東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 東銀座駅
  8. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト東銀座築地 Arc Court口コミ掲示板・評判

  1. 387 マンション検討中さん

    >>385 名無しさん
    モデルルームでも、オプションにはシールが貼ってあるから、すぐに分かりますよ。
    もちろん、聞けば教えてくれますし。

  2. 388 名無しさん

    >>387 マンション検討中さん
    ありがとうございます。今度訪問するついでに見てみようと思います。

  3. 389 匿名さん

    今週末販売なのにまだ広告しないの?

  4. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん
    価格でましたねー

  5. 391 匿名さん

    アーク40戸/117戸
    エッジ20戸/63戸
    最安値で450万円台

  6. 392 マンション検討中さん

    第一期物件概要出ましたね!
    10万円だけ下がったけど、もう一桁行って欲しかった(笑)

  7. 393 マンション検討中さん

    昨日の日経でも、2019年度は23区で子育て世代(35~39歳)世代が転出超過だったものの、中央区は転入数+568人でNo.1でしたね(ちなみに2位は西東京市で+341人)。教育環境に強い関心のある高所得世帯の転入で、このエリアも含めますます強くなっていくと思います。

  8. 394 匿名さん

    倍率はどうなんでしょう?
    99㎡の部屋は凄いと聞きましたが、それ以外は上手く散らしてくれたんでしょうか?

  9. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん

    明日の午前中が最終受付。
    本気の購入希望者は今日までに登録済ませてると思うけど、明日突撃してくる人いるかどうか。

  10. 396 匿名さん

    マンマニは今日訪問か、この物件は見ずしてスルーということか。

  11. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん

    マンマニは地元に近い東池袋でしょ。
    彼は今まで都心物件買ってないよね?

  12. 398 匿名さん

    住んでみたいなと誰もが憧れるような立地にあるマンション。

    モダンな感じで、なかなか無いようなデザインも素敵。

    ただ、その分かなりの高額マンション。

    購入したくても、なかなか手が出せなくて残念という人が多そう。

  13. 399 口コミ知りたいさん

    という以前に、大規模じゃない板マンが、この価格でどこまでニーズがあるのか…?

  14. 400 匿名さん

    第1期
    アークコート
    40戸/117戸=34%供給
    エッジコート
    20戸/63戸=31%供給
    全戸売れたのか、売れ残って先着順に回るのかどうなんでしょう?

  15. 401 匿名さん

    小規模マンの割に、供給率低っ!

  16. 402 eマンションさん

    立地は最高で、仕様は良さそうですが、間取りがどれをとってもイマイチ!

  17. 403 マンション住民さん

    タワマンが良ければ湾岸まで退くしか無いね

  18. 404 マンション検討中さん

    内陸にもタワマンありますよ。高いけどね

  19. 405 匿名さん

    >>404 マンション検討中さん

    少なくとも中央区の内陸に新築タワマンはないですよ。

  20. 406 匿名さん

    中央区だとシティタワー銀座東売ってるね。あと隣のパークシティ中央湊ザタワーも。どちらも高級。港区だとシロガネザスカイ売ってるね。パークハウス高輪タワーもあるよ。いずれの内陸財閥タワマンは高級だけどね

  21. 407 匿名さん

    湊アドレスはないなー。
    外から来る人にはそういう感覚ないのかもしれないけど。
    港区買った方がいいよ。

  22. 408 匿名さん

    >>407 匿名さん

    シティタワー銀座東とパークシティ中央湊は、スーパー真横で日比谷線も近くて、中央区トップレベルの人気で高いからね。築地のマンションから一番近いスーパーは、そこのデリドだしね。

  23. 409 口コミ知りたいさん

    湊の2タワマンは別格として、他の築地板マンと比較してどうなのかな?

  24. 410 口コミ知りたいさん

    パークホームズ築地グリンサイドって近いよね?そこと比べてどうですか?

  25. 411 匿名さん

    >>408 匿名さん

    最寄りはみ乃り屋ですね。
    それに、勝どきのデリド、文化堂の方が近いのでは?

  26. 412 匿名さん

    >>410 口コミ知りたいさん

    お隣ですね。
    外廊下か内廊下か、天カセあるかないか仕様が違う。

  27. 413 ご近所さん

    >>411 匿名さん

    さすがに勝どきや月島は遠いかな。。
    皆さん、湊のデリドを使われてますよ。湊のタワマンの1階です。食材揃ってるし、自転車で5分くらいですよ。あそこが出来て格段に便利になりましたね。

  28. 414 匿名さん

    湊が高級なんて言われるとは時代だな
    販売した時はそんな事誰も言ってなかったのに
    どれだけ今のマンションしょぼくなったんだ

  29. 415 ご近所さん

    元々、中央区内陸にツインタワーなんてなかっですからね。だからしょぼくなったの反対で、新しく開発により湊が高級なエリアに変わっちゃっただけですよ。中央区内陸に待望されたタワマンですね。築地も湊のお隣だから、湊のスーパーつかえるし、漁夫の利は獲てますがね

  30. 416 eマンションさん

    >>413 ご近所さん

    勝どきは隅田川を渡るという心理的な距離感はあるものの、実際には徒歩圏内で近いですよ。

  31. 417 口コミ知りたいさん

    >>409 口コミ知りたいさん
    ここも湊タワマンと同じくらい高くないですか?板マンだけど

  32. 418 匿名さん

    >>417 口コミ知りたいさん

    湊より格上の立地だからこちらの方が高いよ。

  33. 419 マンコミュファンさん

    さすがに湊のタワマンは規模も別格かと……

  34. 420 匿名さん

    湊の話題は湊のスレでやったら?

  35. 421 マンション検討中さん

    >>419 マンコミュファンさん
    良い立地に大規模は無いよね、有ってもここより高い。湊は駅から遠すぎて問題外。

  36. 422 マンション検討中さん

    >>421 マンション検討中さん

    湊は日比谷線5分の高立地!

  37. 423 マンション検討中さん

    2019年度
    中央区トップ100

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    2位 パークシティ中央湊ザタワー
    3位 シティタワー銀座東



  38. 424 マンション検討中さん

    中央区、大規模強いね

  39. 425 eマンションさん

    ごめん、大規模しか興味ないわ。割りとマジで

  40. 426 匿名さん

    湊に恨みがあるの?
    とても気持ち悪いんですけど。

  41. 427 マンション検討中さん

    >>426 匿名さん
    特に恨みはないけど、湊と比べられて
    少し気持ち悪かったから。

  42. 428 マンション掲示板さん

    まぁ、実際、内陸の財閥タワマンは別格だから、築地の同じような規模同士で比較するのかね?

  43. 429 検討板ユーザーさん

    お隣のパークホームズ築地グリーンサイドだっけ?規模的にも似てるんじゃないの?

  44. 430 匿名さん
  45. 431 匿名さん

    >>427 マンション検討中さん

    湊に怨みのある人が、無理やり湊上げの投稿してるんでしょう。向こうのスレ読みましたが武蔵小山とかいう人がやってるみたいですよ。

  46. 432 匿名さん

    ここまでこの物件の話題なし笑
    なんなんだこのスレ

  47. 433 マンション検討中さん

    >>432 匿名さん
    もう、100番代でネタは出尽くしたか(笑)
    近隣競合物件の撤退でエッジコートは賑わっているのだろうか?

  48. 434 匿名さん

    倍率はどうだったのでしょうか?

  49. 435 名無しさん

    倍率付いてたのは人気が集中した一部だけでしょう。他は一倍に収まったのでは。

  50. 436 匿名さん

    >>435 名無しさん

    販売にたどり着けただけでも上出来でしょう

  51. 437 eマンションさん

    >>436 匿名さん
    その通りだと思います

  52. 438 匿名さん

    確かに、よくこの値段で売れましたね

  53. 439 匿名さん

    >>438 匿名さん

    人形町界隈に比べればまだ安くない?

  54. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん

    同じくらいじゃないですか?
    人形町も500万円台ですよね。

  55. 441 マンション検討中さん

    僕も、比較対象は人形町の物件でした。あちらの方が住みやすさには分があると思いま
    したが、総合評価でこちらにしました。

  56. 442 匿名さん

    築地と人形町で比較するのは分かりますね。
    エリアとしては、こちらは築地市場再開発(それに、もしかしたら湾岸地下鉄もあるかも)がありますし、日本橋は2040年まで三井が1兆円掛けて再開発しますし、どちらが将来性あるか甲乙つけがたいところがあります。
    八重洲の再開発は両エリアとも影響受けるでしょうし。
    そうすると、エリアや物件個々の好みなど総合判断で決めるしかないですよね。

  57. 443 マンション検討中さん

    なるほど。その中ですと八重洲再開発にも一番近く、大規模タワマンがやはり強いのですかね?湊タワマンの書込み数は、桁が違いますものね…。

    対して私は小規模派ですので板マンを比較していますが、ここは共有施設があるのでしょうか?

  58. 444 マンション検討中さん

    大規模好きならタワーの一択かと思いますが、大規模じゃなく小規模板マン好きの方はどちらと比較されていますか?やはり晴海フラッグの板マンですかね?あそこは眺望いいですよね?

  59. 445 マンション検討中さん

    湊の健脚自慢がここでも暴れてるのか…笑

  60. 446 匿名さん

    >>444 マンション検討中さん

    築地と晴海を比較する人はいないと思うよ。
    築地が高くて買えない人が晴海に流れるというのはあると思う。

  61. 447 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん

    湊は立地は微妙だけど、シティタワーとパークシティーは建物は立派だと思うよ。

  62. 448 マンション検討中さん

    確かに、築地は人形町との比較になりますね。人形町は多少雑多な感じはあるものの、飲食店が多いことは魅力で、後は個々人の好みの問題ですね。価格帯もまあまあ近いですし。

  63. 449 通りがかりさん

    マンション立地としては築地エリアと人形町エリアが中央区のツートップでしょ。

  64. 450 マンコミュファンさん

    2019年 中央区トップ100

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

    1位 銀座
    2位 湊
    3位 湊
    4位 人形町
    5位 新富町
    6位 人形町
    7位 新富町
    8位 八丁堀
    9位 人形町
    10位 銀座

  65. 451 通りがかりさん

    >>449 通りがかりさん

    マンション立地は中央区では明石町がトップとの認識です。

  66. 452 マンション検討中さん

    なかなか販売厳しそうですが、この先どういったペースで売れていくのでしょう?
    このまま月数戸ペースで竣工までに完売、もしくは竣工後も売れ残りを値下げしながら売っていくのか、もしくは売れ残りを値上げしながら売っていくのか

  67. 453 匿名さん

    60戸販売して成約37戸。

    アークコート
    第1期1次
    40戸/117戸=34%供給
    先着順13戸=成約27戸
    第1期2次
    5戸
    合計45戸/117戸=38%供給

    エッジコート
    第1期1次
    20戸/63戸=31%供給
    先着順10戸=成約10戸
    第1期2次
    4戸
    合計24戸/63戸=38%供給

  68. 454 匿名さん

    イニシア築地は2月下旬販売予定
    アトラス築地は2月中旬販売予定

    売れ行き良くないですね。
    アトラスが人気なのか?
    それともプレミストは高過ぎて敬遠されているのか?
    ここも有明に続いて全戸一斉値下げしたりして。

  69. 455 匿名さん

    >>454 匿名さん

    アトラスもプレミスト並みの価格
    仕様を考えるとプレミストの方がお得感はある

  70. 456 マンション検討中さん

    >>454 匿名さん
    アトラス築地の販売は来月に延期みたいです

  71. 457 口コミ知りたいさん

    >>454 匿名さん
    築地賃貸在住ですが、ここ買いたかったですが高いし大手ではないので、立地我慢して湊のタワマンにしました。吉と出るか凶とでるか。。。

  72. 458 匿名さん

    >>457 口コミ知りたいさん

    湊のタワマンの方が高い

  73. 459 匿名さん

    >>456 マンション検討中さん

    アトラスは要望書集まってるのかな?
    プレミストの不振はアトラス人気のせいなのか、それともどこも人気ないのか気になりますね。

  74. 460 匿名さん

    >>457 口コミ知りたいさん

    少し前にプラウド売ってましたけど、好調のまま完売しましたよね。
    銀座東が530万円、銀座東レジデンスが430万円。
    やはり、大手でないと販売厳しいのかな。

  75. 461 検討板ユーザーさん

    >>460 匿名さん

    大手じゃないアネシアは550万円で瞬殺だったと思う。

  76. 462 匿名さん

    >>461 検討板ユーザーさん

    アネシアは駅直結ですしね。
    トヨタ販売店跡地だし、ある意味大手ではあるけど。

  77. 463 検討板ユーザーさん

    >>462 匿名さん

    トヨタホームより大和ハウスの方が大手ですよ。

  78. 464 マンション検討中さん

    まさかの景気後退で、今売買契約して大丈夫ですか?

  79. 465 マンション検討中さん

    >>459 匿名さん
    順調に集まってないから販売延期でしょうね。価格帯が高く、住宅ローンの審査が通りづらくなってるのも理由の一つかと。人気はあっても、買えない人が多い。

  80. 466 マンコミファンさん

    それに関しては大丈夫ではないかい?お金お持ちの方々は東京内外にたくさんいらっしるし、そういう方々がこういった中央区の内陸エリア検討されますからね。その中で、前述通り、あそこがいい、ここがいいとかの好みはあるかもしれませんが・・、基本はいずれも内陸の超都心物件ですからね。ターゲットが高級ですよ

  81. 467 匿名さん

    >>465 マンション検討中さん

    この様子だとイニシアは全く集まってないんじゃ。
    そりゃあオーベルもレジデンシャルも一棟売りするよな

  82. 468 マンション検討中さん

    二期になれば価格下がりますかね?

  83. 469 マンション検討中さん

    中央区で坪500-600万円、8000万~1億円以上出したい/出せる世帯がどれだけいるかということでしょうね。理由が無いとダメでしょうね。少し前まで坪300-400のエリアでしたから。

  84. 470 マンション検討中さん

    >>458
    昔、長いこと湊のアルクスタワーに賃貸で住んでました。住友さんが地上げするのずっと見てました。湊は結構不便ですね。銀座まで歩くと大人の足で歩いて14-15分くらいでしょうか。最寄り駅も八丁堀か新富町。聖路加・明石町周辺の雰囲気が好きです。

  85. 471 マンション検討中さん

    >>466 マンコミファンさん
    中央区の内陸は中途半端。

    お金あれば千代田区港区行くし、
    無ければ湾岸にする。

  86. 472 マンション検討中さん

    >>471 マンション検討中さん
    都心3区とは言え、ピンキリですよね。

  87. 473 マンション検討中さん

    重説行ってきました。
    皆さん、落ち着いた感じの方ばかりで良かったです。

  88. 474 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん

    誰もが千代田区港区に住みたいわけではないですよ。聖路加や銀座へのアクセスの良さを最重要視する場合はこの辺りは最適です。

  89. 475 マンション検討中さん

    プレミスト有明の施工の出来が悪いと話題になっていますが、ここは大丈夫ですかね

  90. 476 買い替え検討中さん

    具体的にどう悪いのでしょうか?心配なので、営業に質問してみます。それで納得いかなかったら、契約しませんので、よろしくお願い申し上げます。

  91. 477 マンション検討中さん

    プレミスト有明の住民板で結構盛り上がっていましたので、ご覧になられるといいかもしれません。こんなもんと言われればそうかもしれませんが、スレを見る限りでは出来が悪かったようです。

  92. 478 マンション検討中さん

    >>477 マンション検討中さん
    情報、ありがとうございました。
    先ほど見てきましたが、クロス貼りの仕上がりなどの話のようで、躯体に関わる話ではなかったので安心しました。お風呂場の天井の蓋を開けて確認するような方の様なので、きっと相当なこだわりがあるのでしょうね(笑)
    内覧時のチェック項目などはネットでも色々出ていますが、僕も早くパチンコ玉持って内覧会に行きたいです。

  93. 479 匿名さん

    アークコート欲しい

  94. 480 匿名さん

    ここより勝どき三井が良い。勝どき三井の完勝。

  95. 481 匿名さん

    >>480 匿名さん

    完勝でも結構ですが、銀座まで徒歩圏で検討してますので隅田川より向こう側には興味ありません。

  96. 482 マンション検討中さん

    >>480 匿名さん
    通勤時間帯の勝どき駅を一度、確認された方が宜しいかと。
    ブランドにすがるのはすがる気持ちもわからなくはないですが、マンションは立地がほぼ全てです。

  97. 483 周辺住民さん

    >>480
    勝どき住んでるけど、眺望が無いとしょぼい街だよ。

  98. 484 匿名さん

    第一期2次(Arc Court:5戸、Edge Court:4戸)
    即日登録申込御礼

    これはどう理解すればいいのだろうか。

  99. 485 マンション検討中さん

    要望があった住戸だけを売り出して、「完売」というワードを使いたかったのでしょう。

  100. 486 マンション検討中さん

    一期一次はまだ先着順で売れ残ってるはず。

  101. 487 匿名さん

    9戸販売でドヤられてもなぁ。。

  102. 488 マンション検討中さん

    アトラスとの競合もあるので苦戦は必至でしょう。
    特に行灯部屋などを抱えていたり、収納が少ない50m2台の部屋は厳しそうです。

  103. 489 匿名さん

    >>479 匿名さん

    イラネ

  104. 490 買い替え検討中さん

    いつから販売だったのですか!?
    コロナの影響があってこれだけ酷いのか、そうでなくとも酷いのか。

  105. 491 マンション検討中さん

    2/8に1期1次の登録受付するも申込は50%程度で、すぐに先着順販売に切り替わっていたはず。

  106. 492 マンション検討中さん

    >>490 買い替え検討中さん
    コロナの影響だけではないと思いますが、今のご時世でこの価格帯だとそれなりに善戦と言ったところでしょうか。他の2物件が白旗上げて敗退したのも納得ですね。

  107. 493 マンション検討中さん

    >>489 匿名さん

    カエネ でしょ?(笑)

  108. 494 匿名さん

    クオカード付きのアンケートきましたけど、売れ行き悪いのでしょうか。

  109. 495 買い替え検討中さん

    >>492 他は白旗あげて撤退したわけじゃないでしょ。まとめて売れたから一般販売しなかっただけで。多少安くしても効率性を重視した結果です。
    こちらが善戦したとは程遠いでしょう。大苦戦です。

  110. 496 マンション検討中さん

    >>495 買い替え検討中さん

    まあ、世間一般から見れば、こちらはまとめて売らずに済んだ、と映りますよね。

  111. 497 マンション検討中さん

    地権者の入る物件は簡単に一棟売りできないのです。
    一棟売りした2物件はいずれも地権者なし。

  112. 498 マンション検討中さん

    価格下がりませんかね。高くて買えないです

  113. 499 匿名さん

    >>498 マンション検討中さん

    大和ハウスだから売れ行き次第では有明みたいに10%下げるかもね。

  114. 500 買い替え検討中さん

    >>496
    まとめて売れた方が勝ち組でしょ。
    完売するかもわからんのに。

  115. 501 マンション検討中さん

    >>499 匿名さん
    10%下げてくれれば買いたいな。でも完成までまだ1年あるから値下げはまだ先ですかね。

  116. 502 評判気になるさん

    約10年間の築地在住者です。築地においての立地はとても良いと思います。更地になった時から注目してましたが、物件の外観パースがとても良くて検討するに至りました。その中でもEタイプ、99.9m2はとても魅力的ですし、聖路加病院方向への景色の抜けはとても魅力的ですね。特に11階以上はタワーマンションではなく都心立地の14階建てのマンションとしては最高の眺望だと思います。ただ…想定していたより2割高いかなあと思います。

  117. 503 評判気になるさん

    築地在住の続きです…このエリアにおいて車寄せがあるマンションは希少だと思う。ただ駐車場費用は月極めで4万円前後かかるのは覚悟する必要があります。

  118. 504 評判気になるさん

    築地在住の続きの続きです…買い物は普段使いは地元のみのりやさん、ひゃくろ、まいばすけっとで十分ですが、あとは勝どき、湊まで散歩がてら足を伸ばします。慣れているので遠くは感じません。

  119. 505 マンション検討中さん

    もし価格が下がったら、既に契約済みの場合でも値引きして貰えるのでしょうか。例え5%でも下がると、かなり助かるのですが。ダイワハウスさん、お願いします!

  120. 506 マンション検討中さん

    >>505 マンション検討中さん
    普通は無いですけど、大和ハウスの場合はプレミスト有明で実績がありますので、早めに購入しても後から購入してもOKかと。

  121. 507 匿名さん

    >>505 マンション検討中さん

    ここがこれから価格を下げることはあり得ないと思います。浜町駅前も竣工後も売ってましたが、値下げは無かったと聞いています。

  122. 508 評判気になるさん

    築地在住の続きの続きの続きです…やっぱり2割は割高だなあとは思っています。ただこの10年間築地に住んでいて本当に住みやすい環境だと実感しています。特に徒歩圏内の利便性は日常的にありがたいなあと思っています。銀座界隈、新橋界隈、八重洲界隈、日本橋界隈まで徒歩30分圏内で徒歩圏における利便性は抜群です。ちなみに六本木界隈は徒歩1時間でして先日たまたま歩いて驚きました。あと普段使いは日比谷線有楽町線ですが、この路線はとても便利だと思いますが、意外に便利なのは都バスの路線です。結局築地から離れられないのはこの利便性ながらも静かで落ち着いた住環境だと思います。

  123. 509 評判気になるさん

    築地在住の続きの続きの続きの続き…すいません、ややこしくて。この物件は価格以外は本当に気にいっているので…やはり2割割高だと思いながらも、不動産が「一物一価」だとも思っていますので。中央区のこの界隈…築地住所、明石町住所、湊住所、新川住所、入舟住所、新富住所…どこも住みやすいと思います。それぞれ特徴はありますがどこが良いか?は好き好きだと思います。自分が築地を好きなのは新旧入り混じった雰囲気です。豊洲移転前はすごく早朝からトラック、ターレ、築地の方々が働いていらしてこれはこれですごく風情がありました。豊洲移転後はすっかり静かになってしまい、敢えて言うと聖路加病院への救急車のサイレンの音くらいですが、たぶん都心に住んでいるとなんとも思わないレベルだと思います。ご近所にはちょっとした外食を楽しめるこじんまりとしたお店も多くとても暮らしやすい場所だと思います。だからこそこの物件で残念なのは2割割高だと思うことに加えて物件名の「東銀座築地」でしょうか?大和ハウス工業さん、長谷工コーポレーションさんという事業体はブランド好きでない自分には質実剛健に感じて頼もしいですが、価格と物件名は本当に惜しいなあ…と思っています。

  124. 510 検討板ユーザーさん

    >>508 評判気になるさん

    2割割高ということは坪単価400万円位が適正ということでしょうか?
    今の市況では川向こうの江東区や、世田谷区でもそれ以上しますよ。

  125. 511 マンション検討中さん

    >>509 評判気になるさん
    物件名は変更可能かと思いますので、引き渡し後理事会で決議して変えてしまいましょうよ。各戸の登記まで変えなければ費用もかからないはず。

  126. 512 評判気になるさん

    >>511 マンション検討中さん

    >>510 検討板ユーザーさん
    すいません…言葉足らずで。Eタイプ、99.9m2が希望でして、そして眺望が素晴らしい11階以上が希望でしたが最上階の14階が2億4千万円ということでしたので総額2億円超えは厳しいという意味で2割割高という意味でした。Eタイプ3階は1億4千万円ということでが、その住戸や全体の坪単価が2割割高という意味ではないです。あくまで不動産は一物一価だと思っていますので自分の希望住戸に対しての主観で意見を言いました。

  127. 513 評判気になるさん

    >>511 マンション検討中さん
    そうなんですか?ありがとうございます、勉強になりました。でも人それぞれですよね…自分は築地が好き過ぎてちょっと過剰な意見かも知れません。

  128. 514 マンション検討中さん

    私も検討しておりますが、どうしてもこの建物のスズメ問題を非常に気にしております。
    大量のスズメが自由にこの建物の中を行き来している光景を見た時は絶句しました。
    少し離れて入れば、我慢できるかもしれませんが、真向かいですので全く無視できません。(私はArc Court検討中です)
    毎日ストレス溜めて過ごすのは、避けたいのですが、何とかならないものでしょうか?

  129. 515 マンション検討中さん

    514です。
    すいません、以下の投稿の方を見てコメントさせていただきました。

    >>5 匿名さん 2019/07/21 00:15:13

  130. 516 マンション検討中さん

    >>515 マンション検討中さん
    よく建築現場の前を通って歩いていますが、少なくとも私が歩いている時間帯に気になるほどのスズメは見たことがありませんよ?ひょっとして、横と前で行われている建設工事におそれをなして逃げ去ったのでは?それとも季節的な問題??一度、現地を確認された方が良いかも知れませんね。
    実は私も以前そのコメント(5)を見た時に色々対応策を検討したのですが、超音波でスズメを撃退するようなものも販売されていますね。他の住居の方のペットとかに影響があるとまずいので、最後の手段として考えていますが。
    今度、現場の写メ アップしますね。

  131. 517 検討板ユーザーさん

    日経の2020年新築マンショントップ30にこちらの物件も選ばれましたね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56454540V00C20A3X11000/

  132. 518 マンション検討中さん

    >>516、コメントありがとうございます。
    私も数回現場周辺を歩いて確認しておりますが、スズメが激しく2階の室内(窓、網戸開けっ放し)を行き来していたのは夕刻付近の時間帯でした。
    もしかしたら、斜め前の児童公園が閉まった後の夕刻付近が一番集って来るかもと思いました。児童公園の木と民家(2階室内)の間を大量のスズメが行き来しておりました。
    今後も現場に足を運んでリサーチ続けたいと思います。

    1. 私も数回現場周辺を歩いて確認しております...
  133. 519 マンション検討中さん

    築地や明石町は、外国人居留地があったせいか、明るくて好きな雰囲気です。ただ、昔関東大震災で、ここらにあった多くの有名私学が、移転したらしいですが、地盤としてはどうでしょうか?杭何メートルなんですかね?

  134. 520 マンション検討中さん

    >>518 マンション検討中さん

    >>518 マンション検討中さん
    ありがとうございます。お器用なんですね(笑)
    近々、道路を挟んだ木立のところと、例の建物の二階部分、確認して参ります。冬でも窓は開けっぱなのでしょうか。。。
    ちなみに、今朝は聖路加国際大学の中庭?の辺りに、やはり数羽のスズメが居ましたね。今まで気にしたことが有りませんでしたが、自然とスズメの鳴き声の周波数の音を耳が拾うようになって来ました。

  135. 521 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん

    築地在住です。
    角の家のおじさんが餌をあげてるので、その時間はたくさんいます。
    学校などからも何度か餌やりをやめてほしいと話はしているはずですが、懲りずにやめないおじさんです。

  136. 522 マンション検討中さん

    >>521
    初めまして、私もこのマンションを検討しております。
    築地在住の方にお聞きしたかったのですが、この周辺は浮浪者、ホームレスがちらほら公園にいたりすると聞いたことあったのですが、実際にはいかがでしょうか?

    スズメのおじさん問題は厄介ですね。法律や条例で強制的に止めさせることができないので長期化しそうですね。。

  137. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション検討中さん
    はじめまして。
    現在、築地川公園は改修中のため分かりませんが、以前は朝に空き缶を集めている?それらしき人はお見掛けした事があります。SLKタワー方面の児童公園はあまり通ったことがないので分かりません。あまり記憶に残っていない程度なので、複数人居たり、身の危険を感じるタイプではなかったかと思います。
    スズメは、餌をあげているのであれば、面倒ですね。少なくともその時間帯は集まるのでしょう。工事現場にスズメ避けの超音波発生器を置けば良いのに。。

  138. 524 マンション検討中さん

    角の家のスズメは本当にすごい。夕方あかつき公園によく出かけますが、毎日餌をあげるのでかなりの数のスズメが群がってます。怖いです。
    このマンションの立地は素晴らしいですし、このエリアでこの規模の物件は今後難しいと思いますが、スズメのお宿をどうにかしないと入居後問題になりそうな気がします。

  139. 525 マンション検討中さん

    スズメハウスは、少し離れていたら良かったのですがマンションの目の前なんですね。

  140. 526 マンション検討中さん

    なんで未曾有のバブル崩壊が起きてるっていうのに、ここはスズメの話題w

  141. 527 通りがかりさん

    某マンションブログに紹介されていました。

    https://wangantower.com/?p=17575
    https://wangantower.com/?p=17594

  142. 528 匿名さん

    https://manmani.net/?p=29915
    こちらにも紹介されていました

  143. 529 匿名さん

    応援したくなるおじさんですね

  144. 530 匿名さん

    ここは鳥糞マンションとなりそうですね。
    ワールドクラスなのに残念。

  145. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん

    鳥糞マンションって。。FIX窓にやられたら、履けなくて気分悪そう。。

  146. 532 マンション検討中さん

    スズメ餌やりおじさん問題を解決しないと購入する気になりません。
    すごく残念です。

  147. 533 マンション検討中さん

    >>532 マンション検討中さん
    私が入居した時にまだ本件が解決していないようであれば、問題にはならない方法で対応しますのでご安心下さい。

  148. 534 匿名さん

    修繕積立金が思っていたよりも金額が低かった。
    こういう立地だと、もっと最初から高く取るのかと思っていたんだけど。
    段階的に上がっていくかとは思いますが、
    この物件価格を思うと、流石に抑えている方じゃないかという印象です。
    なにげに戸数が多いからそういうことになっているのですか?

  149. 535 マンション検討中さん

    >>534 匿名さん
    長期修繕計画は見ましたか?
    私は見ました。
    とてつもなく上がっていきますよ。

  150. 536 マンション検討中さん

    >>533
    おそらくこれまで自治体が介入しても解決されないので難航すると思いますが、即解決する方法はないのでしょうか?これが解決しないと購入に踏み切れないです。

  151. 537 匿名さん

    無いでしょう。
    元々住んでるんだから。
    時の経過が解決してくれますよ。

  152. 538 マンション検討中さん

    スズメがくるのに、なんでハトは一匹も来ないんですかね?何かハトが来ないようにやってるんですかね?

  153. 539 匿名さん

    鳩に餌付けしてないからでは?

  154. 540 匿名さん

    スズメやハトの話題の多さはワールドクラスだな。

  155. 541 マンション掲示板さん

    >>540 匿名さん

    面白いとでも思ってる?

  156. 542 マンション検討中さん

    鳩やらスズメやらレベルの懸念がどうでもいいことに思えるくらいの物件の魅力について教えてほしいものです。

  157. 543 マンション検討中さん

    >>542 マンション検討中さん

    逆に、それ位しか懸念点が無いのがこの物件の魅力だと実感しました。

  158. 544 匿名さん

    次期販売はいつですか?

  159. 545 マンション比較中さん

    このようなコメントをする人マジで購入しないで欲しいです。同じマンションに一緒に住みたくないです。

  160. 546 マンション検討中さん

    アトラスが50戸販売して全てがすぐ売れたのには驚きました。
    それと比較すると、こちらの売れ行きの鈍さはいなめません。
    アトラスは外廊下なのに行灯部屋も多く、プレミストが圧倒的な劣勢となることは予想していませんでした。
    皆さんはこれをどう分析されますか?

  161. 547 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん
    一期先着順を売り切ってからかも。

  162. 548 匿名さん

    >>546 マンション検討中さん

    やっぱり、駅と市場跡地までの距離が優位だったからかね。駅3分は強い。
    それとアトラスは顧客の反応見て天カセ標準にするなど仕様を上げてきたのも良かったんだろうね。

  163. 549 匿名さん

    >>548
    天カセじゃなくて駐車場。
    駅と駐車場。
    間違えないように。

  164. 550 マンション検討中さん

    >>549 匿名さん

    駐車場って何ですか?

  165. 551 マンション検討中さん

    >>550 マンション検討中さん
    駐輪場では?駐輪場の台数がアトラスの方が多いので

  166. 552 通りがかりさん

    >>546 マンション検討中さん
    本当に売れたかどうかは知るすべはないですけどね。

  167. 553 評判気になるさん

    以前に投稿した築地在住者です。新型コロナ影響の世界同時株安等々この数週間で購入意欲が減退してしまいましたね。とはいえこの立地で容積緩和での14階建、このフォルムの物件はしばらくは出てこないことを思うととても悩ましいですね。特に自分の希望している眺望の開ける11階以上のEタイプ99.9m2は2度と出てこない住戸だと思っているんですよね。確かに形状的に使い勝手はそれほど良くない住戸だと思いますし、あの下がり天井はなかなかの圧迫感もあると思いますが、やはり築地立地であの明石町方面の爽快な眺望は魅力的なんですよね。どこよりも築地を愛しているとはいえこのご時世に2億円オーバーとは…とても悩ましいですね。

  168. 554 マンション検討中さん

    >>552 通りがかりさん
    売れなければ、通常すぐ先着順に切り替えてさばくはずですが。
    もっとも申込=契約ではないですが。
    申込が半分程度だったプレミストとは大きな差があったことは事実でしょう。

  169. 555 マンション検討中さん

    69戸販売して現在26戸売れ残り

    アークコート
    第1期1次
    40戸/117戸=34%供給
    第1期2次
    5戸
    合計45戸/117戸=38%供給
    現在15戸先着順販売中

    エッジコート
    第1期1次
    20戸/63戸=31%供給
    第1期2次
    4戸
    合計24戸/63戸=38%供給
    現在11戸先着順販売中


    対するアトラス、50戸供給して全戸申込。

  170. 556 マンション検討中さん

    ちなみにイニシアは22戸供給して16戸申込。
    現在6戸先着順販売中。

  171. 557 匿名さん

    >>555 マンション検討中さん

    売れてないね。。

  172. 558 匿名さん

    ペラボー隔板ロータイプなのに、アトラスすげーな

  173. 559 口コミ知りたいさん

    >>548 匿名さん
    単純な距離で言えば3分かもしれないですけど、都営浅草線東西線銀座線などの乗り継ぎを考えるとプレミストに近い北側の乗り場の方が便利なんですけどねぇ…。

  174. 560 匿名さん

    プレミストはマンション名で敬遠されている気がする。
    シンプルにプレミスト築地でよかったじゃない。
    築地の名前はワールドクラスだし。
    ここは東銀座ではない。

  175. 561 マンション検討中さん

    >>560 匿名さん
    余程、ひどいマンション名でなければ、マンション名が判断の決定打になることはかないかと思いますよ。
    少し前にこのサイトでも異常にマンション名を気にする強迫性障害の方が居ましたが、そんな方が上階に住もうものなら、生活音で揉めるのが目に見えてるし、管理組合はいつも炎上しそう。。。
    そう言った意味で、このマンション名は魔除けの機能も果たしていて、寧ろ良かったと思います。

  176. 562 マンション検討中さん

    個別にアンケート来たので暫く前に返送したのですが、まだ何も来ません。ここはそういう会社なのでしょうか。

  177. 563 マンション検討中さん

    >>562 マンション検討中さん

    確かに、500円のクオカードの到着時期とかでグダグタ言うような人にまでアンケートしてはいけませんね。ターゲットは絞り込まなきゃ。
    確かに会社として問題だ(笑)

  178. 564 ご近所さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-23260678-nksports-soci

    どこかで聞いたお店の名前だと思ったら・・・

  179. 565 匿名さん

    もともとこの土地にいた日刊スポーツの記事だからですかね

  180. 566 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。ほぼほぼ毎日建築現場をチェックしていますが、2階までの型枠と囲いが出来てなかなか期待出来るフォルムになってきました。隣接するエッジコートは14階まで立ち上がっているのでアークコートの規模感も想像しやすくなりました。自分の希望するEタイプを中心とした明石町方面への抜けた開放感もイメージしやすくなりました。ポジティブには築地住所の新築マンションでは特徴的な物件になることがより期待出来るようになりました。来春の竣工タイミングでは世の中落ち着いているといいなあ…と切に願っています。

  181. 567 匿名さん

    1期3次はアーク5戸、エッジ4戸だそうです

  182. 568 匿名さん

    第1期3次は先着順販売なんですね。

  183. 569 匿名さん

    価格を高く設定し過ぎたから、個別に値引きを提示しながらちょこちょこ捌いていくんでしょう。

  184. 570 マンション検討中さん

    >>569 匿名さん

    竣工までまだ1年以上あるのにそれはないでしょう。

  185. 571 マンション検討中さん

    物件概要には
    56.74m2・61.45m2・68.07m2・71.11m2
    8,090万円・8,690万円・9,590万円・10,190万円・11,440万円
    と出てます。

    m2から判断する限り、左から56.74m2・Aタイプ・価格据え置き、61.45m2・Iタイプ・こちらは確か機械式駐車場が11階まであるので12階からで9900万円で出てたハズですので310万円引き(▲3%)、68.07m2・Gタイプは価格から判断すると2階当初9200万円を▲5.5%値引きしたのでしょうか、そして多分1億超えは両方とも71.11m2・Dタイプでそれぞれ当初価格から210万円(▲2%)、160万引き(▲1.4%)でしょう。
    Gタイプの低層階は隣のマンションに挟まれて全く視界が無いのでさすがに坪450近くでは売れないと判断したのでしょう。アークコートは隣のマンションとオフィスに11階まで視界が遮られる向きのF、G、H、Jタイプをどうやってさばくのか疑問でしたので、もっと値下げが必要でしょうね。
    いずれにしても値引きは始まってますね。既に購入した方々にはどうやって説明するのでしょうか?
    既に購入された方々で集まって集団でダイワハウスに抗議してはいかがでしょうか?

  186. 572 匿名さん

    >>571 マンション検討中さん
    あなたの推察が間違ってるだけですよ。モデルルームで今回どの部屋を売り出したか聞いてみれば?値下げは2期以降で、時期的にまだそのタイミングじゃないでしょう。

  187. 573 マンション検討中さん

    >>572  大和ハウスの担当者でしょうか?推測じゃなくて、実際に第一期にモデルルーム見学した時に撮った価格表と比べてですよ。事実に基づいています。

  188. 574 匿名さん

    >>573 マンション検討中さん

    予定価格から正式価格になるタイミングで価格調整しただけというオチじゃないよね?
    その撮影したという価格表は第1期の正式価格?

  189. 575 匿名さん

    >>573 マンション検討中さん
    別の方も書いてあるように価格表が違うのか、もしくは、価格と部屋の組み合わせが違うのかどちらかでしょうね。

  190. 576 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。アークコートの車寄せが時々工事現場の扉が開いていて見えることがあります。当然コンクリート剥き出しですが、立体的な実物を見ればなかなかの車寄せになるのでは?と期待出来ます。隣接するエッジコートも外壁タイルが徐々に見えてきていて仕上がりに期待したいとこです。アークコートも3階部分の囲いが始まってますます特徴的なフォルムが立体的に実感出来るようになりました。やはり築地住所のランドマークになることは、が期待出来ます。スズメのお家は相変わらずで先程も二階の窓をスズメが自由に行き来してましたが、築地在住とはいえ自分の生活圏においては距離があり通りすがりの印象しかありませんでしたが、いざ近所となるとどういうことになるのか?はまだイメージはありません。以前どなたかの投稿にあったホームレスの方々はこの近所ではなく隅田川テラスの勝鬨橋寄りにお一人、永代橋寄りにお一人が日中はいらっしゃいますが、特に気になる感じではないのが正直な感想です。

  191. 577 マンション検討中さん

    >574>575  大和ハウス担当者さんが必至ですね。第一期第一次の予定販売価格表でした。そこから10万円引きが正式価格でした。ここに写真出しましょうか?そこから100万円以上の大幅値引きですよ。これは価格調整とは言わないでしょう。

  192. 578 マンション検討中さん

    タイポです。必至⇒必死

  193. 579 マンション検討中さん

    全部の部屋の当初予定価格(▲10万円が当初正式価格)が出ています。そこから値引きされるたびにアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

  194. 580 マンション検討中さん

    571を訂正します。ダイワハウスさん、昨日付けで部屋の価格表、とうとうこのサイトに全開示されましたね。部屋がずれていました。Aタイプ(56.74)の8階が8090、11階が8690、それぞれ当初から価格据え置き。Dタイプ(71.11)の10階が11440で50?値上げ(CとDタイプは50値上げになっている部屋が多いですね)、Gタイプ(68.07)の10階が10190と据え置き、Iタイプ(61.45)の12階が9890万円から今回9590へ▲300値下げ?やはり値下げなのでしょうか?

  195. 581 匿名さん

    そんなに必死に何を訴えているんですか?

  196. 582 マンション検討中さん

    >>580 マンション検討中さん

    そりゃ…景況感やモデルルームの訪問者の反応で少しは調整するでしょ。

  197. 583 評判気になるさん

    定期的に投稿してる築地在住者です。最近はエッジコートのタイルも工事用エレベーターの箇所は14階まで張られてちょっとだけ完成イメージを想像出来るようになりました。アークコートもEタイプ3階部分までタイルが張られて、そして工事中の曲線部分も立体感でイメージしやすくなりやはりちょっとだけ完成イメージが想像出来るようになりました。中央区の容積緩和?で14階建てになったこの2物件以降はこの階建ての物件はしばらくは出来ないのは12階建てが多いこのエリアではマンションとしてはとても希少価値があると思います。そしてたまたま工事中の車寄せの入口から内部を覗くことが出来たのですが、築地住所では珍しい車寄せの雰囲気が立体感で理解出来てやはり将来的にはとても希少価値のある物件になると確信出来るようになりました。すごく良い物件だと思ってます。自分はこの物件を購入する意欲はまだ強いですが、しかしながら最近の世の中の状況での不況の実感が日々日々強まり、残念ながらこの物件の割高感が今後ますます際立つのだろうなあ…と思っています。もし値引きするのであるならば契約後であってもフェアな対応があると良いですね。そして清水建設さんの発表がありましたが、このご時世での不動産業界、建設業界のみなさんも本当に本当に大変だと思いますが竣工引渡しタイミングがずれる可能性もあるのでしょうか?当物件は社会的には定評ある売主さんと施工さんなので杜撰なことはないとは思いますが、場合によっては竣工引渡しタイミングを数ヶ月ずらしてでも関係各位の皆さんが納得出来る仕上がりになると良いなあ…と思っています。本当に不動産は一物一価だなあ…と思い悩むこの数ヶ月です。

  198. 584 匿名さん

    ダイワは有明で全戸一斉値下げした(契約者には返金。)実績があるので、ここも期待出来るのではないですか?

  199. 585 匿名さん

    ダイワは溝の口のマンションでも同じようなことをしたみたいです。

  200. 586 評判気になるさん

    論理が意味不明ですね。

  201. 587 通りがかりさん

    緊急事態宣言が出てからも普通に工事してます。4月18日夜2130でも作業してます。

  202. 588 マンション検討中さん

    角の民家でスズメに餌をあげるお爺さんのご懸念を以前に何度か拝見しております。近所に住んでてこのマンションを検討している者なので機会がある度に近くを通りますが、この数週間、暖かい日でも窓を開けて餌をあげる姿を見ておりません。今日もあかつき公園で子供を遊ばせていたのですが、20℃を超えるポカポカ陽気でしたが、二階の閉まっており、人が住んでいる気配がありませんでした。もしかしたらお亡くなりになったか老人ホームに移られたかかもしれません。このマンションが竣工するまでにはスズメお爺さんのご懸念は払しょくされている可能性が高いと感じます。

  203. 589 匿名さん

    >>583 さん
    >>竣工引渡しタイミングを数ヶ月ずらしてでも関係各位の皆さんが納得出来る仕上がりになると良いなあ…と思っています。
    私も同じ意見です。
    不動産購入も、引き渡しを厳守してほしい人もいると思いますが、世の中の事情も事情なので、現場の安全第一で・・・・・・。

    コロナの影響もありますし、不動産会社も今は人命を第一に考えてもらえるといいですよね。
    清水建設のニュースを見るにつれ、命が簡単になくなってしまうウイルスなんだと衝撃をうけます。

    近くに住んでいると散歩ついでに現地を見ることができるんでしょうね。
    今日も現場は動いているんでしょうか。
    周囲ではテレワークや休業の職場もあると聞いたりします。モデルルームはお休みですよね?

  204. 590 マンション検討中さん

    モデルルームはお休みのようですね。
    建設現場は動いているようです。エッジコートの囲いが徐々に外れてきて、綺麗な外壁が見えるようになってきました。まずは関係者の皆様の健康が第一とは思いますが、3密じゃない規模の小さな現場はいいんじゃないですかね。

  205. 591 マンション検討中さん

    >>588 マンション検討中さん
    情報ありがとう御座います。スズメ叔父さん問題が払拭されるのは私にとって大きいです。

  206. 592 マンション検討中さん

    マンション購入を検討しておりまして、購入したい部屋をある程度絞っております。
    ただ、昨今のコロナ問題で、今後マンション価格が下落して、先に購入した人が損をする可能性があるのであれば、様子見した方が良いと思ってます。

    マンション検討中の皆さんは、緊急事態宣言が解除されて営業開始された後、しばらくは様子見なのでしょうか??

  207. 593 マンション検討中さん

    >>592 マンション検討中さん
    世帯の多い新築マンションだと完成在庫として売れ残りが出てきますよね。この辺りも次々とマンション建っていますし、きちんと見定めたいです。我が家が慎重になるのは、今のマンションで住人同士のトラブルが相次いでいて、裁判問題にまで発展してるからです。大規模マンションの裏を見た気がしています。まるで、ひとつの村ですね。主人は深く後悔していて、口コミと民度の良い、中古マンションを狙っていますが、私は新築に憧れがあり、このマンションを検討しています。

  208. 594 マンコミュファンさん

    毎日仕事帰りに通るので見ていますがだいぶ工事が進み完成写真のような迫力が出てきました。
    新築で危険なのは100戸に1人はいる 内装に100項目以上の指摘などをするクレーマー。
    こういう人が理事会に入り揉め事を増やすケースが多いことがネットでも書かれている。

    そういう意味では中古の方が調べることが出来るかもしれないです。
    勝どきなどより築地など下町の方が、こういう危険人物は少ないかもしれない?

  209. 595 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。5階部分まで躯体工事が進みかなり印象的な外観の実感が湧いてきました。やはり築地住所では象徴的な物件になると確信しています。

    1. 定期的に投稿させて頂いている築地在住者で...
  210. 596 匿名さん

    存在感凄いですね

  211. 597 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。エッジコートは外観が露わになりました。その対面にアークコートが立ち上がるのでやはりかなり印象的な外観の実感が湧いてきました。やはり築地住所では象徴的な物件になると確信しています。

    1. 定期的に投稿させて頂いている築地在住者で...
  212. 598 匿名さん

    電線が汚ねぇなぁ

  213. 599 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。確かにアークコートのEタイプあたりの交差点は電線が目立ちますね。4階までは眺望としても気になるかも知れませんね。

    1. 定期的に投稿させて頂いている築地在住者で...
  214. 600 匿名さん

    >>598 匿名さん
    文句を言うなら気にならない階を検討すればよいのでは?
    もしくは他の地域へどうぞ。

  215. 601 匿名さん

    >>598 匿名さん

    この通りは無電柱化予定となっているのでそのうち電柱無くなりますよ

  216. 602 匿名さん
  217. 603 匿名さん

    >>600
    出た!高値掴みの契約者w

  218. 604 匿名さん

    >>603 匿名さん
    高値掴みと思うのなら、他の地域へどうぞ。

  219. 605 匿名さん

    ここは大化けする可能性あるよ。

  220. 606 匿名さん

    >>605 匿名さん
    どう言う事?
    詳しくお願い!

  221. 607 評判気になるさん

    定期的に投稿させて頂いている築地在住者です。エッジコートの外観がほぼ露わになりなかなかの仕上がりだと思っています…写真は本日5月8日金曜日のものです。この対面に同じ階建てでアークコートが建ち上がるのはすごく楽しみでもあります。無電柱化の計画があるのは知りませんでした。やはり築地住所ではかなり象徴的な物件になることを確信しています。でもやっぱり今のご時世においては相場観よりはかなりの高額物件ですよね…。

    1. 定期的に投稿させて頂いている築地在住者で...
  222. 608 マンション検討中さん

    >>607 評判気になるさん
    せっかくの窓なのに格子が。。。

  223. 609 匿名さん

    格子いらないよね?

  224. 610 匿名さん

    アークコートとこんにちはだから格子が目隠しの役割りなのでしょう。

  225. 611 匿名さん

    >>607 評判気になるさん

    エッジコートの方も外観なかなか良いですね!

  226. 612 高すぎ君

    非常に高い価格設定である。近隣の成約事例から3年も経過すれば20%下落は確実。

  227. 613 匿名さん

    リセール気にするなら450万円くらいで買える部屋がいいよ。

  228. 614 匿名さん

    >>613 匿名さん

    450万の部屋はそんなにないですし、そもそも、リセールや投資目的で検討して欲しくありませんね。

    築地を好きな人が、価値を見出して高値であろうと検討して欲しいです。

    自分で住まないと、ゴミ捨て場、駐輪場など共用部に対する雑な対応が見受けられるからです。

  229. 615 匿名さん

    >>612 高すぎ君

    3年20%減で済むならまだマシな方でしょう。引渡しの瞬間に20%減も十分ありそうですよ、ここは。

  230. 616 匿名さん

    ここを買うなら20年スパンの超長期的な居住目的でしょう。
    引渡しの瞬間に20%減でも、築地再開発、銀座川整備、湾岸地下鉄構想で化けますよ。
    築地に根差して街の変遷を楽しみましょう。
    このくらいの覚悟がないと買えないですね。

  231. 617 マンション掲示板さん

    アークとエッジどっちがよいの?

  232. 618 評判気になるさん

    >>615 匿名さん

    それは無いですよ。
    ここと比較対象となる近隣の高級物件での成約はまだ無いです。
    レジデンスが付かない方のプラウド銀座東や、なんちゃって駅直結のアネシア等この界隈の高級物件は皆さん手放していません。
    それらは新築時にはここと同じ位の坪単価でしたよ。

  233. 619 匿名さん

    プラウド銀座東は眺望、アネシア築地は駅直結という特徴がある築地の最高級物件ですよね。
    アークコートがそこまでいけるか楽しみです。

  234. 620 評判気になるさん

    定期的に投稿している築地在住者です。エッジコートの実物のエントランスまわりが外観パースよりは少しだけショボょいのがちょっとだけ残念です。とはいえアークコートの工事が6階躯体まで進んで完成イメージはやはり築地住所の象徴的物件になると確信しています。地元在住者としては単に駅近というよりはこの物件へのアプローチの空気感を感じて頂けた上に、この近辺では稀有なファサードや、14階という階建てや、車寄せのある物件は築地住所としては稀有な物件になると確信しています。

    1. 定期的に投稿している築地在住者です。エッ...
  235. 621 評判気になるさん

    築地在住者の続きです…でもやっぱり相場観やこのご時世においては高嶺の花ですね。関係者の皆様に叱られると思いますが自分の希望するアークコートEタイプ11階以上で2億円前後で月極め4万円以上の駐車場MUSTというのは中央区築地住所としてはかなり割高だと思っています。竣工タイミングで何戸売れているかはわかりませんが、港区相場観でも厳しいだろうなあ…と思い始めました。とはいえ不動産は「一物一価」なのでEタイプの11階から最上階は当物件においてはとても価値が高いので既に売約済みなのでしょうね。

  236. 622 匿名さん

    アトラスとアークコートのどちらが将来性あるでしょうか?

  237. 623 匿名さん

    >>622 匿名さん

    どっちもある

  238. 624 匿名さん

    築地再開発楽しみですね。
    土地が広いから大型店舗できないかなぁ。

  239. 625 検討板ユーザーさん

    アークコートで購入したい部屋のあたりもつけていたのですが、コロナ問題により不動産下落の可能性もあると思ってて契約時期を見計らっています。
    そろそろモデルルームも再開すると思いますが、購入検討中の皆さんは、コロナ問題をどのように考えて購入するかの判断をされるのでしょうか?判断の参考にさせていただければと思います。

  240. 626 評判気になるさん

    なかなかのファサード、竣工が楽しみ…竣工時にどれくらい売れるか?値引きは期待出来るのか?

    1. なかなかのファサード、竣工が楽しみ…竣工...
  241. 627 匿名さん

    >>625 検討板ユーザーさん
    買いたいなら買うよ。
    てか、先に別の人に買われたら買えないんだし。

  242. 628 マンション検討中さん

    >>625
    値引き期待したいですよね。我が家も他の物件と比較しているので様子見です。

  243. 629 匿名さん

    今は大部分の方がマンション購入を様子見されている状態ですか。
    コロナショックで打撃を受けていた自動車業界は早くも需要が戻りつつあるのか販売台数が伸びてきているようですが、マンションとなると価格が大きいですものね…。

  244. 630 評判気になるさん

    エッジコートのエントランスにあった物件名がなくなっている??

    何故?

    1. エッジコートのエントランスにあった物件名...
  245. 631 マンション検討中さん

    この前通った時にEdgeCourtと書かれていて、スペースが足りなくて間違っているじゃないかと思いました。そのため直されているではないでしょうか。

  246. 632 匿名さん

    >>630 評判気になるさん

    結構控えめな大きさでしたので、あれ?こんなもんかと感じましたので、もう少し主張する大きさだと良いと思います。

    主張し過ぎはアレですが…

  247. 633 評判気になるさん

    さっき通りかかったら新しくなってました

    1. さっき通りかかったら新しくなってました
  248. 634 匿名さん

    >>633 評判気になるさん

    何が変わったのでしょうか?
    スペルミスがあったとか?

  249. 635 販売関係者さん

    めちゃくちゃ長い名前だね

  250. 636 ご近所さん

    ここは液状化の恐れがありますか。

  251. 637 名無しさん

    >>636 ご近所さん

    ありません

  252. 638 販売関係者さん

    Gタイプの部屋は好みが分かれるだろうけど、ダイレクトウィンドウに聖路加チャペルと丸の内高層ビル眺望ある高層階は悪くない。価格も平均。

  253. 639 購入者

    職人さんが本日も作業されていました。写真の場所でタバコを吸われ休憩なさっていました。お暑い中にも関わらずありがとうございます。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  254. 640 匿名さん

    先週末、たまたま近くを通りかかったとき、edge courtの内覧会やっていましたけど、どの様な感じだったのでしょうか?

  255. 641 匿名さん

    withコロナと騒ぐこのご時世に見学行きましたが、めちゃくちゃ人いました。本当に人数制限されてるんですかね?私は真剣に探してるんで構いませんが笑

  256. 642 マンション検討中さん

    現状どれくらい売れてるのでしょう。アトラスは好調と聞きますが。

  257. 643 マンション検討中さん

    17:20頃にスズメが集ってましたので様子見ていたら、きっちり17:30になって2階の窓が開いて、横長の植木鉢のようなものに餌を2階窓付近に置いてました。スズメは何時に餌やりが始まるか分かっているようですね。
    毎日この時間付近にスズメが集ると思うと毎日不愉快になりますし、ベランダにスズメが集る可能性もあると思うと、検討するにあたって非常に大きな痛手です。この問題は本当に困ります。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  258. 644 マンション検討中さん

    売れ行き好調でしょうか?

  259. 645 マンコミュファンさん

    >>644 マンション検討中さん

    1期4次も始まり、コロナ明けとしてそこそこの滑り出しではないでしょうか。

  260. 646 マンション検討中さん

    8階です

    1. 8階です
  261. 647 マンション検討中さん

    >>643
    昼間しか通ってなかったので気になりませんでした。
    最初から近隣トラブルになりそうですね。
    私も今度17:30くらいに行って確認してきます。

  262. 648 匿名

    アストラは、どこにでもある普通のマンションな感じがしました。ここの良さは高級感ですかね。銀座に歩いて行けるのに家が賃貸っぽいとか、、。将来必ず後悔すると思ったので。

  263. 649 マンション掲示板さん

    昨日モデルルーム行きましたが、めちゃくちゃ人いました。

  264. 650 マンション検討中さん

    >>649
    同じく日曜のモデルルームも人が多かったです。
    ここの内廊下はいいですよねー

  265. 651 匿名さん

    コロナウイルスで、共有部分は要らないのかな、と思いました。

  266. 652 マンション検討中さん

    2階の共用ルームのことですか? 正直使い道がよくわかりませんが、ちょっとした打ち合わせに使うのにはいいのでは? 1階にはそんなスペースあるのかわからないけど。 

  267. 653 匿名さん

    このコロナウイルスで、共有部分の利用を禁止しているマンションが多いですね。

  268. 654 評判気になるさん

    アークコートの存在感は凄いですね。間違いなく築地住所の象徴物件になると思います。

    1. アークコートの存在感は凄いですね。間違い...
  269. 655 匿名さん

    >>654 評判気になるさん

    このような物件が増えるのは街並みも良くなるので歓迎ですね。

  270. 656 マンション検討中さん

    モデルルーム行かれた方、売れ行きは聞かれましたか? 皆さんはどの部屋検討でしょうか。私は高層であればどこでもいいかなと。

  271. 657 匿名さん

    築地一のタワマンになりますね。

  272. 658 匿名

    営業の方もCOOLBIZでよいと、建物を案内いただいた時に感じました。

  273. 659 匿名さん

    >>658 匿名さん
    何を感じたの?

  274. 660 通りがかりさん

    >>654 評判気になるさん

    せっかく素敵なマンションができるのだから、早くアークコートとエッジコートの間の居留地本通りの電柱地中化を実現して、魅力的なお店が集まる小洒落た通りにしたいですね。

  275. 661 匿名さん

    築地一のタワマンになります!

  276. 662 検討板ユーザーさん

    電柱地中化は具体的にいつ計画されているのかどなたか情報お持ちでしょうか?

  277. 663 匿名さん

    >>662 検討板ユーザーさん

    オリンピック中止になれば、地中化は無いかも。

  278. 664 匿名さん

    >>662 検討板ユーザーさん

    区役所HPに情報あったと思います。
    計画されて予算も組まれていたと思うので実行されるはずですよ。

  279. 665 検討板ユーザーさん

    >>664 匿名さん
    はい、中央区役所HPは拝見したのですが、ここ10年での計画の詳細(どこからはじめるのか?)がどなたかご存じかなと思いまして投稿させてもらいました。

  280. 666 匿名さん

    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/dorokyoryo/mudenchuukakeikaku....
    こちらに記載ありますね。居留地通りが赤で指定されていますので、遅かれ早かれ整備されると思いますよ

  281. 667 マンション検討中さん

    >>661 匿名さん
    この階数と高さじゃタワマンとは言えないですね
    https://www.toshi-estate.com/tower/

  282. 668 評判気になるさん

    立ち上がってくるととても存在感のある物件ですね。聖路加病院側の抜けた感じがとても素敵な築地住所では最高レベルのマンションですね。

    1. 立ち上がってくるととても存在感のある物件...
  283. 669 通りがかりさん

    >>668 評判気になるさん

    マンションがカッコいいだけに、電線が残念!

  284. 670 マンション検討中さん

    >>669
    電線は数年後に地中化されますよ。完成が楽しみですね

  285. 671 通りがかりさん

    >>670 マンション検討中さん
    ありがとうございます。楽しみですね。スレチですが、この通りに出来たら良いお店ってなんですかね?

  286. 672 マンション検討中さん

    大きめのスーパーでしょうね。このマンション高層階は抜けてそうですが、高いですね。悩みます。

  287. 673 通りがかりさん

    >>672 マンション検討中さん
    イメージ画像を見る限りでは、高さは、隣のパークホームズ築地グリーンサイドとあまり変わらないように見えますが、1階毎の高さがありそうなのと、14階建てとの事で、一つ頭抜ける感じですかね?アークコートのモデルルームのイメージでは聖路加側(北向き)は見晴らし良しでしたね。

  288. 674 マンション検討中さん

    アークコートの楕円の公園よりの角部屋だけは広いですし別格ですよね。築地を代表するマンションになるのは間違いなしです。

  289. 675 マンション検討中さん

    13階と14階以外はどうしても厳しい眺望ですね 
    皆さんは具体的にどの部屋検討ですか?
    もちろん、楕円の部屋が買えればいいんでしょうけど、現実的に

  290. 676 匿名さん

    >>675 マンション検討中さん

    安いので低層階北向きです。
    セカンドハウスなので。

  291. 677 検討板ユーザーさん

    >>676 匿名さん
    ここはグレード良いですし、楕円部屋出なくても十分満足感すると思いますよ。

  292. 678 マンション検討中さん

    築地川公園側からです

    1. 築地川公園側からです
  293. 679 マンション検討中さん

    Bタイプが一番いいと思いますけど、南向きで角部屋。皆さんどう思いますか?

  294. 680 マンション検討中さん

    B良いと思います。広いのでグロス高いですけど、人気でしょうね。上層階だとレインボーブリッジ見えそうです。

  295. 681 検討板ユーザーさん

    断然Eタイプが良いと思います。
    都内探してもなかなか無い貴重な間取りです、しかも公園向きなので快適そうです。

  296. 682 匿名さん

    Eタイプ、間取りは悪くないかなとも思いますが
    面積上がカーブになっているので各部屋、ちょっと使いにくくないでしょうか。
    リビングは窓が広くて物を置かなければ快適ですが
    他の部屋は家具の配置などしにくそうかなと思いました。

  297. 683 検討板ユーザーさん

    Eタイプは高いし別格として、やはりBタイプが良いと思います。

  298. 684 マンション検討中さん

    Eタイプ(モデルルーム)見に行きましたが、壁の高さが柱の関係で低いところもあって、結構アンバランスだなと思いました。高いですよね・・・

  299. 685 検討板ユーザーさん

    今度モデルルーム行って確認してきますがBタイプの上層階は眺望は期待出来るのでしょうか?


  300. 686 匿名さん

    >>685 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションは、全部屋から眺望が抜群。

  301. 687 評判気になるさん

    Eタイプ上層階からの眺望はタワーマンション以外の都心3区の物件としてはとても希少価値があると思う。中央区築地住所で14階建というのはとても珍しい(築地住所物件は12階建がほとんど)のでEタイプ11階以上に限られるが将来的にも価値があると思う。ただし2億円以上するので都心3区物件で比較しても相場的には高いとも思う。何を価値とするかはEタイプ上層階はやはり都心物件では稀有な眺望だと思う。

    1. Eタイプ上層階からの眺望はタワーマンショ...
  302. 688 マンション検討中さん

    EやBに限らず上層階はぬけ感があるので値段高めでもあっさり売れると思う。低層は逆に割安なのでここも売れるだろう。 ボリュームゾーンの中層は苦戦するだろうな。

  303. 689 匿名さん

    言われてみると、築地界隈だとそこまで背の高いマンションって無いですよね。
    だから14階っていうのは珍しいのか。
    言われてみると本当に納得です。
    資産価値の面でも面白いことになってきそうです。
    まあ、それなりのお値段も当然しますが。

  304. 690 マンション検討中さん

    湾岸タワマンでは14階は低層ですが、内陸だと抜けますね。MRの写真見ると14階とは思えないです。それにしても新築高い。

  305. 691 評判気になるさん

    築地住所の象徴になる竣工が楽しみな物件

    1. 築地住所の象徴になる竣工が楽しみな物件
  306. 692 匿名

    写真の撮り方お上手ですね。築地っていうより、銀座に建ってるってイメージ。完成が楽しみです。

  307. 693 評判気になるさん

    やっぱりすごく印象的なファサードですね。

    1. やっぱりすごく印象的なファサードですね。
  308. 694 匿名さん

    電線なんとかならないですかね。せっかくの眺望も台無しになるんですよね、電線があると。湾岸エリアは電線がないから好きなんですが、ここはいつ地中化するんですかね。

  309. 695 マンション検討中さん

    あんまり売れてないみたいね。
    米中がおっぱじめそうなときに買う人なんていないか。

  310. 696 購入経験者さん

    2028年度中予定です。

  311. 697 購入経験者さん

    695さんへ

  312. 698 評判気になるさん

    エッジコートは入居が始まり、アークコートは10階部分の工事まで進んでいる。当たり前なんだろうけどエッジコートは外観模型通りの仕上がりでなかなか格好良い。アークコートが竣工するのが本当に楽しみだ。とはいえこの物件価格とこういったご時世なので竣工時の入居率は高くはないだろう。いずれにしても築地住所の代表的なマンションのひとつになることは間違いない。

    1. エッジコートは入居が始まり、アークコート...
  313. 699 匿名さん

    >>694 匿名さん

    まぁ、ゆっくり待ったらいいのではないですか。
    そもそも電線のある階に展望はないですし、リセールのために景観を気にされているので有れば、そんなに短期で売りに出さないでしょうし、地中化もされているんじゃないですか。
    都にお金があればですけど。

    更に言えば、湾岸がお好きなら湾岸へどうぞと思いますけど。

  314. 700 評判気になるさん

    築地在住者です。意外にも認識されていないのですが中央区築地住所は都心でありながらも全く飾らないとても住みやすい閑静な住宅地であることがとても魅力的です。休日の築地川公園やあかつき公園は家族連れでほのぼのとしていますし、居留地中央通りから聖路加国際病院、明石町方面はとても落ち着いた雰囲気ですし、それでいて銀座四丁目交差点まで徒歩15分の利便性です。逆に銀座方面から徒歩で築地に帰るときは昭和通り、首都高速道路を渡ると落ち着いた街並みになり、新大橋通りを渡り築地本願寺の横を抜けるて住宅地に入るととてもほっとします。たぶん都心3区の中でも独特な住宅地だと思います。他にも素敵な住宅地はいっぱいありますが、とても住みやすい良い街だと思います。但し、大きなスーパーマーケットはありませんので(地元のニューみのり屋は普段使いにはとても便利ですが)かちどきや月島まで足を延ばすことはあります。

    1. 築地在住者です。意外にも認識されていない...
  315. 701 マンション検討中さん

    駅近を全面に出すアトラスと歩いてみるとそんなに変わらない印象でした。場所的にも明石町に近いのはこちらですね。東から北の高層階なら明石町と聖路加の緑が眼科に広がりそうです。内廊下で地権者がいないのもいいですね。

  316. 702 匿名さん

    アネシスがエリアナンバー1でしょ?

  317. 703 マンション検討中さん

    何を重視するかそれぞれ違うということで誰もここがナンバーワンとか言ってない。ただシンボリックな物件になりそうだとは言ってるけどね。

  318. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん

    名前はどうでもいいですが、あれだけの交通量がある道路に面しているのを良しとするかどうかではないでしょうかね。

    私は全く眼中に入りませんでしたが。
    駅に近い等、人によってNo.1は違いますね。

    後は、701さんも仰っている様に、こちらから都営浅草線東西線を利用するぶんには、乗り口が近いのでアトラスに優っていると思います。
    単なる表記に惑わされないで欲しいですね。

  319. 705 匿名さん

    スーパーは、パークシティ中央湊ザタワー&シティタワー銀座東の場所にデリドが出来ましたので、とても便利になりましたね!品揃えも豊富です。わざわざ月島まで行かなくても歩いて10分程度で行けますよ!自転車使えばスグです。暮らしやすくなりましたね。

  320. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    スーパーもいいですけど、ここの魅力は築地で買い物出来ることではないでしょうか。
    野菜、肉、魚は近くの場外でほぼ揃いますし、今日買った本マグロの柵は最高でした。

  321. 707 検討板ユーザーさん

    >>704 匿名さん
    私は有楽町線を活用するのでこちらの方が便利ですし、総合的に判断してプレミストに決めました。

  322. 708 マンション検討中さん

    外観は間違いなくいいと思うんですが、パンフレットに細かい仕様が書いてない上にモデルルームはオプションだらけで、標準仕様の仕上げがいまいちわからないんですよね。エッジコートで賃貸に出ている写真見るとそんなに良さそうに見えないし。アークはまた違うんでしょうけど。モデルルーム横のフローリングとか床材見せられてもたった一枚では全体が全くつかめない。

  323. 709 評判気になるさん

    昨年末のこの方の当物件の評価はとても客観的で分かりやすいですね。

    ※管理人様、このリンクが不適切ならお手数をおかけしますが削除をお願い致します。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-6855.html

  324. 710 マンション検討中さん

    Edge Courtの賃貸が58㎡、315,000円で成約が出たそうです。いいマンションですね。

  325. 711 匿名さん

    モデルルームは、フルオプションに近い状態で作られていて
    素の状態がわからないって、マンションあるあるですね…(汗)ここに限ったことではないですが
    もっとわかりやすいといいなと思います。オプションにしたものってデザイン性も高く、好みに合わないものもある。
    シンプルな状態の写真とかも見られたら。

  326. 712 評判気になるさん

    築地界隈の昔の航空写真って面白いですね。現在、駐車場や公園や高速道路がある場所は元々は川で、普通にいつも歩いている場所が元々は橋だったりして…時代が経るにつれ地域ってどんどん変わっていくっていうのがなんだか楽しいと思います。

    1. 築地界隈の昔の航空写真って面白いですね。...
  327. 713 評判気になるさん

    >>712 評判気になるさん
    ちなみに空撮の拡大写真です。

    1. ちなみに空撮の拡大写真です。
  328. 714 評判気になるさん

    モデルルームをオプション満載で仕上げるか?標準仕様で仕上げるか?は販売戦略上何を重視すらか?で供給サイドと需要サイドの思惑に差異があり過ぎるケースでは難しいですよね。とはいえ我々需要サイドの立場としては本物件のモデルルームは全くイメージ出来ない残念な仕上がりとは正直思いますよね…。せめてオプション満載の場合の価格は明確にして頂きたいですね。

    1. モデルルームをオプション満載で仕上げるか...
  329. 715 マンション検討中さん

    edge courtの外壁仕上がりが酷いとツイッターで話題になってますね。
    見ると確かにガタガタ。日の光の加減で~とか言い訳するんでしょうが、よそのマンションは綺麗に貼れてます。
    安い買い物ではないのですから、ちゃんと直して貰わないといけませんね。外観をウリにしているわけですし。

  330. 716 匿名さん

    >>715 マンション検討中さん

    日の傾きによる特定の時間だけのもので、全くきになりませんでしたよ

  331. 717 マンション検討中さん

    モデルルームのほぼ標準仕様です

    1. モデルルームのほぼ標準仕様です
  332. 718 匿名さん

    >>715 マンション検討中さん

    ツイッターで酷い酷い書かれてる…

  333. 719 匿名さん

    Edge Courtの駐車場に5千万円位するロールスロイス止まってますね。桁違いのお金持ちが住んでいるんですね。
    しかもArcじゃなくてEdgeというのが驚きです。

  334. 720 評判気になるさん

    アークコート11階まで工事が進んでより存在感が増してきましたね。Twitterでエッジコートのタイルの写真を確認しましたが、かなり衝撃的な画像ですね。しかしながらほぼ毎日見ていますけど画像ほどの瑕疵はほとんど確認出来ないというのが実感です。とはいえ後日また確認してみて撮影してみたいと思います。

    1. アークコート11階まで工事が進んでより存...
  335. 721 匿名さん

    早く外観見たいですね。
    竣工売りの方が売れるかもしれませんね。

  336. 722 評判気になるさん

    本日夕方の土砂降りと雷の直後のエッジコートです。外壁タイルの仕上がりにそんなに違和感は感じませんでした。光の加減によっては違和感を感じるレベルなのか?そうでないのか?はまた確認してみます。

    1. 本日夕方の土砂降りと雷の直後のエッジコー...
  337. 723 匿名さん

    >>722 評判気になるさん

    うーん。
    あの画像は光の加減で出てしまう5ミリぐらいの凹凸かなと思って、気にしてなかったんですが、このAタイプの窓の横のズレは何でですかね?
    これだとタイル部分が台形になってしまう気がしますけど。

    いずれにしても、許容できない範囲なら大和に意見具申しましょう。
    CGと違う可能性があると言われていても、流石に資産価値に影響がある程度なら、言うべきですよね。

  338. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん

    すみません、よく見ると、黒い部分があるため台形に見えた錯覚でした。
    奥行きを考えると真っ直ぐでした。

  339. 725 評判気になるさん

    今日の夕方の西日がバルコニーに当たる時間の撮影です。Twitterに投稿された方のタイミングはなかなか絶妙なのか?撮影の精度の違いなのか?はよく分かりませんが正直言って外壁タイルの違和感は分かりませんでした。

    1. 今日の夕方の西日がバルコニーに当たる時間...
  340. 726 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  341. 727 匿名さん

    >>725 評判気になるさん

    かのツイッターと、今の日出、影の角度からみると、朝9時ぐらいの写真だと思いますよ。

  342. 728 匿名さん

    アークコートの仕上りはどうでしょうか。

  343. 729 マンション検討中さん

    盆休み中にモデルルーム行きましたが、すごく人がいました。最近進捗がよくて営業さんも強気な感じです。来年度中には築地市場跡地の開発も決まるとのことなので、エリア的にも楽しみです。

  344. 730 通りがかりさん

    >>729 マンション検討中さん

    コロナ不景気にも関わらずモデルルーム盛況のこと、何よりです。築地市場跡地の開発も、コロナに負けず、東京都の総力を上げた、世界に誇れるものを期待したいですね。

  345. 731 口コミ知りたいさん

    企業に持続化のための融資が下りてるからね。本来はマンションを買うための目的ではないんですが・・・
    うちの社長も不動産買ってるわ。

    株も今が仕込み時かも。景気的にはコロナ収束後にガチ上げが来て、その後急転直下です。

  346. 732 マンション検討中さん

    ヌケ感のある13?14階は買いだと思う。築地でというか、中央区内陸で眺望の良い部屋は貴重。もちろんその分価格には乗っているのだが、11階建てでどの部屋を買っても囲まれているアトラスの高層階角部屋と坪単価は変わらないか、安いくらい。

  347. 733 評判気になるさん

    聖路加国際病院あたりからのアークコートとエッジコート…なかなかのランドマークになりそうだと確信しています。アークコートの竣工が楽しみですね。

    1. 聖路加国際病院あたりからのアークコートと...
  348. 734 検討板ユーザーさん

    アークE&Gの眺望は本物。他物件では決して味わえない興奮と緑感、そして何よりも征服感が、あります。是非モデルルームで体感した方がいいですよ。

  349. 735 匿名さん

    >>734 検討板ユーザーさん

    うーん?でも北向きですからねー。

    征服感と言う言葉を使うなら、そこまで感じますかねー?

  350. 736 マンション検討中さん

    上層階で気に入った間取りがあれば買い そうでないなら竣工後現物見て購入でいいのでは
    先行して買った人も駐車場安泰でハッピーだし

  351. 737 匿名さん

    先日見学に行きましたが、うーん…すみません。私は安っぽく感じてしまったので無いですね。

  352. 738 通りがかりさん

    >>737 匿名さん

    どの辺が安っぽかったですか?
    私はデザインが陳腐化しそうだなと思いました。

  353. 739 マンション検討中さん

    好きな人で買える人が買えばいいんじゃない?
    万人受けを狙って作ったんじゃないだろうし、そういう価格だしね。

  354. 740 検討板ユーザーさん

    >>739 マンション検討中さん
    その通りです。私はアトラスに比べてはるかにグレード良かったでこっちにしようと思っております。

  355. 741 マンコミュファンさん

    >>740 検討板ユーザーさん

    アトラスとの比較なら断然こっちですね。

  356. 742 匿名さん

    >>740 検討板ユーザーさん

    11月にどちらもモデルルーム行きましたが、販売の対応は雲泥の差でしたね。
    何か聞いても、アトラスの方は、まだ立ち上げたばかりなので分かりませんばかりでしたし、設備も含め、なんか透けて見えましたね。

    あの時対応してくださった方も、こちらと比べて一旦検討はやめますけど、価格等決まりましたら再検討するかもしれないので教えて下さいと伝えたのに、全くの梨の礫ですし、なんかグレード含め信用出来ない物だと判断しました。

  357. 743 匿名さん

    >>736 マンション検討中さん

    ハイルーフはちょっと厳しそうと聞きましたけどね。

  358. 744 評判気になるさん

    今朝8時半頃のエッジコートです。Twitterでの写真の壁面の違和感は直射日光が当たった状態でも正直分からなかったです。

    1. 今朝8時半頃のエッジコートです。Twit...
  359. 745 評判気になるさん

    今朝8時半頃のアークコートです。角部屋Eタイプは底層階にも直射日光が当たっていました。ちょうどリビングダイニングなのでとても採光が良いと思います。とはいえFIX窓なのでカーテンを開けた状態ではかなり室温が高くなるでしょうね。

    1. 今朝8時半頃のアークコートです。角部屋E...
  360. 746 匿名さん

    初めてこちらの物件の掲示板を見ました。
    あからさまに業者さんと思われる投稿が多くて少しひきました。
    おそらく普通に検討してる方が少ないので業者さんが頑張ってますね。
    他では検討者、ネガのポジショントークや業者さんの投稿がありますが、こちらは業者さんが…な感じなので選択肢から除外します。

  361. 747 匿名さん

    >>746 匿名さん

    どうぞお好きに。

    どこの掲示板見てもこんなもんですよ。
    建物が出来てくるとテンション上がりますし、状況を報告してくれる方は一定数いらっしゃいますけど、それをありがたいと思うか、業者さんだと思うかは個人の自由ですよ。

    むしろ、それだとおそらくアトラスと比べているのかもしてませんが、向こうの業者さんは仕事してませんね。

  362. 748 マンション検討中さん

    >>746 匿名さん
    長文でご苦労さん いい掲示板に出会うといいね

  363. 749 匿名さん

    すみません、後学の為、業者さんがどの投稿かお教え頂けますか?

  364. 750 周辺住民さん

    >>746 匿名さん 長文でご苦労様です。いい掲示板出会うといいですね。業者の方ですか?

  365. 751 マンション検討中さん

    >>744 評判気になるさん
    いや、拡大すると分かりますけど。仕上がりがうねってます。

  366. 752 マンション検討中さん

    ちなみに、明石町の保育園入園事情詳しい方がいらっしゃいますでしょうか。中央区の保育園競争が激しいという噂を聞いておりますが、中央区への転入は多少不安があります。

  367. 753 マンション検討中さん

    エッジコートですが、建設は長谷工ですよね。
    実際のところエッジコートはどうなんでしょうか。
    長谷工はあまりいい噂を聞かないので心配です。

  368. 754 匿名さん

    >>753 マンション検討中さん

    エッジは青木あすなろ

  369. 755 匿名さん

    アークが長谷工

  370. 756 通りがかりさん

    >>754 匿名さん
    指摘ありがとうございます。
    青木あすなろもいい噂を聞かないですよね。
    これを言い出したら切りがないと思うのですが、
    皆さんどう思いますか?

  371. 757 匿名さん

    >>752 マンション検討中さん
    年少以上ならどこかには入れるかも。
    ただ、兄弟で同じ保育園にしたい場合は難しい。
    あと、希望の園に入れるかは別。
    中央区は保育園点数に中央区民歴があるから、新参者には優しくないかも。
    どうしても保育園に入れて仕事続けなきゃいけないのなら、自分なら小学校入学のタイミングで中央区に引っ越すと思う。

  372. 758 匿名さん

    >>756 通りがかりさん

    買うなら割り切る。
    住みたいか住みたくないか。
    引っかかるなら別の物件にした方がいい。

  373. 759 マンション検討中さん

    この辺りに住んでいる人の住み心地を聞きたいですね。スーパーがなくて不便とか日曜日店が閉まってるとか以外に何か困っていることとかありませんか? 逆に暮してみて知った良いところとはなんでしょうか?

  374. 760 匿名さん

    >>753 マンション検討中さん

    長谷工は、最もマンションを建てている会社なので、品質は安定して間違いないと思います。比較的安価な板上マンションが多いため、ネットで揶揄されているだけです。

  375. 761 マンション検討中さん

    >>752 マンション検討中さん

    中央区居住歴よりもしっかり加点を狙えるかがやはり重要になってきますので、それ次第かと。あとは年齢にもよります。
    ただ、少し広めの範囲で見て、京橋エリアはここ数年の傾向から中央区の中でも比較的入りやすい園が多いです。これは区のHPを見てみて下さい。また、来年4月には近くに園が新設されますので、これもポジティブかと思います。
    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/hoiku/ninkahoiku/sinkikaiset...

  376. 762 匿名さん

    保育園事情は大事ですね。
    保育園申し込みは、転入が決定した後(物件の契約書のコピーなどの提出が必要。これがないと区民の入園の後に調整になって実質入れない)しかできないので、気をつけて。
    いちかばちかで購入するにはちょっと怖いですね。正社員を続けるのとそうじゃないのとでは生涯年収が数千万以上違ってきますしね。

  377. 763 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    大きい車用の駐車場が無い。高い。

  378. 764 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん
    場外まで行けば、うまい食材が手頃な値段で手に入る。

  379. 765 通りがかりさん

    >>752 マンション検討中さん
    区役所に行って聞いてみるのが一番です。最悪最初は認可外に入れて点数稼ぐのがいいです。うちも転入した時は1歳で、一番の激戦年齢層で、もちろん入れませんでしたが、幸い認可外に入れて、翌年度はちゃんと認可に入れられましたよ。

  380. 766 評判気になるさん

    築地在住者です。ついに13階の躯体工事が始まったと現場の看板に書いていました。聖路加国際病院側から眺めると竣工済みのエッジコートと建築中のアークコートがかなりの存在感を示していると思います。何度も投稿していますが築地住所の象徴的な物件になることが期待出来ます。

    1. 築地在住者です。ついに13階の躯体工事が...
  381. 767 通りがかりさん

    >>766 評判気になるさん
    元々ポテンシャルのあった居留地本通り(電線地中下したらもっといい)にエッジとアークができた事で、街の雰囲気が一段良くなりますね。ここの住人を想定したそれなりのお店が増えて行くなど、相乗効果を期待したいですね。(ただ、みのり屋他、昭和の空気感が残る築地も好きです)

  382. 768 マンション検討中さん

    >>766 評判気になるさん
    いつもありがとうございます、いつも楽しみにしてます。またアップお願いします!

  383. 769 マンション比較中さん

    ここ売れてないみたいね・・・

  384. 770 マンション検討中さん

    築地を検討する人って他にどこと比較してるんだろうか? 他の中央区、勝どき?日本橋? それとも港区とかかな。湾岸マンションから移ってくる人っていますか。

  385. 771 評判気になるさん

    今日の通りすがりに工事中のエントランスを初めて見ることが出来ました。早く外観を確認したいですね。

    1. 今日の通りすがりに工事中のエントランスを...
  386. 772 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん
    湾岸からは少ないと思います。
    日本橋とかではないですかね。

スムログに「プレミスト東銀座築地」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸