自転車でいったりしてますね。それまでは月島までいったりもしてたからなぁ。。

  150. 929 匿名さん

    アークコートはカッコいいですね!

  151. 930 マンション検討中さん

    どうぞ

    1. どうぞ
  152. 931 マンション検討中さん

    >>930 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

    私も今日のお昼頃に近くに用事があったので、ついでに撮影しました。930さんの写真に無いアングルのものだけ追加しますね。

    個人的にはエントランス近辺の完成が待ち遠しいです。

    1. ありがとうございます。私も今日のお昼頃に...
  153. 932 マンション検討中さん

    外観はめっちゃカッコ良いんだけど、その分室内が下がったりしてるのが残念。個人的には240センチでもフラットな天井の方が良かったな?。とは言え角部屋買える方が羨ましい。コンプレックス持っちゃいそうです。

  154. 933 マンション検討中さん

    ここの99m2まだ残ってるんですか?

  155. 934 中央区民

    >>933 マンション検討中さん
    数ヶ月前に伺った時には
    後3つか2つ残っていたと思います。

  156. 935 通りがかりさん

    通りすがったので撮りました。かっこいいすね。

    1. 通りすがったので撮りました。かっこいいす...
  157. 936 坪単価比較中さん

    ホームページに設備の実物写真が追加されました。なかなかいい感じです。

  158. 937 通りがかりさん

    どうぞ

    1. どうぞ
  159. 938 マンション検討中さん

    いよいよ全部外れましたか。築地川公園側からも見てみたいですね?

  160. 939 マンション検討中さん

    Twitterからの情報です。
    金賞!
    https://mansion-madori.com/blog-entry-7694.html

  161. 940 マンション検討中さん

    どうぞ

    [プライバシーを侵害するため、一部画像を削除しました。管理担当]

    1. どうぞ[プライバシーを侵害するため、一部...
  162. 942 マンション検討中さん

    新たにMOVIEも公開されてました。
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/movie02.html

  163. 943 ご近所さん

    今頃MOVIEとは売れていないのでしょうか?

  164. 944 マンション検討中さん

    >>943 ご近所さん
    アトラスもどんどん内容追加されていますよ。

  165. 945 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  166. 946 ご近所さん

    >>944 マンション検討中さん
    アトラスも売れていないのでしょうか?

  167. 947 マンション検討中さん

    エントランスと車寄せ いい感じです

    1. エントランスと車寄せ いい感じです
  168. 948 マンション検討中さん

    車寄せです

    1. 車寄せです
  169. 949 匿名さん

    ここが完売しないとアトラスは売れないだろうと予想。アトラスを選ぶと***扱いされるとか書いてる人がいますが、スペックはそんなに差はない。アトラスの気になるのは、地上げの失敗と書かれている現場に行くとすぐわかるあのビルではないかと思います。円満であるはずがない。プレミストは、スズメ屋敷がなくなり立地的に懸念が無しとなった事がよかった。

  170. 950 匿名さん

    >>945 匿名さん
    病気かよ

  171. 951 マンション検討中さん

    >>945 匿名さん

    僕は、川向こうの豊洲には住みたく無くて、ここにしました、江東区の響きがどうしても耐えられなかった。。
    豊洲からこちらにステップアップする方は居るかも知れませんね。

  172. 952 マンション検討中さん

    モデルルームが勘違いしまくったバブルテイストで恥ずかしかった。手当たり次第に高額建具を突っ込んだだけのセンスゼロ。関西土建屋のおっさんの思う銀座バブルみたいな。何だあれw。

  173. 953 マンション掲示板さん

    >>950 匿名さん

    わろた

  174. 955 検討板ユーザーさん

    >>952 マンション検討中さん

    まぁ、僕もあのモデルルームとシアターはどうかと思ったけど、あのモデルルームを買う訳ではないですからね。
    マンションは、場所と躯体と住民層を買うもの。建具は自分の好きにすれば良い。

    今はどうだか知らないけど、僕が契約した時は、4.6畳の部屋がどこまでリビング側にせり出してくるのか分からず、想像を膨らませながら家具の配置とかを考えるしかなかった。床か天井に、標準の間取りが分かる様な目印が欲しかったです。

  175. 956 匿名さん

    そんなMRとほぼ同じ仕様にしたんだけどな俺。笑

  176. 957 マンション掲示板さん

    >>956 匿名さん

    かっこいぃ!

  177. 958 匿名さん

    >>956 匿名さん

    お金あるんですね。羨ましいです。

  178. 959 マンション検討中さん

    地味ではありますが、モデルルームの中で私が気に入ったのは、ちょうどリビングに入る辺りにあった両開きの扉ですね。(壁面に蝶番が付いているのではなく、床と天井で支えるタイプ)オプションで数十万しますが、個人的には気に入っています。

    逆に、トイレ側壁の手洗いの自動水洗は、このレベルのマンションならデフォルトで付けて欲しかったです。

  179. 960 マンション検討中さん

    あのホワイトのデザインタイルがカッコ良い!

  180. 964 匿名さん

    [No.954~本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  181. 965 匿名さん

    かっこいい、、!

    1. かっこいい、、!
  182. 966 マンション検討中さん

    かっこいいけど周りからういてるねー。北向き高層階も眺め良さそう。まだのこってるかなー。

  183. 967 マンション検討中さん

    >>966 マンション検討中さん

    でしょ?、だからここを選んだんですよ!

    北側高層階はどうだろう。1つ位空いていると良いですね。

  184. 968 マンション検討中さん

    最上階なら南西もまだ残ってると思う。見合い部屋はいっぱい残ってる。

  185. 969 匿名さん

    先ほど、たまたま近くを通り掛かったので、ついでにマンションの周りを一周してきました。

    今日は、すごい人数の作業員の方々が出ていらっしゃいました。入口付近の覆いが少し取れていたので写真を撮ろうかと思いましたが、そこでも何名か作業されていたので、本日は撮影はやめておきました。玄関もかっこよかったですよ。
    でも、最近の1番のお気に入りは、貸会議室側の曲線美ですね。ほんと、圧倒される感じがします。魅せる壁面?!
    近くの公園は、小さなお子さんを連れた親子連れで賑わっていましたが、人付き合いが苦手な方でなければ大丈夫なレベルですね。スズメのお宿も無くなりましたし、あとは電線の地中化待ちと言ったところでしょうか。
    今日は今頃、入居説明会のはずでしたが、コロナのせいで中止になり残念ですね。

    4月の入居が待ち遠しいです。

  186. 970 マンション検討中さん

    銀座シックスのテナント撤退や電通本社売却等、都心がだいぶ変わってきそうですが、個人的には住戸の都心傾向は変わらないと思ってますが、みなさんいかがですか。

  187. 971 匿名さん

    資産性なら都心一択。
    住み心地は人それぞれ。

  188. 972 名無し

    銀座シックスは大規模リニューアルで空きテナントのままじゃないのに報道の仕方が悪いよね
    https://ginza6.tokyo/news/54942

  189. 973 マンション検討中さん

    972さん
    完全にメディアに躍らせておりました。。
    情報有難うございます!
    新店舗発表楽しみですね!!

  190. 974 匿名さん

    長谷工の最高傑作

  191. 975 匿名さん

    画様

  192. 976 匿名さん

    >>938 マンション検討中さん

    はい、今更ですが、築地川公園側からの遠景です。角度によりますが、上から2,3フロアは見えましたよ。

    うちの部屋は、余裕で見えませんでしたが。。。

    1. はい、今更ですが、築地川公園側からの遠景...
  193. 977 マンション検討中さん

    住民スレの方に売れ残り25%とダイワハウスから聞いたと書いてありますが、単純に現在「販売中」の27戸のことを言ってるのでしょうか?マンションの「販売」はその都度売りに出している戸数だけで実際に売れ残ってる戸数とは違いますよね。。
    プレミスト有明の時の様に値下げにならないかと思ってたまにサイトを見に来てます。そうすればまだ湾岸の方と比較検討する余地があると思ってます。
    ちょっと今のままですと立地以外の面では坪単価高過ぎと感じます。
    有明のケースは2020年1月の竣工前にかなり売れ残ってて全戸値下げしたと記憶してます。購入済の方は返金があったみたいですね。

  194. 978 マンコミュファンさん

    >>977 マンション検討中さん
    残り3ヶ月で25%は確かに不安ではありますね。
    もう少し安くなるなら私も検討範囲ですのでそれはそれで朗報ですが。また返金対応なら購入済みの方も喜ぶのではないでしょうか。

  195. 979 匿名さん

    977さんと978さんの内容は先日見学に行ったマンションの営業の方がお話ししていた内容と同じです。私どもも伺いました。書いた方もそのマンションの見学に行かれたのでしょうね。悪口というか、なんと言うのか、もっとご自身が担当しているマンションの良さをアピールした方が良いのにと思いました。

  196. 980 けんとうしゃ

    >>976 匿名さん
    ありがとうございます。人の通りが多い聖ルカ通りからも見えますね。 いい感じです。

  197. 981 住民さん

    >>977 マンション検討中さん
    「総戸数に対して」25%程度、と認識しております。
    仮に値下げがある場合、有明のケースがあるので大丈夫であると信じたいですが、よもや個別に値下げを断行していないかについては、注視したいと思っております。視ることはできませんが・・・。

  198. 982 周辺住民さん

    最上階あたりだとなんとか築地川公園の景色を望めそうですね。しかし、最上階からだとあまり目に入らないですかね。
    そう考えると、お隣のパークホームズ築地グリーンサイドの公園に面した角部屋の中層階あたりがこの辺のきれいな景色を存分に味わえそうですね。
    売りに出されていないのでしょうか。坪単価650万円程度ならすぐにでも買い手が付きそうですね。

  199. 983 匿名さん

    アトラス築地が残43戸、
    イニシア築地が残10戸、
    プレミスト築地エッジコートが残10戸、
    プレミスト築地アークコートが残26戸
    値下げしなくてもアトラスより先に完売するのではないかな。

  200. 984 通りがかりさん

    >>982 周辺住民さん

    タバコ650はさすがに、、

  201. 985 マンション検討中さん

    そこの住民でしょ。

  202. 986 通りがかりさん

    >>983 匿名さん
    これがあってたらアトラス7割売ってるって早いな。。盛り上がってないように見えるのに。。

  203. 987 評判気になるさん

    >>983 匿名さん
    あくまで現時点で売り出してる部屋に対しての残です。
    まだ売り出していない部屋もあるはずですよ。

  204. 988 坪単価比較中さん

    >>986 通りがかりさん
    アトラスは「事業協力者取得住戸36戸含む」だから、全戸数の2割超ですねよね。

  205. 989 匿名さん

    >>987 評判気になるさん

    アトラスは先着順は5戸だけど。

  206. 990 マンション検討中さん

    アークとエッジコートの耐震性能ご存知?

  207. 991 マンション検討中さん

    >>990 マンション検討中さん

    耐震ですよ

  208. 992 匿名さん

    普通に耐震等級1でしょ。

  209. 993 マンション検討中さん

    >>987 評判気になるさん
    私もそんな気がします。特に北西のパークホームズと賃貸オフィスに囲まれた向きの中低層階で8-9千万円の値付けしているので75%も売れたと思えない。。「売り出し」の半分以上売れ残りがあるのではと勘繰りたくなります。駐車場32台の申し込み(5台は専用)、若干残して埋まったみたいですし、そこから推測すると売れたのは40-50戸がベスト?いずれにしてもこの1-2か月内に真実が解る気がします。。値下げしたら申し込み殺到する気がします。。

  210. 995 契約済みさん

    [NO.994と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  211. 996 マンション検討中さん

    >>993 マンション検討中さん
    勘ぐるのは勝手だが、複数の明らかな検討・購入者が残り30戸程度と言っているんだからもうちょい信じなよ。ポジの嘘つくならもっと少なく言うってば。

  212. 997 検討板ユーザーさん

    >>996 マンション検討中さん

    今月行きましたが、残り40くらいと聞きましたよ!次期販売含め!その話自体が嘘なら知りませんが!笑

  213. 998 買い替え検討中さん

    MR行って価格表も確認しなかったのかい 一目瞭然だろうに

  214. 999 名無しさん

    囲いが取れて、エントランスの照明もついてましたね

    1. 囲いが取れて、エントランスの照明もついて...
  215. 1000 マンション検討中さん

    申込までいれて、残りは33ですよ♪

  216. 1001 マンション検討中さん

    >>997 検討板ユーザーさん
    40「くらい」ってことは37-44を丸めて言ってるとすると3-4割ですよね。。25%でも30でも無かったということ(996さん、何をムキになっているのでしょう?。。値下がりするなら皆さんにプラスですよね。。)。竣工前でこれは多いですね。とりあえず待ちます。

  217. 1002 マンション検討中さん

    残り33だったらすごいですね。
    私は仮に売れなかったとしても安くなるなら嬉しいですね?!!値段や入居状況で買ってるわけではないので!

  218. 1003 マンション検討中さん

    残り個数当てて何がしたいの? こんなとこでうだうだ言ってないでMR行って指値してきなよ。

  219. 1004 匿名さん

    この物件周り被り過ぎでしょw

  220. 1005 マンション検討中さん

    >>1003 マンション検討中さん
    =996さん?いやいや、だから何をムキになってるんでしょう?売れ残りが多かったら有明の例もあるから値下げがあるかな?っと期待するのはいろいろ比較検討している側からしたら当然だと思うのですが。。もしかして既に購入された方?有明の例だと返金ありましたよ。なので値下げはこれから買う方、既に買った方、共通にプラスだと思います。

  221. 1006 マンション検討中さん

    >>1004 匿名さん
    内陸だとこんなもんだと思うが、囲まれてるのは事実だね。アトラスの方が現状は囲まれてないが、行けばわかるが北除いて3方向とも再開発のリスクあり。

  222. 1007 匿名さん

    >>1005 マンション検討中さん

    側から見ていると、君の方がムキになっている様に見えるのだが。。。
    不確かで意味の無いコメントを読まされる者の身にもなって欲しいです。

  223. 1008 匿名さん

    掲示板なんて不確かで意味のないことで成り立つものじゃないですかね!ここでの無駄な争いをやめましょう!検討者さんに不安を抱かせたくはないので。

  224. 1009 評判気になるさん

    築地住所のランドマーク物件ですね。いよいよ来月下旬には本当に内覧会…とても楽しみです。

    1. 築地住所のランドマーク物件ですね。いよい...
  225. 1010 匿名さん

    >>1005 マンション検討中さん

    いや、あそこが特殊で、値下げしたからといって、既に購入している人に返金する義務は売主に無いからね。

    値下げ!値下げ!って言ってる奴らには、購入者は賛同しかねるよ。

  226. 1011 口コミ知りたいさん

    1010さんは、売主さんですかね??

  227. 1012 eマンションさん

    すでに購入済みの入居予定者が自分が買った価値は間違ってなかったんだと自分に言い聞かせてるようにしか見えない

  228. 1013 マンション検討中さん

    >>1012 eマンションさん
    大多数の人が借金して、考えた上で買ってるんだから当たり前だろう、そんなの。

  229. 1014 マンション検討中さん

    このレスは検討中の皆さんの掲示板なのでいろんな議論・意見があっていいのでは?購入済みの方が目くじら立てて乱暴な口調で書き込まれるのは端から見てて不快。どうぞ住民スレッドの方で購入された価格の妥当性を議論されてください。

  230. 1015 買い替え検討中さん

    掲示板なんてそんなもんよ。 ただの私見のぶつけ合い。

  231. 1016 購入経験者さん

    >>999 名無しさん
    中央区ではタワマンを除けばこれだけ立派な玄関はなかなか見掛けませんね。ありがとうございます。楽しみです。

  232. 1017 購入経験者さん

    >>1009 評判気になるさん
    壮観ですね。ありがとうございます。中央区の墨田川を渡らない立地でタワマンではないマンションの代表になると期待してます。港区ではタワマンが嫌でタワマンじゃないマンションに引っ越してくる需要があるそうです。中央区では少ないかもですが、このマンションがそういう需要の受け皿になってくれればと期待してます。

  233. 1018 マンション検討中さん

    >>1017 購入経験者さん
    それでもまだまだ高いよ。築地そこまでの価値はない

  234. 1019 匿名さん

    >>1017 購入経験者さん
    近辺住みで近く通りかかったけど、なかなか壮観だったよ。エントランス周りも高級感溢れてた。一度見てみる価値はあるな。

  235. 1020 匿名さん

    >>1018 マンション検討中さん
    ならほかんとこいきなさい。

  236. 1021 買い替え検討中さん

    東電から売主に電線地中化計画の連絡も入ったようだし、よかった。楽しみに待ちましょう。

  237. 1022 マンション検討中さん

    >>1021 買い替え検討中さん
    素晴らしいニュースですね。時期は聞きましたか?

  238. 1023 販売関係者さん

    >>1022 マンション検討中さん

    時期は書いてありませんね。ただ、確認書の添付資料4がこれに該当するのだと思います。ここまで具体的に決まっているのであれば、そんなに先の話しではないのでは??

  239. 1024 匿名さん

    1023ですが、何故か「販売関係者さん」になってしましました。実際は、ただの一購入者です。

  240. 1025 通りがかりさん

    植栽されていました!
    いよいよ完成間近ですね?(^^)

    1. 植栽されていました!いよいよ完成間近です...
  241. 1026 評判気になるさん

    シンボルツリー?がいい感じですよね。2月25日の内覧会が待ち遠しいです。

    1. シンボルツリー?がいい感じですよね。2月...
  242. 1027 名無しさん

    実物よりも写真でみるプレミストの方が何故か綺麗にみえる。なぜだ?

  243. 1028 評判気になるさん

    車寄せもほば完成。平面図通りの「止まれ」もタイルで完成していた。この物件は確かに写真映えして格好良いけど、実物の方がかなりインパクトがあると思います。通りすがりの多くの方が見上げてるのが印象的でした。

    1. 車寄せもほば完成。平面図通りの「止まれ」...
  244. 1029 購入者

    現物見に行きました。重厚感ありますね。
    通行人皆さん、足を止めて見られておりました。

    1. 現物見に行きました。重厚感ありますね。通...
  245. 1030 評判気になるさん

    清々しい天気。朝陽に照らされてなかなかの存在感ですね。

    1. 清々しい天気。朝陽に照らされてなかなかの...
  246. 1031 名無しさん

    >>1030 評判気になるさん

    朝日が当たらない部分多い??

  247. 1032 通りがかりさん

    >>1031 名無しさん

    ドキッ

  248. 1033 マンション検討中さん

    >>1031 名無しさん

    中央区内陸に日照や眺望を求めるべきではないかと。

  249. 1034 匿名さん

    >>1031 名無しさん
    こちらの面で全体的に陽が当たってくるのは10時ぐらいからですね。

  250. 1035 評判気になるさん

    今朝7時の撮影です。

    1. 今朝7時の撮影です。
  251. 1036 評判気になるさん

    今朝7時過ぎの築地駅方面からの撮影です。

    1. 今朝7時過ぎの築地駅方面からの撮影です。
  252. 1037 マンション検討中さん

    朝早くからありがとうございます♪

  253. 1038 匿名さん

    >>1034 匿名さん
    すみません、こちら記憶違いか、今はまだ下まで当たっていませんでした。失礼しました。。。

  254. 1039 匿名さん

    外からエレベーターホールも見えるようになっていました!
    内覧会が楽しみです♪

    1. 外からエレベーターホールも見えるようにな...
  255. 1040 マンション検討中さん

    >>1032 通りがかりさん
    こういう書き込みするのは、大体競合他社の営業なんだろうな(例えば、アトラスとか。。)

  256. 1041 マンション検討中さん

    グッドデザイン賞ノミネートしたほうがいいと思う。

  257. 1042 名無しさん

    でも築地No.1は間違いないか。

  258. 1043 匿名さん

    築地ナンバー1はアネシアでしょう

  259. 1044 マンション検討中さん

    そんなのどこでもよろしい。アトラスもできるしみんなで少しずつ築地の価値が上がっていくことが大事。

  260. 1045 匿名さん

    確かに勝どきは盛り上がっているけど、築地は盛り上がっていないですね

  261. 1046 名無しさん

    >>1043 匿名さん
    そうかーアナシアがあったかー

  262. 1047 通りがかりさん

    >>1044 マンション検討中さん

    アークコートの存在はこの地区の価値向上に寄与してくれそうですね。居住地通り沿いに魅力的な店が増えそうな期待感があります。月島のようにお店が乱立していないのが、閑静な住宅街としての築地?明石町の魅力でもありますがね。

  263. 1048 評判気になるさん

    >>1047 通りがかりさん
    仰る通りですね。自分はトゥットベーネさんな幸軒さんが大好きです。トゥットベーネさんのビザとパスタは地元ナンバーワンですね。残念ながらホテルが建つために閉店した生駒軒さんも大好きでした。ちなみに普段づかいのスーパーはみのりやさんです。

    1. 仰る通りですね。自分はトゥットベーネさん...
  264. 1049 検討板ユーザーさん

    >>1047 通りがかりさん
    街の魅力、まさにそうですね。
    私はマンション外観に惹かれて検討を開始しましたが、実際に街歩きをしてみると銀座徒歩圏内にこんな環境の良い場所があったのかと驚きました。
    築地、明石町エリアは穴場ですね。
    (当エリアが公園が多くて閑静だという話を友人にすると大抵驚かれます笑)

  265. 1050 通りがかりさん

    >>1049 検討板ユーザーさん

    完全に個人の主観ですが、過去5年間この地で過ごして来て、駅前の本願寺の凛とした空気と共に、同寺と聖路加大学の毎日の鐘の音で、良い気を感じられます。この地を気に入っている住人の思い込みでしょうが。

  266. 1051 契約済みさん

    >>1050 通りがかりさん
    先日夕方礼聖路加礼拝堂がライトアップされているのを見て感動しました。
    朝もきっと凛とした気が感じられるのでしょうね。

  267. 1052 匿名さん

    確かに湊よりは雰囲気はいいと思う

  268. 1055 マンション検討中さん

    アークの5階検討しているけど、売れ残ってるってことは採光が悪いんだろうな、と思ってる。話聞いた人います?ちなみにJタイプ

  269. 1056 買い替え検討中さん

    >>1055 マンション検討中さん
    値引きできるかもよ。

  270. 1057 名無しさん

    >>1056 買い替え検討中さん
    値引きはまだでしょうねー

  271. 1058 マンション検討中さん


    >>1056 買い替え検討中さん
    ダメ元で相談してみたいな。

    値引きっていつからするものです? 築1年になる前って感じですかね。

  272. 1059 匿名さん

    >>1048 評判気になるさん
    なにこれ。ピザの上にフライドポテト?

  273. 1060 評判気になるさん

    >>1055 マンション検討中さん

    Jが売れ残っているのは、日当たり/眺望の悪さもあると思いますが、営業の方がJの検討者には価格帯も近いエッジコートを積極的に紹介しているのも理由としてあるようです。
    (竣工前のアークコートより先にエッジコートの在庫をはけさせたいので)

  274. 1061 名無しさん

    >>1060 評判気になるさん
    アークよりエッジコートが心配です

  275. 1062 評判気になるさん

    >>1055 マンション検討中さん
    Jは完全に囲まれており、日当たりや眺望は一切期待できません。それと収納が私には不足していたことから、検討から外しました。

  276. 1063 マンション検討中さん

    Jタイプはリビングは日当たり厳しいですが、
    西に面した部屋であれば入ります。
    写真は13時と16時時点のものです。

    1. Jタイプはリビングは日当たり厳しいですが...
  277. 1064 名無しさん

    どぞ

    1. どぞ
  278. 1065 名無しさん

    >>1063 マンション検討中さん
    これどこ?

  279. 1066 マンション検討中さん

    これエッジコートから?

  280. 1067 名無しさん

    裏出口あるんだ

  281. 1068 匿名さん

    Jタイプよりはエッジコートの方が良くない?

  282. 1069 匿名さん

    Jタイプよりはエッジコートの方が良くない?

  283. 1070 マンション検討中さん

    思ったよりマンションバルコニー同士が近いなこれだと。。

  284. 1071 マンション検討中さん

    Jタイプと同じ広さのエッジコートだとJタイプのほうがいいと思う。アークとエッジでは佇まいの格が違うかな。。

  285. 1072 検討板ユーザーさん

    前のマンション抜けてくる13-14階ならJ他西側もいい、ただ価格がね。

  286. 1073 名無しさん

    抜け感求めるなら湾岸に行かないとね

  287. 1074 マンション検討中さん

    最近は勝どきでも囲まれてるけどね。

  288. 1075 名無しさん

    パークタワー勝どき値上げによりこちらにも流れるかもね

  289. 1076 名無しさん

    パークタワー勝どき値上げによりこちらにも流れるかもね

  290. 1077 評判気になるさん

    今朝8時頃です。

    1. 今朝8時頃です。
  291. 1078 名無しさん

    >>1077 評判気になるさん
    外観は間違いないことわかったわ。あとは中だね。期待外れに終わらないことを願う

  292. 1079 マンション検討中さん

    >>1078 名無しさん
    下り天井だけ不安

  293. 1080 マンション検討中さん

    各階ゴミ置き場ありますか?

    ゴミ捨て大変なので
    あれば便利ですか…

  294. 1081 匿名さん

    >>1080 マンション検討中さん
    こちらはありません!

    現居(16階建)にも無いのですが、特に不便を感じたことはありません。
    一度各階ゴミ置場を経験すると、無しには戻れないほど便利でしょうか。

  295. 1082 契約済みさん

    >>1078 名無しさん
    内部の設備は、ハイグレードですよ。
    モデルルームで確認してみてください。

  296. 1083 買い替え検討中さん

    内廊下の出来も気になりますね。CGは色が暗くてよくわからなかった。

  297. 1084 マンション検討中さん

    すみません。素朴な疑問なのですが、マンションに各階ゴミ置き場がない場合、どのようにゴミを捨てに行くのでしょうが?ダストシューターのような機能が各階にあり、そこから落とすのでしょうか?それとも住民が乗るエレベーターにゴミ袋を一緒に持ち込んで捨てに行くのでしょうか?あるいは、ゴミ捨て専用のエレベーターがあるのでしょうか?(引っ越しのときに使うエレベーターのような)

  298. 1085 名無しさん

    >>1084 マンション検討中さん
    普通に捨てにいくだけですww

  299. 1086 匿名さん

    >>1084 マンション検討中さん
    通常1階にゴミ置場があると思いますので、出掛けるときなどに普通に持って捨てにいきます。エレベーターも普段使うものかと。ゴミはゴミ袋の中にまとめて出しますし、通常のエレベーターだと汚い、みたいな話はないと思うんですが…

  300. 1087 マンション掲示板さん

    2階のFタイプの部屋が2週間程前に賃貸で出てましたが埋まったみたいです。
    管理費別の30万というチャレンジ価格でしたがあっさり、、

  301. 1088 eマンションさん

    >>1087 マンション掲示板さん
    Fタイプで30マンもとれるんですか!すごいですね。。

  302. 1089 eマンションさん

    >>1087 マンション掲示板さん
    Fタイプで30マンもとれるんですか!すごいですね。。

  303. 1090 名無しさん

    >>1089 eマンションさん
    エッジコート賃貸が苦戦してるのにねぇー

  304. 1091 名無しさん

    管理費込みでいくらだったんやろ?

  305. 1092 マンション検討中さん

    エッジコート賃貸募集 値下げしながらもずっと残ってますね。やっぱりエッジコートでは差別化が難しいのかな。

  306. 1093 マンション検討中さん

    エッジコート賃貸募集 値下げしながらもずっと残ってますね。やっぱりエッジコートでは差別化が難しいのかな。

  307. 1094 匿名さん

    >>1093 マンション検討中さん
    エッジコートは賃貸に出てた部屋がそもそも多かったですね。アークコートはどうなんだろ
    あまり沢山出ないことを祈ります。

  308. 1095 マンション検討中さん

    >>1063 マンション検討中さん
    これめっちゃたすかったわーーやっぱり中から見たいなあ

  309. 1096 マンション検討中さん

    数日前見てきたよ。周りの雰囲気は都心のオアシスって感じですごく印象よかった。道が整備されていたし、開けた広場も多い。これは夕方の写真、引きで見るとすてきな外観だとおもう。

    あとは、ぐるっと一周して思ったけど、ふるい薬局さん多い。すごい色の看板だったw

    1. 数日前見てきたよ。周りの雰囲気は都心のオ...
  310. 1097 マンション検討中さん

    マンションを探しています。こちらのマンションは、建築構造的な対策として、制震構造、耐震構造、免震構造のいずれかが採用されていますでしょうか?調べたのですが、わからず。

    アークとエッジ、それぞれ教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  311. 1098 マンション検討中さん

    >>1097 マンション検討中さん
    両方共に耐震構造 1級ですよ。

  312. 1099 評判気になるさん

    昨夜は久々に大きめ&長めの揺れで不安心を煽られました。この辺の免震マンションってオーベル明石町(12階建)ぐらいですかね?ただ、タワマンでもないのに珍しいと思っていました。
    こちらは14階建なので普通の耐震で違和感無いと思っていたのですが、そんなことないのでしょうか?

    別の話題ですが、HPの売出戸数が33→14に更新されてますね!

  313. 1100 名無しさん

    >>1099 評判気になるさん
    売れたということ?

  314. 1101 職人さん

    >>1100 名無しさん
    HPから間取り図が一部消えましたね(6タイプ→3タイプ)。
    通常であれば、売り切れの間取りはHPから消していくけど、どうなんでしょう・・

  315. 1102 マンション検討中さん

    >>1099 評判気になるさん
    外観お目見えとはいえこんな短期間にこんなに売れたとは考えられないので表面上の売出し戸数を減らしたんでしょうね。

  316. 1103 マンコミュファンさん

    >>1099 評判気になるさん

    私が1月末に行った際は次期以降も含めて残り20だったので、追加で6ほど売れたみたいですね!

  317. 1104 評判気になるさん

    >>1102 マンション検討中さん
    それって33戸あった売出しを何戸か取り下げたってことですか?
    その場合、訂正広告なりその旨を記載しなくてはならなくなってしまうのではないでしょうか。ルールの理解が正しくなければ、すみません。

    やっぱり引き続きJが苦戦してるんですかね~。

  318. 1105 マンション検討中さん

    >>1104 評判気になるさん
    一回正式に場に出したものは引っ込めようが自由だと思いますよ。ただその場合価格表で時期以降とは表記できないのではないかな。>1103 先週まで33戸になっていたのでそれがそもそもアップデート遅れならそうかもしれない。だとしたら一気にはけたことになるので驚きだけど。真相はMRに行くか営業に聞かないとわからないですね。

  319. 1106 マンション検討中さん

    Jの囲まれ感は気になりますね。上の階でも日当たりはほぼないのでしょうか。投資用と割り切って申し込むべきか悩みます。

  320. 1107 マンション検討中さん

    >>1106 マンション検討中さん
    >>1063 の投稿にあるようにリビングサッシの日当たりは厳しそうですが、居室側の窓からは入るみたいですね。

    プレミストはHPの掲載量、更新頻度が少なく
    タイムラグも多いので
    売り出し戸数の更新ついでにプランの掲載もアップデートしたのではないかなぁと思ってます。

  321. 1108 名無しさん

    >>1101 職人さん

    あ、たしかに間取りがB、H、Jだけになってますね。
    Hは間取りは良いのですが、低層階は囲まれ感が強いので苦戦してるみたいですね、、

  322. 1109 評判気になるさん

    エントランスの植栽に彩りがあって良い感じですね。

    1. エントランスの植栽に彩りがあって良い感じ...
  323. 1110 マンション検討中さん

    販売がスローだったことで、先行組はほとんどの方が、駐車場と駐輪場を希望分だけ確保できたと思うのでこれは良かった点ですね。売れ残りに対して駐車場・駐輪場の抽選台数を減らさなかったのは売り主がフェアだったと思いました。

  324. 1111 名無しさん

    >>1096 マンション検討中さん
    これタワマンだったらもっといいのになー

  325. 1112 マンション検討中さん

    >>1111 名無しさん
    かっこよさあるよね?眺望も抜けるだろうし。ただ、これくらいの規模のほうが住環境いいと思うんだよね。近くのタワマンさんと迷ったんだけど、治安の悪さに驚いてしまった、、、ここまで来ると好みのお話だなあとしみじみ。

  326. 1113 マンション掲示板さん

    >>1112 マンション検討中さん

    治安の悪さは掲示板ですかねww

  327. 1114 匿名さん

    >>1104 評判気になるさん

    一度販売した先着順住戸を引っ込めるのは、スミフがよくやっているので問題ないかと。
    価格表上は供給済と表示されますね。

  328. 1115 評判気になるさん

    内覧会まで10日を切りましたねー
    どういう仕上がりか?が楽しみです

    1. 内覧会まで10日を切りましたねーどういう...
  329. 1116 匿名さん

    >>1114 匿名さん
    勝手に引っ込めたと決めつけるのは、営業妨害と取られても仕方ないので根拠なく言うのはやめた方が良いですよ。

  330. 1117 匿名さん

    >>1116 匿名さん

    どこをどう見たら勝手に決めつけると読めるのでしょうか。

  331. 1118 マンション検討中さん

    >>1116 匿名さん
    なにが営業妨害? 爆笑

  332. 1119 周辺住民さん

    >>1113 マンション掲示板さん
    そうそう。近くのタワマンを本気で検討してたんだけど、住民板を見ると嘘みたいなエピソードが多くて笑ってしまった。共用部の魅力はあるけど、人口が多いから…

  333. 1120 評判気になるさん

    >>1105 マンション検討中さん
    >>1114 匿名さん
    教えていただき、ありがとうございます!
    是非の感想は別として、価格表を不当に戻したりしなければ、HPでの戸数は販売に関わらず減ることはあるし、特に問題ないということですね。勉強になりました。

    物件の検討と直接関係無い話に発展し、失礼しました。

  334. 1121 名無しさん

    >>1119 周辺住民さん
    パークタワー勝どき?

  335. 1122 評判気になるさん

    窓の清掃中みたいです…本当にお疲れ様です。

    1. 窓の清掃中みたいです…本当にお疲れ様です...
  336. 1123 名無しさん

    >>1122 評判気になるさん
    お近くに住んでいらっしゃるのですか?

  337. 1124 評判気になるさん

    明石町聖路加国際病院方面から撮影しました。

    1. 明石町聖路加国際病院方面から撮影しました...
  338. 1125 評判気になるさん

    エントランス前から見上げて撮影しました。

    1. エントランス前から見上げて撮影しました。
  339. 1126 マンション検討中さん

    >>1123 名無しさん
    それ聞かないのが武士の情け。と自分では思ってた。 まだ売れ残ってるんだから。

  340. 1127 匿名さん

    >>1126 マンション検討中さん

    売れ残ると何がいけないんですかね?
    全て売り切るまでは、修繕積立費等、大和ハウスが補填するはずですし、自分の買ったマンションが人気無かったとかそういう話ですか?

    引き渡し後にマンション内に内見で部外者が入ると言うことはあるかもしれませんが、何をそんなに気にするのでしょうか。

  341. 1128 評判気になるさん

    >>1127 匿名さん
    横からですみませんが、おそらくそのような意図では無いかと思います…

    >>1126 マンション検討中さん
    掲示板なので結局わかるわけは無いのですが、こんな頻度で営業員が写真撮って掲示板に上げまくってることはないと思っていました(あまり意味もないのでは)。
    ・・・ありえるんですかね?

    因みに私は(も?)近所なので、写真こそ撮ってないですが、気になって似たような頻度で見に行ったりするので、投稿者様のお気持ちはわかります(笑)

  342. 1129 名無しさん

    >>1126 マンション検討中さん
    深い意味はなかったんですけどね。ただいつも写真を撮っているのですごいなと

  343. 1130 購入者

    >>1129 名無しさん

    私も、近くで働いているので、週に2?3回は前を通って写真を撮ったりしていますよ。
    最近は、外観の変化があまり無いのでアップしてはいませんが。子供の成長日記みたいなもので、完全に自己満足ですけどね(笑)

    来週はいよいよ内覧会ですね。その時は、数百枚写真を撮るつもりです。クローゼットなどの収納スペースは寸法を測っておき、入居までに、そこにピッタリ収まる収納家具を揃えておくつもりです。

  344. 1131 評判気になるさん

    いよいよ来週には内覧会ですね。外観は何度も何度も確認しましたがついに住戸が見れるのでちょっとだけドキドキします。

    1. いよいよ来週には内覧会ですね。外観は何度...
  345. 1132 マンション検討中さん

    日照はどうなのでしょうか?外観写真を見る限り、部屋によりかなり異なるように見受けられます。

    日照や地震対策構造といった、【住む側】の情報を教えていただけますと幸いです。

  346. 1133 マンション検討中さん

    >>1132 マンション検討中さん

    日照が良い部屋はもう残って無いんじゃないでしょうか?そういうのはモデルルーム行けば教えてもらえると思いますが

  347. 1134 マンション検討中さん

    >>1132 マンション検討中さん

    日照や耐震については、少し読み返して貰えれば書かれていましたよ。1000番よりは後ろだったと思います。

  348. 1135 購入者

    >>1133 マンション検討中さん

    皆さんは、日照はどの程度重視されているんでしょうかね。因みに、私は検討要素には入れていませんでした。と言うか、日照・眺望まで求めると、予算を軽く超えました。。。
    ロケーション、躯体、デザイン、設備、価格などと同様、人によっては判断材料の1つにはなるのかも知れませんませんね。

  349. 1136 マンション検討中さん

    実際に住むのは、建物の外じゃなくて中ですから、私の場合は、実際にお金を出す部屋の中が気になります。

  350. 1137 名無しさん

    >>1131 評判気になるさん
    すごいねこの写真はネガティブなメッセージだ

  351. 1138 マンション検討中さん

    西側の最上階残ってるみたいでしたよー。

  352. 1139 マンション検討中さん

    そもそも一軒家と違ってマンションを購入することで所有できるのは部屋だしね。別に管理費や修繕費まであるし。最近はリフォームして部屋の間取りを綺麗にするのも流行ってよね。人それぞれといえばそれまでだけど、少なくとも中は気になるよね。お金払う部分だから。

  353. 1140 マンション掲示板さん

    >>1135 購入者さん

    築地エリアで探してますが、日照などは少し明るくなればいいかなくらいです。予算オーバーになってしまいますし。
    長く中央区に住んでる友人も日照などは気にしていないそうです。
    それよりも駅近、設備重視で見てます。

  354. 1141 評判気になるさん

    >>1135 購入者さん
    私はエリアを優先していたので、日照・眺望は考えていませんでした。
    もし私がその点を優先するのであれば、川向こうのタワマン等をそもそも検討していたかと思います。

    (少なくとも今の)このエリアを検討する人で、その点を上に持ってくる人はあまりいないのかなと思っていたのですが、そんなこともないんですかね。

  355. 1142 マンション検討中さん

    築地と日本橋地区を比較するとどんな違いはあるでしょう、例えば人形町とか。

  356. 1143 購入者さん

    >>1140 マンション掲示板さん
    >>1141評判気になるさん

    実は私も長らく中央区住まいだったりします。。ここら辺に居住する方は、眺望はあまり気にされない方が多いですよね。要は、限られた予算をどこに配分するかの問題だと思います。

    もちろん、日照条件を重視する方を批判するつもりはありません。まぁ、こちらのマンションは角地ですし、他物件より日照面でも好条件だとは思いますが。

    内覧会を1週間後に控え、毎晩パンフを見返しては一人でニヤついてしまいます。ヤバイです。。

  357. 1144 マンション検討中さん

    私は日照がいい方がいいな。やはり部屋ですから。

  358. 1145 購入者さん

    >>1142 マンション検討中さん

    日本橋も、室町と人形町ではだいぶ様相が異なりますからねぇ、結構日本橋は広いですよ。
    日本橋の中では、人形町が近いイメージかも知れませんね。若干、人形町の方が、昔から住んでいる人が多いような印象を受けます。あそこら辺は、一本裏道に入ると個人商店や一軒家が多く残っており、職住一体(お店の二階が自宅とか)の方が多い気がします。
    たまに浜町のスポーツセンターに行っていたのですが、その経路上に限った私個人の感想です。

  359. 1146 マンション検討中さん

    日照、各階ゴミ捨て、スーパー、免震、外観が目立つ…、そういうのを優先するとタワマンなのでしょうが… しかし中央区内陸でタワマンとなると、今度は予算の問題が発生しますよね。

    家探しは、夢と現実の狭間などともいわれますは、実際に住む部屋が素敵であれば検討したいなと思っております。

  360. 1147 評判気になるさん

    >>1144 マンション検討中さん
    もちろん、あるに越したことは無いですよねえ~!
    皆様繰り返していますが、優先順位のどこまで譲れる・譲れないで賛否あると思います。
    写真の範囲だと残ってるのはDの中層辺りだったと思うので、日照(・眺望)の優先順位が比較的高い方々は、検討対象にならないかもしれませんね。

    私は予算と優先順位の関係で、数少ない、常に日照(・眺望)を望める部屋を諦めました。
    陽を浴びたいときには築地川公園にでも行くつもりです笑

  361. 1148 マンション比較中さん

    >>1136 マンション検討中さん

    建物の外見と同様、中の設備なども素晴らしいですよ!

    モデルルームはあまり参考になりませんでしたが、HPのEQUIPMENT(設備)のところで確認出来ます。

    各部屋のドアも無垢板だったと思いますし、お値段に見合った仕様だと感じました。

  362. 1149 マンション検討中さん

    >>1145 購入者さん
    ありがとうございます。参考になります。人形町と迷っているんですが人形町の方が道がスッキリしてる感じですよね。築地は場外と銀座への近さが売りなんでしょう。好みだと思いますが。

  363. 1150 評判気になるさん

    >>1132 マンション検討中さん
    先ほど午前11時5分頃に前を通りましたが、Cタイプの3階、Dタイプの7階ぐらいまでは陽が当たっていました。ご参考までに。

  364. 1151 購入経験者さん

    >>1131 評判気になるさん
    これは朝?の何時の撮影かお分かりになりますでしょうか?2月中旬の朝の日照の参考にしておきたいので。よろしくお願いいたします。

  365. 1152 評判気になるさん

    >>1151 購入経験者さん
    午前9時半頃だったと思います。

  366. 1153 名無しさん

    悪いけど日照は下の階はほとんど期待できないよ

  367. 1154 マンション検討中さん

    日照眺望が欲しいなら川渡って100mの上空に住めばよろしい。

  368. 1155 名無しさん

    >>1154 マンション検討中さん
    まさにらそれ

  369. 1156 マンション比較中さん

    都心のマンションの日照条件なんて、どこも殆ど同じ。このマンションの売りは、立地と外観と内装・設備、等々。

    この近辺で唯一無二のグレードを求めるのならここ一択だし、日照条件に100%重きを置くのであれば、北海道の大草原に一軒家でも建てれば宜しいかと。都心3区のマンションデベロッパーは、そのような嗜好の人を販売対象とは考えていません。


    ヤフー不動産からの資料請求で実質20ー25万円割引のキャンペーンに踏み切らざるを得なかった近隣の某マンションの営業マンが、お客さんがこちらに移って来ている流れを止めるために、それほど差がない日照や眺望に目を向けさせているようにしか思えないですね。あのキャンペーンは、売れていないマンションの目標になるからやめた方が良いのに。。

  370. 1157 マンション検討中さん

    >>1156 マンション比較中さん
    他のことを言うもんじゃないよ。
    築地全体の価値が上がることがみんながhappyなんだから。


  371. 1158 マンション検討中さん

    >>1157 マンション検討中さん
    ええこというやん!みんなでいい街にしていきたいもんだ

スムログに「プレミスト東銀座築地」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸