東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 7251 匿名さん

    晴海フラッグ待つのって悠長すぎない?
    入居できるのって3年後とか4年後でしょ?

  2. 7252 匿名さん

    この物件が有明台場エリアで庶民が買える最後の物件になりそう。

    次は値上げしてくるだろうなあ。
    地下鉄も決まりそうだし。

  3. 7253 匿名さん

    常駐転売ヤーの買い煽りが必死すぎて笑えます。
    中古が値下がり始めたので焦っているのかなあ。

  4. 7254 匿名さん

    >>7253 匿名さん

    中古相場は湾岸価格ナビで見えるよ。今は値上がりしてきてる。

    早めに買っておかないとどんどんねあがりしていくよ。

  5. 7255 匿名さん

    割とマジで、今年は値上がり加速するぞ。
    早いうちに買っとけ。

  6. 7256 匿名さん

    こんな僻地マンション、よく奥さんが許しますよね。
    一度、夜10時くらいに、駅からマンションの場所まで歩いてみたらいい。
    後で後悔しないように。

  7. 7257 匿名さん
  8. 7258 匿名さん

    坪600かぁ。ここが600超えたら、うちのマンションは700超えるな。頑張れ有明!

  9. 7259 匿名さん

    現状のままでは無理だろうけど周りの開発が進めば坪600はあり得ると思う

  10. 7260 匿名さん

    そもそも値上げ前の価格でも予算オーバーなのでいくら買い煽られても無理。10年だろうが100年だろうが待つ。買えなきゃ今の住まいで生涯を閉じる。

  11. 7261 匿名さん

    >>7260 匿名さん
    まあ今後はタワマンに住みたいけど住めない人がドンドン増える。

    供給はままならず、需要はますます増える。

  12. 7262 匿名さん

    中古の相場上昇の理由の一端は、晴海フラッグの販売休止で供給が減った所為だからね。
    単純に考えたら、販売が再開したら相場も下がる。

    晴海フラッグはいいマンションだと思うよ。
    湾岸で大型商業施設隣接の新築マンションは最後になるんじゃないかな?

  13. 7263 匿名さん

    世界の主要都市では当たり前の状況。

    庶民がタワマンなんてボーナスステージ以外のナニモノでもないんよ。

  14. 7264 匿名さん

    とりあえず10年は値上がり継続が決定でしょうし、さっさと買っとけ。

  15. 7265 匿名さん

    まとめられてました。



    1)東京ビッグサイト
    2)国営東京臨海広域防災公園
    3)都立公園有明テニスの森
    4)東京都海上公園、有明親水海浜公園
    5)有明ガーデン
    6)有明アリーナ
    7)オリンピックレガシーエリア、有明体操競技場、アーバンスポーツゾーン、有明スポーツセンター含む
    8)有明西学園、武蔵野大学、嘉悦学園、有明医療大学、有明教育芸術短期大学
    9)企業の本社、先端施設立地 ユニクログローバルヘッドクオーター、アンダーアーマー、テレビ朝日、コナミ、パナソニック
    10)有数のホテル集積、ヴィラフォンテーヌグランド、ダイワロイネット、東京ベイコート倶楽部、トラスティ、相鉄グランドフレッサ、ワシントン、ファーイーストビレッジ
    番外)東京ベイeSGプロジェクト

    ないもの、一戸建て住戸や商店。

    国営、都立のハイスペック公園に囲まれた街全体がオリンピックレガシーエリア。
    大規模集合住宅の真ん中に都内最大規模の商業施設の利便性。文教地区の側面も。

  16. 7266 匿名さん

    今後の予定だそうです。
    2020年 有明ガーデンが開業
    2021年 有明に劇団四季が開業
    2022年 トヨタモビリティ・レクサス有明
    2023年 市場前に千客万来が開業
    2024年 有明にコナミ・テレ朝
    2025年 お台場のパレットタウンリニューアル
    2026年 有明ガーデン完全竣工

  17. 7267 eマンションさん

    予算オーバーならここでネガしてないで、神奈川とか埼玉とか千葉とかでタワマン探すことに時間使った方が生産的じゃないかな。幕張ベイパークとかならタワマンあと4棟建つし、千葉だけど坪200万円前後でベイエリアで立派な新築タワマン買えるからネガの人達も元気出して!

  18. 7268 匿名さん

    >>7265 匿名さん

    まあこの中の一つでも役物を懇願する地区は多いだろうけれど。全役物そろい踏みとはね。

    2倍満、3倍満じゃあきかないか。

  19. 7269 匿名さん

    >>7267 eマンションさん

    ありがとうこざいます!そっちにします

  20. 7270 匿名さん

    役物つーか箱モノ

  21. 7271 匿名さん

    >>7266
    2021年、市場前にメブクス豊洲開業も追加よろしく。
    2026年有明ガーデン完全竣工って何?
    ガーデン横の空きスペースにANNEX棟が建つってこと?
    これに湾岸地下鉄とお台場IRの発表も加わると嬉しいね。

  22. 7272 匿名さん

    BRTか地下鉄どちらかの駅が現状の最寄り駅より近くに来ませんかね

  23. 7273 匿名さん

    >>7271 匿名さん
    ガーデン第2期も気がつけばもうすぐか。

    発表は臨海地下鉄にぶつけてくるんちゃう。

    住友さんトリプル一回売止して値付けし直したいだろうなあ。安値でボランティア販売してる場合でもない。

  24. 7274 匿名さん

    臨海地下鉄は、まだまだ果てしなく時間かかるよ。なにしろ事業者はおろか、ルートすら決まってないからね。

  25. 7275 匿名さん

    値下がりするならここもアリかなと思ってたけど、このままならプラウドシティ東雲の方がいいなあ
    安いし、便利だし、有楽町線使えるし

  26. 7276 匿名さん

    湾岸に住むなら車の出し入れって凄く重要なのに、なんでミッドクロスはタワーパーキング1機っていう都心のワンルームマンション並みの設定なの…

  27. 7277 匿名さん

    >>7243 匿名さん

    現在Olympicの再工事が始まりお台場ビーチ、台場公園にも立ち入り禁止となっております。

  28. 7278 匿名さん

    実需としてのグロスの限界は世帯年収1500万で6倍のローンを組んで買える9000万だろうね。70平米なら坪400万くらい。これが実需の限界。この坪400万ラインを超えるためには投資の要素が必要になる。臨界地下鉄、IRくらい来ないとそのラインは超えられないと思う。

  29. 7279 匿名さん

    >>7278 匿名さん

    IRは無理だろ。江東区選出の衆議院議員がIRの贈収賄疑惑で捕まってるんだから。

  30. 7280 匿名さん

    >>7275
    MR行って価格表もらって話聞いてくればいいよ。
    最近行ってきたけど、全戸の半分以上が「販売済」だったわ。パークタワー勝どきが値上げして、ブランズタワー豊洲とシティタワーズ東京ベイもこれからまた値上げするから、ここも値上げを検討してるって言ってた。
    プラウド東雲も検討したけど、向こうは耐震の板マンだし、オーバル型のせいで間取りが気持ち悪すぎた。あと、下り天井が1900とかだから身長180cm超の自分には無理だった。まともな眺望すらないのに東雲で坪340万円は売れ残ると思ってたよ。

  31. 7281 匿名さん

    カジノ大手が日本撤退宣言
    https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20200513-00178345/

    横浜のIR公募、ウィン・リゾーツも見送り コロナ影響
    https://www.asahi.com/articles/ASP1X7K11P1XULOB01S.html

    欧グループ・バリエール、日本IRレース撤退か
    https://www.asgam.jp/index.php/2021/02/04/europes-groupe-barriere-said...

    世界IR大手サンズ、ラスベガスから撤退
    https://www.travelvoice.jp/20210305-148310

  32. 7282 マンション掲示板さん

    >>7278
    世帯年収1500万だったら確かにその通りなんだけど、
    有明って意外と独身とかDINKSの高属性多い。コンサル、商社、IT、士業の割合高いから世帯年収2?3000万円あたりがボリューム層かと。
    しかもそれ頭金なしのフルローン前提だからあまり現実的じゃないね。

  33. 7283 匿名さん

    ありゃりゃ、ここも値上げするんですか。

    やっぱり低層が安いのはバレちゃってたんですかね。
    どう考えても安いんだよな。

  34. 7284 匿名さん

    >>7283 匿名さん

    ?自分でそう言ってませんでしたか>6677

  35. 7285 匿名さん

    >>7280 匿名さん
    倉庫、高速、通行料の高いここより、プラウドシティ東雲や。
    24時間イオン東雲隣接、最寄り駅豊洲。銀座もすぐだし、グッドデザイン賞。
    勝てる要素ある?

  36. 7286 マンション掲示板さん

    >>7283
    不発弾とか緊急事態宣言とかでビハインドした割に9か月で半分以上成約してるし、意外と販売進んでるんだなって驚いたよ。
    ブランズタワー豊洲はあと少しで完売するし、値上げされたパークタワー勝どきとシティタワーズ東京ベイと比べると何だかんだでここは価格競争力あると思う。

  37. 7287 マンション掲示板さん

    >>7285
    東雲買ったらいいと思うよ。
    竣工してだいぶ時間経つのに東雲通る度に販売中の広告を見てて気になってたわ。同じ耐震板マンのプレミスト有明にも周回遅れで負けたわけだし。

    24時間営業のイオンが近接なのは素晴らしいと思ったけど、他の要素はそこまででもないね。

    そもそも耐震板マンの時点で免震タワマンの足元にも及ばないんだけどね。
    有明の中層以上は都内屈指の眺望が拝めるし、低層なら眺望ない分、坪200万円台で手が届く。有明だけどすぐ横お台場だし、巨大モール5つが徒歩圏内だね。

    最寄駅豊洲でも公式表示で徒歩11分もかかってたらね。。。
    こちらは竹芝、汐留、新橋がすぐだし、車使えば環ニで港区内陸まであっという間だよ。

  38. 7288 匿名さん

    >>7287 マンション掲示板さん
    どんぐりの背比べじゃないか?
    ここも不発弾の処理で周回遅れしてるし、眺望ない部屋が格安なわけでもない。生活嫌悪施設はゴミ処理場にトラック倉庫。駐車場1基にコンシェルジュなしの快適とは無縁の生活。管理費は都内屈指の高さ。最後に駅遠で、台風時はのぞみ橋渡れない。
    遠目に見てもお互いマウント取れる要素ないぞ。。

  39. 7289 匿名さん

    免震のタワマンって構造上、遮音性が低いって聞いたことがありますが、どうなんですかね?
    隣の部屋の音がよく聞こえたりするんですかね?

  40. 7290 匿名さん

    >>7288 匿名さん
    湾岸五銃士のなかで
    早期完売見込のBTTとPTKは別格。
    竣工後売れ残り多数のトリプルは問題外。
    ブリと東雲は、世間の評価だと東雲だろう。
    徒歩何十分が5より徒歩1分のイオンだろ。

  41. 7291 匿名さん

    >>7289 匿名さん
    上物を軽量化するためにコンクリ壁を乾式壁にしたら遮音性で劣りますが、タワマンの場合は免震じゃなくても乾式壁なので変わらないです。

  42. 7292 匿名さん

    もうこのレベルのマンションだと、遮音性は気にしなくて良いけどね。

    賃貸だとどうしても遮音性ゼロみたいになるけど、そもそも財閥系の分譲ならほぼ気にしなくて良い。

    ヤバイのは聞いたことないようなデベとかだね。賃貸グレードで作る場合も多いし、安けりゃ良いって人をターゲットにしてるから遮音性も犠牲になる。

  43. 7293 匿名さん

    売れ残り多数の東雲がブリより上とかワロタ。パチンコ隣接、今後の開発見込めない、小学校学区、そもそも東雲の知名度が低いなどなど問題ありすぎる。

  44. 7294 匿名さん

    >>7293 匿名さん
    いろいろ問題あるのはこっちも同じだろ。。
    知名度は東雲も有明も変わらんと思うが。

  45. 7295 匿名さん

    知名度で言うと、圧倒的に有明の方が有利だとは思う。
    ただ、豊洲徒歩圏内というのは東雲の圧勝。

    東雲は豊洲の駅遠物件だと思えば分かりやすいのよね。

  46. 7296 匿名さん

    なにを優先するかで決めりゃ良いのでは?

    人それぞれ大事なものは違うだろ。
    子供がいるなら圧倒的に有明が良いし、豊洲が好きなら東雲が良い。不発弾が気になるなら東雲だけど、東雲に不発弾がないという理由にはならないし、今後見つかるかもしれん。

    全然違うんだから、自分が大事にしたいもので選べばよろしいかと。

  47. 7297 匿名さん

    え。
    そんな知名度ちがうかな?
    有明は聞いたことあっても、位置関係とか把握してるのは湾岸民だけじゃない?

  48. 7298 匿名さん

    >>7296 匿名さん
    自分で決めるのは同意だけど、子供がいたら買い物が便利な東雲の方が良くないか?

  49. 7299 匿名さん

    >>7297 匿名さん

    流石に有明は知名度ありますよ。
    有明テニスの森とかもそうだけど、ビックサイト、有明コロシアムがありますし、あとは、最近だと有明ガーデンかな。

    大阪のおばちゃんですら有明は知ってたよ。
    聞いたことはないけど、大阪のおばちゃんは東雲は知らないと思う。

  50. 7300 匿名さん

    >>7298 匿名さん

    おお、買い物重視なら東雲もありだね。そうそう、ご自身の価値観で決めれば良いと思うよ。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸