埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 10651 住民板ユーザーさん1

    >>10643 匿名さん

    なんで挨拶なんかしないといけないのか。

    決めつけ、差別をしていると気づかないのか?

  2. 10652 住民板ユーザーさん2

    >>10651 住民板ユーザーさん1さん

    挨拶しない奴がおかしいよ。

  3. 10653 住民さん1

    挨拶した方がいいに決まってるのに、分かってても出来ない人もいるので、ほっといてあげましょう。
    挨拶きちんと返ってこないから気分悪いとか気持ちはわかりますけどね。
    積極的に挨拶出来る人の方が、結果的に良い人生になりますから、心に余裕持ってシントシティライフ楽しみましょう(^^)

  4. 10654 住民板ユーザーさん1

    >>10653 住民さん1さん
    したくても出来ない人がいるのをご存じなのにこんな発言をされるのですか?ガッカリですね。
    吃音症とか、色々な発達障がいの類いは多いです。マスクできない人も何か原因がある方もいます。最近はネットとかも普及し浸透してきたと期待してたのですが。。。
    多様性の理解が必要。オリパラ開催されても一時ですね。全然浸透してない。

  5. 10655 マンション検討中さん

    >>10654 横からの発言ですみませんが
    「したくても出来ない人」については理解できますが
    「できるのにしない人」は、それを多様性として認めるということですか?
    それは「多様」という言葉に引きづられ過ぎですね。マナーとしては最低だと思います。

  6. 10656 住民板ユーザーさん2

    >>10655 マンション検討中さん

    多様性を否定しているよ。
    こんな考えがいじめ、差別を生むんですよ。

  7. 10657 住民さん1

    いるんだよねー。権利ばっかり主張して努力や義務を怠る人。環境や社会に甘えているだけの勘違いさん。

  8. 10658 マンション検討中さん

    多様性の理解って反社も認めるって事なんですかね

  9. 10659 住民板ユーザーさん2

    >>10657 住民さん1さん

    それがこの国の基本でしょ?
    どこに努力が必要なんて書いてあるの?

    あいさつが義務なんて書いてないわ。

  10. 10660 マンション住民さん

    挨拶したら挨拶返ってくるのが普通だと思うけど
    返ってこなくても変なやつとか社会生活向いてないのかなって思うだけで
    こちらに何も影響ないから別にどうでもいいな
    それよりカフェが地味に値上げしているのが悲しい
    全体的に儲かってないのかな、結構利用しているのだけど

  11. 10661 住民さん1

    確かに挨拶が返されないと悲しいですね。返ってくると気持ちが良いですしね。でも相手の事情も知らずに返さないと変なヤツとか人格を否定するような発想はないかな。
    もしする気があっても挨拶を返すタイミングが遅れたら追い掛けてでも返さないと駄目なのかしら?まぁしないけど。

  12. 10662 住民板ユーザーさん1

    >>10655 マンション検討中さん
    発言の意図を汲んでください。
    「したくても出来ない人がいる」ことを理解してる。にも関わらず否定的な意見をする人へのレスポンス内容です。

    理解できますが。以降のあなたの発言について、>>10653にて私は何も触れてません。勝手にレス内容を飛躍し否定しないでください。

  13. 10663 住民板ユーザーさん1

    >>10653でなく>>10654でした。

    「出きる人」が挨拶することは、マナーとしては当然というのはその通りです。
    ただそれを判断するのは無理です。なので返答がなくとも否定意見は良くない。

    多様性、共生社会が昨今は重要です。という内容でした。

  14. 10665 住民板ユーザーさん2

    [No.10664と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 10666 住民板ユーザーさん4

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 10667 住民さん1

    書いてないから分かりません(>人<;)
    言われないと分かりません(>人<;)
    自分で考えられない人増えたよね。
    社会を営む人間として寂しいね。

  17. 10668 住民板ユーザーさん8

    >>10666 住民板ユーザーさん4さん
    総会に確り出席し意見述べればよき
    管理会社も怠慢なら交代な。

  18. 10669 住民さん4

    挨拶一回くらい返さないなら分かるけど、何度か会って毎回返さない人もいる
    そういう奴に限って他のママ友とぺちゃくちゃ井戸端会議してるんだよ
    自分のテリトリー以外には関わらなくていいやって思ってるんだろうな

  19. 10670 住民さん1

    >>10666 住民板ユーザーさん4さん
    管理組合別なんだけどなんでそんな計算式?

  20. 10671 住民板ユーザーさん4

    >>10670 住民さん1さん
    別でもいいんですけど、シントシティ全体でみたらそれぞれにデジタルサイネージあるんだから負担は一緒ですよね。分けて書くのが面倒なのでまとめただけですよ。

  21. 10672 住民板ユーザーさん4

    >>10668 住民板ユーザーさん8さん
    まだ入居前で、重要事項の変更書類にサインしなければならなかったのでその前に確認した次第です。金額が金額なら、サインしないつもりでした。
    もちろん総会その他諸々、出席して必要があれば発言しますよ。

  22. 10673 匿名

    >>10672 住民板ユーザーさん4 さん
    団地だと変な人が増えますね

  23. 10674 通りがかりさん

    >10654
    少数の例外を挙げて反論を試みてもあまり意味ないよ。
    あと、10658みたいにすぐ極端な例に飛躍するのも愚かとしか言いようがない。
    「みんなそうだよ」と言ったら「へーそうなんだ、じゃあ1億2千万人の日本人全員がそうなんですね!」とか言うのと同じ。
    「それができない人や、咄嗟に返せなかった人や、その他一部の例外を除き、普通は挨拶するよね。」などと極力正確に言えば満足かい?

  24. 10675 名無しさん

    >>10666
    たかが月数十円で騒ぐなよ。そんなくだらんクレームに対応した人の人件費の方がもったいないわ。
    全てのことを全組合員で毎回話し合って決めることなどできないから、代表である役員を選出して理事会という組織を作り、一定の事項を彼らに委任して進めてもらうわけだろ?もちろん、何でもかんでも理事会に委任というのもよくないから、規約で制限を設けたり、一定の事項は総会で決めることにしたりしているわけだよね?
    そんな数十円の話まで毎回全組合員に説明して同意をもらってなんてやってたら、役員なんかやってられないし、同意を受ける側としても面倒クセーわ。
    20年で計算するのが正しいかしらんが、仮にそうだとしても1400世帯で1千万だろ?勝手にやってくれの世界だわ。

  25. 10676 契約者さん

    小さい子どもがいるので騒音対策で床に何か敷きたいと思っています。特にリビングや廊下で、おすすめのものなどあれば教えていただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

  26. 10677 住民板ユーザーさん1

    >>10674 通りがかりさん
    うん、おっしゃる通り。
    もうこの話題はいいや。

  27. 10678 住民板ユーザーさん4

    >>10675 名無しさん
    いやいや、契約後かつ住む前に、売主が勝手にオプション追加して「支払は住民の管理費からです。あとはよろしく!ちなみに金額は言わないけど、重要事項説明書にはサインしてね!」って普通におかしくないですか。
    確認しましたが、本件は既に住まれている方たちからも同意を得たわけではない(理事会を通していない)と聞いています。
    問題点は金額ではなく「売主が住民の許可を得ず、勝手に管理費の使い道を決めた」という事実と「それに対して住民は何も言わなかった」という前例を作ることですよ。
    ここで何も言わずに、例えば勝手にEV充電設備付けられて、金額は言わないけど、管理費から払っておきますねって言われたら「おかしいだろ!」ってなりません?

  28. 10679 匿名

    >>10678 住民板ユーザーさん4さん
    買うのやめなよあんた

  29. 10680 住民板ユーザーさん2

    >>10674 通りがかりさん

    少数者にも配慮する社会ですよ。

    そんな考えがイジメにつながるんだよ。

  30. 10681 住民板ユーザーさん3

    >>10678 住民板ユーザーさん4さん

    月に数十円ならどうでもいいじゃないですか。
    これが月何千円とかになれば、事前にちゃんと同意を取ると思います。
    そんなに色々と気にしてるとストレス溜まりますよ。

  31. 10682 住民さん1

    この話題、話の元が消されてるからレスだけじゃ話が混乱して荒れるだけだな

  32. 10683 契約済みさん

    >>10678 住民板ユーザーさん4さん
    >問題点は金額ではなく
    ほとんどの人にとっては、問題点は金額の大小だと思う。
    だから問題ないとしている人が多いのでは?

  33. 10684 入居予定さん

    >>10678
    本件、共用部分経費からの費用支出になると思われますが、「電灯電力料、水道ガス料、清掃費、保全費…」という20程度ある科目について、科目そのもの、また内容の追加・変更・削除、事細かに住民の同意を取っていたらキリがないですよ。

    共用部分経費の総額自体が大きく変わる場合は、以下の指摘もごもっともだと思いますが、今回は細目設備の追加のため、売主側で対応した、ということではないでしょうか。(住民からの要望による変更等は管理組合にて対応することになるかと思いますが)
    >問題点は金額ではなく「売主が住民の許可を得ず、勝手に管理費の使い道を決めた」という事実と「それに対して住民は何も言わなかった」という前例を作ることですよ。

  34. 10685 住民さん1

    >>10671 住民板ユーザーさん4 さん

    別でもいいも何も別だから。何いってんの。ほんと。

  35. 10686 住民さん1

    くだらん。文句があるならお前が役員やって汗かけよ。くだらん。

  36. 10687 住民さん1

    >10678
    その考え、分からなくもないです。
    また、色々と細かいことにも注意を払うという点で尊敬できなくもないです。
    しかし、やはり最後は金額の問題なのかなと思います。具体的にいくら以上ならいいとか明確な基準を設けることは難しいですが、月数十円なら何でも良いと思う人が多数ではないでしょうか。
    少額でもそれが積み重なれば、という話もありますが、そのときはどこかのタイミングで委員会でも作って全体を確認すればよいと思います。
    いずれ支出削減のために全ての支出を見直すときが来るはずですので、そのときにチェックする項目の一つにすればいいと思います。

  37. 10688 住民さん3

    これから住む者ですが、管理費上がるんですか???
    これから住む人には何も連絡来てないのでそれが数十円だとしても同意できないのですが。
    何か設備が増えるとかなら内容によって同意できますが、これから住む人が意見できないのは酷いですね!!
    これから連絡くるんでしょうか。

  38. 10689 住民さん1

    まともな人はみんなツイッターに移動したようです
    ここと雰囲気が随分違いますね

  39. 10690 住民板ユーザーさん4

    >>10684 入居予定さん

    ご意見ありがとうございます。論理的な会話ができる方がいらして少し安心しました。確かにおっしゃるとおりで背景はそうなのだと思います。
    私が強調したいのは「(導入に至った経緯や金額は説明しないけど)契約後に売主判断でオプションを追加しました。管理費から支払うので同意お願いします。」という売主の姿勢は、説明責任を果たしておらず誠意が足りないと思ったということです。自分の仕事に置き換えたら普通はそんなことできないと思います。

    最初に金額を書いたのがミスリードでしたかね…
    これ以上は言うことがないので黙ります。

  40. 10691 住民板ユーザーさん4

    >>10688 住民さん3さん

    黙ると言ったばかりですが回答します。
    管理費が上がるわけではないです。管理費は変わりませんが、「プールできていた管理費が使われた。或いは安くできていたかもしれない管理費が使われた。」ということになります。
    これから入居されるⅢ街区の方には「変更事項等確認のお知らせ」という書類が届いており、その中にデジタルサイネージに関することが追加されています。(もしかしたら他の街区は最初から重要事項説明に書いてあるかもしれません)
    1戸あたり約34円/月の負担で管理費から支払われるとのことです。

  41. 10692 住民板ユーザーさん1

    >>10691 住民板ユーザーさん4さん

    黙るんでしょ。
    黙って。

    そんなことよりあいさつをしない人問題と傘問題が重要。

    昨日なんてビニール傘を外にかけている部屋があったよ。

    あれはみっともない。

  42. 10693 住民さん1

    >>10687 住民さん1さん
    お前がやれよ

  43. 10694 住民板ユーザーさん1

    >>10687 住民さん1さん

    あなたがやって。

  44. 10695 住民さん1

    ちょっと落ち着け・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    みんな仲良く情報共有しようねw

  45. 10696 契約者さん1

    大規模は荒れやすいなあ

  46. 10697 入居予定さん

    >>10690 住民板ユーザーさん4さん

    返信ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
    売主は分厚い重説を山ほど説明する(購入者としても山ほど確認事項はある)わけで、全体からしたら枝葉の部分とは思いますが、購入者の納得感が得られているか、という面では確かに不足していると思います。遡りましたが、1街区入居前にも同様のコメントが出ていたようでした。
    正確な導入決定時期は把握していませんが、「売主・管理会社が利便性向上のために導入したもので、会計年度の管理費予算も管理会社で設計しているので、契約時の重説等の説明に含めれば問題ない」と判断したのかもしれません。(想像ですが)
    すべてがすべてお伺いを立ててほしい、というわけではないですし、説明内容や粒度はあれど、導入経緯/Pros-Cons/金額等、何かしら情報開示がされると要らぬ心配は減りますよね。

    建設的なやり取りができて私も嬉しかったです。感情論や水掛け論、荒らしはとりあえず全部スルーしましょう。
    私も一組合員としてジブンゴト化して、良い管理体制を続けていけるよう、できる範囲でやっていこうと思っています。私は2街区なので別窓だと思いますが、Mcloudで1/2⇔3相互にやり取りできるといいですね。これからよろしくお願いします。

  47. 10698 匿名さん

    >10692
    ビニール傘を外にかけていると何か問題ですか?
    みっともないと言っても、それを見るのはせいぜいその人と同じ階の人で、かつ、エレベーターから降りて廊下を歩いてその人の部屋より奥に住んでいる人くらいでしょう。
    まあ、エレベーターを降りてすぐ目の前の部屋に住んでいる人なら、もっと多くの人の目に触れるかもしれませんが。

    ちなみに私はビニール傘は使わず、お気に入りの老舗ブランドの傘を使う派ですので、ビニール傘を外にかけている本人ではありません。

  48. 10699 住民板ユーザーさん1

    >>10698 匿名さん

    規約違反です。

  49. 10700 住民板ユーザーさん1

    >>10697 入居予定さん

    長い。

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸