東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5542 匿名さん

    >>5523 買い替え検討中さん

    100戸以上残っていたんだ...
    全然販売再開ダッシュとか必要ないんだ...

  2. 5543 通りがかりさん

    716戸あるなかで、キャンセルや返品などかんがえす、550戸建ての販売済みでも、約1/4戸はこの長い営業期間で売れ残ってしまっていた。

    完全に売れていくタイミングはずれているから、野村がコツコツと営業していた矢先にこうなってしまった。

    竣工して1年経った??

  3. 5544 買い替え検討中さん

    >>5543 通りがかりさん

    ごめんなさい。550と書いたのは昨年8月のマンマニさんの記事に500と書いてあったのに1割乗せただけです。
    実際はもっと売れてると思います。
    すみません。

  4. 5545 名無しさん


    既出の通り既に550戸以上売れていて居住している
    は根拠のない情報だったということですか??

  5. 5546 買い替え検討中さん

    >>5545 名無しさん

    既出はもう少し多かったので嘘ではないです。

  6. 5547 購入経験者さん

    >>5546 買い替え検討中さん

    確かに550戸以上は供給済みですのでうそではないですが、そういった数字を切り取ってディスる人がいるので気をつけたほうが良いですよ。

  7. 5548 検討中

    2月マンションギャラリーにて9割売れていましたよ。赤い成約のお花がたくさん付いていました。

  8. 5549 匿名さん

    某物件で営業の対応が酷かったからパスしたけど、判断が正しかったかみるためにしばらくウォッチしてたら、入居後に建材のリコールがあって無償対応したけど、補修対応は指定された日でないと自腹なんてひどい対応だったな。

    ここも入居後の対応だから立ち合いが必要。補償なしに立ち会えなのかな。それにどれくらい時間つきあわされるのか。その辺も要チェック。

  9. 5550 匿名さん

    >5529

    土日対応してくれるかもね。

    今回の件でなくてもマンションって入居後に火災報知機の定期点検とか在宅して対応しないといけないことがある。会社で点検の度に休むって人がいる。

  10. 5551 マンション比較中さん

    >>5550 匿名さん
    そうなんですよねぇ。クローゼットとかすべて開けて中を見られるのは精神的苦痛を伴うんですよねぇ。そういった面での保障はどうしてくれるのですか?
    なんちゃって。

  11. 5552 匿名さん

    トイレだから、立ち合い必要だけど工事中はトイレ使えないし。

  12. 5553 匿名さん

    >大地震が発生した場合にも、建物に組み込まれた境界梁ダンパー及び間柱ダンパーへ地震のエネルギーを集中させることで、建物の損傷を最小限に。

    ここのダンパーって自身が壊れてエネルギーを吸収するタイプ。壊れることが前提の部材使ってるのなら補修費計上するか、販売時に説明すべきなんだけどな。

    この表現だとダンパーが壊れるってのもわからないし。誤認誘導を狙ってるような文書。

  13. 5554 匿名さん

    熊本地震のように2度強い揺れに襲われた場合、一度目の揺れでダンパー壊れてる状態だったら・・・。

    デベは想定外で逃げるかな。福島の原発みたいに想定できたのに。

  14. 5555 マンション比較中さん

    もう日本には住めないですね。海外移住を検討しますかねぇ。。

  15. 5556 買い替え検討中さん

    >>5555 マンション比較中さん
    地域的なものもあると思います。熊本地震クラス(1回目と2回目は場所が違いましたが)が2回連続くらいであればこのマンションは平気と思います。
    それ以前にこの地域の地盤はかなり固く東日本大震災のときも余震がかなり続いたのですが、この辺りの揺れはひどくないように感じました。なんというか、重いゆれ方というか。。。

  16. 5557 匿名さん

    2018年の東京都区市町村の「いい地盤ランキング」で小金井市は4位。
    地盤の良さは大きなポイントですね。

  17. 5558 匿名さん

    だめだー
    ゴールデンウィーク終わったから、流石にホームページに「お詫びとお知らせ」みたいなのあるかなーと思ったけど、未だに「STAY in GOLD」だったわー

  18. 5559 匿名さん

    2週間前くらいにYouTubeにアップロードされている住友不動産のシティハウス小金井公園の紹介動画に北口も再開発予定とあったのですがご存知の方、いらっしゃいますか?
    北口は再開発組合が解散になって再開発はされないのかなと認識していたもので。

  19. 5560 検討者さん

    >>5551 マンション比較中さん

    結構な戸数が売れ残っているから、欠陥がある住戸を工事する時、売れ残っている住戸をホテル代わりにして住めば、工事する人もやりやすいし、住んでいる人のプライバシーも守れるのではないのか。
    工事をするのは新築時に間違って工事した人ではないと思うから、悪くないし、勿論住んでいる人も悪くない。

  20. 5561 匿名さん

    >>5559 匿名さん
    住友の営業の方から聞きましたが、
    現在は再開発組合が解散している状態ですが、いつか再開発を行って商業施設を作る予定だそうです。
    正確な時期については分かりませんが、北口も栄えて駅力が上がると嬉しいですね。

  21. 5562 匿名さん

    >>5561 匿名さん

    ありがとうございます。そうだったのですね!
    参考になりました!!

  22. 5563 名無しさん

    今、大量の売れていない住戸はしっかり、湿度管理、換気、をやってくるているのだろうか。
    もう、人がすまなくなって1年。
    フローリングとかほったらかしだと、またふぐあいでそうまから、心配。
    やはり木材の伸縮がポイント。
    瑕疵担保は2年だったはずだから、野村は清水にまとめて、なおしてもらうしかない

  23. 5564 匿名さん

    5561
    営業から聞きましたって、、とうとう尻尾を出したなぁ。

  24. 5565 名無しさん

    >>5564 匿名さん

    どういうことですか??
    今回の不具合事件と関係のあることですか??

  25. 5566 マンション比較中さん

    >>5565 名無しさん
    不具合事件って、、、笑

  26. 5567 匿名さん

    >>5564 匿名さん
    言ってる意味が分からないのですが…
    シティハウス小金井公園のマンションギャラリーに行った時に聞いた情報です。

  27. 5568 匿名さん

    >5563

    あと、日焼け防止の紙カーテンもかな。2年の瑕疵担保責任は引き渡しから。ただ、10年の主要構造部分については竣工から。

    あと、完成物件だと青田売りみたいに内覧会、補修って手順を踏まずに現状有姿ってのが多い。なので、契約前の現物確認をしっかりしないと。

  28. 5569 匿名さん


    野村は、売れ残りの部屋をしっかり管理してくれているのかなぁ
    すぐ梅雨だし、除湿しないとフローリングが膨張しすぎて、冬乾燥する時に隙間が大きくなっちゃう。
    換気もしてくれてるのかなぁ

    施工品質は残念な結果で、営業もこのような対応しかしてないけど、マンション管理はせめてまともであってほしい

  29. 5570 匿名さん

    換気で問題になるのは結露してカビじゃない。

    フローリングは問題になったらアフターサービスで対応してもらえる。

  30. 5571 検討者さん

    >>5570 匿名さん

    フローリングを交換すればいい問題じゃない。売れない住戸の湿度を管理しないから膨張して、石カマチが割れた事例もある。

    ましてや、品質問題が現在進行形のマンション。適切に伸縮めじを入れてくれているのか不安。

  31. 5572 匿名さん

    框も補修対象。まあ、交換するときに伸縮のマージンどれくらいとってるか出させるのがいいかもね。また同じことが起こるリスクも。

  32. 5573 匿名さん

    >5571

    逆にエージングテストをデベ負担でやってくれてるって考えもできる。

  33. 5574 通りがかりさん

    今回の問題が起きて、工事するわけだから、保証期間は問題が、全てなおってから、保証してくれるのだろうか。
    また、問題を生じてしまったから、保証期間は伸びたりするのだろうか。、

  34. 5575 マンション掲示板さん

    >>5561 匿名さん
    いつかねぇ・・・

  35. 5576 匿名さん

    >5574

    過去に竣工前に不具合が見つかって引き渡しまでに補修ってケースでは瑕疵担保責任を延長した事例もある。他デベだけど。

    野村がどう対応するか要確認。

  36. 5577 口コミ知りたいさん

    こんな不具合、当たり前じゃねぇからな!
    って言われそうだから、
    欠陥是正工事完了から10年は無料補修してくれるんじゃない?

  37. 5578 匿名さん

    延長する場合は不具合部分だけか、他を含めてかもポイント。入居するまで設計と施工が違うことに気づかないなんてお粗末なことしたからね。

  38. 5579 e戸建てファンさん

    >>5578 匿名さん

    野村はこのままだと、東急、大京クラスまで落ちるな。

  39. 5580 匿名さん

    >5579

    ゆかいふるの冷暖房費削減データも一般マンションとゆかいふるで温度設定と換気量が違うという詐欺まがいも発覚。東急、大京と比較するなんておこがましいのかも。

  40. 5581 匿名さん

    >>5580 匿名さん
    亀戸の話なんてどうでも良いよ。
    よその物件がどうだとか言い出したらキリがないし、ここで他の不動産会社と比べてどうだといっても意味がない。

  41. 5582 匿名さん

    >5581

    ゆかいふるの説明資料だから、デベの姿勢の問題。

  42. 5583 匿名さん

    デベの比較の話だったのですがね。揚げ足取りですね。
    ところでそんな受け売りの情報で詐欺とか流布しているとまずいですよ。それで許可出るんですかね。

  43. 5584 匿名さん

    >5583

    ご心配なく。ちゃんと野村の説明資料も確認してる。受け売りを拡散したら賠償請求されかれないからね。

  44. 5585 匿名さん


    本日も相変わらず、販売停止の具体的な説明がなく
    ステイ イン ゴールド
    全面に出してる

  45. 5586 通りがかりさん

    >>5582 匿名さん

    会社全体として、の体質の問題かも。

  46. 5587 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  47. 5588 匿名さん

    >>5585 匿名さん

    以前のREST TOKYOの方が良かったなぁ。
    周辺の雰囲気に合っていた感じ。

  48. 5589 マンション検討中さん

    匿名さん の多いこと。
    検討はされてますか?あまり参考になるコメント無くて残念です。

  49. 5590 購入経験者さん

    プラウドブランドに夢見すぎ。野村のマンションが高品質だったのは2010年ころまでで、長谷工を多用するようになってからは都心部の物件除けばブランドに胡座かいて並みレベルのマンションを高値売り。

  50. 5591 マンション検討中さん

    >>5589 マンション検討中さん

    本当に。もっと
    ・今回の品質問題の具体的な内容
    ・何故このような、ことが起きてしまったのか
    ・これから欠陥のない設計図通りに建物を建てるためにどのように努めていくのか
    ・不具合の対応状況
    など、知れたらいいのに。

  51. 5592 匿名さん

    >>5591 マンション検討中さん
    何か気になることがあるなら野村さんに電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    次は金曜日にMRが開いていると思います。

  52. 5593 匿名さん

    長谷工を多用

    一時期、長谷工施工はオハナとブランド分けてたんだけどね。長谷工プラウドに戻って転落か。

  53. 5594 評判気になるさん

    欠陥部分はいつ直すのですかね

  54. 5595 名無しさん

    同じレベルで工事されて、他の部位に欠陥がないかの調査が難航しているのでは?

  55. 5596 匿名さん

    >5595

    今のマンション、施工上の理由で変更するヶ所は図面送ってきて承認求められてた。火災報知器の位置移動なんて、変更前と変更後の図面重ねて透かして比べないとわからないレベル。大体この辺につくって程度の認識しかなかったのに。

    調査が難航しているとしたら余程管理がずさんってこと。

  56. 5597 買いたい

    1年ぶりに行ってきましたMR。ローン返済何度も考えぬいて、いざ足を運んだらもう手の届かない価格帯しか残って無いという悲しい現実。だってイーストタワーなんて夜は電気ついてないし明らかにまだたくさん売れ残ってると誰もが思いませんか!?
    この落ちようどうすればいいのか。仕事が手につかん。中古出るの待つしかないのか。

  57. 5598 通りがかりさん

    >>5597 買いたいさん

    中古なら個数もありますし、3月に問題があったことで全てがくるったマンションですから、中古は早々に出てくることが予想されます。しかも結構安めで。現在高くできる理由がないですから。この後の部屋の値引きによっては、もっと安く買えることができるかも知れません。
    それに普通の部屋結構ありましたよ?

  58. 5599 匿名さん

    >>5597 買いたいさん
    不思議な投稿だ。何がやりたいのか。

  59. 5600 匿名さん

    >>5597 買いたいさん

    スーモで一件だけ中古出ていたと思いますよ。広さなどがご希望通りかは分かりませんが。

  60. 5601 匿名さん

    >5511

    あちらの施工物件は他でも疑いが出てきた。清水も設計と施工が違うってのを常習してたがポイント。

  61. 5602 匿名さん

    >>5601 匿名さん
    それがポイントと思わない人が大半なのも事実。

    この先、人手不足だ熟練がいなくなっただのでどんどん現場のレベルは下がっていくね。もう今後の物件は買えないかも。

  62. 5603 匿名さん

    >それがポイントと思わない人が大半なのも事実。

    どうだろうね。亀戸は2連チャン。野村って施工トラブルあまり聞かなかったんだけど。

  63. 5604 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    亀戸はこちらとゼネコンが違うようですが、今までは公表しない類のトラブルを公表するようになったのですかねぇ。その程度のことはちょこちょこありそうですが。
    勤め先の案件で清水建設とは付き合いがありますがいつも丁寧な対応で大きなトラブルも起こしたことはありません。丁寧な対応が外部から見るとじれったく感じるのかも知れないですね。

  64. 5605 通りがかりさん

    確か、1,000万以上の瑕疵は、高額瑕疵と言われるはず。とてもじゃないけど、今回の問題は1,000万では...桁が違ってきそう...

  65. 5606 eマンションさん

    >>5597 買いたいさん
    販売済で入居してないだけではないですかね?
    行政と連携した駅前再開発タワマンなんで、価格も相場(部屋によっては安い)ですね。儲けが増えてもお上に召し上がられるので、高くしてもメリットなんかないです。寧ろ早く売り切りたいはず。です。

  66. 5607 マンション比較中さん

    >>5599 匿名さん
    検討者ではないことは確か。

  67. 5608 通りがかりさん

    >>5600 匿名さん

    早めに、見切りをつけた人が出始めたか。。
    賢い選択だと思う!
    ただ、一般的な選択かも知れないが、ここではクレイジーになるぐらいでないと、やっていけないと思う。

  68. 5609 マンション比較中さん

    まったく問題なく売れるということですね。

  69. 5610 通りがかりさん

    >>5609 マンション比較中さん

    今野村が情報隠蔽しているうちに、売ろうという魂胆かと。
    郊外×問題がある=リセールが爆下がり
    になってしまうから。今ならまだマシ!

  70. 5611 マンション比較中さん

    >>5610 通りがかりさん

    相変わらず訳が分からないですね!

  71. 5612 口コミ知りたいさん

    設計図通りに引渡しされてたことが、ニュースとかになったら、それこそリセールは下がるでしょ!!

  72. 5613 マンション比較中さん

    ホントに相変わらず訳が分からないですね!

  73. 5614 匿名さん

    >>5552 匿名さん

    トイレが使えなくなるって一時の武蔵小杉みたいですね。

    トイレが使えない住戸の為に、各階ゴミ捨て場に仮設トイレを設置したりして対応するのだろうか。

  74. 5615 匿名さん



    もともとの販売価格は瑕疵などがなく野村に信頼をおける時の価格とリセールの期待を込めているから、
    もう、施工不具合が出てしまった時点で当初の資産価値は確保はできないだろう。

    どこまで価値が落ちているのだろうか。

  75. 5616 匿名さん

    まだ、ちゃんとした説明は出ていない。

    これが野村の対応。

  76. 5617 名無しさん

    思ったより、今回の施工ミスは問題が大きかったですね。
    これだけの戸数があると、施工時の資料確認するのは大変そう。。。

  77. 5618 匿名さん



    現状の最悪になったマンションイメージを払拭するには
     今回のマンションに欠陥があるまま引渡ししてしまった原因
     現状の対応状況
     お詫び
    をしっかりホームページに掲載するのが、一番良いと思う。

  78. 5619 買いたい

    >>5613 マンション比較中さん

    ホントに色々な投稿ありますが、検討者としては惑わされずに検討したいですね!

    先週小金井市のホームページにて北口再開発がプレスリリースされました。
    武蔵小金井駅は南口、北口ともに再開発エリアとして中央線の魅力ある駅になりそうですね!

    北口にもタワマン建つみたいですが、それでも当物件はランドマーク的物件と言えるので資産価値は安定したまま推移することでしょう!
    北口東側がどのように生まれ変わるのか注目ですね。

    ▼武蔵小金井駅北口再開発について
    http://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/ek...



  79. 5620 匿名さん

    >>5619 買いたいさん

    本当にこのマンションの資産価値がどこまで落ちていくのか気になります。

    それに合わせて販売再開時には、価格設定を見直して欲しいです。積み上げ計算で販売できる状態ではないので!

  80. 5621 匿名さん

    ここまで苦戦、問題有りとは、、、、
    残念賞マンションでした。

  81. 5622 匿名さん

    >>5621 匿名さん

    そもそも、問題が発覚する前でも、売れ行きは不調だった。

    問題が発覚したのは引渡してから、しばらく経った時。
    それまで完売に至ってない。

  82. 5623 マンション検討中さん

    HPには、営業活動を5/30より順次再開と書かれていますね。

  83. 5624 通りがかりさん

    3月からホームページ更新が止まっている...

    早く問題が生じた、原因を知りたい!!

  84. 5628 マンション比較中さん

    [No.5625~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  85. 5629 匿名さん

    マナーの悪い投稿が削除されてよかったです!

  86. 5630 ご近所さん

    >>5629 匿名さん
    明らかな嘲笑が削除されてないですがそれは残っていたほうが良かったのですかね

  87. 5631 マンション掲示板さん

    今後の資産価値はさておき、竣工1年前販売開始(遅い)、このご時世(マンション高値市況)、この立地(郊外)、この価格帯(割高感はそれほどでもないが安くはない)であることを鑑みると売れ行きは好調なほうだった印象です。特に条件の良い角部屋や割安感のあるお見合い部屋は早かったですね。。検討してる間に売れちゃいました。

    今の残りは高価格帯が中心でしょうから残数1割きってるとはいえ完売までにはもう少しかかりそうですね。

  88. 5632 マンコミュファンさん

    結局、今回の問題でマンションの返品って、できてるのでしょうか?クーリングオフみたいに期限過ぎてるとできないのでしょうか?

  89. 5633 マンション検討中さん

    ここ数ヶ月で資産価値が半値近くまで落ちているかも。。

  90. 5634 検討板ユーザーさん

    ここで言われてる問題って、トイレの手洗い場の壁紙の仕様が違ってただけですよね?
    修繕するみたいですし、それだけで資産価値が下がるとは考えにくいのですが、、

  91. 5635 マンション検討中さん

    >>5633 マンション検討中さん

    そんな訳ないですよね。半値になってたら、すぐ買いますよ。

  92. 5636 検討中

    >>5635 マンション検討中さん

    私もすぐ買います。

    2部屋買います!

    もう残ってないかな。手洗い部分の小さな壁紙の仕様で半値て。

  93. 5637 マンション掲示板さん

    価値を棄損させたい方がいらっしゃるんですね。
    ご苦労さまです。

  94. 5638 マンション検討中さん

    半値なら3部屋くらい買う

  95. 5639 匿名さん

    半値ならいいですね。
    まぁいいところ0.8掛まで値引きされるのではないでしょうか??

  96. 5640 検討者さん

    >>5637 マンション掲示板さん


    させたい。というか、するのが時間の問題かなぁーってみんな思ってる。

    郊外 × 中堅テペ ×不具合
    =価格は落ちやすい

    の方程式は古代から使われてきた。

  97. 5641 名無しさん

    ここの荒らしって、いつも不具合不具合と連呼する割にはその内容は全く書こうとしませんね

    本来なら一番追求すべき部分なのに

    内容に関しては大げさに書くとさすがに訴えられる可能性あるので書けないんでしょうね

    長期間に渡って検討板にネガキャンし続けて、虚しくならないのか不思議です

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸