横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-06-05 09:11:17
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 1351 よく読めカス!

    >>1316 匿名さん
    よく読め!

  2. 1352 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    残念ながらハズレ。
    見る目なさすぎ。

  3. 1353 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    後部座席が基本でしょう。
    非生産的。

  4. 1354 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    神奈川で最高なのは、北仲プレミアムに決まってるだろ。212のあの眺望は過去最高だよ。

  5. 1355 匿名さん

    >>1353 匿名さん

    自分も半分くらいタクシーですが、無駄に話しかけてくる運転手にあたると最悪です。寝てるフリしてても構わず話しかけてくるのとかいますし。

  6. 1356 一応リーマン

    >>1355 匿名さん

    分かるわそれ。羽田空港からのタクシーでそれやられるとイラッとする。
    タクシー通勤OKの企業減ったよね。うちはまだOKだけどどうかな。
    通勤電車も悪くないよね。痛勤電車は嫌だけど。

  7. 1357 匿名さん

    ラッシュ時の電車通勤は確実に寿命を縮めます。大動脈解離とか心筋梗塞とか、朝によく起こります。特に出社後、倒れることが多いです。横浜、みなとみらいのマンションなら、横浜、みなとみらいでの勤務をオススメします。横浜から都内への通勤は、オススメできません。
    オスメス、おしくらまんじゅうです。
    多分、苦労はローン抱えたサラリーマンだけ。。。

  8. 1358 匿名さん

    朝からオスメス、押すや進めの大騒ぎ。
    夕方は、時間ズラせるから、残業か、一杯飲んでからの帰宅でマシでしょうけど。

  9. 1359 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    絶対寿命縮むと確信したから朝だけグリーン車にしたわ。グリーン車の無い路線はもう無理だなぁ…

  10. 1360 マンション掲示板さん

    横浜から都内に通勤するなら、みなとみらい駅から座って行く以外はおススメできませんよね。今は横浜駅からでも1本見送り、車内に突進(笑)すれば座れますが、今後北仲の入居が始まるとそれも厳しいかもしれません。
    もちろん新宿、渋谷なら帰りは湘南新宿ラインのグリーンです。

  11. 1361 マンション掲示板さん

    >>1359 匿名さん

    横浜駅から東海道線や湘南新宿ラインに乗ってもグリーンは座れますか?
    以前少しだけ都内まで通勤していたときは、運が悪いとグリーンでも座れない、くらいでした。時間によりますかね。

  12. 1362 匿名さん

    経営者・役員を除く給料をもらう人を仮にサラリーマンと定義すると、労働力調査などによれば、就業人口の8割以上がサラリーマンです。
    その内、日常的にコストのかかるタクシーなどを通勤手段としている人達は少なく、ほとんどが電車・バスの利用者です。
    そういう中で何故後部座席が「基本」といえるのでしょうか?

  13. 1363 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    富裕層さんは感覚がズレているからですよ笑

    立地のみを比較すれば人口の99%以上にとって、駅近はメリットであり、駅遠は妥協です。

  14. 1364 匿名

    真面目に相手をしてはいけませんよ
    世の中には話が通じない人もいますから

  15. 1365 マンション比較中さん

    激しく同意。相手する必要なし。
    この場所でしか存在を示せない寂しいただの鼻つまみ者。

  16. 1366 匿名さん

    横浜、みなとみらいは、都内より安いから今まで良かったが、同様に高くなっては、横浜から都内への通勤者は、悲惨でしかない。昔は、選択の余地がなかったが、少し前までは、選択の余地があった。そしてまた、選択の余地がなくなってしまった。アンバランスな世の中になってしまった。みなとみらいのオフィス、マンションのバランスは果たして良いのか悪いのか、ビル群をみてると、こんなところの臨時の小学校の子供たちは、コンクリートに囲まれて、幸せなのだろうか。生まれた時から、コンクリートに慣れているか。
    本町小や、老松中の周りにはまだ緑があるが、あるいは、山手か。港だけは、みな、見慣れている。

  17. 1367 匿名

    >>1366 匿名さん
    もうちょっとわかりやすく書いてもらいたいです。
    無駄に文章が長いです。

  18. 1368 匿名さん

    みなとみらい、子供達にとって
    このままじゃ、みらいないみたい。
    みなといたい。居たいか、痛いか。

  19. 1369 匿名さん

    今の価値観は住職近接の一辺倒。

    都内勤務であれば都内に住むのが一番。

    何らかの事情で都内に住めないのであれば、せめて駅直結。最悪でも駅近。

    渋谷新宿方面に限定されるものの、北仲であれば少なくとも行きは馬車道駅から確実にゆったり座っていける。

    「電車通勤のリーマン」とやらの発想だけど、日本人の特に若い世代の多くはこんな感じ。

  20. 1370 評判気になるさん

    ↑了解。
    分かったからその解説もういらない。

  21. 1371 匿名さん

    電車通勤のリーマンが大変だということはよくわかった。

  22. 1372 マンション比較中さん

    生命力に自信がない奴は電車乗るな。歩くな。寝てろ。

  23. 1373 匿名さん

    横浜、みなとみらい、
    住むとこ探しより、仕事探しか。
    みなとみらいで仕事見つかれば楽。
    稼ぐ為に仕事するか、
    食える分だけ仕事するか、
    趣味程度か、リタイヤ組か、
    仕事しなくても食っていけるか、
    壮大なビジネスを夢見てるか、
    デイトレか、大家さんか、
    みな、それぞれ。

  24. 1374 匿名さん

    ネタ切れなのか、マンションと関係のない話題ばかりのつまらないスレになりましたね。

  25. 1375 匿名さん

    普通駅近に住んでさっさと帰宅して走りに行くか、休日にジムに行く。 通勤をエクササイズとか健康にだとか言う時点でおかしい。。

  26. 1376 匿名さん

    なんか話題変えた方がよくないですか?みなとみらいではもう新規にマンションでないので新規ですと北仲エリアのA-2,B-1エリアが注目ですよね。A-2の住友不動産は周辺相場より高い価格で竣工時まで売り切らないでじっくり竣工後も売って行くパターンが多いので焦らないで選んで買えますが(但し高いですけど)B-1の大和地所、日新の区画はまさかヴェレーナブランドではやらないと思いますのでどっか大手デベを参入させてやるんですかね?まだプランは何も決まってないようですので大分先になると思いますが地区計画に沿ったプランには容積率(400%→600%、誘導用途の商業施設を150%入れる必要あり)の関係でなって行くと思います。まさかのヴェレーナブランドでやれば安くなるかもしれないですね。

  27. 1377 匿名さん

    まあ、北仲のA-2マンションで、
    県庁や横浜市庁舎勤務の方々が一番良さそうです。公務員の方々でもザ・タワーを購入されているんでしょうか?羨ましいです。B-1でも良いです。

  28. 1378 匿名さん

    ザ・タワー北仲が2020年4月、横浜市庁舎が2020年6月にオープン、同時期に桜木町新南口もオープン予定ですからその辺までに全体のエリアの開発予定も固まってくるんでしょうね。

  29. 1379 マンション検討中さん

    A2,B1の北方向はザタワー横浜北仲以上の永久眺望なんでより高く出てくるでしょうね。
    A2は南東側がザタワー横浜北仲と完全見合いになるのでパンダ部屋の期待できますがB1は被りが少ないのでどうなんでしょうか?

  30. 1380 匿名さん

    B-1は今の計画通りですと南東の低層以外は正面は抜けてますがやはり北西、北東が人気なんでしょうね。

  31. 1381 マンション検討中さん

    北仲は後発のタワマンに期待だね。三井の先発は間取りがあまりに悪すぎ。
    中住戸は全部屋リビングインの間取りだらけ。角部屋は玄関位置が悪すぎで廊下長すぎ。スパンが広い部屋もほとんどない。
    全て価格を安くするための仕方ない戦略だろうけど、あまりにお粗末だったね。

  32. 1382 匿名さん

    三井の言ってる北仲より遥かにコストを掛けてないみなとみらい三井物件はいったいどうなるの?

  33. 1383 eマンションさん

    >>1382 匿名さん

    うざい。

  34. 1384 近隣住民

    >>1376 匿名さん
    B-1に大和地所とか言ってる時点で冷やかし確定。今更どこの情報で語っているのか意味不明。
    A-2が大和地所+住不、B-1が日新+?+?。

  35. 1385 近隣住民

    >>1360 マンション掲示板さん
    みなとみらいなら座っていけるって言うなら、ここなら寝そべって通勤可能だね。
    実情をご存知ないよそ者さん。

  36. 1386 マンコミュファンさん

    >>1385 近隣住民さん

    クスクス

  37. 1387 匿名さん

    >>1382 匿名さん
    近鉄不動産物件

  38. 1388 匿名さん

    >>1361 マンション掲示板さん
    朝のラッシュ下りは余裕で座れます。

  39. 1389 口コミ知りたいさん

    >>1381 マンション検討中さん

    正論。
    間取りひどすぎ。

  40. 1390 通りがかりさん

    >>1385 近隣住民さん

    今はみなとみらい駅からでも座れないということはないですね。それに横浜駅でかなりの人数が降車します。

  41. 1391 匿名さん

    >>1387 匿名さん

    ブルーハーバーは三井不動産ですよね。

  42. 1392 匿名さん

    >>1385 近隣住民さん
    あなたこそ実情御存知ないですね。

  43. 1393 匿名さん

    >>1391 匿名さん
    実情御存知ないですね。

  44. 1394 バカに付ける薬はない

    >>1380 匿名さん
    北東面、南東面は30m以内に斜め45度でアパが視界に入り、北西面、南西面はこのマンションが斜め45度で視界に入り、圧迫感が半端ではない。
    このマンションからB-1とアパの圧迫感があると主張される方々が大勢なのに、B-1の側からは圧迫感がないなんてことは有り得ない。
    A-2の北東面は、このマンションが大きく張り出しているので、やはり斜め45度の視界が遮られる上に、こちらのマンションと異なり全くの日射なし。
    北西面はワシントンホテルとランドマークビューですね、日当たりは西日ビシバシ。

  45. 1395 マンション検討中さん

    >>1391 匿名さん

    三井45%近鉄55%のJV。
    実質、三井主導。
    三井から聞いたので間違いない。

  46. 1396 マンション検討中さん

    >>1394 バカに付ける薬はないさん

    A-2の北はザッタワーよりいいと思うよ。

  47. 1397 匿名さん

    タワマンの北西は真夏に西日が真正面に来てしまうので、真夏は灼熱地獄です。

    眺望を抜きに考えれば、タワマンの西向きは敬遠される傾向にあるけど、中でも北西向きは最悪ですね。

  48. 1398 匿名

    >>1397 匿名さん
    北西が欲しいんですか?
    ここは直接的な日照はないので暑くなりません

  49. 1399 マンション検討者

    a-2やらb-1とか言ってるけど北仲再開発が成功してこそだと思うんだよねー

  50. 1400 匿名さん

    >>1398 匿名さん

    北東角でしょう

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸