東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 5989 匿名さん

    >>5969 匿名さん
    羽田アクセス線の連絡地下線路を作る時、ついでに田町駅東西地下連絡通路も作ってくれないかなあ。東工大再開発もJRが入っているし、再開発ビルの地下と田町センタービルの間を地下で繋いでくれたら芝浦側にも地下鉄出入り口ができる、と妄想を楽しむ。

  2. 5990 匿名さん

    >>5989 匿名さん
    公開されてる断面図だとスペース無さそう。線路の下を通路にするなら可能だろうが地下深くなるので便益が低そう。羽田アクセス線が地上からのオーバーパスだったら地下開発も可能性あったかもな。

  3. 5991 匿名さん

    >>5989 匿名さん
    東工大の運河側道路の地下に横須賀線が走ってるよね。妄想ついでと思ったが、さすがに新駅は有り得ないか。
    虎ノ門新駅は2014年発表で2020年開業なので、駅だけなら6年くらいでできるんですね。

  4. 5992 匿名さん

    そうですか残念。まあブランズからのアクセスならmanからTTMまでのデッキができて田町駅北口改札ができたら一番ハッピーなんだけど。

  5. 5993 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    いまの虎ノ門ヒルズ駅はいかにも暫定開業みたいな状態ですけどね。全面開業は2023年ですから9年越しということになります。

  6. 5994 匿名さん

    >>5993 匿名さん
    虎ノ門ヒルズ駅は利用したことないので分かりませんが、そんなに暫定感があるんですね。確かに地上はまだ工事してますね。
    北口、南口改札への期待でいうと、東京駅にグランスタ地下北口改札が昨年できましたね。確か無人の簡易的な改札なので、問題無ければそういう簡易改札が広がりそうと思うので、田町新改札も期待されます。

  7. 5995 買い替え検討中さん

    >>5982 匿名さん
    このビル位置配置と高さだと プラウドと港南からのタワービューはかなり厳しそう。

  8. 5996 匿名さん

    >>5990 匿名さん

    雑魚場の辺りならまだ深くないから、その位置で三田駅に繋げるというのはあり得なくは無いかも。
    今は休止中だけど第二田町ビルまでは地下でつながってるしね。
    まあJRにはなんのメリットも無いけど。

  9. 5997 匿名さん

    >>5996 匿名さん

    雑魚場の機能代替を地下でやっちゃうと、幻の田町北口が完全終了しちゃうから、やっぱりデッキで東西を結んでもらったほうがいいか。

  10. 5998 匿名さん

    >>5997 匿名さん
    そうですね。デッキで東西接続+田町駅北口設置のほうが良いと思う。
    あとはウルトラCで東西地下連絡通路+田町駅地下改札+地下鉄三田駅接続。

  11. 5999 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    Googleマップは不正確で実際には道路ではなくもう少し南の運河の真下を通ってる。あと田町の時点で新橋と同じ深度まで潜ってるようなので駅は難しそう。

  12. 6000 マンション検討中さん

    >>5997 匿名さん
    ムスブ NとS棟の間に 東西デッキを通せる様な場所ありますね。

  13. 6001 マンション検討中さん

    夢が膨らむなあ。田町がどうなっていくか楽しみ。

  14. 6002 匿名さん
  15. 6003 マンション検討中さん

    >>6001 マンション検討中さん

    北口 南口 両改札出来ると さらに夢広がりますね

  16. 6004 口コミ知りたいさん

    >>6003 マンション検討中さんどこに言えば話ができるんですかね、田町駅は混んでるので改札増やして欲しいですね

  17. 6005 マンション検討中さん

    >>6004
    ttps://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koukanri/shibaura/iken/index.html

    ここから港区に声があげれます。

  18. 6006 匿名さん

    高すぎるなあ

  19. 6007 マンション検討中さん

    >最近モデルルーム行かれた方へ

    未成約住戸どれくらいですか?昨年下旬1/3以上残ってると聞いてましたが。。。

  20. 6008 マンション検討中さん

    >>6007 マンション検討中さん
    営業に聞けば教えてくれるよ。、

  21. 6009 匿名さん

    >>6007 マンション検討中さん
    1月末時点で1/3というか、半分弱はまだ残ってたよ。営業も値引き言及までは無かったが、厳しい感じ丸出しだったな。芝浦自体が残念なのは置いておいても、このマンションが人気ないのかな。

  22. 6010 マンション検討中さん

    >>6009 匿名さん
    ありがとうございます、ゴールドクレスト化しそうな勢いですね。

  23. 6011 マンション検討中さん

    >>6010 マンション検討中さん

    何もわかってないな。あんたら。

  24. 6012 マンション検討中さん

    この掲示板民度低い人いますね、芝浦はこういう感じですかね

  25. 6013 マンション検討中さん


    自分でみて判断すればー

  26. 6014 マンション検討中さん

    >>6011 マンション検討中さん

    何を分かっているのか教えて下さいませ。

  27. 6015 匿名さん

    骨組みは屋上の飾りまで組み立て完了したみたいだね。

    1. 骨組みは屋上の飾りまで組み立て完了したみ...
  28. 6016 匿名さん

    まだ工事中なのに、目隠しの塀がなくて足元が良く見えた。

    1. まだ工事中なのに、目隠しの塀がなくて足元...
  29. 6017 匿名さん

    外から2階に直接上がれる階段があるけど、何の為にあるのだろう?

    1. 外から2階に直接上がれる階段があるけど、...
  30. 6018 マンション検討中さん

    保育施設が2階にありませんでしたっけ?

  31. 6019 マンション検討中さん

    >>5955 匿名さん
    どのようなアンケートが来たのですか?

  32. 6020 マンション検討中さん

    坪単価どれくらい下がったら人気出そうかね?

  33. 6021 匿名さん

    プラウドが高値で出してくれば相対的に安く感じる可能生もあるので様子見が正解かと
    竣工までに完売できないのはやむなしということで

  34. 6022 匿名さん

    >>6009 匿名さん

    まあ買えるひとは白金エリア買うし、買えない人は湾岸行くし、ここは中途半端よね

  35. 6023 マンション検討中さん

    白金とは坪単価で100万違う。
    70平米で2100万のグロス差は勤め人には大きなもの。
    芝浦で最後まで売れ残るのは白金と予算が被るプレミアム。
    プレミアムだけは3年先まで残る。

  36. 6024 匿名さん

    芝浦なんか住んでも豊洲にステップアップしたくなるよ

  37. 6025 マンション検討中さん

    北向きは距離もとってあるし、低層で坪400なら悪くないのでは。間取りは綺麗だね。

  38. 6026 匿名さん

    ブランズタワー豊洲の方が全てにおいて良い物件じゃないかな、結果

  39. 6027 マンション検討中さん

    >>6017 匿名さん
    2階は共用施設集中しているので仮設の作業用階段でしょうね。

  40. 6028 マンション検討中さん

    >>6018 マンション検討中さん

    保育所関連の維持管理費は入居者負担、利用は優先権なく地域開放 ということでしょうか?

  41. 6029 匿名さん

    >>6028 マンション検討中さん
    ここの物件について細かいところは知らんが、一般的に再開発に入る保育園の維持管理費は、園および自治体負担です。ここが違ったらすまん

  42. 6030 匿名

    区で負担ですよ

  43. 6031 匿名さん

    洲スルー、良いですね。今後これで行きましょう!!

  44. 6032 マンション検討中さん

    >>6027 マンション検討中さん
    保育所用の避難階段でした すまん

  45. 6033 匿名さん

    あっさりとした外観
    まだわからないけど、坪500だから高級とか言うことはなくなったな

    あと、低層からダイレクトウィンドウはアホだな
    上も下も同じデザインか

  46. 6034 匿名さん

    なにがいやって、勝どきとか豊洲が絡んでくるのが一番いや。やっぱ1.5出すなら内陸だね

  47. 6035 匿名さん

    >>6034 匿名さん

    港区にこだわるなら1.5億で2LDKまでしか買えないぞ

  48. 6036 匿名さん

    >>6030 匿名さん
    正確には私立保育園が入るので園が負担。ただその先で園が区に請求してる。

  49. 6037 匿名さん

    >>6035 匿名さん

    湾岸若葉は湾岸へ

  50. 6038 名無しさん

    芝浦下げしたい奴は何がしたいのだろう。
    なんか気になることがなければわざわざ絡んでこないよね。
    眼中にない的なこと言ってるけど行動は真逆でストーカーみたい

  51. 6039 マンション検討中さん

    2LDKの60平米ぐらいの広さで7000万円前半とかありますでしょうか?
    眺望や方角は問いません

  52. 6040 匿名さん

    >>6039 マンション検討中さん

    あえてブランズにする理由は?

  53. 6041 マンション検討中さん

    流石にそんな値段はなかったよ

  54. 6042 匿名さん

    >>6041 マンション検討中さん

    一期一次で行かないとそりゃないさな
    これから発売のやつにチャレンジだな

  55. 6043 マンション検討中さん

    >>6039 マンション検討中さん
    北向き低層65平米で8000万切るのあったと思うけど流石にもうないだろうね。

  56. 6044 マンション検討中さん

    >>6043 マンション検討中さん
    ありがとうございます!

  57. 6045 匿名さん

    第2期、2LDK8100万円台~と書いてあります。
    第1期では7000万円台のマンションありましたか?
    7000万円台なら買える家庭もありそうです。1000万円違うだけで支払総額がかなり変わってきそう・・・

    60Bと65Bを比較しているんですが、5平米違うだけで収納の広さも違い豪華な感じになります。ただ5平米違うといくらの差になるのか…。一番広い部屋だと3LDKで125㎡以上の間取りもあるんですね。豪華……。

  58. 6046 マンション検討中さん

    >>6045 匿名さん
    65E, 65G, 65Bで7000万台はありましたよ。低層で。

  59. 6047 マンション検討中さん

    >>6045 匿名さん
    それが65Bのことで、7000万円台含め下の階はすべて売れたってことかと。ここの中住戸は総じて間取りいいですね。MRになってた65Dも好印象。65DとBではほぼ同じ間取りだが、東向きの高層階ということでDは3000万円くらい高かったと記憶。採光・眺望プレミアムのせすぎ!

  60. 6048 匿名さん

    60平米だとmax2人しか住めなそう。

  61. 6049 マンション検討中さん

    >>6045 匿名さん
    60Bも綺麗な間取りですよね。

  62. 6050 匿名さん

    >>6049 マンション検討中さん
    中古と比較する際は専有面積内の柱の割合やTRを含めるかなどの考慮も必要で、単純な坪単価比較は意味ないですよね。

  63. 6051 マンション検討中さん

    >>6050 匿名さん
    誰に言ってるんだ? そもそもそんなの当たり前

  64. 6052 5253&PRTS328&TGW42&PHH51&PHIK5223&SG23965&PHI656&MCH10&PTK5904&PHIH3&MSU373

    田町駅界隈にも新施設関連は近々こちらにUP予定。芝浦地区基幹道の同じ旧海岸通り
    界隈物件だけに、南方方面に車で出掛ける時には走り易くなるので、
    下記参照ください。
    ▽「高浜橋架替事業=2/14新橋梁交通開放」(東京都
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/42

  65. 6053 口コミ知りたいさん

    芝浦ふ頭駅徒歩8分とか、どうでもいいって思ってたけど、大きなメリットだったかも。お台場周辺が魅力的になればなるほど、ここの価値も高まるね

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/12/docume...

  66. 6054 マンション掲示板さん

    >>6053 口コミ知りたいさん
    芝浦ふ頭駅からの道がもうちょっと賑わってくれるとありがたいですね。ちょっと夜道も怖い。

  67. 6055 マンション検討中さん

    ゆりかもめに乗るなら自転車で芝浦ふ頭かな。
    車なら数分でレインボーブリッジに乗れるので、お台場へのアプローチはめちゃくちゃ速いはず。
    首都高インターも近いしいい場所だよ。

  68. 6056 マンション検討中さん

    このスレ書込み少ないけど、検討者少ない感じかしら。それとも完売?

  69. 6057 匿名さん

    >>6055 マンション検討中さん
    首都高近いのはデメリットだと思うが。。

  70. 6058 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    ネガがプラウドスレに移ったからでしょ。
    検討者もプラウドの価格待ちの人が多そう。
    プラウドスレでは、立地はブランズの方が上とのことなので、同価格帯ならブランズかな。外観とか仕様は好みの問題レベルで、資産価値への影響少ないですし。

  71. 6059 匿名さん

    ムスブ田町が駅からの導線上にあるからこっちの方が便利っちゃ便利ですよね。
    プラウドは結構安くしないと厳しそう。

  72. 6060 口コミ知りたいさん

    >>6059
    そう思うんだけど、なんでマンマニ氏は、ブランズよりプラウドのほうが高くなると予想したんだろうか。ちょっと理解に苦しむんだよね

    新駅10分くらいを想定していたのかな。

  73. 6061 販売関係者さん

    後発になればなるほど、建築費が上がるという考えじゃないですかね。
    しかもプラウドはゼネコンが竹中?です。高いです。仕様はブランズと変わらなそうですが。

    でも建築業界のオリンピック需要も一巡し、暇になってきたでしょうから
    安くなってもいいもんですがね。
    駅から遠いのに高いというのは説明付かないですしね。

  74. 6062 匿名さん

    >>6060 口コミ知りたいさん
    そんなアマチュアさんに期待したらダメ。

  75. 6063 匿名さん

    ブリリア浜離宮はここより高いでしょうか?
    ここより厳しい立地だと思いますが

  76. 6064 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    え?ブリリア浜離宮って竹芝駅1分、浜松町駅5分、大規模再開発地隣接なのに、ここより厳しいと仰る意味がよくわかりません。

  77. 6065 匿名さん

    PC浜離宮が坪600超えてるのでブリリア浜離宮も坪550?650ぐらいがターゲットかと

  78. 6066 匿名さん

    ブリリア浜離宮は再開発隣接というか再開発エリアの中ですね。イトーピアの地権者住戸も多そうで、デベの利益は残りの分譲住戸に多く乗せざるを得ないので坪600は堅いでしょう。
    そうなると、ブランズやプラウドが坪500でも割安に見えてくるかもね。

  79. 6067 匿名さん

    >>6066 匿名さん
    プラウドから浜松町はかなり離れてるので恩恵はブランズとGFTじゃないですかね?

  80. 6068 匿名さん

    >>6067 匿名さん
    再開発の恩恵とかじゃなくて、近隣に新価格帯の高い新築が出ると、周辺物件が割安に見えてくるという話。ブランズとGFTに波及すれば、当然プラウドにも波及する。
    少し前はGFTの普通の部屋で坪400は高めだったのに今や割安になってる。

  81. 6069 匿名さん

    PC浜離宮は坪700超えてきそうですね

  82. 6070 マンション検討中さん

    なにしても駅徒歩10分以上はだめだよ。
    ガクッと値段が落ちます。
    理由は歩いてみれば分かる。地味に遠い。

    考えてみてください、クソ暑い夏もクソ寒い冬もチンタラ歩くんです。
    毎日タクシー乗ればいい?じゃあそのお金をローンに回せば駅近が買えて家族みんなハッピーです。

  83. 6071 匿名さん

    >>6069 匿名さん
    一番高い部屋で700チャレンジですかね。平均で600程度と予想します。

  84. 6072 匿名さん

    >>6070 マンション検討中さん
    少なくとも田町では徒歩10分のGFTは築浅というのもあるけど地域最高値だし、更に駅遠のケープタワーですら坪400くらいになっているので、徒歩10分でガクッと値が落ちる根拠はないです。
    そもそもここは徒歩8分のブランズスレなので、新築プラウドや近隣中古のGFTより、多少高くてもブランズが買いだと言いたいのですか?

  85. 6073 匿名さん

    ケープ坪400って最高値レベル。売り出しですら坪330からあるよ。平均しても350ぐらいでは。

  86. 6074 匿名さん

    >>6072 匿名さん
    GFTは徒歩9分ですよ。

  87. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    言いたい事はわかるけど、巷では未だに10分

    1. 言いたい事はわかるけど、巷では未だに10...
  88. 6076 匿名さん

    >>6073 匿名さん
    すみません、ちょっと言い過ぎましたね。平均では、グローヴで坪400、CMTはその少し下で、ケープ坪350くらいですかね。何れにせよ、徒歩10分以上でガクッと下がるという程ではないでしょう。

  89. 6077 匿名さん

    プラウドよりブランズがいい!GFTがいい!って言いたい人の気持ちはわかるけど、芝浦下げとかネガちゃんへの燃料投下になるからほどほどにね。荒れて共倒れになる。

    それを狙ってるのかもだけど

  90. 6078 匿名さん

    >>6077 匿名さん
    いやでも芝浦4よりは芝浦1-3の方が良いと思います。

  91. 6079 販売関係者さん

    >>6076 匿名さん
    芝浦アイランドで坪400万いくのはレインボービューの一部の部屋だけですよ。
    それ以外は高望み価格で売れずにズルズルと値下げしていく運命。

  92. 6080 匿名さん

    >>6079 販売関係者さん
    グローブの方が明らかに高く売れるのでやはり駅距離10分の壁はあると思う。

  93. 6081 口コミ知りたいさん

    >>6078 匿名さん
    ブランズスレなので仕方ないとは思うけど、ハザードマップだと芝浦1と2って完全に水没エリアでしょ。。

  94. 6082 匿名さん

    >>6081 口コミ知りたいさん
    芝浦4も同じですよ。豪雨時の浸水リスクは3Aですらあるし、それより浜松町再開発への期待の方が資産価値にはプラスかと。

  95. 6083 口コミ知りたいさん

    >>6082 匿名さん
    内陸の浸水と臨海の浸水は全く意味が違うかと。。素人考ですが海水浸水したらもう鉄骨とか再起不能ですよね。武蔵小杉は淡水であれですからね

    あと何見て言ってるのか教えて欲しいですが、津波ハザードマップで芝浦3、4は堤防決壊する最悪パターンでも浸水しませんが1と2は全滅です。同じと言う根拠はなんでしょう?

    芝浦にしては駅近なので気になりましたが、私はそれが気になりました。低確率の話でしょうけど、毎年10年に一度の災害が起こるこのご時世なので。

  96. 6084 通りがかりさん

    >>6083 口コミ知りたいさん
    わざわざ水没エリアでしょって災害時のことをいう必要があるのか良くわからんが。全滅ですとか
    芝浦4は高浜橋も綺麗になったし、早く高輪gwの芝浦口を作ってほしい!

  97. 6085 匿名さん

    ここの書き込みが売れ行きの原因にはならない。結局は売主の価格設定次第。どの価格なら売れるか売れないのかの事前予想が掲示板の存在意義

    仮にブランズと同レベルなら販売苦戦の予想は変ですか?理由は立地とブランズの売れ行きです
    450弱なら普通のペースで売れる、500なら苦戦か

  98. 6086 匿名さん

    >>6085 匿名さん
    プラウドの価格予想ならプラウドのスレに書いた方がいいんじゃないですか?検討者は被っているとは思いますけど。
    両方のスレにネガしてるから、どっちがどっちか分からなくなってるようですね、若葉ちゃん(笑)

  99. 6087 匿名さん

    プラウドは高輪GWの芝浦口できても田町の方が近いから実際使う人いないよ。それより新お化けトンネルが完成して泉岳寺の方が期待できる。まあそれでもブランズの立地の方が上だろう。

  100. 6088 マンション検討中さん

    私は今95m2に家族4人で住んでいるのですが、物足りなさを感じています。
    こちらは100m2超えのお部屋もあるのが素晴らしいです。
    将来の子育てを考えるとこうです、70m2の極小3Lでは子供が生まれたとき辛い思いをするかもしれません。
    そうしないためにも、不動産価格は上下します、賃貸に住み、下がったときに買う、我慢さえできればみんな幸せになれるのです。

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸