東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 74119 匿名さん

    >>74118 匿名さん

    同感です。

    btt程度で満足してたら、山手線の内側のマンション見るたびに腰抜かしてしまいます。

    あぁ。所詮江東区のマンション。下の上レベルだと思わされます。
    でも東急の中では平均以上の良いマンションです。

  2. 74120 匿名さん

    山手線内側の高級マンションと比較されるような湾岸タワマンが今まであっただろうか?

  3. 74121 匿名さん

    >>74119 匿名さん
    東急のタワマンだと二子玉川を思い出すけど、ビジネス的に1番成功したのはここじゃない?

  4. 74122 匿名さん

    >>74120 匿名さん

    湾岸タワマンの新築入居時は誰でもそう言った
    一種の高揚感と特別感に包まれるけど、
    数年したら普通の中古になってるから安心しな。

  5. 74123 匿名さん

    数年しても、豊洲ではここがいちばん新しいんだよね

  6. 74124 匿名さん

    >>74122 匿名さん
    月島CGPみたいなエリアを代表するヴィンテージタワマンになるといいな。

  7. 74125 検討板ユーザーさん

    ここも中古扱いになりました。
    中古だと10年保証はありません。1年点検も権利はありません。

  8. 74126 匿名さん

    >>74125 検討板ユーザーさん
    築10年で問題が出ることはまずないですよ。むしろ中古は古くなってからの方が難しくて、同じ築年数でもメンテナンス状況でクオリティが変わってくるので。

  9. 74127 匿名さん

    かなり残念ですが、モデルリームを見た時に感じていましたが、天井の低さと圧迫感に驚いてます。慣れてくるかもしれませんが、経験上一番低く感じます。。

  10. 74128 匿名さん

    >>74127 匿名さん
    なら買わなくてよかったですね

  11. 74129 匿名さん

    >>74127 匿名さん
    ネガさん、まさか2.65の天井高をネガですか?なかなか要求レベルが高いですね。代替物件が思いつかない。。

  12. 74130 匿名さん

    >>74129 匿名さん

    このマンションをみんな、多少は後悔してると思いますけど、
    全員が全員ネガティブになっているわけではないです。
    ネガさんなんて失礼です。
    2.6m代は板マンが多いですからね。
    あとは、ブリリア聖蹟桜ヶ丘とか。

  13. 74131 匿名さん

    >>74127 匿名さん

    どの部屋もほぼ下がり天井ありますからね
    どうしても気になるならパークタワー晴海や晴海フラッグ、ベイズ等に買い替えしてはいかがでしょうか?
    値上がりしてますから、いくらでも住み替えできると思いますよ

    あとは南東3LDKモデルルームのように下がり天井を活用した造作家具を作ることで目立ちにくくすることも可能です

  14. 74132 匿名さん

    >>74108 匿名さん

    西日辛いですよね
    最近は北、北西、北東しか住めなくなりました

  15. 74133 匿名さん

    天井高はBTTのポジ要素だと思うんだけどな。構造的に下がり天井の無いタワーマンションなんてそもそも存在しないわけで。

  16. 74134 匿名さん

    >>74132 匿名さん
    なんだかんだ言って南が一番快適ですよ。真西と真東が直射日光が入って辛いです。

  17. 74135 匿名さん

    タワマン以外の住居では、北、東、西向き住戸は賃貸アパートぐらいにしかなかったからね。

  18. 74136 なな

    >>74135 匿名さん

    クローゼットで良くない?

  19. 74137 匿名さん

    >>74134 匿名さん

    人によりますよね
    東西南北住み替えましたが、自分の好みがわかったので最近は北側ウォーターフロントのタワマン低層階が第一希望ですが条件に合うマンションが少ないです
    最近だとブリ聖蹟桜ヶ丘、晴フラ、次は豊海と住友月島が楽しみです
    自宅で眺望を堪能したい派なので景色が白っぽく見える南側は苦手です
    カーテンしないとテレビが見辛いのもマイナスです
    でも、適度に日差しがほしい人は多いから南が人気なのも納得です

    高層も苦手なことがわかってきたので、パークタワー勝どきのように上から販売が始まるのも辛いです
    今後の主流になりそうですしね
    地権者が多いマンションは低層販売が少ないのも辛いです

  20. 74138 匿名さん

    >>74124 匿名さん

    cgpって敷地狭いし、専有部の仕様もいまいちでした。
    駅直結しか良いところない。
    地下鉄使う人以外、あまり良いマンションだとは思わないです。

  21. 74139 匿名さん

    CGPもBTTも素晴らしいマンションだと思いますよ。

  22. 74140 匿名さん

    北部屋はタワマンの妥協の産物でしょ。
    眺望も南が一番見ていて楽しい。
    時々刻々、日の当たりかたで変化するから。
    写真映えするのは北でしょうけど。

  23. 74141 匿名さん

    >>74140 さん

    パークタワー勝どきなんかは唯一眺望が抜ける北が人気だからどちらか一方しか得られないケースでは眺望>日照なんでしょ

  24. 74142 匿名さん

    >>74141 匿名さん
    PTKはどの向きも人気でしたよ。

  25. 74143 匿名さん

    >>74137 匿名さん

    北向き低層だと、あえてそうしてるんだと色々と個人の好みの説明が必要なことはわかりました。

  26. 74144 マンション掲示板さん

    西日舐めてたわ。やっぱり暑い。あと、角部屋はカーテンセンスが問われるな。

    景観維持するためにバルコニーも透明ばかりだと室外機とか目立って汚く見えるから、今の不透明のモザイクデザインで良かったのだろう。

  27. 74145 匿名さん

    >>74144 マンション掲示板さん
    太陽高度の低い真西と真東はタワマンの鬼門なんですよね。

  28. 74146 匿名さん

    >>74144 マンション掲示板さん

    冬でも暑いと夏は、、、想像したくないね

  29. 74147 匿名さん

    西向きの窓は遮熱できるレースカーテンがお勧めです。

  30. 74148 匿名さん

    周辺散策してきたけど、滑り台エリアのママさん井戸端?がうるさくて、南側低層は大丈夫?近隣マンションから来てるのか、チャリ路駐も見栄え悪し。
    スーパーと建物間は飲食禁止の貼り紙があるのに、堂々と座って飲食するカップル。
    あと、ダイエーはやっぱりダサ

  31. 74149 通りがかりさん

    ダイエーお洒落だと思うのですけどね。イオン系列では一番クオリティに力入ってそうですし。

  32. 74150 匿名さん

    いざオープンしたら、ダイエーのクオリティの高さに驚くと思います。

  33. 74151 匿名さん

    >>74142 匿名さん

    人気を案分するためにお見合い方向は坪単価安くしたり、間取り良くしたり工夫したからどの向きも人気になってるんですよ
    でないと眺望が抜けてる西と北に人気が偏りますから

  34. 74152 匿名さん

    >>74144 マンション掲示板さん

    以前南西角DWに住んでいましたが、あまりの暑さ、眩しさに以降DWでは南、西は選んでいません
    夏は外出から帰宅した時はサウナのような暑さで家電がよく壊れました

  35. 74153 匿名さん

    DWはもともとコストカット目的。夏の日射しを遮る軒の替わりとなるバルコニーをなくし、床面積を削減し建築費を削減したわけです。家の基本設計である軒や庇を排除してコストカットしたにもかかわらず、眺望が良いとタワマン購入者が喜ぶものだから、それが一般化してしまったわけです。

  36. 74154 匿名さん

    バルコニーがしっかり確保されている方が生活しやすいのですよね。

  37. 74155 匿名さん

    ダイエーって関西の安いスーパーってイメージだけど。
    あまり良いイメージない。
    関西出身の方には良いのかな?

  38. 74156 匿名さん

    >>74153 匿名さん

    コストカットか知らんけど、タワマンでDWない部屋なんて、
    魅力半減だわ。

  39. 74157 匿名さん

    ここもDWある部屋はコストカットなので安かったのかな?

  40. 74158 匿名さん

    方角は、南東>北東>南西>北西が基本。そこに眺望など付加要素が加減されてきまる感じ。BTTだと、北西の眺望が抜群なので、南西や北東よりは上になるでしょ。

  41. 74159 匿名さん

    >>74155 さん
    東急沿線の人だと碑文谷のダイエーのイメージが強いと思いますよ。あそこはかなりの大型店舗で楽しいです。私小さい時よく親に連れて行って貰いました。

  42. 74160 匿名さん

    >>74158 匿名さん
    北東と南西が逆じゃないですかね?

  43. 74164 匿名さん

    犬並みの嗅覚の持ち主がいるね。
    自然いっぱいな田舎で育ったんだろうか。
    野生児は無理して都会に出てこなくてもいいのに。

  44. 74165 匿名さん

    湾岸エリアには臭気を発する施設があるのは事実ですが、豊洲はそういった施設から離れているのであまり悪臭とかは感じないですけどね。

  45. 74166 通りがかりさん

    >>74149 通りがかりさん

    ダイエーってイオンに吸収されてなくなっていくのでは?旗艦店だった碑文谷ダイエーもイオンに変わってます。

  46. 74167 匿名さん

    >>74165 匿名さん
    江東区議会でも豊洲では原因不明の悪臭がすることが議題に上がってますよ。Twitterでも雨の日は臭いとよく話題になりますし、住みたくない街ランキングでもコメントが出てます。
    おそらく、元々江東区は東京中の生ごみを燃やさずに廃棄して埋め立てたことに起因しそうな気がしますが、そう言った事実に目をつむっても改善はされていかないのでもっと声を大きくすべきだと思います。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸