東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10251 匿名さん

    まあ、普通に考えたら、販社が施工業者を訴えてもいい案件だよね。
    なんで、それをしないのか。
    それが、答えな気がする。

  2. 10252 匿名さん

    前の時、バックは黒だった気がする...

    野村もしかしたら、ホームページで遊んでるな!

    1. 前の時、バックは黒だった気がする...野...
  3. 10253 通りがかりさん

    >>10250 匿名さん
    武蔵小金井と東京間はせいぜい40分みたいですよ。下図ご参照ください。個人の感想述べるのはまあ自由ですけど、嘘はやめましょ。

    走ってる本数も新幹線こだまと中央快速線では比べ物になりませんし、片道の金額も3000円以上違います。そもそも新幹線通勤と比べる事がナンセンスです。

    中野(中央快速線で東京駅から18分)住みの人に新横浜(新幹線で東京駅から18分)に住みたいか聞いてみてください笑笑

    1. 武蔵小金井と東京間はせいぜい40分みたい...
  4. 10254 周辺住民さん

    >>10253 通りがかりさん

    ネット調べではそうかもしれませんが、
    通勤時間帯に利用すると実際はもっと時間がかかる

  5. 10255 口コミ知りたいさん

    >>10254 周辺住民さん
    「実際は」の話をするなら、色んな要素考慮していかないと難しいですよ。
    例えば、こだまの方が圧倒的に本数が少ないわけですから、平均的には待ち時間は新幹線の方がかなり多くなるでしょう。
    比較として出すなら、apple to appleにしないと。

  6. 10256 匿名さん

    >>10253 さん


    ■朝のラッシュ時には45分はかかるらしいよ

    ■まぁ熱海じゃなくても小田原だな

    ■どっちにしろ都内は遠いから
     中央線なら、中野程度までに
     しとけってこと?

    ■中野に住んでいる人で
     横浜に住みたいと思っている人は
     沢山いると思う


    横浜という人気の街を例に挙げられているので
    ・マンションの欠陥発覚
    ・都心から不便な立地
    のほかに
    武蔵小金井の周辺環境についても
    良くない問題として挙げるべきということでしょうか?





  7. 10257 評判気になるさん

    マンションって検討者(問合せorモデル訪問者)の中で、「買わなかった人」「買えなかった人」の方が割合として圧倒的に多いから、掲示板はネガキャンばかりになるって言うけど本当みたいですね。

  8. 10258 匿名

    >>10257 評判気になるさん
    ネガ(というかウソ)を書き込んでいるのは、概ね一人ですよ。

  9. 10259 匿名さん

    >>10257 評判気になるさん

    ご存知ないのでしょうか。。
    このマンションの場合は違います。。
    下記にリンクを貼っておきます。

    https://friday.kodansha.co.jp/article/185690

    実は約1年前に野村が急遽販売を停止しました。
    その時、欠陥が発覚したと言う噂が流れました。
    野村に問い合わせても、販売中止の理由は教えてくれませんでした。

    そのあと、フライデーが野村が購入検討者に隠していた内容を公にしてくれました!!

    また、Yahoo! JAPANでも、フライデーが暴いてくれた内容を記事にして、このマンションは大炎上しました。


    過去スレを見返していただくとわかると思います。

    買わなかった、買えなかったなどの
    レベルではないのです

    それなので基本みんなが興味があるのは、マンションの欠陥についてです

    それなので、ポジティブな話にはならないのです!!

  10. 10260 通りがかりさん

    >>10258 匿名さん
    10259さんがそのお一人ですか?笑

  11. 10261 匿名

    >>10260 通りがかりさん
    この人すごいでしょ。この粘着の本当の理由は何なのでしょうね。

  12. 10262 周辺住民さん

    >>10253 通りがかりさん

    三鷹での中央特快待ちの足止めはキツいよね。
    その先も長いし。

  13. 10263 名無しさん

    >>10261 匿名さん

    粘着??
    耐水・騒音、などなど色々な欠陥が発覚したとのことですよー

  14. 10264 マンション検討中さん

    先日の地震の際、小金井は停電しなかったんだよね。
    レジリエンスが高いね。

  15. 10265 マンション検討中さん

    >>10262 周辺住民さん

    通勤時間帯の特快なんて、混みすぎて乗ってられませんよ。(笑)

    余裕を持ちましょうよ。

  16. 10266 eマンションさん

    >>10265 マンション検討中さん

    混雑が苦手な方は
    遠くても吉祥寺程度、出来れば中野手前までにしたほうが良いですよ

    価格が安いとはいえ、都心から離れると後悔しますよ。

  17. 10267 周辺住民さん

    >>10265 マンション検討中さん

    あなた中央線利用したことありますか?
    通勤時間帯は快速も混雑していますが、その他の時間はそれほど混雑してません。その時に、三鷹で特快で待たされ、武蔵境、東小金井の各駅で停車し武蔵小金井へ。なんかめんどくさいですね。

  18. 10268 通りがかりさん

    >>10264 マンション検討中さん
    リジリエンスねえ。

    東電によると、停電させる地域はシステムが機械的に判断する。今回のように深夜であれば、電力需要が多い歓楽街や少ないオフィス街などを瞬時に組み合わせ、需給を調整する。近接する地域でも停電の有無が分かれた。
    (読売新聞)

  19. 10269 匿名さん


    とりあえず、我々は買わなくて正解でしたね。

    買うとしても、欠陥が発覚して内容を把握してからでないと。
    知らずに買った人は本当に可哀想です。

  20. 10270 マンション検討中さん

    >>10267 周辺住民さん

    空いてる時間帯に利用されてるということは、隠居組?
    隠居組なら、都心から離れて暮らすのもいいですね。
    テレワーク組も同じかな。

  21. 10271 マンション検討中さん

    >>10267 周辺住民さん

    あなたが通勤時間帯に中央線に乗ったことが無いことはよく分かった。
    通勤時間帯に中央特快は走ってない。

  22. 10272 通りがかりさん

    かつてここのマンションポエムは
    「東京を休もう」「私を、休もう」「武蔵野で、休もう」だったとか。
    都心が~とか通勤時間が~とかいうのはお門違いだった。
    途中からstay goldにしてターゲット層を変えたみたいだけどオリジナルポエムの方が小金井に似合ってたな。

  23. 10273 職人さん

    企業研究さん、大方の材料が出揃ったところで、そろそろ今回の欠陥問題についての研究成果をまとめてもらいたいね。

  24. 10274 周辺住民さん

    >>10271 マンション検討中さん

    通勤時間帯に電車に乗るなんて苦行でしかない。
    もし乗らなければならない身分ならご苦労様です。
    乗らないで済んだ方が断然良いと思いますけどね。
    ここの物件で東京駅など都心部へ通勤するなら遠いし割高だし不向き。
    同価格帯で通勤便利な他の物件を選んだ方が賢明。
    それと割高な物件の割に、
    近場の買い物は安売りのイトーヨーカドーとドンキがメイン。
    施設内にある高価格帯スーパーの紀ノ国屋は、
    売り上げが良くないのか定期的に値下げしているし。
    なのでもう少し物件価格を下げたほうが適正価格になると思いますね。

  25. 10275 評判気になるさん

    ■このマンションの低層階
    ■昨日出た
     マックスタジオ
     +
     スタジオディスプレイ
    どっちが良いか悩む

  26. 10276 マンション検討中さん

    >>10274 周辺住民さん

    物件の適性価格ってスーパーが安売りしてるかどうかで影響されるんだ?本当?

    三鷹の武蔵野タワーに安売りのオーケーが入居してるから、もっと価格が下がるべきなのかな?

  27. 10277 匿名さん

    >>10272 通りがかりさん

    モデルルームを休もう
    今は、これですね。

  28. 10278 匿名さん

    >10274 無知を指摘されて悔しいからって、そこまでわかりやすい負け惜しみしなくてもw

  29. 10279 匿名

    東京駅に通勤する人は、ここを検討しないと思いますし、検討しなければいいだけだと思います。また通勤ラッシュが嫌な方は、都心に住まなければよいだけかと。

  30. 10280 匿名さん

    >>10276 マンション検討中さん

    三鷹のキッチンコート(高級路線の京王ストア)が撤退したのは、タワーの住人が意外と貧乏人だったってことなんでしょうね。
    ここも、武蔵小金井としては高級マンションだと思いますが、都内全体からしたら、平均クラスなのだと思います。

  31. 10281 匿名さん

    三鷹も、億クラスだったと思いますが、そもそも、お金に余裕がある人は三鷹にマンションなんて買いません。

  32. 10282 周辺住民さん

    >>10280 匿名さん

    このマンションの直結スーパーも安売り系で、
    住民も多く利用しているでしょうから、
    都内の平均を下回っているかも知れませんね。

  33. 10283 マンション検討中さん

    >>10279 匿名さん

    東京駅に通勤するなら、むしろ高尾くらいまで都心から離れて住みたい。始発駅なら、なお良し。

    武蔵小金井駅は3月のダイヤ改正で始発が増えたので良かったと思う。

    いまさら、都心に住みたくはないので。

  34. 10284 マンション検討中さん

    欠陥の最新情報求む

    1. 欠陥の最新情報求む
  35. 10285 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 10286 マンション検討中さん

    結局一度アヤが着く物件はこうなるのかも知れないけど、購入者が傷つくのはフェアじゃない。売主!ゼネコンも結局違う!絶対売主の瑕疵。施工不良どうのじゃなく高級物件で売り出しイメージつくって消費者にアピールしてある程度売ったんでしょ。程度はどうあれ施工不良とすれば、イメージの乖離からすれば詐欺

  37. 10287 周辺住民さん

    >>10283 マンション検討中さん

    増えたといっても始発なんて通勤時間帯の僅かな本数だし、自分の乗りたい時間になければそれまで。それほどメリットないね。座ろうとすると早く並ばなければならないし。駅は近いかもしれないが、座るためと都心の遠い出勤場所のために早く出勤するなんてご苦労なことですね。

  38. 10288 通りがかりさん

    先程この動画をみました

    今回の事件を簡単にまとめてあります

    1. 先程この動画をみました今回の事件を簡単に...
  39. 10289 匿名

    >>10286 マンション検討中さん
    あなたは購入者なんですか?デベや施工会社は購入者のためにも、自社のためにも、イメージを悪くしないように対応していますよね。詐欺とかバカなことを仰っていますが、それでは何をすればあなたは納得されるのですか?

  40. 10290 通りがかりさん

    >>10287 周辺住民さん

    始発なら、並ばなくても座れますよ。一度乗ってみてくださいね。

    都心にすむ苦痛を考えたら、通勤時間はやむなし。

  41. 10291 マンション検討中さん

    味噌が付いた物件をいじるのは楽しいよ。
    どうせ自分には買えないんだから。くやしいけど。

  42. 10292 周辺住民さん

    >>10290 通りがかりさん

    都下の始発に座れたとしても、
    遠いし時間がかかるのは同じ。
    時間の無駄ですね。

  43. 10293 企業研究

    >>10289 匿名さん
    欠陥を知ってて販売を行っていた場合はどうなんでしょう?法律の専門家にそこは委ねるとして、、、
    10286さんが納得されるか否かはわかりませんが、世間一般は、
    1)是正スケジュールの公表
    2)再発させないための決意表明
    3)再発防止の施策表明
    これがセットです。既に誤りを認めているわけだから何をモタモタしている?といった感じで呆れています。
    住民の合意が得られていないから、といった言い訳で公表できないというのは完全な逃げです。
    完全な合意案を時間をかけて発表するよりもまずやるべきことは、
    a)是正する意思の公表、
    b)関係者(含、将来の顧客予備軍)を不安にさせないこの表明、
    c)そのためのスケジュールの提案、
    を真っ先にするべきなのに。これは意思さえあれば出来ること。出来ないということは何か社内に問題があると思われても仕方ないですね。
    「対応中」は便利な逃げ口上です。
    せっかく築いてきたブランドイメージを守ってもらいたいですね。

  44. 10294 匿名

    >>10292 周辺住民さん
    時間の無駄でしたら、この物件の検討することや書き込む事自体も時間の無駄だと思いますので、もう来ないでくださいね。

  45. 10295 マンコミュファンさん

    検討してない人の書き込みが多いなあ。

  46. 10296 匿名

    >>10195 さん
    もうコメントは当分やめておきますといいながら、たった4日で、またいいかげんなコメントですか。あきれますね。疲れたんじゃなかったのですか?ニセモノだとでも?全部一人で書き込んでいるだけですよね。

  47. 10297 通りがかりさん

    https://taclover.com/%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%...


    ここのサイトにもこのマンションの事件について考察されてます

    1. ここのサイトにもこのマンションの事件につ...
  48. 10298 検討板ユーザーさん

    今回の問題ってどのマンションでも調べたら同じ問題が見つかるようなレベルですよ。
    この物件は野村×清水で大規模だったからメディアの格好の餌食となりましたが、小規模だったり無名デベだったら相手にもされず、問題があっても隠し通されているでしょうね。
    ディスっている方、ご自身のお住まいは本当に安心ですか?他人事だからと楽しんでいるうちは幸せでしょうが、いつどの物件で問題が見つかるか、もしくは見つからないまま住み続けているかなんてわからないですよ。
    この物件のメリットは多くの監視の目があることです。しっかり調べ尽くして安心を売りにしていただきたいです。

  49. 10299 マンション検討中さん

    >>10298 検討板ユーザーさん
    もちろんそっちに捉えるのもありですが、逆にそのレベルの割に一年たって再販されないと、調べた結果見えない部分により大きい欠陥でもあったのかとも当然思います。当初は口ドメした事実もあるみたいだし

  50. 10300 企業研究

    >>10298 検討板ユーザーさん
    もし、「マンションでも調べたら同じ問題が見つかるようなレベル」が真実ならば、逆に業界の先駆けとして膿を出し切ってもらいたいですね。
    私は住居に限らず、自分が購入した自動車、AV機器、PCといった動産でも購入仕様と違うものが納められてきたら失望しますし、騙されたと思う方々がいらっしゃっても不思議ではないと思いますよ。

    業界の先駆けとなり消費者の信頼をこれまで以上に獲得するか、村の慣習を盾に立ち回って失望を与えるか? 企業の危機管理が問われている時代です。

    村の慣習に囚われていたら、アマゾンやニトリの購入者レビューを自社ウェブサイトに載せるといったことはあり得ませんでしたね。
    耐火、防水は議論の余地はないのでしょうが、今回の問題の発端となった防音は曖昧なので、まずは「業界推奨値」みたいなものを有志企業達が率先して作成していくといった動きになると良いように思います。 例えば、床上XcmでXdbの音を発声させて、上下左右住居の例えば天井下YcmでYdb以下に減衰できること、といった基準があればトラブルも軽減するのではないでしょうか?
    現状、定量的な指標がないので自社他物件との定量比較を示すことが現実的だと思います。(新製品上市の際に「自社従来製品」との比較をよく目にしますね。あのパターンです。)

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸