東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2024-05-23 12:48:41
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 1475 匿名さん

    スレ違いの地域の話題、かつ、誹謗中傷は通報の対象です。

    この地域に興味がある方々にとって、有益なスレになるよう、ご協力をお願いします。
    ────────────────────
    この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
    具体的には、第一京浜の東側
    ・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
    ・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
    ・その他(勝島、八潮)
    あたりを想定しています。

  2. 1476 匿名さん

    天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが34階建てタワーマンション「(仮称)品川区東品川2丁目計画」を建設へ

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    「(仮称)品川区東品川2丁目計画」は天王洲アイル駅の西側にあった「内山コンクリート」の跡地で、規模は地上34階、高さ124.90m、敷地面積2,457.09㎡、建築面積1,140.97㎡、延床面積2万9985.90㎡で計画されています。建築主は三井不動産レジデンシャル、設計者と施工者は長谷工コーポレーションで2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    1. 天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが...
  3. 1477 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    港南に人が住み始めたのは戦後に都営アパートができてからですよ。北品川や東品川よりずっと後です。

  4. 1478 匿名さん

    >>1477 匿名さん

    令和2年の国勢調査では、港南、北品川、東品川で最も多くの人が住んでいるのは港南四丁目ですね。

    一方で戦後どころか令和に入った、たった3年前の令和2年でも人が住んでいなかった有明二丁目とかいう、クソ汚いどうでもいい僻地は、人が住む前提で作られていないので、到底人が住める環境ではないのでそちらで騒いであげればよいと思います。

    1. 令和2年の国勢調査では、港南、北品川、東...
  5. 1479 名無しさん

    >>1478 匿名さん
    同じ表で比較すればよくわかると思いますが、2000年頃の港南もほとんど住人がいませんよ。
    つまり、有明と大差ないですね。
    北品川や東品川とは大きな違いです。

  6. 1480 匿名さん

    有明は再開発が進んで住みやすくなってるけど、港南は今でも嫌悪施設が多く残っている。

  7. 1481 匿名さん

    >>1480 匿名さん

    有明は住みにくいだろ

  8. 1482 匿名さん

    品川浦ですが、住宅棟のみの南街区だけで、4haに6棟のマンションが建つのですね。
    これだけで3000戸近くありそうです。
    全体では、晴海フラッグを超える規模になりそうですね。
    凄い規模です。
    具体的な発表があると、大変な盛り上がりになりそうです。

  9. 1483 検討板ユーザーさん

    >>1481 匿名さん
    嫌悪施設が多く残る港南よりは有明の方が住みやすいですよ。

  10. 1484 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  11. 1485 評判気になるさん

    品川区在住ですけど商業施設がイマイチですけどね

  12. 1486 評判気になるさん

    品川シーサイドの
    イオンは大きいですが自社ブランドの店舗だけですね~
    GUや無印などは入っていません。
    大井町もファッションや雑貨の店は少ないです 
    東側が家電量販店(家電しかない)で
    西側がイトーヨーカドー(自社ブランド)

  13. 1487 マンコミュファンさん

    >>1486 評判気になるさん
    阪急もありますが物販は食品、薬局、ケータイショップぐらいしかないですね~

    かつては家電量販店の場所に丸井が入居してましたが
    集客が乏しく撤退しました。

  14. 1488 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん
    商業集積地が良ければ、豊洲や有明のモール近接物件がよろしいのでは?
    自分は、住環境重視なので、そういったところは敬遠しますけどね。

  15. 1489 マンション掲示板さん

    >>1488 匿名さん
    豊洲や有明は嫌悪施設からも離れているし、住環境良いと思いますよ。

  16. 1490 名無しさん

    >>1488 匿名さん

    子連れファミリーはわざわざ、公共交通機関と時間とお金を掛けて、台場や川崎(人が多い)、グランツリーに行くしかできません。

  17. 1491 匿名さん

    橋本産業(東品川海上公園隣接、ガストの隣)を更地にしているようなんですが、何か情報ありますか?
    マンション?公園拡張?

  18. 1493 マンション掲示板さん

    >>1492 匿名さん さん

    港南はスレ違い
    自慢するなら他のスレでやってくれ

    ついでに言うと、統計数字の使い方に偏りがある。
    知性が見えない。
    ・面積を出さずに人口が多いとと言われても
    ・20年ぐらい前には、港南4はほとんど人がいなかった。つまり有明と似たもの同士の僻地、目糞鼻糞

  19. 1494 匿名さん

    港南は臭すぎて無理。東品川の方が立地は上ですよ。

  20. 1495 マンション検討中さん

    港南も東品川も同じエリアです

    1. 港南も東品川も同じエリアです
  21. 1496 匿名さん

    >>1495 マンション検討中さん
    アドレスの印象が全然違う。東品川には嫌悪施設がないけど、港南にはたくさん残ってる。悪臭や騒音の問題も港南の方がきつい。例えばモノレールや首都高の騒音も港南だし、家畜運搬車などが通るのは港南で、東品川はほぼ通らない。

  22. 1497 eマンションさん

    >>1496 さん

    >>1496 匿名さん
    記述で、この地域に全く興味がないのはわかります。港南の単なる誹謗中傷を書きたいなら他のスレでやってください。
    ・食肉市場は、道路を挟んだ反対側が北品川です。地図をよくみると、食肉市場の敷地の一部も品川区です。
    ・モノレールの駅があるのは東品川。線路に近いマンションも東品川にはいくつかあります。

    港南(港区)と、品川区(東品川、北品川)は、隣同士ですがかなり違います。

    港南は品川駅に近く徒歩で行けます。それだけは、品川区側大部分は負けてしまいます。徒歩だと10分以上かかるところが多いです。

    品川区側の人は、生活のしやすさに満足している人が多いようです。
    子供関係(保育園、保育園以外の子供の一次預かり、小学校、学童、公園や児童センター、病院)であったり、買い物のしやすさであったり、交通が便利であったり。

    あと、歴史が全然ちがいますね。
    埋め立てが大半の東品川ですら、
    ・台場小学校 江戸時代の台場跡地
    ・天王洲アイルのシーフォート 日本語に訳すと、海の砦、これも台場跡地、石垣が残る
    ・寄木神社 本殿の扉に描かれた、名工 伊豆長八による漆喰鏝(こて)絵「鏝絵天鈿女命功績図」(こてえあめのうずめのみことこうせきず)は、品川区指定文化財。
    ・利田神社 江戸時代に鯨が打ち上げられて大騒ぎになったとか

  23. 1498 マンション検討中さん

    >>1497 eマンションさん
    食肉市場は港南2ですよ。品川区とは無関係の施設です。嫌悪施設が集まる港南よりは東品川の方が立地が良いと言えるかと。

  24. 1499 マンション掲示板さん

    >>1498 マンション検討中さん

    港区品川区の区界にあり、その一部は食肉の区画を通ってますよ。
    反論する前に地図ぐらい確認したら?

    そもそも港南はスレ違いで、他所の地域の悪口を聞くのは気分が悪い。

  25. 1500 通りがかりさん

    >>1499 マンション掲示板さん

    補足
    見当違いな悪口が、気分が悪いのです。
    都や区が出しているデータなどで比較するなら参考になる場合もあると思います。

  26. 1501 匿名さん

    >>1498 マンション検討中さん

    食肉市場が気になるならアドレスより距離を調べないと。
    港南より東品川の方が相対的に距離が近いし、品川駅まで歩こうと
    思ったら前を通る。港南のマンションは通らない。

  27. 1502 口コミ知りたいさん

    >>1501 匿名さん

    港南のお自慢は他でやってくれ

  28. 1503 ご近所さん

    東品川は品川区の北端、港南は港区の南端でお隣同士。
    でも境界を挟んで品川Vタワーなんて東品川のすぐ隣なのに
    港区って言うだけでマンション価格は次元が違うのが実情。
    低層でもジオ品川天王洲アイルよりパークホームズ品川
    の中古のほうが高いくらい。

  29. 1504 マンション検討中さん

    >>1503 ご近所さん

    地図みてから書いた方が恥ずかしい思いをしなくていいよ。
    Vタワーの隣は東品川ではなく北品川です。
    それどころか、敷地の一部はVタワーです。
    Vタワーが異次元なのはその通りだが、港南の中でも異次元だし、隣接する品川区には都営アパートぐらいしかない。つまり比較しようがない。

    パークホームズとジオの差は、港区品川区の差もあるが、それ以上に品川駅までの距離、デベのブランド力、運河に面した立地(眺望含む)の魅力の差も大きい。

  30. 1505 匿名さん

    ちょっとしらべてみたが、隣同士の港南4と東品川2ならば、それほど価格差がなさそう。
    比較対象は、港南4のワールドシティ と 東品川2 のサンウッド

    品川駅までの距離、天王洲アイルまでの距離、築年数、デベのブランド力は、似たようなものだろう。
    SUUMOで価格をみたところ、
    港南4  平米単価 130前後 ~
    東品川2 平米単価 120前後
    サンプルがすくないので、厳密ではないのです。

    ワールドシティは、眺望が良くて高額なのも多いのでそれを除いて、スタンダードクラスで比較すれば、平米単価の差はあっても10万円ぐらいでしょう。
    更にいうと、ワールドシティの方が少し新しいし、品川駅にもやや近く、物件規模も大きく、共用施設も充実しています。それを考慮すれば、港区品川区の差は、更に縮まるでしょう。

  31. 1506 匿名さん

    そういう時のために路線価あるのに何で使わないのかね

  32. 1507 eマンションさん

    >>1506 匿名さん

    そんなんでどうやって比べるの?
    同じ区内でも、道路はさんでぜんぜん違うことがあると思うが?

    具体的なやり方と、実際に比べた例示をお願いします

  33. 1508 eマンションさん

    >>1490 名無しさん
    なんかこれは狭い生活圏における偏見かもしれないですけど、品川区って若者向けの店がなくない???イオン(専門店)とかイトーヨーカドーとかよくわかんないファミリー向けの商業施設しかなくて
    服屋とか本屋とかなくない??????
    大井町なんかも本屋一つで品薄だよ!!

  34. 1509 マンション掲示板さん

    https://japan.cnet.com/article/35209797/
    パナソニックが目黒マーク(品川区)に新拠点

    1. パナソニックが目黒マーク(品川区)に新拠...
  35. 1510 eマンションさん

    >>1509 マンション掲示板さん

    唐突だし、内容も間違っているようですが、スレ間違えた?

  36. 1511 匿名さん

    東品川海上公園で、しながわ運河まつりを開催中ですね。
    そして今夜は花火大会。今回は約8000発だそうです。

    眼の前から打ち上がるので、迫力ありますよ~
    大規模な花火大会とは違った趣があり、またお手頃なので、いつも楽しみにしています。

  37. 1512 匿名さん

    ちょっと調べてみましたが、
    神宮の花火大会は1時間で1万発あまり、
    お台場レインボー花火は、30分で1000発あまりのようです。

    30分の短時間で8000発は、すごい!

  38. 1514 匿名さん

    京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群が?
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/7293.html

    既出かもしれませんが、下記の情報がありました。

    3つに分かれている街区ごとに再開発準備組合が組織され、2024年度中の都市計画決定を目指すとのこと。

    主なデベロッパー及びその他関係各社としては、以下の各社が名を連ねている。
    京浜急行電鉄
    三菱地所グループ
    東京建物
    住友不動産
    東急不動産
    日鉄興和不動産
    清水建設
    大林組
    規模が大きい開発なだけに、名だたる大手デベロッパーやスーパーゼネコンなどが絡んでいる。また、地権者の数も200人以上と大人数だ。

  39. 1515 匿名さん

    ライフ/東京本社を品川区に移転
    https://www.ryutsuu.biz/strategy/p102750.html
    ライフコーポレーションは2024年2月、東京都台東区の東京本社を品川区の「品川シーサイドTSタワー」に移転する。

    近い将来、品川シーサイド駅付近にライフができるかもね。

  40. 1516 周辺住民さん

    青物横丁駅近くの旧東海道沿いに大規模なマンションが建ちそうなのですが、現在更地で工事中なのですが何か情報有りますでしょうか?

  41. 1517 マンコミュファンさん
  42. 1518 マンション検討中さん

    ガスト東品川と海上公園の間が更地になっていますが、タワーマンションでも建てる計画かな?

  43. 1519 匿名さん

    ジオ品川天王洲アイル、完売しましたね。

  44. 1520 名無しさん

    >>1518 マンション検討中さん

    まだ、情報がないようですね。
    何ができるか楽しみです。

    品川区の計画?で、天王洲アイル駅と品川シーサイド駅の間は、両方をつなぐ役割を持たせる地域になっていると思います。
    品川区と何らかの協議をしているかも。

  45. 1522 匿名さん

    >>1518 マンション検討中さん

    エネルギー資源を扱う橋本産業という会社の石油関連製品の備蓄を行っていた東京油槽所があった場所です。今年解体を進めていたので、橋本産業が土地を売却する可能性が高いと思います。

    1. エネルギー資源を扱う橋本産業という会社の...
  46. 1523 評判気になるさん

    >>1522 匿名さん
    敷地が狭いね。タワマンやオフィスはなさそう。

  47. 1524 匿名さん

    >>1523 評判気になるさん

    結構広い気がする。
    天王洲アイルの三井と同じぐらい。

    1. 結構広い気がする。天王洲アイルの三井と同...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸