東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-08 00:49:09
【一般スレ】投資用複数マンション購入の資金計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用の
資金計画にスポットを当てた派生スレとして作成しました。

メインのスレは何でもテーマはOKですが、
本サブスレは2つ目、3つ目を買い足していくにあたっての
長期間にわたる資金計画の考察や、金融機関の各ローンの比較などが主なテーマです。

フラットローン、銀行住宅ローン、アパートローンを上手く利用し、
どのように組み合わせて物件を拡充させていくのか?
今の市況での買い進めポイントは?今から始める際の年収に応じた留意ポイントは?
など多岐にわたると討論が出来ればと思います。

不動産投資の世界で一番見える化されてない部分ですので、
初心者だけでなく経験者さま同士でも新しい発見があるスレにできると思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、
現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!

テーマがら、初心者と経験者の知識の剥離が大きいと思いますので、
可能な限り経験者様は初心者にも優しい対応をして頂ければ幸いです。

大切なキャッシュ、無駄遣いとならないように有効利用させ、どんどん資産を拡充させていきましょう!
それではよろしくお願い致します!!


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2017-01-08 19:34:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

  1. 351 大家奮闘中

    >>336 匿名さん

    持ってませんよ。

  2. 352 大家奮闘中

    >>349 匿名さん

    複数所有ではなく、初めてマイホーム購入する方のチョイスなんではないですかね。
    なんだかここでは、情報交換は難しい気がします。

  3. 353 匿名さん

    >>352 大家奮闘中さん
    そもそも資金計画スレですので、それをメインですべきなのでは?ここ最近トピックか物件メインの話になっていましたが、慎んだほうが良いのでは。
    もしくはこのスレは初心者さんOKにするか。
    スレの説明にもありますし、それで良さそうですが。

  4. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん

    そうですね、初心者OKで良いのでは、
    タワマン投資何級ってのがある訳でもないですしね。
    レスしながら自戒しているところもありますしね〜笑。

  5. 355 匿名さん

    この土日に久しぶりにタワマンのモデルルーム行きました。高すぎて驚きでした。いまは新築買わない方がいいのかなと感じてしまいましたが、このスレには新築を検討している方もいらっしゃるのですかね。

  6. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん

    浜離宮見ましたよ。買いませんが。

  7. 357 匿名さん

    ですよね。今は買いませんよね。
    コンビニで東洋経済見ましたがマンション特集で、自分が複数所有して居るマンションが値上がり上位でのってました。購入する時期が重要と改めて実感。

  8. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん
    なるほどですね、年齢的なものもありませんか?値下がりを待ってて40、50になってローンが組めるのかなと…残債の状況とか、頭金によっては40過ぎても組めるものなんでしょうか?
    ちなみに自分はもうあと数年で40になってしまいます…orz >>357さんは何歳くらいからタワマン購入始められたんですか?

  9. 359 匿名さん

    すみません、そうですよね…所有欲を満たしたいのもありますが、それだけだと破産の一途を辿るので、投資として成り立たないとなぁとは思っています。

    パークタワー晴海そこまで微妙なんですね、まだまだですね、すみませんありがとうございます。

    今から買うとしたら(中古も含めて)どのへんがおすすめですか?馬車道はやはり上級者向けなのでしょうか?高値転売できるということは、長期所有しても採算とれるかなと思っていました。新宿の物件もそうだったので…勘違いなのですかねorz

  10. 360 匿名さん

    >>359
    >>449 さん宛てです。すみません

  11. 361 口コミ知りたいさん

    >>358 匿名さん
    最初のマンションは20代で買いましたよ。
    40過ぎでも組めると思います。

  12. 362 口コミ知りたいさん

    >>359 匿名さん

    新宿のパークハウス新宿タワー60の次がオススメとおもいます。わかる人は少ないかも分かりませんが。

  13. 363 匿名さん

    住宅ローンと同じで80歳まで組めるものありますよ

  14. 364 匿名さん

    >>360 匿名さん

    349です。そんなにすみませんって言わなくてもいいですよ。
    みんな手探りで経験を積んで、失敗もしながらやってるんだと思います。今は最初のひとつを始めるのに選択肢が多いとは言えないですね。
    たとえば、今お住まいのマンションを貸して、次の自宅を買うというのも考えてみてはいかがでしょう。自宅のことは賃貸相場や物件の特徴も分かっています。少なくとも頭の体操にはなりますよ。

  15. 365 匿名さん

    初投稿なのですが~
    新宿60買ってちょっと失敗と思ってるんですが、
    南北の三井・住友と離れたツインタワーの中で
    ツインに行きたいなって思ってるんですけど
    お勧めを聞こうと思ったのですが
    お値段出てからですよね

  16. 366 匿名さん

    >>365 匿名さん
    お!複数持ちさんですか?いらっしゃい〜
    何個目の購入ですか〜?
    新宿60は奮闘中さんと同じカテゴリなので良いと思いますが、なぜ失敗と?

  17. 367 匿名さん

    >>366
    自己使用&新宿60含めて、まだ4つ目です。
    時期的にいつが良いとか全く分からないので、
    5年おきとかって感じで新居購入入居&旧住居貸出ししています。

    新宿60は南向きのそこそこの階を買ったつもりだったのですが、
    三井が意外に大きくて、ふさがれそうなんですよね
    揚句に、自己使用予定だったので、貸し出すにしても売りにしても中途半端な平米数なんです
    こんな事なら西とか低層階とか小ぶりな物件とかにしておけばよかったなと・・・





  18. 368 匿名さん

    >>363 匿名さん
    80歳までローン返済を続けるのは実際は無理ですね。


  19. 369 匿名さん

    いやいや収入があったり資産があったりすれば大丈夫でしょう

  20. 370 eマンションさん

    >>369 匿名さん

    返済原資は賃料だもんね。CF出てないのなら厳しいけど。

  21. 371 匿名さん

    >自己使用&新宿60含めて、まだ4つ目です。

    ここは自力だけではタワマン買えない人が
    大家になったらタワマンを所有出来る夢を見ながら
    奮闘するスレですよ

  22. 372 匿名さん

    >>371 匿名さん
    退出願います。

  23. 373 匿名さん

    >>367 匿名さん
    5年置きに?!すごいですね…
    ローンはどういう風に回してますか?
    買換え毎に住宅ローンからアパートローンに借換えたりですか?5年ごとだと、そんなに残債減らないイメージですね
    銀行住宅ローン+フラットの裏ワザ使ってないですかね〜(笑)
    5年ごとに貯金で頭金貯めて…って感じですか?
    不動産屋さんに相談すれば色々教えてくれるのかな

  24. 374 匿名さん

    >>367 匿名さん
    平米いくらなんだろ
    残債残しながらヤドカリ投資ってイメージの増やし方ですね。
    自己所有だと、家族編成による影響も結構ありそうですが〜

  25. 375 通りがかりさん

    三井とは30Mとしか離れてないし、
    48階位が建つのは、
    モデルルームで最初から説明されていたと思うのですが。

  26. 376 匿名さん

    >>373
    ローン無いです
    と言うか無職なので組めません・・・
    フラットとかローンとか全く分かりません

    >>374
    残債とかないです
    新宿60の平米当たりの金額は110くらいです
    家族構成は妻と2人だけなのですが、
    2LDK+α以上です

  27. 377 匿名さん

    宝くじ当たったとか?!

  28. 378 匿名さん

    個人の小っちゃい会社売ったので、無職になっちゃっただけです

  29. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん
    すごーい。あとどのくらい不動産に投資する予定ですか?

  30. 380 匿名さん

    最新のスムログ見ましたか?
    とても興味深い。

    週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは

  31. 381 匿名さん

    凄くも何ともないです
    時期さえ良ければ誰でもそこそこ成功できる業種だっただけです

    元々、自身と田舎に住む両親・義両親の住居、相続で甥姪達に残す為の購入なので、あと2~3です


  32. 382 匿名さん

    誰かフラットと銀行の住宅ローンとアパートローン全部を使って借りてる方いないのかな
    お話聞きたいな

  33. 383 匿名さん

    >>375
    48階位とは聞いていないです
    40階位までと・・・
    2期か3期の方は聞いていたのですか?

  34. 384 匿名さん

    マンション評論家の榊さんと沖さんってどちらも有名だけど、言ってることは真反対なんだよな。
    どっちが信用できると思う?

  35. 385 匿名さん

    榊は信用できない。沖さんは信用してます。

  36. 386 匿名さん

    >>380 匿名さん
    これは良いね。ポートフェリオに加えても良いのでは。千葉駅は遠いから行かないけど、有明みたいな底値状態なのかもしれないですね。
    値下がっている、ということは、利回りも良いのかな?70m2で3400万くらいらしいですね。

  37. 387 通りがかりさん

    ×ポートフェリオ、○ポートフォリオ

  38. 388 匿名さん

    住宅ローンの長期固定金利がなんと0.1%上昇…。
    厳しくなってきましたね。

  39. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん

    上昇幅は大した事ないけど、日銀のコントロールが限界を露呈してしまったこと、そのことでトレンドを作ってしまった感があることが問題だと。

  40. 390 匿名さん

    そんなすごいことなの?いまいち分かりません。

  41. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん

    まぁ、平和な方がいいですけどね。

  42. 392 匿名さん

    何が厳しいの?

  43. 393 大家奮闘中

    >>383 匿名さん

    正確には43階です。高さ160M
    三井の話しは最初からでてましたよ。
    再開発計画は建設通信新聞でチェックできます。

  44. 394 匿名さん

    >>392 匿名さん
    4500万3%と6000万1%が支払総額同じ(35年)

    厳しいでしょう?

    借換えが厳しくなると銀行ローン→フラットの方法が使えなくなるのでそれも含めて厳しいという言葉を使ったのですが。
    そうなったら2軒目からアパートローンですかね…でもそれが複数持ちには通常の方法なんですよね?

    もしくは今の住まいを賃貸に出して、セカンドフラットとかで借りるとか?
    どのローンでも良いが、審査が通って金利が安いものを選ぶべしですかね。

  45. 395 匿名さん

    >>389 匿名さん
    もう去年のレベルの金利は厳しいですかね。
    一年間に合わなかった…金銭事情的に、夏頃の借換えになりそうだったので…
    まさか3ヶ月連続で上がるなんて想定外でした。調整入ってくれないかなぁ。

  46. 396 匿名さん

    >>364 匿名さん
    そうですね、自宅を貸せば一応月に5万くらいのCFは見込めます。税金や固定資産税を除いてですが。
    その場合に次の自宅を買う、となるとフラットのセカンドになるでしょうか?
    それとも今の自宅をアパートローンか銀行の住宅ローンに借換えてから賃貸出すべきですかね。
    調べてもこういうケースバイケースがなかなか出て来なくて参ってます。
    水戸大家さんにでも相談しに言ったほうがいいかななんて真剣に考えだしています…orz

  47. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん
    ちなみに一応ですが、他にも築古のマンションは2つほど持っていて、それが月に2つで3.5万のCFですね。自宅貸し出す前に借換えたほうが良いし、そもそも築古3つくらい買えばCF同じになるやんと思って買ってしまいました(笑)

  48. 398 匿名さん

    共同担保で条件良くなるか相談されては
    勿論抵当なし物件保有前提ですが

  49. 399 匿名さん

    固定資産税は入れてCF計算したほうがいいよ

  50. 400 匿名さん

    築古とはいくらぐらいの物件なのですか?
    確かにそっちでもいいかも。

スムログに「空室売りとオーナーチェンジ」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸