匿名さん
[更新日時] 2024-06-03 20:19:26
常盤10丁目に誕生する高層レジデンス。
低層マンションと戸建てがメインの常盤10丁目で最高層となる12階建て。
上層階からは北浦和公園が見下ろせそうです。
皆さまからの情報をお待ちしています。
(仮称)さいたま市浦和区常盤十丁目計画
所在地:さいたま市浦和区常盤十丁目132番4
交通:北浦和駅徒歩7分
構造規模;RC造地上12階建46戸
売主:三井不動産レジデンシャル
設計:安宅設計
施工:未定
完成予定日:2021年3月末
[タイトルを正式名称へ変更しました。管理担当]
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ浦和常盤十丁目
[スレ作成日時]2018-12-28 09:57:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目132番4(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
46戸(販売総戸数40戸、事業協力者戸数6戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月竣工済み 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
埼玉建興株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ浦和常盤十丁目口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん 2019/11/05 11:41:29
-
83
匿名さん 2019/11/05 14:05:08
三井の北浦和4物件のひとつの常盤九丁目Ⅱ計画って延期ですか?
最近、現地を見ましたが、工事に入る気配がありませんでした。
-
84
匿名Mさん 2019/11/05 15:11:20
>>83 匿名さん
常盤九丁目Ⅱの当初工期は2018.11.30から2020.8.31なので仕切り直しですかね。
流石に1年弱では建てれませんし。
-
85
匿名さん 2019/11/06 15:31:54
やはりそうですかね。
市況変化の兆候なのか、北浦和に限った供給調整なのか。
10丁目のほうは順調に立ち上がってきていますね。
なおのことこちらの情報が欲しいですね。
-
86
匿名さん 2019/11/13 03:18:24
もう着工されているんですよね?
2019.4.20となっているので。
しかし、そのわりには完成に2年もかかるって普通ですか?
それとも建設に取り掛かるのはもっと先なのでしょうか。
プレデンシャルだと状況によっては値引きがききそう。
-
87
匿名さん 2019/11/27 06:44:33
86番さん、通常施工期間はそんなものでしょう。
地図を見る限りですが、スクエアの土地なので間取りのレイアウトにも無理がなさそう。
予告広告はいつ掲載されるでしょうか。
まだ完成はかなり先ですものね。
来年に入ってからかな。
-
88
匿名Mさん 2019/12/22 06:35:50
間取り図、敷地配置図、眺望写真、外観CGなど準備できたと連絡を頂きました。
興味あれば、三井のすまい さいたまサロンにどうぞ。
冬季休業なので1/11以降になりますが。
-
89
買い替え検討中さん 2020/01/16 00:41:16
先日、さいたまサロンで説明を受けてきました。
駅から8分ですが、商店街やイオンが近いため、そして作り(ダブルアウトフレーム、二層吹き抜けエントランス、ZEH取得、電気自動車充電設備)をよくして、駅3分のほかの三井マンションと価格は同等になるそうです。北浦和ガーデンズくらいの240万/坪を期待したのですが、やはり無理なようです。当たり前か。
-
90
legacy 2020/02/03 13:28:33
ホームページが開設されました。
2020年5月、販売開始予定だそうです。
-
91
匿名Mさん 2020/02/03 14:18:28
-
-
92
マンション検討中さん 2020/02/04 02:19:14
物件概要を見ると総戸数46でうち事業協力者戸数が14ですか。
事業協力者戸数の割合がステーションプレミア等と比べると多い気がしますが、あまり気にしなくて良いのでしょうか。
-
93
マンション検討中さん 2020/02/04 12:33:33
-
94
マンション検討中さん 2020/02/04 12:36:04
ステーションプレミアと同等価格ですか…?
駅から遠くなる分、安くなることを期待していたのですが…
-
95
匿名Mさん 2020/02/04 13:20:30
>>92 マンション検討中さん
協力者が多いと理事会で好き勝手されるというネガティブな意見がありますが、理事会への選出は平等ですし、決定権も1戸1票と平等なので、あまり気にする必要はないと、私は思います。
-
96
匿名さん 2020/02/05 03:55:44
>>95
マンションの管理組合についてご存じないようですね。
46戸中14戸ということは議決権の3割以上を事業協力者が握ることになります。
日常的な事柄は過半数で議決ですが、規約の変更とか建て替え、天災などで大きく損壊した際の対応などは特別決議で5分の4以上の賛成が必要です。
購入者全員が賛成でも地権者がNOだと通らないのです。
この土地には元々第一生命(でしたっけ?)の社宅があったので、引き続き第一生命で社宅として使うなら一応安心ですが、地権者が変わってないか確認しようと思います。
もしファンドなんかに売られたらとんでもないことになります。彼らは効率最優先ですから住み心地なんて二の次にされてしまいます。
-
97
匿名Mさん 2020/02/05 14:28:04
>>96 匿名さん
管理組合の仕組みについては存じてますが、協力者が多いマンションの経験はないですね。
規約変更、建て替え、特別修繕などの特別決議で、地権者が多いところはNGで、少ないところはOKになるイメージがわかないですね。
購入者全員が賛成しているが、地権者がNOというパターンって具体的にどんな時なんでしょうか?
-
98
口コミ知りたいさん 2020/02/08 00:13:23
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
99
マンション掲示板さん 2020/02/08 00:54:34
ファンドが買うのは基本的には商用不動産でしょ
こんな戸数40戸もないようなレジデンス買うわけないじゃん。さすがに無知を晒しすぎでは
-
100
マンション検討中さん 2020/02/08 12:18:38
>>98 口コミ知りたいさん
知識がねーから、そんな低能な言い返ししかできないのかね?(笑)
-
101
匿名さん 2020/02/10 00:44:33
>>96 匿名さん
>>もしファンドなんかに売られたら
リスクを考えておくのはいいことだと思います。ただファンドに売るのは曲解すぎるかなと思ったりして・・・
>>規約の変更とか建て替え、天災などで大きく損壊した際の対応
規約の変更でリスクがありそうなのは何でしょう?
・ベランダ喫煙がOKになる
・ペットが可能か不可能か
大家さん(地権者さん)の主観でOKになったりしますか?
建て替えや天災の時の対応だと、ある程度は常識的な対応がされるとは思っているんですが…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ浦和常盤十丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件