千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    >>194さん
    >>199さん

    外廊下=二流という考えは、余りにも稚拙というか勉強不足だと思います。
    原宿表参道ヒルズのゼルコバテラスも外廊下だったと思います。
    一流か二流か、などという評価はそう簡単に出来ません。
    見識を広める事をおすすめします。

  2. 202 検討板ユーザーさん

    >>180 匿名さん
    習志野市教育委員会の議事録を読んだら、平成40年で津田沼小学校の定員がいっぱいになると記載があったのでマンション出来るのかもね。
    今のところサングランデ津田沼以外の新規物件が出てないのにそのような予測が出てるということは可能性高そう。

  3. 203 匿名さん

    現地見りゃわかるけどね、土地はまだいっぱいあるんですよ
    2022年にはもう一発ドカンと人口が増加すると思いますよ。

  4. 204 マンション検討中さん

    廊下よりも津田沼っていうだけで二流。

  5. 205 マンション検討中さん

    5中、1中学区内に青葉こども園以降、保育園できる予定が今のところ無いんだけど大丈夫なのかね。
    向山から奏の杜の民間学童へ行くのって大変だよね、送り迎えしてくれたりしないのかな。

  6. 206 匿名さん

    >>201 マンション検討中さん
    意味不明です。ゼルコバテラスは低層マンションかつデザイン的に日当たりを求めるために外廊下にしているのであって、タワマンの廊下とは異なりますよ。なぜそんなことを例に出しているのか、検討者を混乱させるためにやっているとしか思えません。
    タワマンでコストがかかるのは外廊下より内廊下です。管理費も余計にかかりますので、高級タワマンには内廊下が採用されますがファミリー、庶民がターゲットになると外廊下です。

  7. 207 通りがかりさん

    噂の東京マガジンでも取り上げられてしまうぐらい小学校がパンクしてるのにさらにタワマンはやばくないかな?
    子供がいる人はよく検討してください。
    私立に行かれる方は購入どうぞー。

  8. 208 マンション検討中さん

    >>207 通りがかりさん

    >>207 通りがかりさん
    パンクしているのは谷津小でこのマンションの指定小の向山小は全地域から通学可能なほど小規模なので問題はありません。
    今、津田沼小学校も大久保小も鷺沼小も平成40年には定員いっぱいになりそうという予測が習志野市教育委員会からでているところです。奏の杜の時も見積もりより児童が増えて大変になったようなので心配なんですよね。

  9. 209 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん
    住環境も考えずにマンション建設認可を出してしまうのはいつも通りの習志野クオリティ。みなさん気をつけましょう。

  10. 210 匿名さん

    建築基準法に合致してたら認可出すしかないんじゃないの?

  11. 211 匿名さん

    このマンションの高層階の購入を真剣にねらっています。
    一応、ここで予想されているような金額であればキャッシュ一括で支払える状態です。
    そこで質問なのですが、高層階が希望ですが、そこまで部屋数はいりません。部屋数少なめな物件も高層階に出ますでしょうか?
    また、最上階になると、一般向けの販売はなく、地権者が優先されてしまって購入できないことは予想されますか?

  12. 212 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん
    ↓にあるように市の土地なので地権者はいないかと思います。間取りは分からないですね。

    http://www.city.narashino.lg.jp/smph/jigyosha/proposal/nakayoshi/nakay...

  13. 213 匿名さん

    >>212 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    一般の人間が最上階を狙える可能性がありそうで安心しました。
    また、人気、競争率が高いであろう高層階を確実に確保できるよう努力できる点などはありますでしょうか?
    営業マンに早い段階で接触、一括購入の意思のアピール等、意味があることはなんでもやろうと思っています。

  14. 214 匿名さん

    >>211 匿名さん

    うちも、真剣に購入を考えています。
    資金に余裕があるとして、方角はどちらを希望されていますか!?

    ネットを見ると、タワマンでも南が優勢のようですが、
    暑くて夏場はクーラーが欠かせないともあります。
    また、不動産屋に聞くと、タワマンの一般論として、
    北側あたりが比較的お求めやすく、
    案外売り物件が出にくいという話も伺いました。

    間取り、景観の条件を無視した場合、
    どっちの方向がいいのかわからなくなってしまいました。
    もし、差し支えないようでしたら、ご意見お伺いしたく。

    なお、当方は、最後まで住み続けるつもりですが、
    資産保全の観点から、①売りやすい物件、②自分にとって住みやすい物件
    の優先順位で考えています。

  15. 215 匿名さん

    一般論はともかくとして、この物件の場合は北向きと南向きで景観に圧倒的な差があるね。

  16. 216 マンション検討中さん

    一部は千葉工大の一号館二号館ビュー、ダイエービューになるので景観は厳しそうと思います。

    南東であれば海浜幕張の花火もギリギリ見えそう、南船橋の方でやってる船橋花火大会も見えそうですよね。

    モリシアが近々ダイエーに変わると聞いてウキウキしています。

  17. 217 匿名さん

    >>214 匿名さん

    ざっくりとですが、海と夜景、どちらも望めたらベストだな、とは思っています。
    やはり現時点で眺望や間取りが読めないから楽しみですし、でもなるべく早く確約して、高層階を確保したいですね。
    うまく手に入れば、ご近所さんかもしれませんね。よろしくお願いします。

  18. 218 匿名さん

    南と西が花火や富士山ビューでしょ。

  19. 219 匿名さん

    タワマンの北向きが人気なのは都内や神奈川で夜景が綺麗に見える場所です。
    高層でお見合いなければそれなりの明るさもありますし、角部屋のように通風出来る間取りなら夏でも涼しい時が多いです。
    ここの北向きは住宅地ばかりで夜は寂しい眺めになりそうですので、南北の価格差が結構あるかもしれませんね。
    北西角辺りはリビングから湾岸エリアの夜景が望めて価格も抑えめとなれば人気出るかもしれません。

  20. 220 匿名さん

    近隣にお住まいの方でしょうか?
    津田沼は意外と風が強いので気をつけてください。
    モリシアのオフィス棟入口の横や、ベルクと奏マンションの間、オレンジロード辺りは平常時でもビル風を感じます。
    知り合いが奏のマンションの中層階に住んでいますが、中住戸であっても、リビングの窓を開けたままうっかり玄関をてしまい、勢い良くドアが締まり歪んだと言っていました。
    また台風の時に、窓が割れた部屋があったと聞きました。原因は風そのものなのか、飛来物があったのかわかりませんが、管理費から直したと聞きましたので、その家由来の被害ではないということですよね。
    また、海からの潮風が吹くので、窓には潮がつきます。角部屋に有りがちなはめ殺し窓だと自分では掃除ができないので、そこは注意が必要ですね。
    どこのタワーマンションも高層階は風は強いと思いますが、津田沼はより覚悟されたほうがよいかとと思います。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸