東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 8330 匿名さん

    深夜、仕事帰りの徒歩30分はきつい。
    定時で帰れる人向きかな。

  2. 8331 評判気になるさん

    吉祥寺駅からメインエントランスまで私は30分から35分くらいはかかります。23分は相当早歩きしないと難しいですよ。参考までに。

  3. 8332 匿名さん

    ですよね。自宅のドアからメインエントランスまで数分かかるし、なにしろ、時間に余裕を持つなら、30分以上は見ておかないと。
    公式サイトなんかの徒歩分数は直線距離で機械的に計算しているだけですからね、注意が必要です。
    春と秋は徒歩でもいいかもしれませんが、真夏と真冬はつらいかもしれません。
    基本はバスか自転車かと。

  4. 8333 匿名さん

    個人的には、徒歩で15分以上はきついと思う。
    あとは、バスの運賃をどうみるかですね。片道220円、往復440円。
    会社支給の定期があるとしても、配偶者や子どもの分も考えると、年間の出費はそれなりの額になります。

  5. 8334 匿名さん

    ここバス便物件ですよね?徒歩の分数は人によりけりでいいのではないでしょうか?
    因みに交通費支給のない配偶者や子どもは、駅との往復がメインではないので、基本、自転車になると思います。

  6. 8335 匿名さん

    子どもが高校生になったら、駅まで毎日通学する可能性ありますよね。
    さすがに、悪天候の日や、こんな猛暑日はバスでしょう。
    ふたり、三人いたら、あたり前ですが、2倍、3倍かかります。
    配偶者だって、毎日自転車というわけにもいかないでしょうし。
    バスの快適さに目がいきすぎて、コストを無視していては意味ないかと。

  7. 8336 マンション検討中さん

    8335さんの仰る通り、バスの運賃は馬鹿にならないですよね!ただ、比較対象をどうするかも考えた方が良いと思っています。(a)バスで吉祥寺駅へ行ってそのあと目的地に電車で行く金銭的なコストと(b)徒歩で吉祥寺駅へ行ってそのあと目的地に電車で行く金銭的なコストを考えた場合は、圧倒的に後者の方が安いと思います。ただ、吉祥寺駅徒歩圏のマンションとなるとここより2,000万円くらい追加で出さないとたぶん無理なので比較としては現実的ではないかと思います。なので、実際の比較対象は(a)と(c)徒歩で武蔵小金井駅・国分寺駅へ行ってそのあと目的地に電車で行く金銭的なコストとの比較になるのではないでしょうか(中央線のみで考えた場合です。吉祥寺より都心よりはもっと高いので比較検討外で。)。八王子の方に行くことを考えると、(a)<<<(c)と思いますが、新宿などに出る場合は(a)=<(c)とかだと思います。あとは、その人が何に重きを置くかに依存するかと。あと、この比較は通勤時間にも言えると思います。

  8. 8337 匿名さん

    >>8335 匿名さん

    コスト無視というより実情に即したコメントをしてます。因みに2倍3倍って具体的にどのくらいのコストをシミュレートしてるのですか?

  9. 8338 匿名さん

    2倍、3倍というのは、子どもが増えた場合の子どもの定期代のことです。
    ちみなに、小田急バスだと、
    通学定期が、6ヶ月で40390円。一年で買うと割引になって65000円。
    通勤定期が、6ヶ月で50490円。

    大人一人、子ども二人だと、
    100980円+130000円=23万980円(年間)
    高校から大学までの7年間に、子どもだけにかかるバス定期代は、91万円という計算になりますね。

  10. 8339 匿名さん

    >>8338 匿名さん

    意外と安いですね。試算ありがとうございます!

  11. 8340 匿名さん

    安いですか?
    それなりにかかるなあという印象ですが。
    毎年20万ちかくがバス代で出ていくんですよ。
    自転車にすれば、一日100円なので、土日休みで一ヶ月でも2000円、一年でひとりあたり24000円程度で済むと思います。

  12. 8341 匿名さん

    >>8340 匿名さん
    プラス2,000万の物件を買うことを思えば、安くないですか?

  13. 8342 匿名さん

    その計算は難しいですね。
    プラス2000万円の物件だと、もっと駅近で、リセールで高く売れる可能性がありますからね。
    ここは、どちらかといえば資産価値は見込めないので、住むなら、住みたおすという感じでしょうか。なので、単純に比較できません。
    8336さんが書いているように、なにを自分で優先順位つけるかではないでしょうか。
    通勤時間がかかってもよければ、吉祥寺よりも西に行ったほうが安く広い物件が見つかるでしょうし。
    資産価値を求めるなら、やはりバス便は避けたほうがいいでしょうし。
    けど、ここを見ている方は、やはり吉祥寺近くに住みたいのでしょうし。(自分もそうですが)
    まあ、いろいろ見て比較検討するのがいいと思いますよ。

  14. 8343 匿名さん

    >>8342 匿名さん
    私は購入資金があれば駅近の方がいいと思いますが、そもそも駅近を買う資金がないからバス便物件のここに落ち着いている人が多い気がします。

  15. 8344 マンコミュファンさん

    >>8342 匿名さん

    駅近のリセールはそりゃいいだろうけど、ここら辺検討してる人なんだから6000万ちょい以下で探してるのでは
    同じくらいの値段だと駅近の八王子や千葉、埼玉?とバス便の吉祥寺三鷹どっちがいいかは人それぞれでしょ

  16. 8345 匿名さん

    >>8344 マンコミュファンさん
    ここと八王子の比較じゃなく、2000万足して徒歩物件にするのと、バス年間20万払うのどっちがいいっていうのは比較できませんって話です。

  17. 8346 口コミ知りたいさん

    >>8345 匿名さん
    いくらリセールが変わろうが、ここと駅近じゃ検討する層が違いますよ。8000万円は一般の給与所得者層が手が届くレベルではありません。
    逆に6000万がやっとの方がリセール期待できるからと8000万物件を買おうとしてたらやめとけとしか言いようがないです。

  18. 8347 名無しさん

    8000万って親の援助等無しなら世帯1500くらいないと無理でしょ?

  19. 8348 匿名さん

    >>8347 名無しさん
    もう少し上かも

  20. 8349 匿名さん

    >>8347 名無しさん
    世帯年収1500万くらいでここのH棟買えるくらいかと。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸