東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10051 eマンションさん

    >>10049 周辺住民さん

    元々武蔵小金井はずっーと圏外だった。それが2021年に突然ランキングにのってきた。これはこの物件の効果だったはず。2022年はまた圏外に戻った。せっかく大規模な再開発を仕上げたのに、都や小金井市の税金も投入したのに、元の木阿弥。

  2. 10052 検討板ユーザーさん

    >>10051 eマンションさん

    新宿まで遠いからね。
    ■問題1位 立地が悪い
    ■問題2位 不具合問題
    ■問題3位 コスパが悪い

  3. 10053 周辺住民さん

    >>9931 通りがかりさん

    一番イケてる街、ダントツ一位は小金井市ですか?

    SUUMOのアンケートで、
    順位がつかず圏外になりましたよ。SUUMOのアンケートの投票数は比較的多いので信用できそうですが、逆を言えばそのアンケート自体の信憑性が低いということも言えると思います。確かSUUMOのアンケート結果をみると立川市武蔵野市中央線多摩地区で圏外だったのは小金井市だったと思います。

  4. 10054 パークシティ住民

    やっぱり武蔵小金井よりも武蔵小山ですね。

  5. 10055 匿名さん

    >>10053 周辺住民さん

    よくわからない、けどアンケートは施工不良みたいには習ってなく、正しい数値なの?

  6. 10056 匿名さん

    企業のイメージダウンはプライスレス。

  7. 10057 通りがかりさん

    ダイヤ改正で7時台の始発が増えるな。ヨカヨカ。

  8. 10058 検討板ユーザーさん

    >>10057 通りがかりさん

    でも、遠い都心なのが痛い

  9. 10059 匿名さん

    結局、建て替えてもらえそうでしょうか?
    一世一代の大きな買い物で初めから欠陥だらけというのは絶対に納得が行かないことでしょう。
    欠陥箇所だけ修理してもらっても見えない所でどんな欠陥が隠れているかわからないので不安ですよね。
    ゴキブリを1匹見つけたら100匹いると言われることですし。

  10. 10060 名無しさん

    アンチが多いほど、ここは人気の証拠。株と同じですね。
    建て替え希望の人は建て替え終わるまで待ってれば良いのでは?

  11. 10061 匿名さん

    >>10060 名無しさん

    冷静になれよ!
    自分を誤魔化すな!

    【アンチが多い】
    この不便な立地なのに、不具合という更なる問題が竣工後に発覚して、大混乱を招いたからみんな怒っているんでしょ!?

    【人気の証拠】
    ここは2020年竣工なのに、2021年販売停止まで多くの在庫を抱えてた。人気のタワマンなんて竣工前完売が当たり前なのに。欠陥発覚前でそもそも人気がなかった。
    欲しいと思っていた人は、欠陥発覚前に買えていた。それで今「駅前スクラップ」とか言われて気の毒なことになっている。

  12. 10062 企業研究

    >>10061 匿名さん
    そういう考え方もあるのかもしれませんが、私は利害関係者ではないので「怒っている」というよりは、この種の問題が発覚した後のデベの姿勢/対応に興味があってフォローしています。今のところ、ダメダメの典型で参考になります。
    この状況下でも密かに限定者にだけ商談を進めている/激しい怒りを示している方には特別の補償を提示しているといったことをしていると(無いと信じていますが)、ますます興味深い展開になりそうです。
    企業の危機管理はどうあるべきか?の良い事例で目が離せません。日程も含めて、どういう着地/公表を考えているのやら。

  13. 10063 マンション検討中さん

    >>10060 名無しさん
    もろもろ失敗したマンションの成れの果てを見たいだけだと思います。駅前大開発の高級イメージのネタフリで、見事にズッコケるなんて、数多ある新築マンションの中ここだけ

  14. 10064 匿名さん

    >>10062 企業研究さん

    日大危機管理学部の学生の方ですか?うってつけの卒論テーマになりそうですね。

  15. 10065 匿名さん

    >>10064 匿名さん

    そういうあなたは、日大の非常勤講師ですか?

  16. 10066 周辺住民さん

    >>10062 企業研究さん

    個別対応はリカバリーとしては最悪ですね。例えば人によって個別で補償額が違えば不平等になり所有者同士でギクシャクしたりと解決が困難になりますし。
    この案件もネットや企業発表でも公表されているので、補償の条件も公平かつ透明性があったほうが解決が早いと思います。

  17. 10067 通りがかり

    >>10066 周辺住民さん

    三菱もやりましたし、三井も横浜でやりましたし、最近似たようなのを住友も恵比寿でやりました。

    後れ馳せながら野村のここですが、財閥デベの様に解決出来るでしょうか?

  18. 10068 マンション検討中さん

    >>10066 周辺住民さん

    賛同します。
    「価格スレ」の横に「補償スレ」を設けて、補償額をいくら受けたかをガラス張りで共有化するのがいいと思いますが、いかがでしょうか?

  19. 10069 企業研究

    >>10067
    ?被りが最も効果あると思っているのではないでしょうか?実際、今のところ功を奏している感じがしています。
    こういったウルトラCが有効であることを知れるというのも今回の特異な点かもしれませんね。
    引き続きウォッチしていきたいですね。ホントにどういう道筋を考えているのでしょうね。相当な策士がいるのかもです。常識を超えているかもです。
    なかなかの好事例です。

  20. 10070 通りがかりさん

    >>10065 匿名さん

    私は東京経済大の学生です。

  21. 10071 傷だらけの天使

    日大と東経大 . . .
    どっちがいいんだろう?笑

  22. 10072 匿名さん

    第三者機関の調査結果、速やかに報告してほしい。
    出番側が、積極的にやることなんじゃないのかなあ。
    なんでもかんでも隠蔽しようとすると、誰も信用しなくなるよ。

  23. 10073 匿名さん

    >>10070 通りがかりさん

    東京経済大って、ちょっとピンとこないですね。
    日東駒専とか大東亜帝国は有名ですけど、同じような呼び方はあるのですか?
    大阪経済大学とは姉妹校ですか?

  24. 10074 匿名さん

    >>10061 匿名さん
    待ってください。販売開始がそもそも遅く、タワマンなのに竣工一年前からの販売開始だったのですよ。
    そもそも完成前竣工は目指していない物件だったことは把握しておかないと。
    このやりとり毎回面倒なので、販売開始時期くらい把握してからアンチしてくださいね。

  25. 10075 マンション検討中さん

    >>10074 匿名さん
    いまさらそんな訂正いります?もっと重要なこと失ってますよ。いまだ販売再開されず、現状の開示もされないから、アンチどうのより、商品として不信感もつのは当然

  26. 10076 企業研究

    >>10075 マンション検討中さん
    商品への不信感というよりは企業の姿勢への不信感の方が大きいのではないでしょうか?
    商品は手直しすれば契約仕様通りに出来ます。勿論、コストとの兼ね合いもありますが、契約を守るということをどの程度実行していくか?という企業の姿勢が試されているわけです。
    ほおかむりを決め込んで風化を狙うか、出血覚悟で契約を履行するか?状況を定期的に公表し契約者、世間の不安、疑念の払拭に努めるか、、、そういう姿勢、経営理念を世間はウォッチしているのだと思います。

  27. 10077 マンション検討中さん

    >>10076 企業研究さん
    そんな理想はどこ吹く風ですね。駅名違いの同様開発はキレイに販売して、しかもどこま好調みたい。ここの名前は全く出したくもないのが本音じゃないかと勘繰ってしまいます

  28. 10078 企業研究

    >>10077 マンション検討中さん
    「どこ吹く風」がこの商品を手がけた企業のみの特有の問題なのか、業界全体の問題なのか、それとも全業種に共通の問題なのか、注意深くフォローしています。旧財閥系の不動産企業は出血も厭わず対応しているように皆さんも書かれていますが、そういう整理で良いのでしょうかね???

  29. 10079 匿名

    >>10075 マンション検討中さん
    訂正しなさいよ。いいかげんなことばかり書き込むなよ。

  30. 10080 匿名

    >>10078 企業研究さん
    人間がつくるものですから、ミスやトラブルは、必ずあると思います。ミスがあれば、正しい施工を行うということも、そのとおりだと思います。少なくともここ20年以上の間、野村不動産案件については、他財閥系デベのような、建て替えを要する、構造上の欠陥はでておりません。またマンション分譲事業は、それ程収益性の高い事業ではないため、基本的には、たんたんと建築と販売を行っており、わずかのコストダウンのために、組織的な手抜きなどブランド毀損リスクを負うことは、全く企業として割が合いません。この物件も、構造的に問題があるのであれば、建て直しも必要ですが、現時点ではそのような状況ではないと清水建設より明言されており、仕様の修整で対応していると理解しています。立て直しであれば、全戸の同意や体外的な公表も必要だと思いますが、仕様の修整であれば、住民それぞれで考え方も違う(トイレが耐水ボードでなくてもうちは気にしないのでその分補償金で解決するとか)でしょうから、その経緯を世間に公表するべき性質のものではないでしょう。ブランド価値を毀損させないためにも出血覚悟の契約の履行は、必要があればやるべきだと思いますが、今回の一連のミスについては、冷静な判断のもと、住民の方との話し合いをもって、現状の対応判断に至っているわけですから、第三者がとやかくいう性質のものではないですよね。住民との対話が行われていますので、ほおかむりを決め込んで風化を狙ってはいないでしょう。

  31. 10081 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 10082 名無しさん

    >>10074 匿名さん

    そんなことないよ!

    ?営業は竣工前目指して営業してますって言ってた!

    ?野村は住友と違って竣工前完売を目指す会社なのは多くの人が知っている

    ?パークタワー勝どきの倍率と、この欠陥が発覚したプラウド武蔵小金井と比較したら、同じタワマンとは思えない人気の差
    これだけ人気に差がついたのは、デベとしての差もあるけど、立地が都内にアクセスしやすいか、都内にアクセスするのが超大変かの違いもあるのかな

    販売開始時期とか遅かった理由は問題を知ってたから、対応や判断に時間がかかったりしてたからかな


    住居は人が住んでいないと劣化が激しい。これだけ長期間空き家状態の部屋はどれだけ、劣化してしまっているのか、、、

  33. 10083 匿名

    >>10082 名無しさん
    あなたは、竣工前に営業と話してたということは、購入者ですよね。

  34. 10084 匿名

    >>10082 名無しさん
    問題を知ってたら、その前に対応しますよね。企業に対していいかげんなことを書き込み続けていたら、いつか法的対応取られてもおかしくないですよ。

  35. 10085 企業研究

    「そのような状況ではないと清水建設より明言」って、技術的な考察を踏まえた問題詳細やその影響(が軽微なこと)など、公表されてました???
    であれば何故セットで対策案やスケジュールを発表しないのだろう?謎が深まります。
    購入者に『資産価値に影響が出るので』等と口止めするくらいの機転(?)を利かせるくらいなら、早急に対策とスケジュール、対策実施結果を公表する方が資産価値を守れると思うのですが。資産価値のみならず企業イメージも。

  36. 10086 匿名

    >>10085 企業研究さん
    興味があるのなら、過去レスを読んでください。

  37. 10087 企業研究

    >>10086 匿名さん
    すみません。虚実、思い込みが混在している本スレで過去レスを調べようとする気概はありません。勿体ぶらずに事実であれば出所を教えてもらえないでしょうか?

  38. 10088 匿名

    >>10087 企業研究さん
    虚実、思い込みを毎日混在させている御仁に、文句を言っていただけますか。全く参考にならない掲示板にしてしまっているのですから。

  39. 10089 名無しさん

    >>10083 匿名さん

    営業と話しても、買わないひとがほとんどじゃ無い!?

    我々は当時買わなくて、正解でしたね!!

  40. 10090 通りがかりさん

    にしても販売当時のキャッチコピー
    『あなたはまだ知らない』っめっちゃ神がかってる。
    野村、ある意味凄い

  41. 10091 マンション検討中さん

    >>10088 匿名さん

    要するに、まだまだ、マンションに問題があるから販売が再開されないということですね!

  42. 10092 匿名さん

    建て直しにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか?

  43. 10093 マンション検討中さん

    >>10090 通りがかりさん
    どこが神がかっているのですか?

  44. 10094 匿名さん

    「そのような状況ではないと清水建設より明言」って、施工不良起こした側の発言を盲目的に信じるって、どんだけお人好しで、どんだけ販社寄りなんだか。
    だいたい、住民も納得してないから、第三者機関が調査してるんでしょうが。
    その結果が、問題ありだったら、どうすんの?
    手のひら返すの?

  45. 10095 買い替え検討中さん

    >>10094 匿名さん
    べつに検討から外せばよいだけでは?

  46. 10096 匿名さん

    問題が発覚した当初は去年の秋に販売再開ってアナウンスしていたのに、既にそれから半年経とうとしている。見通し甘かったね。

  47. 10097 通りがかりさん

    >>10093 マンション検討中さん

    皮肉なほど予言していたってことですかね

  48. 10098 周辺住民さん

    この建物から南方面の坂下に、野村不動産の戸建てが売り出すそうです。5月ごろとのことなので、ここの販売再開よりも早そうですね。

  49. 10099 匿名さん

    何処のマンションという話ではありませんが、施行ミスが発覚して700戸のうち50戸しか売れなかったマンションて将来どうなってしまうのでしょうか???

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸