東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    正直チームラボとかホテルとか要らない。もう少し普段の生活に役立つ施設にしてもらいたい。

  2. 2602 匿名さん

    >>2601 匿名さん

    役立つ施設って、例えばどんなもの?
    商業施設はららぽーとはあるし、ベイサイドクロスができるし、タワマンはもういらない。
    いったい何が要るんだよ。
    世間に注目される施設がいいよ。

  3. 2603 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    6丁目にパチンコ店、吉野家が欲しい!

  4. 2604 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    6丁目には無理だね
    4丁目に吉野家、5丁目にパチンコ店があるから、そっちに行きな

  5. 2605 匿名さん

    6丁目在住だが本当に不便…ララポートもビバもシエルでさえ遠く、結局豊洲駅近辺まで出ないと話にならない。

    雨の日は余計に遠く感じる。

    近くにあるのはコンビニ、保育園、カフェと不便な新豊洲駅だけ。
    ホテルやオフィスが開発予定?そんなものが近くにできてもねぇ…。

    東急との間にやっとスーパーらしきものが出来るって話だけどいつごろ??

    といわけで、
    こちらを検討してる訳ですよ。

  6. 2606 匿名さん

    >>2605 匿名さん

    私は六丁目住んでたが想定以上に不便さを感じて耐えられず昨夜引っ越しました。

  7. 2607 匿名さん

    6丁目に何年、住んだの?

  8. 2608 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    夜に引っ越しとは大変でしたね

  9. 2609 匿名さん

    豊洲4,5丁目は下町
    2,3丁目は山手
    6丁目は新興住宅街。

  10. 2610 マンション検討中さん

    6丁目はすべての施設までが遠すぎる

  11. 2611 匿名さん

    >>2608 匿名さん
    失礼、昨年引っ越しました。

  12. 2612 匿名さん

    エビちゃんは6丁目でしたよね?

  13. 2613 匿名さん

    エビちゃん??

  14. 2614 匿名さん

    3丁目は、オフィスと住宅が混同している。
    6丁目は、静かな住宅エリア。見晴らし抜群!

  15. 2615 匿名さん

    >2606
    やはりそうでしたか…
    いくら建物や設備が良くともここまで生活圏に隔離感があると正直ただの痩せ我慢だなと感じてしまいました。クソ高い家賃払って豪雨ずぶ濡れ我慢するほど時間と金と気持ちに余裕は無い思いました。
    こちらは検討中ですが、価格的にNGでもここからは脱出しようと思います。

  16. 2616 匿名さん

    ゆりかもめ使えば、ここより濡れないんじゃないかな。

  17. 2617 匿名さん

    ゆりかもめ190円払えば多分ずぶ濡れも防げたでしょう。

  18. 2618 匿名さん

    >2614 匿名さん

    3丁目のフォレシアとか飲食店が充実していて良いと思うけどね。

  19. 2619 匿名さん

    >>2587 匿名さん
    六丁目はいずれ築地みたいに魚臭くなる。
    Oh, my God, what a fucking stinky street full of the smell of fish!

  20. 2620 匿名さん

    築地は総理も来る料亭だらけ。

  21. 2621 匿名さん

    湾岸エリアの各地域をアジアの駐在都市に例えると:
    豊洲の3丁目は上海の浦東エリア
    豊洲の六丁目はシンガポールのCBDから遠い郊外の住宅地
    ららぽーとの旧船着き場はシンガポールのBoatQuay
    東雲は香港内陸部のコンドミニアム密集地
    豊洲から眺めた晴海の夜景はまるで香港の尖沙咀から眺めた香港島の夜景
    有明ガーデンシティはマリーナベイサンズ
    お台場はセントーサ島
    豊洲にベイクロが出来たら、晴海を北西方向にベイクロのビルとセンタービルをまとめて一つと見るとシンガポールのシンガポールのCBDに見える。

  22. 2622 匿名さん

    よくわかんないけど、パチンコ屋のある5丁目はいつまでたっても下町だね。
    豊洲なのに、4,5丁目は街並み汚いよね。

  23. 2623 匿名さん

    6丁目住民の成りすましさん達よ、
    バレバレですね。
    いつものメンバーだろうが、そこまでして、ワンダフルをディスりたい?
    6丁目の発展は豊洲の発展。どうして喜べないのかな?
    駅まで徒歩12分、ららぽのアオキまで13分、自転車なら5分、本物の住民はそんなに不便とは思っていない。
    匿名掲示板、誰が何を書いても良いわけではないよ、成りすましはダメだよ。そんなことばかりしていると、心の貧しい人間になるよ。

  24. 2624 匿名さん

    なりすまし、自作自演、
    ダメですよ。
    匿名掲示板でもルールは守りましょう!

  25. 2625 匿名さん

    駅遠って、マンションで一番嫌がられる条件だよね。
    まあ、ゆりかもめはあるけどね。

  26. 2626 匿名さん

    >>2625 匿名さん

    いつもの駅遠ネガさん
    あなたは駅距離だけが全てなんですね。

  27. 2627 匿名さん

    本当の住民が書いている可能性も否めないのに成りすましと決めつけるからいざこざが起きるんだよ。

  28. 2628 匿名さん

    >2626: 匿名さん 

    私がというより、世間一般の評価だと思いますけどね。
    確かどこかのアンケートでしたよ。

  29. 2629 匿名さん

    >>2627 匿名さん

    いざこざ起こしてるのはアンタだよ

  30. 2630 匿名さん

    3丁目からすれば、5丁目と6丁目なんて目くそ鼻くそ。
    5丁目ネガを某マンション住民と決めつける5丁目住民と6丁目ネガを成りすましと決めつける6丁目住民はどっちもどっち。3丁目はずっと健在です。

  31. 2631 匿名さん

    >>2628 匿名さん

    駅距離以外に魅力を感じた人がワンダフルを購入しています。
    中古もそれなりに評価されています。
    駅距離が一番の人は駅近に住めばいい。
    そうでない人も沢山いるから、自分の価値を他人に押し付けないで。
    ここは東急の検討板
    もういい加減にワンダフルの駅遠ネガやめましょう。


  32. 2632 匿名さん

    >>2630 匿名さん

    4、5丁目ネガは3丁目のあなただってことは、みんな分かっています。

  33. 2633 匿名さん

    >>2627 匿名さん

    本当の住民が書いたか、いつもの成りすましなのか、直ぐに分かりますよ(笑)

  34. 2634 匿名さん

    6丁目住民は5丁目のことを何も悪く言っていません。
    書き込みしてるのは多分よその人。誤解してました?
    だって東急は5丁目でしょう、毎日通る道、悪くいうわけないですよ。

    6丁目住民はここの環境が気に入ってます。だから、ちょっと自慢はします。
    それが鼻についたなら、ごめんなさい。

  35. 2635 匿名さん

    そうだったのか、6丁目住民さんごめん。早とちりしてた事を5丁目住民を代表して謝リます。
    5丁目住民と6丁目住民の共同主催で老若男女を問わず、東電堀でフリーハグフェスティバルなんて開いてみるのはいかがでしょう。

  36. 2636 匿名さん

    >>2635 匿名さん

    仲良くするのは大歓迎。
    でも、フリーハグはちょっと。。。
    東電堀での水泳大会なんていかかでしょう、

  37. 2637 匿名さん

    オーストラリアのゴールドコースのシーパラだったか、忘れましたが、ウォータースポーツを観戦して楽しもうという造りではあります。

  38. 2638 匿名さん

    >>2630 匿名さん
    三丁目って10年落ちの型古マンションしかないけど。

  39. 2639 匿名さん

    豊洲の中では、水害リスクが高い。

  40. 2640 匿名さん

    確かに豊洲の中でも海抜差はあるけど、低いところでも3mあるから、満潮時に伊勢湾台風クラスが来なければ問題ないよ。
    もし来たとしたら豊洲よりももっと大変地域が沢山あるしね。

  41. 2641 匿名さん

    本当に江東区の海抜ゼロメートル地帯はやばい。

  42. 2642 匿名さん

    江東区東部はむしろマイナス地帯

  43. 2643 匿名さん

    それでも江東区はまだましな方。
    本当に危険なのは、江戸川、葛飾、足立の荒川と江戸川に挟まれたデルタ地帯。

  44. 2644 匿名さん

    >>2643
    荒川決壊したら銀座まで危ないらしい・・・
    新耐震ビルやマンションの上階にいれば取り敢えず命だけは助かる、と割り切っといたほうがいいね。

  45. 2645 匿名さん

    今日はブランズ豊洲予定地の横でヨット教室やっている。

  46. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん

    東電堀でやってましたね
    一人乗りのヨットでしょうか。
    チーズラボは好評のようだし、ここら辺も賑やかになりました。

  47. 2647 匿名さん

    六丁目の東京ガス跡地に駿台豊洲校を作って欲しいなー。
    教育熱が高いこの地域だったら募集するとすぐに集ってくる。東大対策と医学部対策の二本立てでやって欲しいな。
    私は現役時代に御茶ノ水校、浪人時代に市ヶ谷校に通っていました。今は勤務医師として働いており、豊洲在住です。子供にも豊洲から医学部に巣立って欲しいですね笑。

  48. 2648 匿名さん

    購入を考えている方が正直羨ましいです。

  49. 2649 匿名さん

    このスレを見ている人の何割が購入するのかな?購入できるのかな?
    近所だからとか興味があるからとか暇つぶしとか、書き込む動機は様々だろうけど、
    購入したいけどできない人達も多いよ、多分。

  50. 2650 匿名さん

    >>2649 匿名さん

    物件価格次第かと。 
    書き込み内容レベルから
    大半の方は
    1億円以上の住戸は
    難しいでしょうね

  51. 2651 匿名さん

    多分、相続等特別な収入が無ければ、日本人の99パーセントは無理だ。

  52. 2652 匿名さん

    >>2650 匿名さん

    書き込み内容をみると、近隣住民の低レベルなチェックばかりが目に付く
    一億前後となると豊洲は若いファミリー層が多いから一般サラリーマンには難しい。
    一方月島のMTGは今日が一期締切日、殆どの部屋に倍率がつき、高額でも売れ行き好調のようだ。

  53. 2653 マンション検討中さん

    ローン組むだけなら、旦那年収700万、奥さん年収500万もあれば十分1億のマンション組めるよ。
    昔と違って利息も安ければ、年収あたりローン上限額も増えてるから。

    でも、一般サラリーマンのマンション購入価格上限が7000万と言われていたけど、
    そこから3割以上市況が上がって、消費税も増えてきているから、
    実質1億の物件買っても昔の7000万くらいの物件と変わらないよね。
    それどころか円安・人件費高で建物の質は下がってて、より損してる。

  54. 2654 匿名さん

    マンション購入だけが全てじゃないでしょう。若いファミリーには教育費というこれからいくらかかるかわからないものがある。
    いくらローンは組めても購入に踏み切れるかという不安はありますよ。買い替えなら尚更です。

  55. 2655 匿名さん

    そんなに甘くないよ

  56. 2656 匿名さん

    二馬力を当てにしてローン組んだら
    えらいこっちゃ

  57. 2657 匿名さん

    ここは1LDKを賃貸の投資用に購入を考えています。
    5500万円位で買えるかなあ。

  58. 2658 匿名さん

    その価格で50平米越えの1LDKが買えればなんとか回りそうですね。
    既存のタワーやパークアクシスで20万〜23万なのでこの立地なら21万〜24万で客付け出来るのでしょうね。

    でも坪400万で50平米6000万〜ですし、ここの価格はそれ以上になると思いますよ。

  59. 2659 匿名さん

    投資用として購入するメリットある?
    ここの価格が将来上がるという保証はないよ。

  60. 2660 匿名さん

    保証がないから投資として成立するんだろうね。
    自分はしないけど。。

  61. 2661 匿名さん

    豊住線が現実的になれば、豊洲は更に化けるね!

  62. 2662 匿名さん

    有明では、湾岸地下鉄が決定では?
    と盛り上がっているけど、
    どうかな?

  63. 2663 匿名さん

    月島ミッドは祭り状態!ここはもうちょっと高いのかな?

  64. 2664 匿名さん

    決定は言い過ぎかと、
    せめて予定ってくらいじゃないですかね

  65. 2665 匿名さん

    いや予定までもいかないでしょう。
    地図にそれらしき点線が描かれてるだけだからね。たぶん地下鉄じゃなくてBRTでしょ。

  66. 2666 匿名さん

    >>2662
    本気でそう思ってんだったら、これからの人生を騙されないように気をつけたほうがいい。
    現段階で99.9パーセント実現不可能なのは火を見るより明らか・・・
    ただ0.1が絶対起きないとは言い切れないし、1000倍話盛ったら100パーになっちゃうし、
    ポジさんも嘘ついてる訳ではないから困ったもんなんだけどねw
    他の湾岸エリアも大概だけど有明は飛び抜けて地下鉄煽りが酷いw

    株と同じで思惑だけで売れるから業者はすぐ煽るけど、
    仮に明日決まったとしても竣工まで2~30年は掛かるだろうし、どうなんだろうね?
    それでももし決まればビッグサプライズだし、話半分というか、
    湾岸は有る無しに関わらず開発ネタが尽きなくて楽しいね!ぐらいに理解しとけばいいんじゃない?
    実際そうだしね。
    そうこうしてる間に子や孫に引き継ぐ時に地下鉄実現してるかもしれないw

  67. 2667 匿名さん

    >>2658 匿名さん
    豊洲の1LDKが50平方メートル未満として6000万円なら、賃貸なら何とかなるだろうけどリセールできるだろうか?
    多分無理な気がするなあ、、、

  68. 2668 匿名さん

    ここ、湾岸地下鉄あまり関係ないよね

  69. 2669 匿名さん

    今日ぐるり公園をぐるりしてると市場前駅前あたり?になにやら建設されようとしてましたが
    あれは何でしょうか?ホテル?オフィス?それとも市場関係の施設ですかね?

  70. 2670 匿名さん
  71. 2671 匿名さん

    地下鉄決まるんじゃない?
    誰が考えても地下鉄通すと思うけど。。。

    1. 地下鉄決まるんじゃない?誰が考えても地下...
  72. 2672 匿名さん

    >>2671 匿名さん

    ですね!
    でもここの住民は使わないと思います

  73. 2673 匿名さん

    湾岸地下鉄は多分ないと思うけど、できたらさらに便利になって嬉しい。

  74. 2674 マンション検討中さん

    ふるさと納税なんかで呼びかけて建設費用を集めることはできないでしょうか。銀座線を分岐させるなどアイデア次第で効率的な運用はできそうですが。

  75. 2675 匿名さん

    東京オリンピックが大成功で終わったもんなら
    湾岸レガシーが世界的なものになるかと

    そうなりゃ
    イケイケドンドン(^^)

  76. 2676 匿名さん

    五輪のメイン会場は新宿
    五輪の華である男女マラソンは湾岸を走らない(^^)

  77. 2677 匿名さん

    >>2674 マンション検討中さん
    小池の婆さんの悪政のお陰で東京都の税金は、ふるさと納税で年々地方に続々と流失しています。
    残念ですがこれが現実で、ふるさと納税で云々は不可能と言うより絶望的です。笑い。

  78. 2678 匿名さん

    >>2674
    今後15年間の新線候補については国交省が既に答申している。

    鉄道に関しては、この答申の候補に入ることがまず前提となるから、15年後の次の答申待ちだね。

  79. 2679 匿名

    >>2678 匿名さん
    答申には既に入ってるよね。
    国際競争力に資する路線として。

  80. 2680 匿名さん

    銀座線の分岐なんて入っていたっけ。
    あと、答申は申請のあった全ての路線について検討し、その結果を発表している。
    その中で選ばれたのが6路線。

  81. 2681 匿名さん

    次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せなくね?」「マストっしょ!」
    →策定

    1. 次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せな...
  82. 2682 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    そんなざっくりしたスケジュールじゃ、何も進まないだろ。笑

  83. 2683 匿名さん

    東京ガス跡地に湾岸鉄道の駅を作って欲しいです。マンション建設はもうこりごりです。「南豊洲」という駅名が似合うかと。「南砂町」とか「南行徳」とかもありますし、ネーミングとしてはまだ自然な方でしょう。

  84. 2684 匿名さん

    >>2683
    いや、マンションでしょうw
    永久眺望で駅至近のほぼ一等地だからね、
    その時代で一番熱い(儲かる)建物になるんじゃない?
    今なら間違いなくホテルだろうね。

    大規模商業はららぽでお腹一杯だし、
    可能性があるとしたらコストコIKEAみたいな大型店だけど、
    小売業じゃあ入札勝てないだろうし、結局無難にマンションになっちゃうw

    三井の駅前複合ビル、清水の市場前オフィスビル、周辺ホテル・・・
    先行のサンプルはあるんだし需給を見極めながら、やっぱり一番儲かりそうな施設になるんじゃない?

  85. 2685 匿名さん

    >2670
    ありがとうございます。
    今日も公園行きましたが位置関係的にはおそらく大和のものですね。
    骨格が立ち上がってきていました!

  86. 2686 匿名さん

    しみけんの記事。千客万来が映りこんでる?
    https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/?utm_source=twitter.com&ut...

  87. 2689 匿名さん

    本来なら、しみけんより先に千客万来が出来ていたはずだったのにね。

  88. 2690 匿名さん

    BRTらしきものも

  89. 2691 匿名さん

    ついでに、地下鉄の入り口っぽいのもある

  90. 2693 匿名さん

    [NO.2687~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  91. 2694 匿名さん

    >2691
    メトロっぽいですね。
    ちなみに湾岸地下鉄ってメトロなんでしたっけ?

  92. 2695 匿名さん

    >>2689 匿名さん
    だから「しみけん」やめろっつてるだろ?

  93. 2696 匿名さん

    「そういうコメントいちいち無駄」というコメントこそ一番無駄だと思います。無駄だと思っているならスルーすれば良い。無駄を指摘する時間が無駄。

  94. 2697 匿名さん

    清水建設に失礼だろ。私の親戚に清水建設の社員がおりますけど、そういう略し方はとても腹が立ちますのでやめてください。

  95. 2698 匿名さん

    >>2696 匿名さん

    あなたもね

  96. 2699 匿名さん

    なんで「清水建設」と打たないの?「しみけん」という略し方をする人の深層心理には、下品なウケ狙いの要素があると思うけど、誰も面白がってないからね。しかも清水建設に対して失礼。

  97. 2700 匿名さん

    どっちでも気にならないけどね。

  98. 2701 匿名さん

    「しみけん」とかふざけるな

  99. 2702 匿名さん

    最初は意味がわかりませんでしたが、理解しました。
    品がないですね。
    恥ずかしくないのでしょうか...。

  100. 2703 匿名さん

    私も意味が分かりませんでした。
    でも騒ぐから検索する羽目に。
    だから、スルーすればいいこと。
    わざと騒いでるの?
    と思います。

  101. 2704 匿名さん

    >>2702 匿名さん
    清水建設」です。勝手に略してウケを狙っている奴のほうが一番品がないと思うし、恥ずべきですよ。

  102. 2705 匿名さん

    ブランズタワーはどこが建てるの?

  103. 2706 検討板ユーザーさん

    熊谷組かな

  104. 2707 eマンションさん

    >>2684 匿名さん
    東急の後にも新たなマンションを作る必要十分条件は、拡張された豊洲西小の他に、新たな小学校を新設すること。豊洲西小の拡張は東急しか意識していない。公のドキュメントを読めば分かる。新たな小学校を新設するには建設用地がないといけない。
    新たな小学校の建設用地がない限り、東急の後にマンションは建たない。

  105. 2708 匿名さん

    >>2707 eマンションさん

    小学校にあがる前に引っ越しをして子育てをしている家族は子供が中高生になったからと直ぐには引っ越しません。
    既存マンションの小学生はいまがピークです。

  106. 2709 評判気になるさん

    スマートハウジング豊洲まちなみ公園が定借終わった時に豊洲学園(小中)になれば良いのにね。
    有明西学園は素晴らしいコンテンツだと思う

  107. 2710 匿名さん

    新築工事説明会のチラシ届きましたね。マナーがなってない娘を持つ場違い質問連発わがママさんも来るのかな?

  108. 2711 匿名さん

    >>2710 匿名さん

    例のママさんね。張り切って来るでしょう。
    東急を買えるかどうかは分かりませんが

  109. 2712 匿名さん

    四丁目の晴海通り側に野村のプラウドの仮設窓口施設みたいなのが出来てますなー。プラウドシティ東雲のモデルルームももうじきです。

  110. 2713 匿名さん

    >>2711 匿名さん
    苗字は日本風だが、ところどころ片言が混じってたよね。日本人じゃない可能性もある。

  111. 2714 匿名さん

    >>2713 匿名さん

    >>2713 匿名さん
    みんながミスリードして排外感情を煽っちゃう懸念もあるので、俺個人の推測を言わせてもらうと、たぶん帰化人ではなくて、普通に緊張してかみまくってる純日本人だと思う。
    要するに場違いな質問をおどおどしてる臆病者(笑)

  112. 2715 匿名さん

    >2707
    西小って拡張するんですか??

  113. 2716 通りがかりさん

    >>2715 匿名さん
    ここの敷地を使って校舎を増設しますよ。それがこのタワーをつくる条件になったのです。

  114. 2717 匿名さん

    >2716
    なるほど、
    今ある校舎の北東側にですかね?
    校庭も大きくなってほしいです。

  115. 2718 匿名さん

    >>2717 匿名さん

    教室数が増えるだけで校庭の広さは変わりません。
    むしろ児童数が増えるので校庭は狭く感じるでしょう。
    いままでの1学年4クラスが良かったと思います。

  116. 2719 匿名さん

    >>2711 匿名さん

    工事の説明会なので
    来ても意味ないでしょ

  117. 2720 匿名さん

    >>2719 匿名さん

    また、価格はどのくらい?とか質問するんじゃないの?

  118. 2721 匿名さん

    苗字も顔も大半の人が覚えてる。そいつに調子に乗られても困る。

  119. 2722 匿名さん

    >2718
    そうなんですね…
    豊洲北の教訓を活かしてほしかったですが、園庭ってあまり面積取れないものなんですね。

  120. 2723 マンション検討中さん

    例のママ、苗字は日本で、PH在住の人ね。
    アクセントは中国系かなって思ったけど、説明している間、娘が階段走り回ってたよね。

  121. 2724 匿名さん

    匿名掲示板で社会的知名度ない個人の中傷
    さすが湾岸にお住いの方々は民度が違いますな

  122. 2725 匿名さん

    そいつにここのスレのざまを見てもらえば、多少の抑止効果はある。わざわざ日本に住んで何をごちゃごちゃ抜かしているのか。
    出自不明のSに加えて、Cも相当調子乗ってましたね。外車についてダラダラと長い質問。
    さすがは家を持つことに対する執着心の強さと、条件の良いマンションに住んで見栄を張らないといけない虚栄心の強さ。日本人じゃないに決まってるでしょ。

  123. 2726 匿名さん

    ビザ免除の都合だけで日本国籍を取って、娘を西小に通わせてるけど、娘に日本で身につけるべきマナーを教えないばかりか、ご自身のモラル意識もないみたいです。
    こういう人が日本の苗字を名乗って日本人に成りすますのは、我々本当の日本人の顔に泥を塗っているのと同じです。

  124. 2727 匿名さん

    >>2720 匿名さん
    いずれにせよ
    PH豊洲は高値掴みで売却益無いから
    更に割高となるブランズ豊洲への住み替えは無理だよ
    質問するだけ無駄だよね

  125. 2728 匿名さん

    施工熊谷組、竣工2022年春ってことらしいけど、
    当初予定からまた後ろ倒しになってない?
    ここは紆余曲折がありすぎて良いモノが出来上がる気がしないw
    もちろん良い意味で期待を裏切って欲しいけど・・・

  126. 2729 匿名さん

    >>2728 匿名さん

    当初2021年竣工でしたが、着工が一年遅れたため竣工も一年遅れる事は仕方ないですね。
    施行会社も決まり工事説明会も行われるので、これ以上遅れることはないと思います。
    待たされた分、期待度もアップです。

  127. 2730 匿名さん

    勝どき東と時期がかぶりますかね?

  128. 2731 匿名さん

    http://skyskysky.net/construction/202702.html

    住宅棟は2023年夏竣工だから多少は被るかもしれないね。
    こうやって改めてみると湾岸の再開発ハンパないね・・・

  129. 2732 匿名さん

    >>2722 匿名さん

    園庭ではなく、校庭ね。
    北小よりは大きいでしょう。
    有明西学園は校庭が結構大きいけど、小中一貫だから広いのか狭いのか判らない。
    豊西と有西は、屋内プールでシーズン関係無し、体育館も冷暖房完備だから快適。
    豊洲北小の体育館は冷暖房が付いているのでしょうか?

  130. 2733 通りがかりさん

    >2732
    北小は休み時間、相当数の子供が校庭で遊ぶ状況を見ると、入り乱れ感が凄くのびのびとできにくそうでした。
    ここもそれなりの生徒数になりそうですと校庭はもっと広くするのかなと思ったんですが…

    西小プールは良いですね!よく使います。

    体育館の冷暖房はどうだったかな…確認しておきます。

  131. 2734 匿名さん

    >>2733 通りがかりさん

    校庭での児童の声がかなりマンションまで響きますかね

  132. 2735 匿名さん

    小学校や保育園が近いと日中は声が聞こえるのは当然です。
    しかし、最近のマンションは防音性が高いから窓を閉めれ問題ない。

  133. 2736 通りがかりさん

    >2734
    校庭は校舎挟んでますし一時的なもんでしょう、というか校舎建てること前提で計画されてるなら日中のみですが聞こえてきて然るべきかとも思います。
    可愛いもんですね

  134. 2737 匿名さん

    >>2735 匿名さん

    タワマン高層階に心地よい風が入ってくるのに、児童や園児の声がウルサイからと窓を閉めなきゃいけないのは嫌だな

  135. 2738 匿名さん

    >>2736 通りがかりさん

    騒音は小学校より保育園が問題ですよ。
    園児のキャーキャー声は響きます。

  136. 2739 匿名さん

    >>2737 匿名さん

    タワマン高層階も遮るものが無いから騒音がいろんな所から来るよ

  137. 2740 通りがかりさん

    >2738
    保育園もできるんですね。むしろ無音ってなかなか難しいような笑
    ただ騒音という観点なら豊洲公園側のゆりかもめとか車通りの方が気になりますかねぇ

  138. 2741 匿名さん

    >>2740 通りがかりさん
    ゆりかもめは、殆ど騒音がないよ。

  139. 2742 匿名さん

    騒音といえば、消防署と病院の救急車のサイレンでしょうかね

  140. 2743 eマンションさん

    園児の声が嫌だとか言うなら、ぐちぐち言わずに検討しなければ良いだけでしょ。

    保育園は地域にとって当然あった方が良い施設なんだから、歓迎です。

    保育園を作ろうとしたら老害さんたちがうるさいから作るなって言って、作るの中止になったとか聞くけど、老害の言うこと聞くより子育て環境整える方がよっぽどいいよね。

  141. 2744 匿名さん

    保育園を作ることを誰も反対なんか言っていませんよ。
    でも、毎日の生活に大勢の園児と児童の声は時としてうるさいのは事実です。
    購入する部屋の方向を考えればいいだけです。色んな意見が出ると参考材料になりますね。

  142. 2745 匿名さん

    >>2743 eマンションさん

    老害とは失礼ですね。
    色んな年代の人が購入します。

  143. 2746 匿名さん

    >>2743 eマンションさん

    ここは西小の拡大と保育園ができるのは当初から計画されているので、検討している皆さん知っています。
    意見交換、情報交換の場なのに、直ぐに検討しなければいいとか老害とかの発言はどうかな。

    保育園建設は今の社会には絶対必要なこと、でも園児の騒がしさと送迎するママさん達のルールを無視した態度に反対意見が出るのも現実ですよ。

  144. 2747 匿名さん

    駐車場の出入り口が保育所の横だし通学路でもあるので、気をつけないといけないな。

  145. 2748 マンション検討中さん

    このスレで話題になっている例のママさんのようにモラルがない親たち、そんな人に育てられた子供たち、
    自分の今の状況だけを考えた意見を主張するのではなく、反省すべき点もあるよね。

  146. 2749 匿名さん

    S、あなたの事だ。7日の説明会では場違いな質問をしないで下さいね。説明会の目的と趣旨を分かってください。
    娘をちゃんと教育して下さい。説明会に娘を連れてこないでください。あなたのモラル水準じゃ東急は買えないので妄想も程々に。

  147. 2750 eマンションさん

    煽りに釣られないように

  148. 2751 匿名さん

    >>2750 eマンションさん

    煽りって何が?

  149. 2752 匿名さん

    >>2747 匿名さん
    以前は六丁目から西小に通う通学路でしたが、東電掘り沿いに通うからあまり歩かない。

  150. 2753 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    この掲示板見てたら流石に来ない、
    というか来れないでしょ

  151. 2754 匿名さん

    工事に関する近隣住民への説明会でしょ。
    購入検討者は対象ではないので
    それ目的の方は行く必要無し

  152. 2755 検討板ユーザーさん

    >>2749 匿名さん
    アンタ何さ様?他の人のこと悪口言ったりホント失礼よ!

  153. 2756 匿名さん

    >>2755 検討板ユーザーさん
    当人もこの板を見てることが明白になりましたね!

  154. 2757 匿名さん

    >>2756 匿名さん

    当人ではなく多分隣人ですよ。
    同マンション住民が悪く言われるのは不快なものです。

  155. 2758 匿名さん

    >>2757 匿名さん

    どうかな?

  156. 2759 匿名さん

    ジェットスキーの騒音、気になりますか?いつかぶつかって事故が起こりそうですが。台場で基準の20倍の大腸菌が検出されたと報道されていましたが、身体にも悪そうで心配です。

  157. 2760 匿名さん

    >>2759 匿名さん

    確かにジェットスキーの音は聞こえるが、騒音という程ではないよ。
    東電堀の海水も汚ないだろうによくやるよ。

  158. 2761 匿名さん

    >>2755 検討板ユーザーさん
    您還是先提高您本人以及您女兒的素質再來參加說明會吧,我們日本人看不慣您這種搞不清楚說明會目的的人。您的女兒在說明會現場跑來跑去,我們真的很討厭您這種管不好自己的孩子的家長。後天的說明會不是您所想像的“販賣說明會”,提問之前請您留意一下自己的提問內容的妥當性。

  159. 2762 匿名さん

    台場シティ的なマンションになりそうですね。

  160. 2763 匿名さん

    私は当の本人と同じマンションですけど、彼女自身及び娘の振る舞いを心から軽蔑します。

  161. 2764 匿名さん

    >>2761 匿名さん
    文中の「我們日本人」は「我々日本人」という意味だから、この文章の投稿主は恐らく中国語が出来る日本人だろう。
    2755で逆ギレしている当人に対して、当人を批判する内容の中国語で返信しているのが分かる。

  162. 2765 匿名さん

    トライリンガル、つまり高収入の方も注目している物件ということですか。

  163. 2766 匿名さん

    >>2765 匿名さん
    「つまり高収入の方も」って、元々あなたにとってここは高収入じゃない人向けの物件だったという事ですか?(笑)

  164. 2767 匿名さん

    中国語が分かる方、2761を訳して下さい。

  165. 2768 匿名さん

    本当ここのスレ住人は下らない奴ばっかだな。
    特定の人間を匿名掲示板で中傷して何が楽しい?心から軽蔑するわ。笑

  166. 2769 匿名さん

    >>2767 匿名さん
    あなた自身とあなたの娘の民度を上げてから説明会に来てくださいね、我々日本人にとって貴方のような説明会の目的を勘違いしている人は目に余るのです。貴方の娘は説明会の現場で走り回っていたけど、我々は貴方のような自分の子供を管理できない親が嫌いです。明後日の説明会は貴方が想像するような「販売説明会」ではありませんので、質問をする前にまず質問内容の妥当性を吟味して下さい。という意味かな。

    俺は大学でチャイ語極めたから読めたわ。

  167. 2770 匿名さん

    >>2769 匿名さん
    追記:そういう親がただ「嫌い」じゃなくて「本当に嫌い」というニュアンスですね、「本当に」の部分を訳し忘れたw

  168. 2771 匿名さん

    >>2769 匿名さん

    翻訳ありがとうございます。

  169. 2772 匿名さん

    どんな人達が購入するのかな?
    プレミアム以外、いいとこ70㎡台、ファミリーが住むには狭すぎる。
    シングルかディンクスかシニア夫婦か

  170. 2773 マンション検討中さん

    機械翻訳乙
    文章クソ不自然だし中国語できる日本人なら確実に簡体字で綴るね
    なんでかも分からないと思うけど

  171. 2774 口コミ知りたいさん

    >>2761 匿名さん
    うまい。どういう方かちょっと気になります

  172. 2775 口コミ知りたいさん

    >>2769 匿名さん
    どんな仕事される方ですか?

  173. 2776 匿名さん

    >>2761 匿名さん

    例のママさんを中国人だと決めつけてるの?

  174. 2777 匿名さん

    売主側も見てるはずなので、民度が低いの書き込みは控えよう!

  175. 2778 eマンションさん

    >>2777 匿名さん
    なんでデベを気にせなアカンの?

  176. 2779 匿名さん

    デベだって売る人を選ぶからね
    引渡しまで面倒になる人には売らないよ。
    またマンション全体のコミュニティに支障でたりするからね。
    私は仲介業者だけど、そういうのたくさん見て来ている。

  177. 2780 匿名さん

    外資系金融と開業医とグーグル社員の**、ブランズ豊洲

  178. 2781 匿名さん

    ホニャララ:「そうくつ」の漢字

  179. 2782 匿名さん

    >>2779 匿名さん

    この掲示板で問題児が特定できるの?

  180. 2783 匿名さん

    >>2780 匿名さん

    年金生活ですが、ここを買いますぞ。

  181. 2784 匿名さん

    別に問題児だとは思わないけどねえ。特定のエスニックマイノリティを一括にしている訳ではなく、個人を批判している風にしか取れない。

  182. 2785 匿名さん

    問題児とは、あのママさんではなく、この匿名掲示板で個人を中国人だと決め付けていつまでも批判している人達のことです。

  183. 2786 マンション検討中さん

    タワー式の駐車場が設置されませんね。駐車場台数は何台になるか、情報ありますか?

  184. 2787 匿名さん

    >>2785 匿名さん
    問題児は来てませんでした。
    これだけ叩かれたら
    行けませんよね

  185. 2788 匿名さん
  186. 2789 匿名さん

    >>2788 匿名さん

    のらえもんさんも工事説明会に行かれたのですね。
    早速のブログ投稿ありがとうございます。

  187. 2790 匿名さん

    やはり! 会場右側の一番前でメガネかけた痩せ方の方がスマホ撮影何度かしたので彼がのらえもんに違いない!と思ってました。
    サインお願いすれば良かった。

  188. 2791 検討板ユーザーさん

    のらえもんの報告、工期が間違ってるね。2020年3月までになってるけど、正しくは2022年だよね。

  189. 2792 匿名さん

    のらえもんが前回今回の新築工事説明会にも来たということは、かなり注目物件だね。
    それにこのスレも見ているということ。
    のらえもんは新豊洲に住んでいるという噂は本当?だから、工事説明会にも来たのかな?

  190. 2793 匿名さん

    >>2792 匿名さん
    湾岸の新築マンションに興味があるからですよ。

  191. 2794 マンション検討中さん

    >>2790
    本当? のらえもんはラーメンとトンカツが大好きな妖精顔のちょいポチャだと思ってた。

  192. 2795 匿名さん

    >>2794 マンション検討中さん
    間違いないです。撮影してすかさず書き込みしてた。頭良さそうな雰囲気。

  193. 2796 匿名さん

    >>2793 匿名さん

    工事の説明会に二度も来るということはやはり噂通り新豊洲に住んでいるという証明だよ。
    だってこの説明会を知っているのは近隣住民だけだから。

  194. 2797 匿名さん

    榊が新豊洲を異常に貶す意味が解った

  195. 2798 匿名さん

    >>2797 匿名さん

    のらえもんとは因縁の仲だからな(笑)

  196. 2799 匿名さん

    のらえもんは、買わないのに、あっちもこっちも見にきているから、デベからマークされているようだよ。
    仲介業者だけど、誰かはわかっていると某デベから聞いたよ。

  197. 2800 匿名さん

    取材?車評論家的な

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸