東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    監視って、少し暑苦しいですね。やりたいなら勝手にやって。周り巻き込まないでね。

  2. 2202 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    言ってるのは闇の方でしょ。よく知らないけど、やってるって事は賃貸よりは儲かるんでは?

  3. 2203 匿名さん

    ここに入居予定のパチンコ店アクアですが、以前営業時も派手な電飾等はなく、立て看板が1つ2つと各ポスターが店先に貼ってある程度でそんなに気になる感じでもなかったですよ。ただ、店の前を通るとタバコの臭いが漏れていたのと、扉が開くと当然音は漏れ出ていました。タバコは全面禁煙(罰金払ってまで喫煙可にしなければ)になるので、臭いは大丈夫な気がします。

  4. 2204 匿名さん

    パチンコ屋って斜陽産業だと思うけど、潰れたりはしないの?もしここ完成して人の入りが悪かったら、次は違う業種のテナントになる可能性ってないのかな?

  5. 2205 通りすがりさん

    営業権ごと買い取ってまたパチ屋が入る。

  6. 2206 匿名

    >>2205 通りすがりさん

    そう。街と生きるダイナム!

  7. 2207 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    時速50kmの道路で時速50kmを律儀に守る人は稀。

  8. 2208 匿名さん

    グダグタ言ってねーで、いいから買っとけ!

  9. 2209 匿名さん

    >>2201 匿名さん
    不法民泊を住民が監視・撲滅するのは当然でしょ?野放しにしたら資産価値の低下に繋がり、時を経る毎に入居者の質の低下に繋がりますよ!

  10. 2210 匿名さん

    そもそも此処を買う人は下駄のテナントが許容出来る人達でしょうから、民泊運営や、営業活動、マルチ商法など、細かい事はあまり気にされないのでは?そんな事言ってたら問題山積みですよ。パチンコ屋目当ての自転車放置、ゴミやタバコの投機など、他にも懸念点上げればキリが無いですが、割り切って暮らしてかないと本当神経持たないですよ。それに直接注意する事はどんなトラブルに見舞われるか分かりませんのでやめた方が良いです。

  11. 2211 匿名さん

    >>2210 匿名さん
    何言ってるの?住民の総意でやるんですよ。

  12. 2212 匿名さん

    >>2210 匿名さん

    パチンコは仕方ないことこして妥協し、価格や仕様に魅力に感じ買うが、
    ほかの問題については食い止めるられる面は食い止めよう、
    ということかと思いますが、、

    当たり前のことじゃないですか。

    一体どうしたいのでしょうか?
    諦めが早いのか、民泊したいのか、ネガりたいのか、はたまた倍率下げたいのか、、

  13. 2213 匿名

    買う奴はこんな書き込み気にせず黙って買う。

  14. 2214 匿名さん

    >>2211 匿名さん
    住民の総意て。。ちょっと既に熱入れ過ぎでは?やりたいなら勝手にどうぞと思うし、それを居住者の総意だとか言って、周りを巻き込まないで欲しいわ。言っておくけど反対運動とか、署名活動、エントランスにデカデカと貼り紙・お知らせとか勘弁してね。

  15. 2215 匿名さん

    パチンコや飲食街って言う程気になるかなぁ?パチンコて大人のゲームセンターみたいなもんでしょ、それに飲食店が下に入ってるマンションなんて沢山あるでしょう。

  16. 2216 匿名さん

    妬み嫉み。一部の人を除いてお金持ってる人は、住んでる所を含めなるべくそれを知られたくないし、平穏に暮らしたい。

    勝って帰る客は良い、たまたま運悪く負けた客が周辺に留まってて、そこに自分や子供が遭遇したとか想像すると少し怖い。

    飲食は、ほぼもんじゃ店で飲み屋的な雰囲気。油も多く使うし臭いも強い。平日は外人の観光客で賑わい、週末は行列が出来るほどの人混みで当然酔っ払いも多くなる。

  17. 2217 匿名さん

    ここは間違いない!いいから買っとけー

  18. 2218 匿名さん

    >>2199 匿名さん
    現行法ではね。ただ皆んな守らないでしょ。今借りてるマンションも、ひっきりなしに黒のワンボックスからキャリーケース一団が降りて来てチェックインしてる。

  19. 2219 匿名さん

    >>2215 匿名さん
    まぁ気にならない人も居るし、気になる人も居る。一般的な感覚だと、嫌悪施設と呼ばれるぐらいだから気になる人が多数かな。ここの検討者で気になる人は、自身でパチンコ関連の事件や事故など、想定される事は一通り調べてると思うよ。

  20. 2220 匿名さん

    >>2215
    駅前はそういうもんだし、ある意味仕方ないからね。
    割り切れる人は隣にあるのと下にあるので何が違うの?って感覚だと思う。
    それでもパチもんは結構強烈な部類だとは思うけどw

    値段次第なのはいうまでもないけど、
    地元以外の(地元の人は見慣れた光景)ファミリー層は気にする傾向が強いと思う。
    半面、利便性最優先のシングルディンクスはあんまり気にしないだろうね。
    賃貸回しの投資筋も利回り優先で、まず気にしないと思う。

    周辺にも下駄マンは結構あるし下町風情の店も多数で掲示板では叩かれてたけど、
    そんなに販売に悪影響を及ぼしてるとは思えなかったけどね、それでもまあパチ屋は強烈だけどさw

  21. 2221 匿名さん

    確かにパチンコは強烈だわな。
    遊び程度に打つ人でも、自分のマンション内にあるというのは大抵の人は嫌がるんじゃない。自分も学生時代に暇潰し程度に遊んでたけど、同じマンションとなると話は別。しない人なんかは論外だろうし。ここはどうだか知らんけど、昼間から酒飲んで店員に怒鳴り声上げてるのとか沢山居るし、台に向かってブツブツ独りごと言ってるのとかも居たりする。各地で表に出てない事故とか、事件も山程あるしね。

    居住部と入り口が別とかは、正直あまり関係ないと思うよ。負けた奴は尋常じゃない程イラついてるし、物に当たって破損してくヤツもいる。普通の人は近寄らない方が良い。

  22. 2222 匿名さん

    ギャンブル依存症!

  23. 2223 検討者さん

    駅前なんだし観光客が多く来る繁華街なんだから、多少はしょうがないのでは?そんな事言ってたら駅前は住めませんよ。

  24. 2224 匿名さん

    駅前だからという事ではないです。
    でも気にする人も居れば、気にならない人も居たりで、その辺りは個人の価値観になってくるでしょう。

  25. 2225 匿名さん

    カジノが始まれば、パチも今よりは一般に受け入れられるだろう。ここを買う人はカジノが誘致されたと思えば良い。

  26. 2226 匿名さん

    普通なら実際にカジノが始まったらカジノのイメージが上がって、パチンカスはやっぱ底辺の暇潰しに過ぎないと露呈するけどね。
    日本ではマスゴミがどう報じるかで決まるからどうなるか分からんけど。

  27. 2227 匿名さん

    >>2216 匿名さん
    キッカケってどこで生まれたり始まるかは、こっちサイドは分からないしね。

  28. 2228 検討板ユーザーさん

    ここは1期で即完かなー?
    買えない連中が吠えてるみたいだけどw

  29. 2229 匿名さん

    >>2228 検討板ユーザーさん

    即完?
    あー、ないですね。

  30. 2230 匿名さん

    一期で8割ぐらい出そう。完売までは半年かからないかな?

  31. 2231 匿名さん

    岩盤風呂はどういった感じのお風呂なんでしょうか? 水がいらないお風呂と言うのは聞いたことがありますが、実際に使った事がないのでよく分かりません。裸で入るのでしょうか、それとも何かしら着るのでしょうか。
    それにしてもDTのスパみたいに裸なのはやめて欲しいです。同じマンションの住民と自分たちのモノを見られ合いっこするのは流石に頂けません。

  32. 2232 匿名さん

    岩盤浴は一人用かつフロントで申し込んで使用するので他の人と一緒になることはないと聞きました。

  33. 2233 匿名さん

    岩盤浴なんて民間療法みたいなのいらないのに。

  34. 2234 匿名さん

    >>2233 匿名さん

    維持費もかかりそうだし、スタディルームにでもして欲しい。

  35. 2235 匿名さん

    それにしても拍子抜けするぐらいまともなところに落としてきたよね。
    北仲レベルとまでは言わないけど湊ペースでは売り抜けるんじゃない?

    感じ悪いマンションやPT晴海のチャレンジ価格は何だったんだろ?
    その反省かな?
    晴海については東や南を盛り過ぎたってのもあるんだろうけど・・・

  36. 2236 匿名さん

    エレベーターのセキュリティー
    弱くないかい?

  37. 2237 名無しさん

    >>2221 匿名さん
    変なヤツ多いのは確かだねー
    まあ昼間から酒飲んでギャンブルしてるぐらいだから普通ではない


  38. 2238 名無しさん

    >>2221 匿名さん
    パチンコ店はそういう変な人多いですね。実家に住んでた際に、下校途中の小学生に声をかけ連れ去ろうとした変質者がいて、未遂に終わったのですが、後日パチンコ店の防犯カメラで逮捕されてました。誰がいつ何処でというのが分からないから怖いですよね。

  39. 2239 匿名さん

    ギャンブル依存症!

  40. 2240 匿名さん

    >>2236 匿名さん
    というと?

  41. 2241 匿名さん

    通りから中のエントランス見えるのも正直怖い。

  42. 2242 匿名さん

    >>2225 匿名さん
    カジノが出来たら普通の人はカジノに遊びに行くと思う。で残るのは本当の依存者のみだから、余計に闇が深そう。

  43. 2243 匿名さん

    はいはい。
    ここで、パチンコだ飲食だ、構造が地盤がと言ってるのは買いたくても買えない可哀想な人達ね。

  44. 2244 匿名さん

    変な人が潜んでる可能性がある所に向かって毎日帰らないと行けないのも、スリリングだなあ。まぁここは高級マンションだし、セキュリティもしっかりしてそうだけど。

  45. 2245 匿名さん

    >>2244 匿名さん
    自ら危険に足を踏み入れるのは、ギャンブラーの証ですよ!

  46. 2246 eマンションさん

    ウダウダ言ってねーで、良いから買っとけー!
    無くなっちまうぞ!

  47. 2247 匿名さん

    >>2246 eマンションさん
    買っとけーって、
    良く言うよね。お好きなだけどうぞ購入下さい。

  48. 2248 匿名さん

    今変な人も多いから余計に心配かな。
    周辺に自転車放置やゴミ煙草のポイ捨てぐらいなら多少目を瞑っても、植木とか何か物を壊されたり、言い掛かり受けたり、目を付けられたり、その先の最悪の事まで想定するとリスクだし悩むよね。

  49. 2249 匿名さん

    >>2248 匿名さん
    今の時代そうそう変な奴など居ない。
    それにそういう人はパチンコなど打てないのでは?

  50. 2250 eマンションさん

    ギャンブルしないから良く分かんないんだけど、パチンコと競馬(競輪、競艇など)ってどっちが闇抱えた人多いの?

  51. 2251 匿名さん

    >>2250 eマンションさん
    どっちもどっちw
    ただ、ジャラジャラした騒音や、タバコ酒の臭い、様々な人の体臭など、箱の中の密閉空間だから、パチンコの方が環境的にはキツイかな。それが同じマンションの中にある。

  52. 2252 匿名さん

    >>2243 匿名さん
    いやいや、18歳未満入場禁止のギャンブル施設が一階にあるんですよ?
    子供が興味を持ってしまったら?
    専業主婦の奥さんが暇だからと昼間から通い始めたら?
    都心タワマンで一階にパチ屋が入ってるなんて他にあります?
    今後の資産価値への影響は?
    心配になりませんか?

  53. 2253 匿名さん

    >>2240 さん
    2機ずつで18階で こんにちわですが、
    誰でも各階押せるのが弱いかな?

  54. 2254 クチコミ知りたいさん

    今は独身だしパチンコや、もんじゃもそこまで気にはならないので、ここの1Lを検討してます。結婚する時に売って越そうと考えてますが、どれぐらい儲かるか楽しみです。

  55. 2255 匿名さん

    >>2252 匿名さん
    必死なネガアピールご苦労様ですw
    本当は欲しくてしょうがないのに買えないとは残念。ペントハウスが楽しみ〜

  56. 2256 eマンションさん

    >>2253 匿名さん
    ここ買うヤツがそんか細かい事気にすんな!
    良いから買っとけー

  57. 2257 匿名さん

    >>2252 匿名さん
    何も分からない子供はとにかく何にでも興味を持つ。店の方に近付かせない様にしても、結局同じ所に住んでるのだから何の説得力もないよね。

    パチンコする人全てがそうではないでしょうが、一般人には分からない世界なのでやはり偏見の目で見てしまう部分があります。子供や家族に万が一危害が及んだりするリスクも頭に入れておかなければいけませんね。

  58. 2258 匿名さん

    >>2255 匿名さん
    必死なポジアピールご苦労様ですw
    本当は欲しくてしょうがないけど、一階にパチ屋が入るので買うかどうか迷うマンションなのは大変残念です。
    最上階のペントハウスから眺めるパチ屋の回転待ち行列が楽しみということですか?

  59. 2259 匿名さん

    >>2248 匿名さん
    来店者の自転車放置とか、ゴミの清掃もしっかり監視してかなきゃダメでしょう。そういう所も資産価値を保つ大事な要素ですよ。

    民泊は当然禁止し一人一人が監視報告、周辺美観の保持(自転車放置・タバコやゴミの清掃)、共用施設の子供入室禁止や監視など、住民全体で考えたり、動かなければいけない事が沢山あらます。

  60. 2260 匿名さん

    パチはない方がいいけど、その分安く買えるならアリかな。

  61. 2261 匿名さん

    >>2258 匿名さん
    開店前の行列、店やマンション前の待機も当然禁止させます。直ぐに効果が出るかは分かりませんが、そこは住民同士が協力しながら注視してく必要がありますね。

  62. 2262 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    それこそが貧民の考え方ですよw
    早くモノの価値にお気付きなさい。

  63. 2263 クチコミ知りたいさん

    >>2259 匿名さん
    監視とか報告って、、。
    面倒臭い人の登場だな。

  64. 2264 匿名さん

    ここは住んだ後も住人同士や、対地権者、対テナントなど、色々な事が起こりそうで住民は退屈しなそうですなw

  65. 2265 匿名さん

    >>2264 匿名さん
    これこそギャンブラーが住む邸宅と言うべきでしょう。

    一か八か。吉とでるか凶とでるか。

  66. 2266 匿名さん

    >>2262 匿名さん
    貧民だからいいんです。
    自分は億超えとか買えませんから、ここぐらいがいい感じです。

  67. 2267 匿名さん

    >>2266 匿名さん
    こちらの世界へようこそ〜
    人生誰も明日は分からないものです。

  68. 2268 匿名さん

    ここはいっそ、抽選をスロットにするくらいのユーモアがほしい。

  69. 2269 検討中さん

    この価格なので取り敢えず買って、数年後に儲けたお金で港区に買い替え予定です。

  70. 2270 匿名さん

    >>2269 検討中さん
    おっ!貴方こそが正真正銘の
    THE ギャンブラー

  71. 2271 匿名さん

    様々な人間模様が描かれそうで、住んだ後も退屈しなそうですねw

  72. 2272 匿名さん

    パチンコ店は外から見ると目立たない感じで、美観も良くなるのでは?

  73. 2273 匿名さん

    パチンコ屋とエントランスの間にある空地にベンチが沢山設置してあるが、場所柄観光客が滞留しそうなのが気になる。
    すぐ向かいにパン屋があるから買い食いする格好の場所になりそう。

  74. 2274 匿名さん

    >>2272 匿名さん
    正直美観の問題ではない気もするが。
    加えて綺麗になったらなったで、今まで一部の地元民しか来なかったのが、新たな人を呼び込みそうな気もするし。

  75. 2275 匿名さん

    >>2269 検討中さん

    私もここの資産価値は多少値上がりするかなと思いますが、数年後ここが値上がってたら港区はもっと値段が上がってるので、儲けたお金での買い替えは難しいと思いますよ。

  76. 2276 匿名さん

    どーでも良いけど、負けた腹いせにマンションの植木荒らしたり、唾吐きやゴミ捨て、窓割ったり等の器物損壊は、おやめ下さいね。

  77. 2277 匿名さん

    >>2258 匿名さん
    植栽あるしペントハウスからは見えないからww

  78. 2278 匿名さん

    ここは本当に買えない奴らの妄想が凄いなw
    この仕様に、豪華設備のペントハウス、んでこの価格なのが気に入らないの?こんなとこで必死に書き込んでないで、少しは買える努力しろよー!

  79. 2279 匿名さん

    見上げればペントハウス
    見下せば嫌悪施設に大衆食堂

    これぞギャプ。脱帽です!

  80. 2280 匿名さん

    なんかネガの質も低いけど、ここを検討して購入する人の質も低そうだから残念。。
    まぁ類友だね。

  81. 2281 匿名さん

    素直に後発の59階、50階いずれかを狙った方が良さそうだね。少なくとも、ここよりは買った後に気持ち良く住めそうだし。そろそろ選手村跡地も見えてくるし、勝どき東、豊海、豊洲東急も選択肢としてあるね。それら検討しながらCGPの中古出るのを待ちますよ。

  82. 2282 検討中さん

    >>2275 匿名さん
    それもそうなんですが、まず行動を起こさないと始まらないと思ってます。ここが想定よりも安かったので、とりあえず値上がるのを期待してゆくゆくは港区に住み替え予定です。

  83. 2283 匿名さん

    >>2282 検討中さん
    おいおい…w
    大丈夫かい?

  84. 2284 匿名さん

    >>2261 匿名さん
    直接のやり取りはやめた方が良いよ。
    どんなトラブルに発展するかわからないし、それを居住者全てにお願いするのもどうかと思います。

  85. 2285 匿名さん

    未来の住民板を見ている様だ、、。
    色んな事起こりそーだね。

  86. 2286 匿名さん

    >>2285 匿名さん

    それはないでしょうね。
    書き込みをしている多数の人は購入するつもりないと思いますので。

  87. 2287 匿名さん

    >>2276 匿名さん
    そんな品のない事をする人は、ここを買わないでしょう。

  88. 2288 匿名さん

    >>2287 匿名さん

    住民ではなくギャンブルしに来られた方の話だと思いますよ。まぁここの掲示板に書き込んでも彼等には届かないでしょうが。

  89. 2289 匿名さん

    なんで暖かくなると変な人出て来るだろ?

  90. 2290 匿名さん

    ここの1Lは人気出そうだねー

  91. 2291 通りがかりさん

    >>2192 匿名さん
    この規模で民泊監視するなんて無理です

  92. 2292 クチコミ気になるさん

    ここって制振なんですね。
    なぜ免震にしなかったのでしょう?やはりコスト的な部分ですか?

  93. 2293 匿名さん

    地権者って自分で住むんですか?そもそも何故地権者多いと嫌がられるの?

  94. 2294 匿名さん

    >>2292 クチコミ気になるさん
    コストダウン

  95. 2295 匿名さん

    >>2293 匿名さん

    地権者住戸というものがあってですね。
    まぁ、彼ら自身がそこに住むのか、賃貸に出すのか、売りに出すのかは分かりません。
    ただ、地権者がオーナー気取りで我がマンションみたいな顔をするケースもあるのは事実です。
    しかし、それは再開発や建替マンションならどこも同じことなので、気にし過ぎてもしょうがないです。

  96. 2296 匿名さん

    >>2293 匿名さん
    ワガママだし、威張るから。

  97. 2297 匿名さん

    >>2291 通りがかりさん
    たかだか500戸程度。
    住民みんなで情報を共有し合い阻止するのですよ。

  98. 2298 匿名さん

    古参の縄張り意識強い人と、やたらと熱い仕切りたがりの新参で、大概ぶつかる。

  99. 2299 匿名さん

    ここ、いいですね!
    買うつもり満々だった武蔵小山の営業に共用部が貧相すぎるのが残念と伝えたら、共用部が充実しているのは駅近物件では存在しない、と熱く言われたのに、ここにあった。
    埋立地は嫌だったのですが、そんなに高層でもないから恐怖心はないし。
    ゴルフレッスンができるなんて素敵!
    小山より安いとは思いませんでした。

  100. 2300 匿名さん

    >>2299 匿名さん
    そうそう、駅近でこれは貴重よね
    ブリリアマーレ有明も駅近だけど、中央区月島でこれは貴重。
    同じ三井なのになぜここのことを知らないんだろうw

  101. 2301 匿名さん

    >>2292 クチコミ気になるさん
    月島の地盤からの判断でしょ
    CGPも制振だし。
    そもそもコスト的な〜とかって話なら専有部分の仕様もっとおちるでしょw

  102. 2302 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    共用部が充実しているのは駅近物件では存在しない、は営業さんの認識誤りですね
    正しくは、黙ってても売れる普通の駅近物件では共用部を無駄に頑張らない
    駅遠とかスネに傷のある物件が共用部でごまかす、ということです

  103. 2303 匿名さん

    >>2293 匿名さん
    民度も収入も違うから、組合で揉めることが多い

  104. 2304 匿名さん

    >>2301 匿名さん

    でも地盤いいと言うわりに杭長いよね。
    新川のブリリアは直接基礎だったけど。

  105. 2305 匿名さん

    武蔵小山て、、、w
    誰があんなとこ買うの?

  106. 2306 eマンションさん

    ウダウダ言ってねーでさっさと買っとけー!
    即完必須だから無くなっちまうぞ!

  107. 2307 匿名さん

    >>2303 匿名さん
    確かに地権者多いけど数では新しく入居する住人の方が多いでしょ?

  108. 2308 匿名さん

    ここが即完売、転売値上り確実な様相を呈してきたら更に荒れるでしょうね
    立派と施設、設備はいいとして、テナントや地権者割合とか色々考慮しても、ここに9000万以上ポンと出せる人間がどれだけいるのか分からないけど

  109. 2309 検討中さん

    制振て免震に比べてコスト抑えられるんですね。そういう部分でバランス取ってる感じですかね。

  110. 2310 匿名さん

    >>2309 検討中さん
    そういうこと

  111. 2311 匿名さん

    新築のタワマンを見てると最近のは免震が多い気がするんですが、どこかここと同じ様に制振の新築タワマンてあるんでしょうか?

  112. 2312 匿名さん

    月島は埋立地でも歴史は古いし地盤も固いから制振で十分。構造に無駄にコスト掛けるぐらいなら、共用部分など見えるとこに掛けてほしい。ここ検討してる人はみんなそうだと思います。じゃないと下にハンデ履いてる分、売れない。

  113. 2313 匿名さん

    >>2311 匿名さん

    免震でも制震でもない物件なら港区日の出にできるよ

  114. 2314 口コミ気になるさん

    >>2312 匿名さん

    下と上のチグハグ感スゴくね?
    オシャレは足元からですよw

  115. 2315 匿名さん

    >>1377 で、豊洲とかとせいぜい10〜20年しか違わないけど古い歴史ある埋立地になれるんですね
    豊洲もあと10年したら歴史を認めてもらえますかね?

  116. 2316 匿名さん

    >>2312 匿名さん
    下を意識してはダメ。その為のペントハウスなのですから。

  117. 2317 匿名さん

    逆に月島で免震のタワマンなんてあるの?

  118. 2318 匿名さん

    >>2317 匿名さん

    月島はもともとそんなにコストかける場所ではなかったので。

  119. 2319 匿名さん

    >>2315 匿名さん
    豊洲は土壌が汚染されているので論外です。同じ埋立地はいえ月島とは歴史も強度も環境面でも比較になりません。

  120. 2320 匿名さん

    >>2317 匿名さん
    月島は元々お金を掛けても意味がないエリアだったからねー

    その流れに準じたのでしょう

  121. 2321 匿名さん

    歴史ある埋立地とかいう謎の言葉は、陸側の人間からしたら失笑もののフレーズですね笑

  122. 2322 匿名さん

    >>2320 匿名さん
    はい?w
    あのペントハウス見てもお金を掛けてないと言えるのかな?間違いなくここは成功した人間が住む邸宅ですよ。

  123. 2323 匿名さん

    とりあえず新月島民のお気に入りフレーズは、

    「成功した人間」
    「歴史ある埋立地」
    「ペントハウス〜」

    かなw

  124. 2324 名無しさん

    とりあえず小山とかの高値掴みマンション買うよりはマシかな。

  125. 2325 通りすがりさん

    ここは相変わらず盛況ですねー
    これは1期でほぼ完売かなー?

  126. 2326 匿名さん

    >>2325 通りすがりさん
    そうなると良いですね

  127. 2327 匿名さん

    月島で免震のマンションを誰も言える人が居ないね。
    つまりはそういう事です。
    ここには免震は必要ない。

  128. 2328 匿名さん

    つまり月島は、免震にする必要がないくらいの地盤ということ。
    それをわざわざネガる意味を考えましょう
    相手にする必要は全くない

  129. 2329 匿名さん

    >>2327 匿名さん
    月島の地盤は湾岸埋立の中でも最強。歴史も古いし、そもそも無駄なコスト掛ける必要なし!

  130. 2330 匿名さん

    ここのスレ馬鹿ばかりでおもれーw

  131. 2331 匿名さん

    ここ検討してて地盤の固さや構造気にしてる人なんて居るの? 他にもタワマン建ってて、昔から住んでる住人も居る訳だから問題ないぐらいに考えてるんじゃ?

  132. 2332 通りがかりさん

    パークタワー晴海のモデルルーム隣に、オリンピック選手村マンションの販売所が今年の夏にできるそうです。あそこの土地は東京都から格安でデベロッパー月仕入れており、一度に大量の供給をする販売方法から、相当安い価格で売り出されるということで、不動産業界の人間は、転売目的で購入を皆狙ってます。

    単純に完成時転売で儲けたいなら、絶対に選手村の方が儲かりますよ。(江東区東雲のキャナルコートと同規模になります)

  133. 2333 匿名さん

    駅直結マンションのCGPの44F、415万/坪で今年取引されてる事例があります。高層階の事例はだいたい410万前後です。
    MTGは立地と共用で負けてるのに、MTGの上層階はもっと単価が高いからリセール厳しいね。

    供給が限られている場所(港、渋谷、千代田)で買った方が、資産価値は保たれるでしょうし、実際に統計データでそのような結果が出てますよ。
    (日経新聞の記事にも出てます)

  134. 2334 匿名さん

    提灯記事って言葉知らないのかな。

  135. 2335 匿名さん

    >>2330 匿名さん
    住んだ後も退屈しませんよ

  136. 2336 匿名さん

    ここのスレは買えもしない人達がやたらと張り付いてますねー。こんな所で時間使ってないで、もっと収入上がる転職先探した方が良いのでは?今の貴方達には不釣り合いですよw

  137. 2337 マンション検討中さん

    下にパチや飲食街が有っても関係ねー
    建物構造や埋立ての地盤なんて関係ねー

    駅近と最上のペントハウスが有ればいい
    ひがむ事しか出来ない連中は一生住む事は無理

  138. 2338 匿名さん

    >>2337 マンション検討中さん
    あらあら。威勢がよろしいことで。

  139. 2339 匿名

    選手村のマンションって、一時宿泊施設みたいなもんだから最低限の仕様で且つ、広さもそんな広くないでしょ? 仕入格安とはいえ蓋を開けたら、えっ‼︎って価格なんじゃない? 利便性も考え普通にこっちとか買っておいた方が無難かも。

  140. 2340 匿名さん

    >>2339 匿名さん

    ここ月島だよ。あんな陸の孤島興味なし。

  141. 2341 通りかがりさん

    これは1期で完売間違いないから、買える人は買っといた方がいいね!

  142. 2342 匿名さん

    >>2341 通りかがりさん
    うん。
    断言しても良い、それはない。

  143. 2344 名無しさん

    皆さんここを検討出来る様で羨ましいです。

  144. 2345 マンコミュファンさん

    MTGの下層階の50平米、2LDKはグロス価格安いからね。それなりに検討できる人はいると思うけどね。

    選手村は、皆さんが思っているマンションではないよ。あそこに町が出来て、アクセスはBRTが通って、新橋、虎ノ門へ10分で到着。しかもそれを主導しているのが三井不動産。三井の街づくり実績は沢山あって、皆さん馴染みのあるのが豊洲のアーバンドックパークシティ。販売時坪200万が築10年で現在390ー320万

    東雲キャナルコートの最初に分譲されたWコンフォートは、分譲時120万/坪、築20年年経って、現在坪200ー220万。最も値上がりしたマンションでトップ5に入っている物件。

    不動産業界の人達がなぜ選手村を狙っているのか、考えてみな。ここの掲示板参加者、不動産素人ばかりと見た。

    皆さんでMTG第1期完売させちゃってください 笑。



  145. 2346 匿名さん

    [NO.2343は前向きな情報交換を阻害する投稿、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  146. 2347 匿名さん

    >>2345 マンコミュファンさん
    不動産業界の人が選手村狙ってるって?笑
    少なくとも、自分の周りでは聞かないなぁ。

  147. 2348 匿名さん

    >>2345 マンコミュファンさん

    ちょっと時代が違いすぎますね。
    過去を振り返って分析することは簡単ですが、あなたは選手村の跡地がいくらで売りに出されると予想しているのですか?

    もし、坪120万や200万で売りに出されれば瞬間蒸発で売れてしまいます。

    三井が主導で開発していることは期待できますが、坪300〜400なら、大規模なので完売までそれなりの時間がかかるでしょうし、豊洲規模の開発だとして坪400以上で売りに出されたら、相当販売に時間がかかると思いますよ。

    結論から、選手村の跡地を三井が主導で街づくりをしたとしても、アーバンドックパークシティやWコンフォートのような旨味はないです。

  148. 2349 マンコミュファンさん

    2347

    そんなのあなたと、その周囲の人が情報リテラシー低いからに決まってるだろ 笑

    おたくは、不動産屋って言っても、大きなローン組めない属性だろ 笑 (不動産評価できなかったり、金融マーケットわからなかったり......)

    三井不動産がどーいう会社かだけ知ってても、こんな水準の儲け話なんてわかるよ。

    あなたが不動産屋ということを証明できる、質問をいくつかしてみな。

  149. 2350 匿名さん

    >>2349 マンコミュファンさん

    儲かるとの根拠にしている選手村の坪単価はいくらでしょうか?

  150. 2351 マンコミュファンさん

    2348

    時代は違うよね。
    坪単価上昇してるけど、金利下がってるから、単価上昇ほど、返済額は増えてないよ。ローン控除の額も増えてるしね。

    選手村は坪300万台前半です。高いか、低いかは読む人次第。ここはインフラが水素になったり、通常のマンションよりもだいぶ設備がグレードアップされるので、転売利益を乗せやすいです。
    (オリンピック終了後に分譲用として改修工事するから)

    合計で5000部屋だけど、販売規模が大きいマンションほど、在庫リスク抱えたくないので、早く売れるために、デベは安く出してきます。

  151. 2352 匿名さん

    >>2351 マンコミュファンさん

    なるほど、300前半で売りに出され、街が発展すれば利益が出る可能性はありますね。
    予想が当たるといいですね。

  152. 2353 匿名さん

    >>2349 マンコミュファンさん

    うーん、ちょっと妄想がほとばしってますね笑

  153. 2354 匿名さん

    博識ぶって色々不動産の事書いてるけど、所詮ここに書き込んでる奴は、買えない妄想人だから相手にしない方がいいよ。

    「不動産業界の人達」ってw
    大丈夫か?

  154. 2355 匿名さん

    ここのスレはお花畑な連中ばっかだなー

  155. 2356 匿名さん

    晴海は当時の土地払い下げ価格からしたら坪240ぐらいで出せたはずなんだけど、建築費が4割以上高値で留まってるから、安くても坪300は超えてしまう。
    それでも他が400当たり前になってることを考えれば安いけど。

  156. 2357 検討板ユーザーさん

    俺はここ坪500でも買うよ!
    買えない連中がまだ貼り付いてるみたいだけど、さっさと諦めて収入に見合った所探しなw千葉や埼玉ならお前らでも買えんだろw
    ここは場違いだよ!

  157. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん

    2棟建つ予定のタワーが300強なら是非とも欲しいですね。
    板状マンションが300強なら、そのときの市場によりますが現状と同程度のマーケットなら個人的には見送ります。

  158. 2359 匿名さん

    >>2356 匿名さん
    あのー、ここ月島なんですが?
    あんな僻地正直興味ないので晴海の方でしてもらえます?

  159. 2360 匿名さん

    >>2357 検討板ユーザーさん
    500て。笑
    こんな嫌悪施設や大衆食堂が同居した、地権者多い物件に誰が出すのよ?頓珍漢もほどほどにした方が良いよ。

    これだからアホは困るわー

  160. 2361 検討板ユーザーさん

    >>2360 匿名さん
    買えないからって僻むなよw

  161. 2362 匿名さん

    一般的に考えて下にパチンコや、もんじゃが入ってるマンションは普通は嫌がられる。それを加味して、デベは豪華設備を盛ったり仕様を高めて、且つ価格を抑えめにした。

    確かに自分が住むマンションにパチンコ屋はキツイし、後々揉める可能性もあるから地権者も少ない方が良い、飲食街というのも色んな人が出入りしたり酔っ払いが騒いだり、油も多く使うので不衛生になりがち。ただ、それらを含めて許容出来る人が買うんじゃない?

  162. 2363 検討板ユーザーさん

    そうそう、そういう事だ!
    分かったら買える様になってから出直しておいでw

  163. 2364 名無しさん

    こんな下品な連中と購入後も一緒に住む事を考えると、それこそ嫌悪感しかないから他検討するよ。

  164. 2365 匿名さん

    千葉の海浜幕張が良いんでない?割とマジで。
    某ブロガーも買ったみたいだし、あちこちで絶賛されてるみたいよ。この辺りで予算届かない人は海浜幕張も検討されては?

  165. 2366 匿名さん

    >>2364 名無しさん
    逆だろ。
    下品なみなさまと一緒に住まずにすんで良かった、と喜ぶところ。

  166. 2367 匿名さん

    >>2364
    下町月島に何求めてんの?w
    雰囲気合わないんだったらマジで止めたほうがいい、
    安い買い物でもないし癖の強いマンションだしね。

    ただまあ規模や格、駅距離、置きにきたであろう弱気含みの価格(とはいっても十分高いけどw)、
    価格発表後の雑で無意味なネガレスのループ・・・これ、そこそこ売れるパターンだよw
    下駄ぱちもん含めて地権者住戸も多くて実質400戸弱の分譲だし、
    北仲レベルの瞬間蒸発とまでは言わないけど、一期で半分以上は出るんじゃないかな?

  167. 2368 マンション検討中さん

    今まで騒ぐ酔っぱらいに出会ったことないのですが月島にいるんですか?学生が沢山居そうな場所ならわかるけど

  168. 2369 匿名さん

    >>2368 マンション検討中さん

    平日はそこそこですが、土日は観光名所化していることもあり、結構酔っ払いが多いです。月島に限った話じゃないけど横に広がって歩くから邪魔なんだよな・・・

  169. 2370 匿名さん

    欲しい

  170. 2371 匿名さん

    >>2369
    うんうん、一昔前のワンカップ片手に・・・みたいなのはいないけど、
    週末は並んでるもんじゃ屋さんも結構あるし、
    良い意味でも悪い意味でも多少の騒々しさはあると思う。
    ワンカップがワインに代わっても酔っ払いは酔っ払いだしねw

  171. 2372 匿名さん

    >>2370 匿名さん
    見合う稼ぎになってから出直しなw

  172. 2373 匿名さん

    凄い数の問い合わせだから、早くしないと他のお客さんが付いてしまうと言われました。ここってそんなに人気なんですね!週末まで間に合うかなぁ。

  173. 2374 匿名さん

    品がない人達ばっかり。
    どうか居住者の方は上品な人達である事を願います。今からペントハウス生活が楽しみ。

  174. 2375 匿名さん

    >>2374 匿名さん
    そもそも下の施設考えたら、どんな民層になるかぐらい察しつくでしょ。さほど今と違いはないよ。

  175. 2376 匿名さん

    良くも悪くも月島ですよ。決して上品な感じではないです。下町の雰囲気というより、もう少しガヤガヤ感があります。場所柄これからの季節、酔っ払いも増えますし、変な人や、パッと見不審者らしき人も出て来ます。サロンで受けた感覚で住まわれると正直落差が大きいと思うので、このエリアを昼間と夜間で表通り、裏路地含めて散策される事をオススメします。その上で判断されるのが賢明かと思いますよ。

  176. 2377 eマンションさん

    ウダウダ言ってねーで、さっさと買っとけー
    売り切れちまうぞ!

  177. 2378 通りすがりさん

    ここも閑散としてるし、どこのスレも静かですねー G・W明けて一服かな?

  178. 2379 匿名さん

    実際に購入する人や検討してる人はこんな掲示板に書き込んたり左右されたりしないだろwちゃんと自分で情報見極めて精査してるわ!

  179. 2380 マンション検討中さん

    >>2365 匿名さん

    眼中にありません。
    某ブロガーってマンマニ
    幕張なんか買ってる時点で金ないよね。

  180. 2381 検討板ユーザーさん

    それな!
    人気ある物件ほどネガ湧くよ。んで、買う人は水面下で検討したり買ってる。各エリアの物件周って色々書き込んでるのは一部の熱烈なマンコミュの信者だけ。

  181. 2382 検討板ユーザーさん

    貧乏人が来んなよ。
    千葉なんて買ったら終いだろw割とマジで!

  182. 2383 匿名さん

    >>2380 マンション検討中さん
    ひでぇなww

  183. 2384 匿名さん

    本当に日本人は他人の言うことに左右されやすいなー。たかだか毎日物件見に行ってるマンションブロガーでしょ?その人の収入で検討してる中で良いと思ったのが幕張だっただけ。決して万人に当てはまるかと言えば違うでしょ。結局はそれぞれ収入も違うし、仕事場も違うし、価値観も違うから自身に合った所を買えば良いんだよ。

    なんだよ千葉ってw
    話にならんし、仕事にならんわ!

  184. 2385 匿名さん

    千葉と引き合いに出されたら、そりゃあカチンと来るわな。ここ買う人はブロガーの話なんか基本眼中にないと思うよ。ポジショントークってのもあるから、そんな偏った意見に流されて高額な買い物をするのは。やめた方が良いでしょう。

  185. 2386 匿名さん

    マンションマニアと、のらえもんを崇拝してるのは、郊外住まいの低層民と、湾岸エリアの埋立民だけだなw所詮そのレベル。だからブロガーなんぞに流されるんだよ。少しは自身の感覚や感性を磨く努力をしな。

  186. 2387 匿名さん

    なんか、ブロガー嫌いの約1名が発狂してるな。

  187. 2388 匿名さん

    ここを買えない人は海浜幕張がオススメかなぁと思ったのですが、千葉ではダメでしたか。某ブロガーの方も買われたので間違いないとは思います。もし予算が届かない人は、一度見に行かれても良いかも知れません。

  188. 2389 匿名さん

    ここのポジの怒りのスイッチは『千葉』だったらしい、、。

  189. 2390 匿名さん

    >>2388 匿名さん
    晴海の人に教えてあげたら?喜ぶ人も居るんじゃない?

  190. 2391 匿名さん

    >>2386 匿名さん

    月島も埋立地なんだけど…

  191. 2392 匿名さん

    月島は湾岸埋立の中でも歴史は古く地盤は強固。最近開発が進んだ工業地域の埋立と一緒にしないで欲しいわ。

  192. 2393 匿名さん

    >>2387 匿名さん
    ブロガーが嫌いなわけではない。
    ただ一々それに流されたり、踊らされてる痛い連中が滑稽なだけw

  193. 2394 eマンションさん

    いいから売り切れる前に買っとけー!
    値上がりするぞ!!

  194. 2395 eマンションさん

    ほんと湾岸エリアのスレは何処見ても品がないねー さすが○○な連中だw

  195. 2396 匿名さん

    >>2395 eマンションさん

    あなたのコメントのどこに品があるのでしょうか?

  196. 2397 匿名さん

    >>2395 eマンションさん
    荒らしのいつもの悪い癖(自分の書き込みに対して参考になるを押す)が出てますよ(笑)

  197. 2398 匿名さん

    いくら三井で豪華設備+仕様高めて、価格据え置いても、下駄の嫌悪施設のアクが強すぎて一般受けも悪く厳しいか。こりゃあ苦戦するな、、。

  198. 2399 匿名さん

    >>2398 匿名さん
    見え見えすぎワロタw

  199. 2400 匿名さん

    >>2392 匿名さん
    でものらえもん月島も湾岸マンションの一環として紹介してるよ?
    地盤については異論ないけどね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸