東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 11152 デベ社員は退場願う

    >タッカーの間隔も施工ミスではなく、どの建物でもそうしています。

    おいおい、そういうことをプロが言っていいのか?
    なんかプライドのない話になってきたね。ここ、プラウドだろ?
    浦安では野村+清水の組み合わせで建設したマンションは3.11で液状化して大変だったけど、隣で長谷工が建設してたマンションは問題なかったという榊氏の話が取り上げられていないのは意図的か?

    事実と公平な評価が知りたい。野村の回し者が話を複雑にしている気がする。

  2. 11154 マンション掲示板さん

    中古マンションの値段は上昇してきた。
    販売のタイミングを測るのは商売としては当然。そして、そんなことはいちいち対外的に説明する事はない。

    販売再開しない理由は簡単に推測できる。

  3. 11156 マンション掲示板さん

    まぁー販売再開したらそれなりに売れるんじゃない?
    ここであーだこーだ言っても無駄だよ。
    みんなやめよー

  4. 11157 匿名

    >>11152 デベ社員は退場願うさん
    榊氏の話がどうのこうの言ってる時点で、もう誰もまともに相手しないのが実情ですよ。野村の回し者?どの書き込みが野村の肩を持っていると?誰も今回のミスがあったことは否定していないし、ミスはどのようなことでも起こりうると理解しています。あなたの論調はいつもミスがある会社は二流以下の会社だと主張されておられますが、それなら事実として、三井も住友も三菱も、もっと低レベルな会社だということになってしまいますよね。

  5. 11159 デベ社員は退場願う

    >>11157 匿名さん
    > 榊氏の話がどうのこうの言ってる時点で、もう誰もまともに相手しないのが実情です

    榊氏が指摘している「野村+清水」の新浦安のマンションでは液状化の被害が大きかったが、その隣の長谷工のマンションでは被害は軽微だったという話が事実かどうか?については黙殺し、このようなコメントで逃げるとは残念。
    こんな影響力のない板に噛みついて、警告だの訴訟だの言う前にまずは榊氏を誹謗中傷で訴えれば良いのでは?榊氏が妄言をばら撒いているんだったら、一刻の猶予もないはず。おかしいよ。
    新浦安の話は事実ということで良い? 検討者にとって、ここのデベが信頼出来るところかどうかの判断材料になるんじゃないかね。

  6. 11160 口コミ知りたいさん

    >>11159 デベ社員は退場願うさん

    何が言いたのか分からないけど
    施工ミスがあった問題のマンション
    と言うことは伝わった

  7. 11162 名無しさん

    >>11161 匿名さん

    私が解説してあげましょう!!

    新浦安は立地の話をしたいのではないのです。
    小学生の国語の授業を思いだせばわかるはずです。

    清水建設野村不動産の組み合わせで問題を起こしていると言いたいわけです。

    新浦安でどれぐらいの被害を出したのか知りませんが、
    この武蔵小金井の方が戸数が多い分、
    野村不動産にとっては甚大な被害となったでしょう。

    かなり純利益を圧迫していると思います。

  8. 11163 匿名

    >>11162 名無しさん
    東日本大震災の影響による液状化は埋立地の問題であり、躯体に全く問題が無かったこの物件の例をあげ、清水と野村の組み合わせとか言ってますが、小学生でもわかる意味のない例えですね。いいがかりは誹謗中傷になりますよ。警告しましたからね。

  9. 11164 名無しさん

    >>11163 匿名さん

    失礼しました。

    新浦安は「自然による問題」
    武蔵小金井は「人的による問題」
    と認識を改めました。


    人的ミスによる問題だから「販売停止」は
    野村不動産の自業自得と言うことでしょうか。

  10. 11165 匿名


    東日本大震災による液状化で被害を受けた千葉県浦安市の分譲住宅地「パークシティ・タウンハウス3」の住民が、分譲販売した三井不動産などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(鬼丸かおる裁判長)は16日までに、住民の上告を退ける決定をした。15日付。住民敗訴の二審判決が確定した。

    浦安市の液状化をめぐる集団訴訟は複数起こされ、住民側敗訴の判決が続いており、最高裁での確定は初めて。

    確定判決によると、三井不動産は埋め立て地を造成し、1981年から分譲。震災による液状化で建物が傾いたり、庭や駐車場が陥没したりする被害が出た。

    三井不動産側が液状化を予測して地盤改良工事をする義務があったかが争点となり、一審・東京地裁判決は「予測は困難だった」と請求を棄却。二審・東京高裁も支持した。

  11. 11166 マンコミュファンさん

    >>11149 購入経験者さん

    そうそう。特にSはVEの名の元にコスカしまくるからな。
    中の人なら頷いてくれると思う。

  12. 11172 マンション検討中さん

    2年前の不具合の話をいつまでもしてないで、今からの話でいいんじゃやないかな。もう、問題は解決してるんでしょ。

    多くの人が販売再開を待ってるのなら、これからの話をしましょう。

  13. 11173 通りがかりさん

    foodwayの寿司が好き...
    ついつい買ってしまう。

  14. 11174 通りがかりさん

    小金井市庁舎のジャノメ跡地への移転はなかなか実現しないね。

    予定地のそばにキィニョンができたから、ま、いいか。

  15. 11175 周辺住民さん

    >>11138 匿名さん

    記載された物件の懸案事項は解決済みであり、過去の出来事をまとめ記事に仕立て批判的に記載するのは規約違反に該当するのでは?世の中が忘れかけていたのにわざわざ過去を思い起こさせ、そこに住む住民に対しての迷惑行為だと思います。

  16. 11178 名無しさん

    >>11175 周辺住民さん

    何言っての??
    2022/6/2
    ・現在進行形でホームページ閉鎖
    ・販売停止中
    です。

    今の時代、小学生でもGoogleで検索して確認できます。

  17. 11179 名無しさん

    >>11175 周辺住民さん

    このマンションの品質事故を過去のものとすることの方が失礼です。
    品質事故で住民大激怒!ですよ。

    品質欠陥をうやむやにしてはいけません。
    あなたは、品質事故を隠したいのですか??

  18. 11180 周辺住民さん

    >>11178 名無しさん

    誤解です。ここの物件の事情について存じています。
    この物件と無関係の物件の施工不良のことが書かれていたので、書き込み主へ指摘したまでです。

  19. 11188 匿名さん

    >>11168 匿名さん

    このマンション品質をくだらないとか。。。
    酷い状態なのは否定しませんが。。。
    まるで、築古アパートみたいな言い方しなくても。。。

    現在分かるのは
    ・販売停止によるイメージダウン
    ・品質問題によるイメージダウン
    ・値崩れがひどい状態
    ・販売再開の目処が経っていない

    など。

  20. 11189 マンション検討中さん

    まだ販売再開の目途はたってないようですね。
    購入者から野村が買取もしているよう噂も聞いていますが
    実際どうでしょうかね。

  21. 11190 匿名さん

    >>11051 匿名さん

    「因果応報」
    品質確認の手間を省き販売
    結局問題が浮き彫りになって、余計に手間がかかる

    野村不動産に教えてあげたい
    と言いたいんですな

  22. 11191 匿名さん

    販売再開の目処が立っていないのではなく、販売再開のタイミングを計っている。

    ちょっと考えればわかる。

    ライバルのネガティヴ投稿が増えたのはそのため。フライデーだけでなく、怪しげなYouTubeを持ち出してきたりして、相当焦っている様子。

  23. 11193 匿名

    >>11191 匿名さん
    おそらくちがうのでは。怪しげな書き込みは最初からずっと続いていますので。

  24. 11194 サラリーマンさん

    やらかしたから、
    タイミングを計る
    ちょっと考えればわかる。

    施工ミスしたマンションを庇う
    それはミスを隠そうとするから
    ちょっと考えればわかる。

    ライバルってどのマンションかわからない
    杭不足のLaLa横浜のことか?
    建て替えたザ・パークハウス グラン南青山のことか?
    最近だとシティタワー恵比寿のことか?
    多分恵比寿のことだろう。

    酷かった順だと
    横浜、青山、武蔵小金井、恵比寿
    だと思う。

    対応の悪さで比較すると
    このマンションが一番悪いけど。

  25. 11196 周辺住民さん

    >>11194 サラリーマンさん

    ご指摘のマンションは、大手御三家(三井、三菱、住友)で、何かトラブルが起きたときの対応力は御三家のほうがしっかり対応して貰えそうな感じ。三家で購入すれば安心感があるような感じですがこの点はいかがでしょうか?

  26. 11204 匿名さん

    >>11203 マンション検討中さん

    確かに、このマンションは当時の価格で買ったら、リセール価格が大分と言いますか、かなり下がるため、リスキーマンションとも言えます。

    4-6割引で野村が再販売するぐらいで、バランスが取れると言えるのではないでしょうか。

  27. 11205 通りがかりさん

    22階の東向き3LDKが新たに売りに出てますね。
    売り出し価格より高いんじゃないかな。

    つまり、世の中の評価はそういうこと。

  28. 11210 匿名

    デマがあいかわらず多いので事実をまとめますね。

    2021年2月、上階の音に耐えかねた住民一世帯が民間検査会社に個人で調査依頼。翌3月、調査の結果、3点において、当初の図面とは違う施工になっていたことが判明。販売活動は表向き継続されるも、契約はストップ。3月末より、野村不動産による住民への対応開始。6月になり、突如フライデー紙(6/4発売6/18号)に掲載。6/14にはフライデー電子版に掲載されたものが、ヤフーニュースにとび、ネットで炎上。既に水面下で対応が始まっていた住民は激怒。フライデー紙に掲載を依頼したと思われる住民に対する風当たりが強まる。その後、第三者機関による調査を管理組合主導で行い、判明している以外の点について、問題がないか確認中。現在に至る。

    調査で判明したこと
    ①トイレの石膏ボードが設計図では耐水になっていたが、普通のものが使われていた。トイレなので、必ずしも耐水である必要はないし、他物件でも、耐水でないものを使うことは普通にあるが、設計図通りに改修すべきとの判断。
    ②メーターボックス内の石膏ボードを固定するためのタッカー(止め金)の間隔が不十分だった。それ自体が躯体に影響を与えるということはないが、設計図通りということで改修。
    ③2重床の支持脚(階を持ち上げるための脚)に使われるゴムが設計と違うものが使われていた。ゴムがないとかということではないため、躯体に影響を与えるものではないが、やはり設計図と違うものであるため対応が必要。

    現状躯体には問題がないため、住民の退去や大規模な改修工事は必要なし。また、行政指導なども一切受けていない。ただこのような設計と違う部品の使用が複数あったことから、当然不信感は存在し、現状確認できる範囲での徹底したチェックが第三者機関によっておこなわれている。

    補足がありましたら、ご指摘ください。

  29. 11211 周辺住民さん

    10120 匿名 さんの事実に基づく記載によると、昨年3月から対応が開始され、現時点でも第三者機関で検査をしている状態で結論も出ず未解決となっているようです。それに販売を一年近くたっても再開出来ない状態となっているようです。仮の話ですが、今回と同様な事象が他の大手不動産会社で起こったら、対応力の高さとスピーディーな対応で状況が好転していたのでは?と勝手に想像しています。余談ですが一連の状況からすると立て替えの必要性は無いと考えています。

  30. 11212 匿名さん

    >>11210 匿名さん
    冒頭部分の「フライデー紙に掲載を依頼したと思われる住民に対する風当たりが強まる。」は本当ですか?
    フライデーは取材源を明かさないでしょうから、どの住民がフライデーにリークしたかは分からないはずだと思います。
    本人が自分がリークしたと認めたのですか?

    また、③の「やはり設計図と違うものであるため対応が必要」については、どのような対応をすることになったのですか。
    第三者機関の調査結果が出てから、決めるのですか。

  31. 11213 事実と意見は区別しよう

    >>11210 匿名さん
    >他物件でも、耐水でないものを使うことは普通にある
    > 住民の退去や大規模な改修工事は必要なし
    これらは「事実」ではなく、あなたの「意見」。あなたが嫌っている「デマ」をあなたが撒き散らしている。天つばで滑稽。いい加減にしてくれ。


  32. 11214 匿名

    マンション供給戸数ランキング
    <2021年/令和3年>
    順 位 事業主名 供給数(戸)
    1 野村不動産 4,014
    2 三井不動産レジデンシャル 3,982
    3 プレサンスコーポレーション 3,950
    4 大和ハウス工業 3,634
    5 三菱地所レジデンス 2,214
    6 住友不動産 2,211
    7 エスリード 2,198
    8 あなぶき興産 2,035
    9 フージャースコーポレーション 1,934
    10 日鉄興和不動産 1,782
    11 東急不動産 1,680
    12 東京建物 1,645
    13 タカラレーベン 1,582
    14 関電不動産開発 1,521
    15 日商エステム 1,482
    16 近鉄不動産 1,405
    17 オープンハウス・ディベロップメント 1,350
    18 日本エスコン 1,125
    19 新日本建設 1,112
    20 阪急阪神不動産 1,069

    <2020年/令和2年>
    順 位 事業主名 供給数(戸)
    1 プレサンスコーポレーション 4,342
    2 野村不動産 3,791
    3 住友不動産 3,512
    4 三井不動産レジデンシャル 2,334
    5 エスリード 2,151
    6 あなぶき興産 2,073
    7 大和ハウス工業 2,039
    8 三菱地所レジデンス 1,767
    9 日鉄興和不動産 1,711
    10 東急不動産 1,549
    11 タカラレーベン 1,382
    12 新日本建設 1,232
    13 穴吹工務店 1,017
    14 オープンハウス・ディベロップメント 987
    15 マリモ 933
    16 近鉄不動産 921
    17 明和地所 774
    18 大 京 769
    19 日本エスコン 760
    20 フージャースコーポレーション 723

  33. 11215 匿名

    >>11211 周辺住民さん
    対応力の高さとは、具体的にどのようなことをイメージされているのでしょうか?例えば、全戸一斉立ち退きのうえ、床を引き剥がし、それほど性能差があるわけでないと考えられるゴムをどうしても設計図通りにしなければということで、取り替えるとかですか?

  34. 11216 匿名

    >>11213 事実と意見は区別しようさん
    トイレの石膏ボードが必ず耐水でなければならないという常識が存在するのですか?

    判明している3点から、常識的に考えて、どのような点において、住民の退去や大規模な改修工事が必要だと考えているのですか?


  35. 11217 匿名

    >>11212 匿名さん
    住民に対する風当たり
    以前にも、お答えさせていただきましたが、昨年6月の住民板をご確認ください。多くの住民の方からの怒りの書き込みが存在します。

    ③について
    具体的な対応については、まだオープンにはなっていませんね。対応が必要だから、対応が必要と記載しましたが何か?

  36. 11218 匿名さん

    >>11210 匿名さん

    では、私も皆さんの意見をまとめます。

    ① 新宿まで25分前後かかる、悪い立地
    ② やらかしたマンションとして、全国区になる
    ③検査が、ずさんで躯体が心配
    ④そもそもタワマンなのに売れ行きが悪く
     竣工2年経っても多くの売れ残りがある
    ⑤エントランスなど共用部分がしょぼい
    ⑥一部税金を使った建物なのに、
     やらかしたから小金井市
     小金井市民から嫌悪されている

    などでしょうか。






    ■今日の為になる動画
    ↓↓↓

  37. 11219 匿名くん

    モデルルームに「この部分は弊社の判断で変更になり事後承諾いただく可能性大です。結果的に致命的な欠陥が生じることになっても弊社では責任を負いかねます」と貼り出しておいてほしい。それなら仕方ないと諦められます。



  38. 11220 匿名くん

    モデルルームも閉鎖のままなのでしょうか?勝手に入ってはまずいですか?

  39. 11221 周辺住民さん

    >>11210 匿名さん
    住民板を読みましたが、一部の方から個人的な財産である住居について詳細な交渉情報を記載しないで欲しいと切実な訴えがありましたが、これについてどのようにお考えでしょうか?まさかとは思いますが、住民の承諾も無く、いい加減な書き込みに対抗して○○警察のように書き込んだという理由でしょうか?貴方は物件の所有者?交渉事情を断定的に記載して間違っていた場合、交渉や資産価値に影響が出たら責任を取る気があるのかも知りたいです。住民板にコメントを記載している人がすべて住民という保証はありますか?それと早期解決可能と思ったのは、お怒りのコメントが多数記載されていたので、クレーム交渉と同じように初期対応が良くなかったと印象を受けました。初期対応が上手ければ早期解決出来たと思っただけです。解決方法についても床を剥がすとか退去とかは、事情を理解している販売会社と住民が決めることであって部外者の私は判断できませんし権利もありません。

  40. 11222 匿名

    >>11221 周辺住民さん
    もう少しわかりやすく書いていただけませんか?何を言いたいのかよくわかりませんので。

  41. 11223 周辺住民さん

    >>11205 通りがかりさん

    中古で売りに出しただけと売買が成立するのは、意味が違いますからね。どうなるか見守りましょう。

  42. 11224 周辺住民さん

    >>11222 匿名さん

    都合が悪い疑問に答える気がないのは前々からなので気にしませんが、念のために警告したまでです。あしからず。

  43. 11225 マンコミュファンさん

    >>11216 匿名さん
    あなたは思い込みが激しいので、言っても無駄かもしれません。
    私の指摘は、「自分の意見を事実と称して言うな!」ということ。
    トイレを耐水仕様にするのはハイブランドを目指す会社ならやってもらいたいというのが私の意見。「普通」は何かは知らん。人によって違うだろう。
    第三者機関の調査結果がなかなか出ていない上に、野村が立場を公表していない状況下、あなたが今後の対応方針を断言して、それを事実と称するのも「デマ」の拡散と同じ。あなたが「意見」だとして言うのであれば問題ない。
    気をつけて言葉を使って欲しい。

  44. 11231 事実と妄想

    >>11217 匿名さん
    あなたのまとめた「事実」の根拠をなす情報はフライデーの記事&この検討版ならびに住民版の書き込みが中心のようにお見受けします。不確かなフライデーの報道&こと施工問題に関しては事実を知る立場の人間の書き込みがほぼ皆無の掲示板の情報をいくら読み込んでみたところで「事実」を汲み取ることは不可能です。頑張りすぎると脳内に自分だけの「事実」が生まれてくるのでしょう。いわゆる野狐禅の状態ですね。

    例えば③についてあなたは「事実」としてゴムが設計と違うものが使われていたので対応が必要と書いていますが、それを事実と言い切ってここに開陳するに足る根拠を果たしでご自身がお持ちなのか、考えてみてください。

  45. 11232 匿名

    >>11231 事実と妄想さん
    また新しい投稿名をお使いになるのは、病的な癖ですか?こちらも、いちいち同じことを何度も書きたくないのですが。

    事実がどうのこうの言う前に、あきらかな虚偽の書き込みをされる方にはなぜ指摘をされないのですか?だから自作自演だと認識されるのではないのですか?

  46. 11235 事実と妄想

    >>11232 匿名さん
    私は上であなたとやり合っている投稿者とは別人です。
    あきらかな虚偽の書き込みをする輩になぜ指摘しないのかとのことですがそれは「全く不毛だから」です。投稿数が多すぎるし指摘したところでああいえばこういうでキリがありません。そして何より書き込んでいる内容が稚拙な繰り返しで荒唐無稽なものが多いので掲示板の閲覧者もよもやアレを本気で受け取るわけもないですし。

    今回あなたの発言に対して書き込みをした理由は、
    ーあなたがあの輩よりまともで多少は人の意見に耳を傾ける人物であると期待したから
    ーあなたがこの掲示板上ではあの輩と対立する良識派的立ち位置をとっており、閲覧者の中にはあなたの発言を事実として受け入れる人がいそうだから
    ーあなたの発言の中には事実というには根拠が薄いものが含まれており、場合によっては問題のないものを問題があったと伝えてデマに加担している可能性があるから、
    です。

    そのことに気づいて欲しくて③について問いかけたのです。ゴムに設計と違うものが使われていて対応が必要というのは事実ですか?デマの拡散に加担してしまっている可能性はないでしょうね?




  47. 11239 匿名さん

    デマだろうが真実だろうが、記事にされた時点で資産価値には悪影響。

  48. 11240 匿名さん

    このマンションの住人は名前を住民にして書き込んで下さい。

  49. 11241 匿名さん

    みんな争わないで!!

    悪いのは
    「マンションの品質」
    野村不動産が謝罪をしないこと」
     ※清水建設はした
    「マンションを建てた人の技能レベル」
    だって!

    同じ、検討スレの人を憎まないで!


    で、皆さん建て替えるべきだと思いますか??

  50. 11242 匿名

    10980 いくよ!マジでいくよ師匠
    2022/05/22 18:55:12
    削除依頼
    >>10979 匿名さん

    野村から送られてきましたよ。

    話変わりますけど、
    販売停止になってからも野村からマンションのチラシが来てました。
    何を考えてるんだか。

    お互いに品質の欠陥を許さないようにしていきましょう!




    野村から送られてきたんですね。

  51. 11243 通りがかりさん

    たまに覗きに来るけど、永遠に同じ話が続いているのですね!
    これぞ「匿名ネット掲示板」という、洗練された様式美を感じます。

  52. 11244 匿名さん

    2年も前の話を、怪しげな雑誌記事やいかがわしいユーチューブ記事を持ち出して、さぞ今起こっているように繰り返し投稿している人がいる。

    現在は、諸問題を乗り越えて、中古として売買が何件も成立している。しかも、売り出し価格を越えており、その人気に衰えはないことが証明されている。

    本物件のようなタワーマンションに対する否定的な投稿の多さは、人気のバロメーターでもある。手の届かないものに対して悔しく思う人たちが匿名のコミュニティでマウントを取りたいだけなのだろう。

  53. 11247 マンコミュファンさん

    >>11245 匿名さん
    いい加減にしよう。善意でやっているつもりなら、このマンションの価値、評判を貶めていることに早く気付いて、やめて下さい。
    社命でやっているのなら納得はしませんが、理解はします。

  54. 11250 検討者さん

    ★事実★

    ■欠陥マンションと全国紙で報道
    →問題マンションのレッテルが貼られた
    →販売停止に追い込まれた。
     未だに再開する様子はない

    ■タワーマンションなのに多く売れ残った
    →欠陥発覚の際も竣工翌年。
     その時点でも在庫多。

    ■郊外を越える田舎立地
    →俗に言う中央線の郊外とされる三鷹より奥。
    →新宿まで時間がかかりすぎる為、
     都内勤務の多くの人には嫌がられる。



    ★やってはいけないこと★
    野村不動産のヤラカシを隠そうとすること。
    匿名掲示板なのに同一人物認定すること
    自分の意見を押し付けること

    皆さん、
    「欠陥マンションを許すな!」
    をモットーに
    張り切って検討していきましょう!!

  55. 11251 匿名

    >>11246 事実と妄想さん
    本当にもう書き込まないでくださいね。私宛に。別の投稿名を使ってもダメですよ。書いてること、いつもと一緒だね。雑。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸