東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. パークコート神宮北参道 ザ タワー

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 23:35:53

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1709/

件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート神宮北参道 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1871 マンション検討中さん

    >>1836 マンション比較中さん
    コメント頂きありがとうございます。
    20階以上の何部屋かは複数要望入ってるみたいでした。
    あとペントハウスも。。。お金持ちが羨ましいです。

    青山、神宮前のほうが全般的に基本仕様は高めと感じます。天カセもリビングと寝室にはありますが他の洋室は壁掛けみたいです。
    ただ床タイルも選べたりキッチン天板やその他面材もセレクトできるみたいなので、内装はセレクトや追加工事でなんとかなりそうな範囲とは思います。

  2. 1873 評判気になるさん

    >>1871 マンション検討中さん
    ありがと
    なるほど、入っているか。

  3. 1884 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる他のコンテンツに関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  4. 1885 口コミ知りたいさん

    スレやっている方には北参道を申し込む予定の人はいないんかい。
    スレはそういうモノだったか

  5. 1886 匿名さん

    異なるコンテンツ
    まだアホが有料ノートとか言っているのか

  6. 1887 口コミ知りたいさん

    >>1884 管理担当さん
    アカウントを削除して投稿できないようにしてください

  7. 1888 匿名さん

    ここのペントハウスのT237Aって、よく見たらプールじゃなくてジャグジーなんだね。
    プールやめたのは単純に需要がないってこと?

  8. 1889 匿名さん

    >>1888 匿名さん
    プールだろうがジャクジーだろうが、君には関係あるまい

  9. 1890 口コミ知りたいさん

    >>289 匿名さん
    南青山だけど
    北参道は行って何度か様子を見て来ました
    竹芝は馴染み無いし、、

  10. 1891 マンション検討中さん

    ここのスレ見てると、コロナでますます東京の格差社会が進んでることを痛感しますね。

    当方のようなスタイリッシュな真の購入検討者層と貴方達のようなコロナ拡散の要因たる外飲み愛好者層。

  11. 1894 口コミ知りたいさん

    [NO.1892~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 1895 口コミ知りたいさん

    >>1891 マンション検討中さん
    この北参道のスレ、の事ですか
    それともスレ全体的に?

  13. 1896 匿名さん

    三井がスッたかねで出すからまともな検討者が居ないな。

  14. 1897 口コミ知りたいさん

    >>1896 匿名さん
    だからこのスレだけ
    それとも全スレ?

  15. 1898 スギルさん

    パコ虎、完売御礼らしいの
    次はここかな

  16. 1899 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    いや、プールでなくてほっとしているんだけど

  17. 1900 口コミ知りたいさん

    >>1898 スギルさん
    パコ虎は品質、立地が良く安価に感じ、北参道はその逆だからどうだろう

  18. 1901 口コミ知りたいさん

    >>1899 匿名さん
    要らないな、かわいいプールは、ムダ

  19. 1902 マンション比較中さん

    スレ盛り上がらないけど購買考えている人は少ないから?
    北参道パッとしないところはどこに原因あるかなぁー

  20. 1903 名無しさん

    >>1902 マンション比較中さん
    価格じゃないですか?価格判明前の投稿は1?1.2億くらいの予算や希望の方も多かったように思います。

  21. 1904 匿名さん

    >>1903 名無しさん
    スカイよりも安いはずと騒いでいた人もいましたけどね。


  22. 1905 匿名さん

    勝どきは買いたくないし、ここは高いし…
    困ったもんだ

  23. 1906 匿名さん

    >>1905 匿名さん
    対価として適切じゃないと思うのならば、早々に撤退して身の丈にあったエリアを探すのが吉ですよ。
    これは1万円の価値がある助言です

  24. 1907 マンション比較中さん

    >>1906 匿名さん
    ないわ

  25. 1908 スギルさん

    >>1900 口コミ知りたいさん
    そうなんですか。。。パコシリーズほかに良いところ出てきませんかね、、、北参道って良く知らないのもありまして。

  26. 1909 匿名さん

    >>1905 匿名さん

    なんで小石川買わなかったの?

  27. 1910 匿名さん

    >>1909 匿名さん
    白金ザスカイも

  28. 1911 マンション比較中さん

    今からなら
    小石川二丁目計画でしょ

  29. 1912 買い替え検討中さん

    今急いで買わなくてもいいマンションは次々と出てきますよ。長い目で見れば必ず下がる時あるから。お金用意して待ってましょう。

  30. 1913 口コミ知りたいさん

    >>1908 スギルさん
    パコ分からないな。待てばいいの出て来るんじゃないですか。高い今無理しないで。どうしても今三井ならここでもいいかな。小石川とかつまらなそう。

  31. 1914 スギルさん

    >>1913 口コミ知りたいさん
    リセール価値は腐ってもパコなので相対的にはあるかなと。待っても良いんですが、ローン組なので歳をとると銀行から借りにくくなるので迷います。

  32. 1915 マンション検討中さん

    2017年時点で純資産5億以上が8.4万世帯いたけど、現在富裕層はさらに資産を増やしているので、三井としてはこの価格帯でも十分売れると当然考えているのでしょうね。

  33. 1916 買い替え検討中さん

    >>1914 スギルさん

    同じく。
    ただローン組には金利を考えると最悪の時期ではないのかも。ただし実需に限りますけどね。短期回転の人は残高減らすのが間に合わないリスクありますね。
    現金組は高い時期に買っても単に資産減らすだけなので、その点はメリット無いですね。余裕ある人には関係ないけど。

  34. 1917 口コミ知りたいさん

    >>1914 スギルさん
    億ションのローンって厳しい気はするけど。。資産価値を考えても分からないですよね。長い目で見れば30年の間には何度か下り上がり最終的には上がっているかも。自分は買うのは今じゃないと考えるけど本当に気に入れば買うと思う。不動産は売りたい時に売れるか分からないし、余裕がある程度ないとかな。

  35. 1918 マンション検討中さん

    販売延びて7月中旬か。
    何部屋出せるのか見物。

  36. 1919 匿名さん

    >>1912 買い替え検討中さん
    お若い方はそれもありですね。
    さほど若くない場合、あまり長い目で見ることができないケースもあるのが辛いところです(^_^;)

  37. 1920 マンション検討中さん

    皆さん、億ション購入時のローンは購入価格の4割ぐらいに設定すると、日々の暮らしや住み替えが容易に展開できますよ。例えば、35年で組んで2億なら8000万までな。かつ繰上げ返済も適切にね。

    フルローンなんて自己破産まっしぐら、かつ一流メガバンクは相手にしません。

  38. 1921 匿名さん

    コロナで富裕層はさらに資産を増やして四番町は即完売。
    ここはどうかねえ。

  39. 1922 匿名さん

    数億が多かった四番町は瞬殺だった。。。番町は相場一段階あがりましたねーこちらはどうなるやら。

  40. 1923 匿名さん

    >>1902 マンション比較中さん
    知名度低いってのもあるかもですね。

    地縁者ならともかく、アドレスが千駄ヶ谷・北参道って聞いても正直パッとしないのもあるかも。

    今は誰が見ても分かり易い物件が人気ですからね。

  41. 1924 匿名さん

    タワーならミシュランホテルが競合する立地じゃないと価値低いですよ

  42. 1925 口コミ知りたいさん

    >>1919 匿名さん
    自分も30年生きるほど若くないかも。使い方でどう考えるかですよね。
    スレ見ると4番町もう売れちゃたみたいですね、早い
    確かに品質と価格は良かった気がするけど、あの場所もおもしろさは感じないかな。基本番町という住所はアッパーでオシャレ感薄いし。
    もしかすると場所より時期と品質で選ぶのがいいのか、と思えてきた

  43. 1926 口コミ知りたいさん

    >>1924 匿名さん
    それはベストかもしれないけど、そうじゃないタワーも多くないですか
    北参道は初の人気じゃないチョイ汚いマイナー立地で超人気タワーになるかも
    伝説のタワー

  44. 1927 スギルさん

    >>1917 口コミ知りたいさん
    5年くらいで住み替えし続けていこうかなと。その期間価格フラットでいけるところを狙いたいです。そんなスギルです。

  45. 1928 口コミ知りたいさん

    フラットいいですね
    自分も5 から10年で考えています。いいとこゲットしましょう

  46. 1929 スギルさん

    >>1928 口コミ知りたいさん
    はい、必ず!

  47. 1930 マンション検討中さん

    白金ザスカイと迷ってる
    こちらは管理費高くて、、パークコート住みたいけど

  48. 1931 口コミ知りたいさん

    気にっている部屋があれば白金でもいいのでは
    パークは2割高いし

  49. 1932 シズル

    日経225バブル終焉で不動産に資金シフトを決めました。

  50. 1933 口コミ知りたいさん

    >>1932 シズルさん
    ん、バブル終わるなら株でしょ

  51. 1934 スギルさん

    >>1932 シズルさん
    御意

  52. 1935 SIR

    買っちゃえ買っちゃえ!

  53. 1936 スギルさん

    >>1917 口コミ知りたいさん
    億ションローンは割と通りますね。結局買えるときに買わないと機を逃すだけかと最近思ってます。良い場所に無理して買えば、ワンチャン5年でフラット売り出来るかなと。

  54. 1937 口コミ知りたいさん

    そうですか、相当収入は多いですね
    5千万より上か下、どっちでしょうか?

  55. 1938 マンション検討中さん

    真面目に検討してますが、あまりにも周辺相場から逸脱しているので、やはり資産性がかなり不安です。。
    検討してる方資産性はどのように考えてますか?
    富裕層でもなんでもないのでリセールで苦しむとかなりきついです。。

  56. 1939 スギルさん

    >>1937 口コミ知りたいさん
    少し下ですよ。トータルコンプではなく、ベースで銀行は評価しますが。借りれるときに借りまくるのが良いと思います日本の金利は。

  57. 1940 口コミ知りたいさん

    >>1939 スギルさん
    なるほど、稼ぎますね。現役ならそうするか。私は現役じゃないからちょい考えは変わってくるかな。何にしても正式な価格が参考価格より上がらないでほしいし、下がると嬉しいし。

  58. 1941 匿名さん

    この低金利下なら、借りて買えた者勝ちの状況のようだね
    あとから出てくる物件ほど価格がせり上がっていく局面なので判断の速さが成否をわけてるな

  59. 1942 スギルさん

    >>1940 口コミ知りたいさん
    サラリーマンの唯一の特権ですねローンは!赤銀は結構アグに貸していただけます!

  60. 1943 匿名さん

    >>1938 マンション検討中さん
    仰られるように周辺相場から逸脱しているのは素直にリスクと捉えてよろしいかと思います。
    言い換えると相場が高くないエリアだということですから。
    極端な例え話をすると、八王子駅前にパークコートを作って、坪500で売れるかを考えると良いです。
    ここは徒歩1分ですがマイナー駅、大規模再開発ではないので過度なリセール期待は危険です。

  61. 1944 匿名さん

    予定価格より5%から10%下げるのでは?
    三井は情報収集と対策は迅速ですからね。

  62. 1945 匿名さん

    ここの行灯ありの2L買う金でパコ渋の角買えるもんね
    値付け明らかにミスってるから下方修正はするよ

  63. 1946 口コミ知りたいさん

    >>1938 マンション検討中さん
    この物件の資産性は誰にも分からないですよ。ただ将来はより良い物件を安く買える時はあると思うし、資産性を期待できるタイミングはこれからもありますよね、いくらでも。余裕が無いのならやめた方が良いのでは。本当に住みたい欲しいと思えばリセールなんて考えず購入モチベーション上がるよね。常に住み替えてこれからも継続するならいいかもしれませんね。

  64. 1947 マンション検討者

    都心部のマンションで永住する方って、番町エリアだったり、シニア層をイメージします。

    某パークコートを契約した際に、鳥居坂でパークマンションをリリースしますので、時機を見て買い換えてはいかがですか?港区で5年も同マンションに住み続ける人は珍しいですよって言われました。

    港区だけの特徴ですか?

  65. 1948 匿名さん

    港区民だけど5年未満で住み替えするのが多数派だとは思わないですよ。
    シングルやディンクスはともかく、ファミリーはある程度腰を据えて住む方が多い印象です。
    港区の中でも繁華街寄りと住宅街ではまた違うのでしょうが。

  66. 1949 匿名さん

    >>1947 マンション検討者さん

    業界としては、売買が頻繁な方が儲かるからね。株の営業と同じ。買う方も、より資産価値が高いものに買い替えすることでwin-win。私は家族持ちだけど、20年で四件目。子供の進学のタイミングで住み替えた。

  67. 1950 口コミ知りたいさん

    >>1947 マンション検討者さん
    確かに今住んでいるマンションも大型じゃないけど引越しは多いかも。若い人は身軽と考えてたけど、ファミリーも構成や子の成長で広いところへ向かいますね。自分も今より本当にいいとこあれば住み替えを考えているなー。そもそも住んでいない部屋も多い気がする。港区はお金の余裕有りが多いからですかね。

  68. 1951 匿名さん

    >>1946 口コミ知りたいさん
    そういう考えでいるといつまで待っても好期は来ないんじゃないかな
    まだはもうなり、もうはまだなり

  69. 1952 口コミ知りたいさん

    >>1951 匿名さん
    そうかも
    マンションの価格どうなるかわからないので、住みたい欲しい度で決める事にしたんです。その方が楽しいしモチベーション上がるよね

  70. 1953 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    50年後は確実にこちらの価格が上だよ

  71. 1954 匿名さん

    新宿側は人気でないんじゃないかな
    東京側の方が、検討者多いよ

  72. 1955 口コミ知りたいさん

    >>1954 匿名さん
    て言うか50年後はあまりに遠いし
    50年で考えれば色々ありすぎ

  73. 1956 ミゲルさん

    今までのパターンだと、とりまパコシリーズは買っておいた方が良さそうな雰囲気がする

  74. 1957 マンション検討中さん

    >>1954 匿名さん

    ここは、新宿物件のイメージを持たせないようにしないといけないですね。渋谷・神宮前地区物件のイメージが維持できることが絶対条件。東京側の奥座敷的な。
    三井もよく分かってて、実際は一番使い勝手が良い「代々木・新宿」は表立っては強調しないもの。

  75. 1958 通りがかりさん

    強調しないだけ。PC冠付けただけの所詮は寂れた角地の新宿物件て皆分かってるでしょ、情弱かギャグで有り難がってるだけですよ

  76. 1959 マンション検討中さん

    >>1958 通りがかりさん

    それが分かってるあなたは手を出さないということですね!

  77. 1960 口コミ知りたいさん

    >>1958 通りがかりさん
    そこまでは悪くないし北参道の価値くらい皆んな分かっていると思いますよ
    住所というよりその場所、南麻布でも広尾でも酷いとこあるし
    白金のスカイも住所的にはそこそこ高級住宅地だけど、あの場所はちょい劣っているし。北参道はスカイと同じくらいギリ80点かな、と思う
    因みに外苑コート82点、青山パークコート85て感じかな

  78. 1961 匿名さん

    >>1960 口コミ知りたいさん
    パークコート青山ザ・タワーで85ならば、こことスカイは70くらいのイメージだが、どう?

  79. 1962 匿名さん

    >>1960 口コミ知りたいさん
    僕としては外苑コートは今後の再開発が凄すぎるから90点、青山は墓地があるから、80点。
    北参道は、SGRさんのノートみて本当良いなぁと思って、85点で買うこと決めた感じ。

  80. 1963 マンション検討中さん

    何を点数化してるの?
    イメージ?資産価値維持率?絶対価格?

  81. 1964 マンション検討中さん

    外苑コートは駅から遠くない?

  82. 1965 匿名さん

    >>1963 マンション検討中さん

    総合評価ですが、それは資産価値維持につながるかと!その点数のまま!

  83. 1966 匿名さん

    >>1964 マンション検討中さん

    6-7分が遠いって、雨の日以外は全く困らない距離かと…。駅よりマンション側に商業施設もできますし、目の前の明治公園にはpark PFIでかなり飲食店できるみたいですし!

  84. 1967 マンション検討中さん

    駅から歩いたことない富裕層なのね
    すみませんでした
    駅から歩くと結構あるよ

  85. 1968 マンション検討中さん

    >>1965 匿名さん
    そうするとスカイはもう少し高くても良いような気がしますね。一時的な需給関係で白金高輪物件は実力より安くなってるので。
    ここは他にライバルが見当たらないので、下がる要素は確かにあまりないかもしれませんね。

  86. 1969 口コミ知りたいさん

    >>1961 匿名さん
    パークコート青山はカッコいいけど付近は高級住宅地でもないしオシャレな街でもないと思う。白金や北参道よりは整然としているけど、、楽しそうな街感じゃないのは同じようかな。格差大にしても北と白金75!

  87. 1970 口コミ知りたいさん

    >>1962 匿名さん
    それぞれの好みがあるからいいと思います
    青山墓地あるけど10階より上ならそう気にならないし、外苑東通りの上に部屋があるようでなかなか良いよ。道に繋がっている感の部屋は好きだし

スムログにマンションマニア「パークコート神宮北参道ザタワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークコート神宮北参道ザタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸