東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:25:05
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 3701 匿名さん

    接種券届きました

    大丈夫かな
    ワクチン足りなくなるどの報道も

  2. 3702 匿名さん

    昨日、散歩ついでに増上寺出向いてみましたが、何も準備されていませんでした。
    これからの準備、大変そうです。

  3. 3703 匿名さん

    増上寺にも
    色々施設あります

    接種会場は本堂でしょうか?

  4. 3704 匿名さん

    慈雲閣みたい

  5. 3705 匿名さん

    高架下で出会う新たな体験 東東京エリア3箇所の高架下施設でアート作品を展開
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000015279.html

    JR東日本関連

  6. 3706 匿名さん

    家並ぶ都心をガラッと変えた「怖いビル」惜しまれ解体へ
    https://www.asahi.com/articles/ASP6Z2D6JP6YUTIL01K.html?iref=com_lates...

    閉館を控えた29日、ビルの近くにある港区立御成門小学校の3~5年生が、ビル40階の展望台「シーサイド・トップ」に招かれた。

  7. 3707 匿名さん


    なんだこの小学校…
    リア充過ぎやろ

  8. 3708 匿名さん

    >>3697 匿名さん
    来週、イタリア街にネオ屋台村来るようです。
    2021年07月05日(月)~2021年07月09日(金) 11:30~14:00(予定)
    お店も毎日替わりますので、ランチの選択肢に入るかと思います。

    https://www.w-tokyodo.com/neostall/event/place/?event=%E6%B1%90%E7%95%...

  9. 3709 匿名さん

    >>3707 匿名さん
    後の日本を差配する上流国民の皆さんですよ

  10. 3710 匿名さん

    都心の養蜂から生物多様性を考える-東京・竹芝の「ミツバチプロジェクト」
    https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20210702_01

  11. 3711 匿名さん

    蜂に刺された謝罪と賠償を、みたいな人が近所に住んでなければいいですが

  12. 3712 匿名さん

    >>3711 匿名さん

    蜂って謝罪したり賠償したりする生物なの??

  13. 3713 名無しさん

    >>3696 匿名さん

    やっぱり、三井が主体じゃないと良い街にはならない

  14. 3714 匿名さん

    >>3713 名無しさん

    なんで?

  15. 3715 匿名さん

    住友ってなんかセンスないよね

  16. 3716 匿名さん

    >>3715 匿名さん

    どこが?

  17. 3717 匿名さん

    世界貿易センタービル
    いよいよ解体
    カバー(幕)が張られ始まりました

  18. 3718 匿名さん

    都市再生特別地区(浜松町二丁目4地区)都市計画(素案)の概要
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/4216/

    投稿されてるので、アップしておきます。

  19. 3719 匿名さん

    世界貿易センタービル
    竣工後の巡回バス楽しみ

  20. 3720 匿名さん

    新宿東口のクロス新宿ビジョン 3D凄いですね。
    https://www.gizmodo.jp/2021/07/3d-cat-in-shinjuku.html

    ライブカメラはこちら

  21. 3721 匿名さん
  22. 3722 匿名さん

    >>3721 匿名さん

    浜松町の初夏の風物詩ですね。
    こういう増上寺のイベントには必ず明徳幼稚園の園児達が参加しているようで、都心の子供達ってリア充だなぁと見てて羨ましくなります。

  23. 3723 匿名さん

    お台場の砂浜のイベント(灯篭)は今年も中止かな
    オリンピック会場だもんね

  24. 3724 匿名さん

    無観客だね

  25. 3725 匿名さん

    港区」の区名の由来
    https://zatsuneta.com/category/origin_minato.html

    港区の町名由来見てましたが、載ってない地名もあるんですね。

    1. 「港区」の区名の由来_minato.ht...
  26. 3726 匿名さん

    >>3725 匿名さん
    無いのは、港南、海岸くらいか?

  27. 3727 名無しさん

    >>3716 匿名さん
    横レスですが、なんか街全体を考えて開発しないっていうか
    結局自分のビルだけ良ければいいの?っていう感想
    三菱、三井は街全体を一体的にデザインして開発してる
    だから街の細かいところまで統一感がある

  28. 3728 名無しさん

    >>3726 匿名さん
    人が住むような場所じゃなかったからね
    今でもこんな所よく住む気になるなとは思うけど

  29. 3729 匿名さん

    一度利便性を享受すると
    山手線使えない場所によく住むなぁ、ってなるよね

  30. 3730 匿名さん

    >>3727 名無しさん

    三井は横浜市都筑区で傾きマンションが表沙汰になるまでシカトし続けたが
    露見するや掌を返した。
    東日本震災の時、浦安では三井の分譲地だけ液状化被害が甚大だった。
    そもそも三菱に超一等地を取られ、千葉の友納知事と闇で結託し東京湾の
    あらゆる貴重な干潟を悉く埋立てた自然破壊の象徴たる人物こそ、
    三井の江戸英雄という茨城出身の悪党。
    今の社長もタワマンを粗製乱造しつつ、自分は田園調布豪邸という筋金入り。

    どうも三井は胡散臭くて好きになれない。

  31. 3731 匿名さん

    >>3729 匿名さん

    地方に故郷がある人で、山手線沿線に勤務先があるうちは便利だけど
    たかだか2,30分の通勤時間にあくせくしなくても。
    休日や転勤、あるいはリタイヤしたら逆にずっと不便だよ。

  32. 3732 匿名さん

    港南は別スレで未だ豊洲と底辺争い頑張っているみたいだねw
    海岸も芝も芝浦も似たようなもんだけど。
    それより東京都も合流式下水道をなんとかしないと
    お台場で水泳競技なんて人権無視も甚だしいが、どうなったんだろう。

  33. 3733 匿名さん

    >>3732 匿名さん
    出たなトヨスン!

  34. 3734 匿名さん

    何故か
    無観客なのに
    交通規制

    オリンピック関係者って何万人?

  35. 3735 匿名さん

    地上42階、高さ215m「東京三田再開発プロジェクト(三田三・四丁目地区)」の建設状況!東京タワーからも撮影してきました(2021.6.26)
    https://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E4%B8%89%E7%94%B0

  36. 3736 匿名さん

    新宿「賞味期限切れ」が問う日本式街作りの大問題
    新築をしない再開発目指す「馬喰横山」の挑戦
    https://toyokeizai.net/articles/-/440529

    2021年5月に令和2年の路線価図を手に新宿駅周辺を歩いたのだが、それ以前に歩いた浜松町、渋谷に比べると路線価の値上がり率が低かったのだ。

    浜松町の場合、都心部であることに加えて、周辺に虎ノ門から新橋にかけての大規模な開発などがあるため、渋谷よりも値上がり率は高く、この8年でみると平均で60~70%というエリアが広がる。渋谷は駅周辺などでこの10年で200%、300%アップもあるが、平均的には50%前後からが多く、宇田川町の一部や円山町、神泉などには30~40%というエリアも。

    ところが新宿では再開発エリアで100%、200%アップはあるものの、30~40%前後のエリアが広範囲にわたっており、歌舞伎町ではこの15年で10%以下しか上がっていないところもある。

  37. 3737 匿名さん

    空と草木とビルを映す妹島和世氏の曲水パビリオン、浜離宮の庭園に鏡面の循環水路
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00239/

    上記有料記事なので類似サイト
    https://paviliontokyo.jp/pavilion-sejima/

  38. 3738 匿名さん

    代々木公園と高輪ゲートウェイ駅に「雲」が浮かぶ、藤本壮介氏のバルーンパビリオン
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00243/

    上記有料記事なので類似サイト
    https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24251

  39. 3739 匿名さん

    五輪イベントも総崩れの中で話題興しに躍起になるのは分るけど、今は自粛の時
    この種の前衛作品も作者の自己満足にしか思えず、(申し訳ないが粗大ゴミにしか見えない)
    当局がよく許したものだ 

  40. 3740 匿名さん

    >>3739 匿名さん

    五輪だけが最期の望みだった江東区湾岸は終わったな
    ゴミと過剰供給だけが残り暴落が起きる

  41. 3741 匿名さん

    鉄道に一番詳しい鉄オタたちは山手線沿線を鉄道利便性が高いと言わない
    大抵別の駅を挙げる
    理由を聞くとなるほど、さすが専門家と思う

  42. 3742 匿名さん


    山手線内での利便性で良いのでは?

  43. 3743 匿名さん

    東京タワー 】東京に集まるアスリートを歓迎・祝福し、7月22日(木・祝)と23日(金・祝)の2日間、特別ライトアップを点灯します。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000043381.html

  44. 3744 匿名さん

    >>3743 匿名さん
    うーん。
    いつも自宅のダイレクトウインドウから、
    あれ…今日は違うな、って見えるのがいいのに。笑

    知るとサプライズ感が減るし、中央線外・山手線外から頑張って見に来る民が増えるので、わざわざ教えなくていいです。

  45. 3745 匿名さん

    どうせ芝浦や港南などの湾岸や埋立地は広漠として五輪後も使い道がなくなりそうだから、
    城東や新大久保、上野辺りの木密住民を大挙移動させて、縦長の集合住宅でも平屋でも
    行政代執行で強制移動して住ませれば良いのにと思う

  46. 3746 匿名さん

    >>3745 匿名さん
    キミ、ずいぶんとストレス溜め込んでいるね。憂さ晴らしできたかな??

  47. 3747 匿名さん

    始まりました
    オリンピック
    さて渋滞はどの程度でしょうか?

  48. 3748 匿名さん

    御殿山のソニー本社跡地!地上19階「住友不動産大崎ツインビル東館」の建設状況(2021.7.18)
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52511445.html

  49. 3749 匿名さん

    渋谷区の駅ごとのランドマークマンションランキング
    恵比寿、代々木上原、広尾などの駅で売却価格が高い中古マンションは?【完全版】
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111128?utm_source=daily_dol&utm...

  50. 3750 匿名さん

    台東区の中古コンパクトマンション(50平米以下)価格ランキング! 人気の物件、価格、値上がり率は?【完全版】
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111171?utm_source=daily_dol&utm...

  51. 3751 匿名さん

    港区の中古マンション価格ランキング! 
    表参道、六本木、虎ノ門、麻布十番など人気エリアの相場は?
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110204

    港区は5月に更新

  52. 3752 匿名さん

    さすが港区

  53. 3753 匿名さん

    東京23区で最も値上がり率が上昇した中古マンションは? 「駅近」より「快適性」重視の傾向も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7...

  54. 3754 名無しさん

    東京住むとか罰ゲームだな 東京って高級住宅地とかマンションってあるの

  55. 3755 匿名さん

    >>3754 名無しさん

    ヤケクソですか?

  56. 3756 匿名さん

    千代田区の中古マンション「価格」ランキング1位は
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110207

  57. 3757 匿名さん

    東京都中央区の中古マンション価格ランキングは
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209

  58. 3758 匿名さん

    新宿区の中古マンション価格ランキング!
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110206

  59. 3759 匿名さん

    文京区の中古マンション価格ランキング
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110203

  60. 3760 匿名さん

    戸建に適した場所(百坪級が連たんした日当たりの良い高台)は山の手線徒歩圏にはないのかな。
    大和郷も駅前ショボいし、池田山も東五反田だから風俗のイメージだし
    松濤、高輪、やや歩くけど青葉台や上大崎の一部くらいかな。
    マンションは自由にできる庭も車庫もなければ車も出しづらく、模様替すらできないし
    なかなかうまく行かないものだ

  61. 3761 匿名さん

    >>3760 匿名さん

    ヤケクソですね

  62. 3762 匿名さん

    “バブル崩壊”の証拠画像!柔道「銀」のジョージア代表ご一行が東京タワーに出没
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc0e1c5b9a246206f025d43d44b335d53d4...

  63. 3763 匿名さん

    >>3762 匿名さん
    昨日も見たけど、普通に出没してるけどな

  64. 3764 匿名さん

    オリンピック渋滞で担当大臣が遅刻とか

  65. 3765 匿名さん

    やっぱりコロナ蔓延したな。いわんこっちゃない。
    五輪が終わったら湾岸も閑散とするだろうけど
    残ったのは、売れ残りマンションと大量のオバカコロナ患者だけ

  66. 3766 匿名さん

    >>3765 匿名さん

    キミがどういう立場で言っているかは不明だが、品性のかけらもないのだけはよく伝わるカキコミだ。

  67. 3767 匿名さん

    こういう立場。 君に詮索される道理はない
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/

    ちなみに都内若者でコロナ患者の大半は、理由調べれば一目瞭然だが、自業自得 

  68. 3768 匿名さん

    >>3767 匿名さん
    ご愁傷様です。

  69. 3769 匿名さん

    コロナ感染した時の医療費を無料から有料にすれば、感染者数減ると思うけどな。
    そろそろ指定感染症のレベル下げろよ。

  70. 3770 匿名さん

    浜松町駅近くの芝大門辺りの飲食店の入れ替わりが激しい
    いきなりステーキが撤退し中華料理屋
    キッチンジローが無くなり、中華料理屋
    焼肉トラジが無くなり、中華料理屋

    ドラッグストア、クリエイトの後はスギ薬局8月19日オープン
    奥倫道横のここいち撤退の後は、人気のやっぱりステーキが今日オープン。
    東京で吉祥寺、蒲田に次いで3店舗目。

    中華料理屋や麺類系が多いなと感じてましたが、沖縄のステーキ食堂良さそうです。

  71. 3771 匿名さん

    >>3770 匿名さん
    やっぱりステーキ行ってみました。
    サラダ、ご飯、スープはちょっと微妙ですが食べ放題。
    肉は溶岩石プレートの上に置かれ、焼き加減調整できる。
    鉄板プレートの様に脂が溜まらないので厚い肉でも美味しく食べれました。
    いきなりステーキに比べると安価。
    沖縄のチェーン店なので、ドレッシングがシークワーサー、島唐辛子だったりするのが良いかも。
    お酒提供されてませんでしたが、オリオンビールがメニューにありました。

    タコライスがメニューにありませんでしたが、ガーリックバターライスがありましたので次回頼んでみようと思います。

  72. 3772 匿名さん

    この時期、飲食店の経営(継続)が大変

    早くコロナ落ち着いてほしい

  73. 3773 匿名さん

    再開発も全てが満室になる時代ではないかも

  74. 3774 匿名さん

    この時期食い物や行く奴は自分が感染して後悔するのは勝手だが、頼むからその辺うろつかないでくれ
    海外からも日本人はバカだと思われるし。

  75. 3775 匿名さん

    今日も4千人超。
    コロナを甘く見る奴は、一生後悔する。
    居酒屋に行く奴は、舌を噛んで死んだ方がマシというくらいの苦しみと後々まで残る後遺症のつらさを知らないようだな。
    俺は2回目のワクチンの副作用だけで、今迄味わったことのない苦しみを味わい一晩悶え苦しんだが、実際罹患するとそんなもんじゃないらしいぞ。
    俺の勤務先は汐留だが、今年は会社は殆ど行かず(行っても車)、一度も山手線銀座線も乗らない
    治療も追いつかない実情も知っていながら、みんな脳天気すぎる。人生諦めているとしか思えない

  76. 3776 匿名さん

    今、この時期にステーキ屋行って食レポするとか
    どんだけ空気読めないんだ??

  77. 3777 匿名さん

    人物攻撃はよくないな。
    ここは物件スレです。

  78. 3778 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 3779 匿名さん

    港南さん、こちら山手線1km以内のスレですよ。

  80. 3780 匿名さん

    港南民って臭いからわかりやすいよね

  81. 3781 匿名さん

    浜離宮恩賜庭園特別ライトアップ「あかり・庭」動画配信のお知らせ
    https://www.sanspo.com/geino/news/20210805/prl21080519060282-n1.html

  82. 3782 匿名さん

    以前、芝離宮のライトアップもありましたね

  83. 3783 匿名さん

    コロナって言っても健康な若者には単なる風邪程度
    だから今日も池袋渋谷は若者だらけ(笑)

  84. 3784 匿名さん

    >>3782 匿名さん
    これですね

    1. これですね
  85. 3785 匿名さん

    >>3784 匿名さん
    めちゃ雰囲気ありますね。最高じゃないですか。

  86. 3786 匿名さん

    >>3784 匿名さん
    以前家も出向きました。
    青、赤、緑・・・色々色が変わって奇麗でした。
    入場有料なのでそんなに混んで無かったし、飲食も出来て良かったです。
    確か、夏、秋にやってましたね。
    主催は東京都公園協会ですが、周辺企業が共催しているのが良かったと感じました。

  87. 3787 匿名さん

    「皆、日本を模範にすべき」 日本の電車に海外オリンピアンが反応「山手線は凄いよ…」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/996d0572a859444ce107bd14348e272f9c11...

    報道陣はパラリンピック迄日本にいるのだろうか。
    それとも帰国するのだろうか。

  88. 3788 マンマニユーザーさん

    >>3787 匿名さん
    何が凄いかさっぱりわからない。逆に白人コンプレックスが凄そう。

  89. 3789 匿名さん

    山手線の写真アップしてるけど、電車内で寝てる人いるから凄いって言ってると思う。

  90. 3790 匿名さん

    >>3789 匿名さん

    ??山手線→ 〇ゆりかもめ

  91. 3791 匿名さん

    パラリンピックまで結構長いですよね

  92. 3792 匿名さん
  93. 3793 匿名さん

    目黒のプラウド高いねぇ
    ブリリア浜離宮はいくらになるんでしょう

  94. 3794 匿名さん

    近隣2ヶ所で超高層ビルを解体!浜松町駅周辺の再開発



    1つの動画に纏まってます。
    東芝は後々本社を川崎に移転されるんですね。
    ツインタワーの開発エリアは結構奇麗になるかも。

  95. 3795 匿名さん

    >>3793 匿名さん
    目黒はいくらぐらいなんですか?
    ブリリア浜離宮も結構高いみたいです。

  96. 3796 匿名さん

    パラリンピックの関係者も来日中ですね
    早い

  97. 3797 匿名さん

    阪急交通社、東京の営業拠点を竹芝に移転
    https://www.traicy.com/posts/20210812217052/

  98. 3798 匿名さん

    パラリンピックの中止はあるかな?

  99. 3799 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/4387/

    都は「こうした周辺のさまざまな資源とのつながりを重視し、より価値を高めていくため、歩行者の回遊性を高める必要がある」として、この夏から築地市場跡地の隅田川に面するスーパー堤防の前段の既存の桟橋等の撤去工事を進めている。

    新設するスーパー堤防の前面は、観光名所になるように、通常より幅が広いテラスを設ける。これらのスーパー堤防の本格工事は、後背地の開発に合わせて、一体的に整備される計画だ。

  100. 3800 匿名さん

    >>3799 匿名さん
    浜離宮周遊期待したい

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸