東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-08 00:49:09
【一般スレ】投資用複数マンション購入の資金計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用の
資金計画にスポットを当てた派生スレとして作成しました。

メインのスレは何でもテーマはOKですが、
本サブスレは2つ目、3つ目を買い足していくにあたっての
長期間にわたる資金計画の考察や、金融機関の各ローンの比較などが主なテーマです。

フラットローン、銀行住宅ローン、アパートローンを上手く利用し、
どのように組み合わせて物件を拡充させていくのか?
今の市況での買い進めポイントは?今から始める際の年収に応じた留意ポイントは?
など多岐にわたると討論が出来ればと思います。

不動産投資の世界で一番見える化されてない部分ですので、
初心者だけでなく経験者さま同士でも新しい発見があるスレにできると思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、
現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!

テーマがら、初心者と経験者の知識の剥離が大きいと思いますので、
可能な限り経験者様は初心者にも優しい対応をして頂ければ幸いです。

大切なキャッシュ、無駄遣いとならないように有効利用させ、どんどん資産を拡充させていきましょう!
それではよろしくお願い致します!!


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2017-01-08 19:34:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

  1. 301 大家奮闘中

    通常はペナルティー=残債
    (残りの家賃)ですが、何か別の事ですかね。

  2. 302 匿名さん

    >>299 大家奮闘中さん
    保証金没収か残存期間か少ない方を選べるってことです。ちょっと意味が違いましたね。申し訳ない。

  3. 303 大家奮闘中

    定借なのに裁判で否認される理由がわかりません。残存期間の家賃を払わなかったら、
    10カ月の保証金から引けますよね。
    足りない場合は厄介です。


  4. 304 大家奮闘中

    少ない方を選ぶという意味がわかりませんが。
    テナントが定借契約を履行せず
    払えなければ裁判するしかないです。
    店舗は原状回復費用も高いし、
    これが取れないと困ります。
    なかなかハードル高いです。
    個人で一棟持ちの方を尊敬します。

  5. 305 匿名さん

    >>304 大家奮闘中さん

    300です。本スレの本題ではないので申し訳ないですが、どうやら残期間の賃料相当額が過大で、判例では一年分以上とかのようですが、貸主は再度他の人に賃貸することができ、ペナルティー分と再賃貸分の利益の二重取りになるため、旧賃借人との利益考量をしてペナルティー分全額の権利は認めない、と言う理屈みたいですね。
    ググったら出てきますね。
    賃貸人としては納得いかないし、大手不動産会社の幹部の方もボヤいていたので、あり得る判決みたいです。

  6. 306 匿名さん

    あと、契約期間内でも借主は同条件で新たに賃借人を探し変更できるような条文が入っている契約もあります。

  7. 307 匿名さん

    >>306 匿名さん

    300ですが、日本でそんな契約があるんですか?
    だんだん欧米化してきましたね。家主的には微妙ですが。

  8. 308 大家奮闘中

    転貸OK ということですね。
    しかし、なんでも良いというわけではなくて、
    実務上は三者合意の覚書を締結するのが一般的かと。
    話しがそれましたね。すみません。

  9. 309 匿名さん

    >>308 大家奮闘中さん

    転貸とは全く意味違いますよね?

  10. 310 匿名さん

    相場、底堅いですね。
    もう少し様子を見てつぎを買うか判断するつもりだったんですが、また迷い始めました。

  11. 311 匿名さん

    全て普通賃借契約なので話題についていけない

  12. 312 マンション掲示板さん

    パークタワー晴海の資料がきました。
    共用施設やエントランスの豪華さが凄すぎてびっくりしました。今の時代でこのクオリティは凄い。

    坪330辺りであれば、賃貸相場はかなり高値を狙えるのでは?ディズニー好きな人はやはり多いだろうし。

  13. 313 匿名さん

    >312

    資料来たけど、そんなに豪華かなあ?
    立地の悪さをカバーできるほどのものが読み取れなかったけど、主観だからね。
    ここは杭を打ち直したり、基礎工事段階が何か変だったですよね。

  14. 314 匿名さん

    これから大家さんになる皆さんは
    どこらへんの物件狙ってます?

  15. 315 匿名さん

    渋谷区役所です!

  16. 316 匿名さん

    >>315 匿名さん
    池袋のクヤクションの値動きは最近どいですか?

  17. 317 匿名さん

    >314さん

    正しい質問は正解と共にある。
    狙う、ということで転売益を指しているのか、レバを効かせてもCFが出るという意味なのか?
    それを理解していないと、回答をもらっても意味がないね。

  18. 318 匿名さん

    >312
    晴美なんてダサいとこだしねずみランドも嫌いだ
    供給も緩い
    まず無いな

  19. 319 匿名さん

    WCTでたまにCFが期待できるのが出てくるのでウォッチしている。

  20. 320 匿名さん

    >>317 匿名さん
    >転売益を指しているのか、レバを効かせてもCFが出る

    この2つは両立しないんですか?

  21. 321 匿名さん

    >320さん

    まあ、自分のやり方が下手なのか、不十分なのかもしれませんが、少なくとも今の相場では両立はむつかしいですね。
    10年前なら簡単にできたけど。

  22. 322 匿名さん

    渋谷区役所知らないの?

  23. 323 匿名さん

    70年定借だけど狙ったほうがいい?

  24. 324 匿名さん

    >>322 匿名さん

    渋谷区役所が第2の富久町になるってことかな?
    価格設定とか内部情報を集めるとするか。
    馬車道にも興味を持っている方かな?

  25. 325 匿名さん

    基本的には大規模タワマンがいい。

  26. 326 匿名さん

    とは言え、自分には定借という選択肢は無いなあ・・・

  27. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん
    私も定借は遠慮しますが、絶対死ぬまで所有する決意があるなら、選択肢にいれても良いかな。

  28. 328 匿名さん

    仮にシティタワー品川みたいな超お買い得の定借が発売されても定借はいや?

  29. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    当時の価値観というものがある。その時代は定借の中古なんて銀行も融資しなかったんじゃないかな?今でこそ安かったという結果論。

  30. 330 匿名さん

    その時代は銀行融資してくれた。パンフ持ってる。想像だけではなくもう少し調べたほうがいいよ。

  31. 331 匿名さん

    そうでしたか?新築では融資してたのは確かに記憶ありますが、中古では??って言われた記憶もあるんですよね。

  32. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん

    シティタワー品川とか普通に流通しているのでは?融資付くんじゃない?

  33. 333 匿名さん

    湾岸タワー持ちは嵐が過ぎ去るのを期待して、塩漬けするしかないのでしょうか。

  34. 334 匿名さん

    値上がり夢見て投資目的で買った庶民層は永住決定。
    湾岸の売り抜け成功した人はこのスレには居なそう。

  35. 335 匿名さん

    というかこのスレは複数所有のスレだから、売り抜けとかを目標にしてない。

  36. 336 匿名さん

    >シティタワー品川

    奮闘中さんはこれも所有してたことに後半からなるね

  37. 337 匿名さん

    >>319
    まじすか。5%越えあります?
    そういえば4100万で以前あったのを見かけたけど即売れしてたな。
    坪単価200万後半くらいで買えないと、投資対象としては厳しいですよね

    湾岸スレで暴落合戦をやっているようですが、僕たちはそれを拾って買っていくのみですねぇ。

  38. 338 匿名さん

    富久とシティタワー品川を両方所有!?シティタワー品川は貸してもよし売っても良いの物件です。

  39. 339 匿名さん

    >>337 匿名さん

    5%をわずかに切るくらいのはありますね。
    ただ賃料の妥当性をよく確認しないとね。
    じんわり待ちましょう。

  40. 340 匿名さん

    >>339
    5%を切るのはなかなか投資対象としては難しいとの事でしたよね。
    地方になら今の相場状況でも5%を超えるタワマンは見つけられるのでしょうか?

    名古屋あたりを買った方もいましたよね。
    良いのかありましたらここに上げていく感じではどうでしょうか?

  41. 341 匿名さん

    経験者さんいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが、2件目以降はどのローンを使うのが有効でしょうか?
    投資用になるので、やはりアパートローンで1〜2割の頭金を入れて、というイメージでしょうか?

    今後は変動金利が上げ気配なので、できればせめて20年は固定でいきたいと考えていますが、お勧めの金融機関ありましたら教えていただきたいです。

    住宅ローンの比較サイトは結構ありますが、アパートローンの比較サイトってなかなかないですね。
    http://www.maguchann.com/628.html

    このサイトを見たところ、担保物件の割合によって金利が変わってくるとの事でした。
    という事は、2件目以降を買う際には、ポートフェリオ的にはアパートなどの土地付き物件を持っておくと有利という事なのでしょうか。担保評価額が購入額とほぼ同じような物件なんてあるのでしょうか?(1棟ビルとか?)

    目標を達成するために、アパートなどの購入など、遠回りをした方が良いのでしょうか...難しいところですね...

  42. 342 匿名さん

    アパートローンでフルローンがオススメ。頭金1,2割なんて勿体無い。

  43. 343 マンション掲示板さん

    >>342
    今の相場状況で頭金0〜1割で融資してくれる所なんて存在するのかな?
    342さんは変動で借りられたんですか?

  44. 344 マンション掲示板さん

    >>341 匿名さん
    銀行ローン→フラットの裏技が紹介されてましたが、どちらが有効なのですかね。金利は低くともリスクはありそうですが。団信なども入らないといけませんしねぇ…

  45. 345 マンション掲示板さん

    >>338 匿名さん
    あの人は4つくらい持っているとの事ですので、ありえますね。
    ただ湾岸は検討していない、もしくはこれから検討との事でしたので、品川は持っていないのでは?

  46. 346 匿名さん

    >>313 匿名さん
    これに凄いなと思いましたが、そうでもないでしょうか?吹抜け具合といい、スケールの大きな滝といい。
    BRTがくれば良い賃料取れると思いますが、見込み甘いですかね
    馬車道のほうが良いでしょうか?

    オーナーとして持つならこういう物件が楽しいですよね。馬車道より近いし…
    馬車道は直結ですし素晴らしい物件ですが、なにせ都内から遠すぎな気が…

    1. これに凄いなと思いましたが、そうでもない...
  47. 347 匿名さん

    >>314 匿名さん
    馬車道
    パークタワー晴海
    有明の中古タワマン
    名古屋界隈のタワマン
    新宿の各タワマン

    今までこのスレで出た情報では、上記がトピックに出ていましたね。
    新宿は新築時からかなり値上がりしたので、もう旨みはないと思いますが。

  48. 348 匿名さん

    沖さんも不動産投資は儲からないと言っているみたいだが、タワマンに関してはどうなのだろうか?この記事で指摘してあるような事はこのスレのテーマにも当てはまるのだろうか?
    http://diamond.jp/articles/-/114548?display=b

  49. 349 匿名さん

    >346さん

    渋谷区役所、馬車道のような(最初から単価の高い新築)物件は、それなりのレバをかけて保有することを前提とした場合、CFが望める物件ではない。
    富久売り抜けの話が出ていたが、この類の投資。初めての素人がとても取り組めるモデルではない。

    パークタワー晴海は、場所もグレードもこれらとは違い、買った瞬間にキャピタルロスがあることも覚悟すべき物件。需給も緩いのは見えているし、継続保有の物件としてもCFは厳しいでしょう。

    共用部分の豪華さやぱっと見の派手さに惑わされないようにすべきですね。
    そのためには(ハイグレードの)中古の内覧、新築の引き渡し前内覧(パンフとの差を知る)をたくさんやって、目を養うことが大切だとおもいますよ。

    投資をしたいのか、複数持ちで所有欲を満たしたいのか、入り口をはっきりさせた方がよいのでは。

    辛口で申し訳ありません。

  50. 350 匿名さん

    パークタワー晴海は投資としてはないかな。利回り計算してくださいね。

スムログに「空室売りとオーナーチェンジ」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸