東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 14:40:37

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 155143 マンコミュファンさん

    >>155142 評判気になるさん

    思われます思われますって…

    「大半は未入居部屋」→そのソースは?
    「ここから10%程度下になるのでは」→そのソースは?

  2. 155144 マンション検討中さん

    >>155143 マンコミュファンさん

    予想というより、ただの願望だと思う

  3. 155145 匿名さん

    >>155131 ご近所さん
    騒音が酷すぎて、窓を開けられないということでは?

  4. 155146 匿名さん

    >>155145 匿名さん

    住人だけど、機械換気ついてるから窓開けてないですね
    二重窓の分、断熱性能あがるから特に冬は暖かく過ごせますよ

  5. 155147 匿名さん

    秋は窓開けると気持ちいいんだけどなぁ
    ここだと難しいってことね

  6. 155148 匿名さん

    有明は本当にキレイなったし、
    ガーデンもできて便利になったと思っている。
    でも、湾岸道路沿いがこの状態なのが嫌なんだよなぁ。。
    なんとかならないかね?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b280fe3859cf950d7d691be46df0dfa2cfeb...

  7. 155149 検討板ユーザーさん

    ここすみたいな。

  8. 155150 匿名さん

    窓を開けられないこともないし、液状化を過度に恐れすぎることもない。
    ネガはデメリットを大袈裟に喧伝してるだけ。
    実際住み始めたら気にならない。

  9. 155151 匿名さん

    いやいや窓開けて騒音が気にならないことはないでしょ。
    湾岸高速と幹線道路が目の前ですよ?

  10. 155152 匿名さん

    >>155147 匿名さん
    はい。>155130の動画のように高層階は遠くからの走行音も届くので、
    窓を開けると昼夜を問わず、ゴーという騒音が聞こえます。

  11. 155153 匿名さん

    >>155150 匿名さん
    騒音は聞こえるけど慣れるよ。
    自分は北西側に住んでいるけど、普通に窓開けて生活してるし全く気にならない。
    南東の部屋も行ったことあるけど、まあ慣れるレベルだなと思った。
    騒音でいうと、別の地域の線路脇の家に行った時の方が辛かった。

    ここは幹線道路沿いの利便性(羽田直行バス無料便、高速近いetc)とトレードオフで元が取れる

  12. 155154 匿名さん

    騒音に慣れないといけないマンションの資産価値ってどうなの?

  13. 155155 口コミ知りたいさん

    >>155153 匿名さん
    騒音よりガスで喘息とかになるのが怖いね。
    基本窓は開けれないでしょ。

  14. 155156 匿名さん

    敢えて有明で子育てするなら、ガーデンの裏の通りだろ。

    なぜ好き好んで、こんな日本屈指の巨大高速道路のど真ん前に住むのか??

  15. 155157 匿名さん

    車の騒音は慣れないよ。。夜中じゅう大音量立てられたらたまらん。
    慣れるとしたら、よほどの特殊能力の持ち主だけだろ。。

  16. 155158 通りがかりさん

    >>155154 匿名さん
    資産価値が期待されてないからこれだけ売れ残ってるんでしょ。

  17. 155159 マンション検討中さん

    ネガさんは批判することが目的だから事実はどうでもいいんだろうけどマジレスする。

    もし騒音に慣れなかったとしたら窓閉めれば良いだけ。大気については環境省の数値が24時間モニタリングできるけど基準値以内の問題ない数値だし、別で東京都江東区も付近を調査してるけど毎回基準値以内で問題ないんだよね。喘息云々の批判はあたらないかと

  18. 155160 匿名さん

    >>155159 マンション検討中さん
    > もし騒音に慣れなかったとしたら窓閉めれば良いだけ

    つまり↓は正しいってことだね。元々その話だから。

    秋は窓開けると気持ちいいんだけどなぁ
    ここだと難しいってことね

  19. 155161 マンション検討中さん

    売れ行きの話は未入居物件を即入居可にしてからだな。

  20. 155162 匿名さん

    >>155159 マンション検討中さん
    >基準値以内の問題ない数値
    観測点がマンションの敷地外だから意味ない。
    ここは排気ガスや粉塵の発生源が真横にあるから拡散する前に直撃される。

  21. 155163 口コミ知りたいさん

    >>155162 匿名さん

    断定するところが笑



  22. 155164 マンション検討中さん

    敷地内で計測したとしても、24時間、365日計測してないから意味ないとか、公的機関以外の数値は意味ないとかネガりだすから相手するのも馬鹿らしいよ。批判するためにネガるだけだから議論する価値がない。

    少なくとも複数の公的機関が、湾岸道路沿いの数値を出してるから状況証拠にはなると思うよ

  23. 155165 マンション検討中さん

    >>155164 マンション検討中さん
    議論する価値がないと思うなら、はじめからそんなネタを出さなければいいのに。

  24. 155166 eマンションさん

    >>155165 マンション検討中さん

    まずは批判するためだけにネガ投稿していると言われたことを否定しないと、自分は荒らしだと認めてるようなものだよ

  25. 155167 eマンションさん

    >>155166 eマンションさん
    自分は>>155162さんではありませんよ。
    勝手に決めつけないでね。

  26. 155168 マンション検討中さん

    南側は車の音がするよ、そりゃ。状況的に当たり前
    反面北西はうるさくないし普通
    内覧行ったら一発で分かる
    行けば分かるんだから想像だけで話さない
    以上

  27. 155169 マンション検討中さん

    久々に覗いたけど、買えない衆が外野からピャーピャーやかましいね。笑
    アンチの書き込みが盛んなマンションほど人気がある、これはマンコミュの常識ですから。
    スレを盛り上げてくれて、マンションもスミフも大喜びでしょう。

  28. 155170 マンション掲示板さん

    >>155169 マンション検討中さん
    まぁ反応はいいし反論なくタコ殴りにできるからネガおもちゃとしての人気は高い。
    まぁここ見て買おうって人は1人もいないだろうが、不幸中の幸いでそもそも検討者がいないからこのスレ見てるのはネガと無理ポジ勢だけだ。

  29. 155171 匿名さん

    ここにきて少し以前よりは動いているようですね。以前は1カ月4-5戸のペース
    でしたが、7月8月は月8戸ほど成約しています。住不お得意のこっそり値引き販売を
    始めたのかもしれませんね。

    1. ここにきて少し以前よりは動いているようで...
  30. 155172 匿名さん

    買わない物件を叩いてる暇があるなら、自分たちの住む地域やマンションをより良い方向に持っていけるよう力を注いだ方がよろしいかもしれないですね。

  31. 155173 マンション検討中さん

    >>155168 マンション検討中さん
    慣れないよ。涼しい季節なんかに窓を開けて寝たい派なんだけど。
    週末深夜なんかうるさくて寝られない。ルーレット族だかなんだか知らないが。

  32. 155174 eマンションさん

    売れだすとアンチが湧く

  33. 155175 検討板ユーザーさん

    >>155173 マンション検討中さん

    窓開けて寝たい人はわざわざCTTBの南東側を買わないでしょ。気にならない人や窓閉めて寝れるひとが買えばいい

  34. 155176 匿名さん

    有明ガーデンから総合マンションギャラリーに移ったことで、
    GC月島目当てで来た客に、CTTBおすすめして売ってる説はあるな。
    価格で比べたらCTTB結構安いかもってなりそう

  35. 155177 匿名さん

    >>155176 匿名さん

    たしかに、月島では予算オーバー気味の客に有明勧めるのは作戦としてありそう。 

  36. 155178 マンション検討中さん

    >>155175 検討板ユーザーさん

    ほんこれ。窓開けて寝たければ田舎に住んだ方がいい。

  37. 155179 名無しさん

    >>155178 マンション検討中さん

    べつに田舎に行かなくても、騒音源が近くなければ同じ有明でも十分窓開けられますよ。


  38. 155180 マンション検討中さん

    近隣タワマンの北西部屋に住んでるけど、前に閑静な地域の戸建て住みだった時の方がよっぽど騒音で起きたよ。なんせ地上が近いからね。話し声、スーツケースとかゴロゴロ引く音、強い雨音、そんな小さなことで何回起きたことか・・・。
    タワマンに来て一回も騒音で起きたことない。
    色んな視点から広い目で見た方がいいよ。

  39. 155181 評判気になるさん

    >>155180 マンション検討中さん
    目の前を直管VTECが走る音を聞いたことがないからそんな呑気なことが言えるんだよ。

  40. 155182 名無しさん

    >>155180 マンション検討中さん

    これも分かる
    子どもと暮らしてる方が100倍うるさいし、完璧な環境を求めるよりもっと簡単な方法がありそう

  41. 155183 名無しさん

    子どもがうるさいのはまた別やろ笑

  42. 155184 匿名さん

    竣工から丸4年が過ぎて5年目に突入しましたね。この間、港区ではここよりはるかに高額な白金ザスカイ、ブランズ芝浦、プラウド芝浦などが次々に完売しました。こんな不人気物件はどうなるのでしょうか。

    1. 竣工から丸4年が過ぎて5年目に突入しまし...
  43. 155185 通りがかりさん

    >>155184 匿名さん
    2017年から2026年までの販売計画らしいのでご心配なくということでしょう。
    むしろ計画より前に在庫が無くなる方が住友にとって良くない状況なんじゃないですかね。笑
    あと予想ですけど、有明一丁目の計画までに相場をもっと上げときたいのかも。

  44. 155186 匿名さん

    有明2丁目世帯数(各月1日)
    R2.2 0
    R2.3 60(+60)
    R2.4 288(+228)
    R2.5 477(+189)
    R2.6 519(+42)
    R2.7 626(+107)
    R2.8 665(+39)
    R2.9 688(+23)
    R2.10 715(+27)
    R2.11 732(+17)
    R2.12 736(+4)
    R3.1 742(+6)
    R3.2 741(-1)
    R3.3 748(+7)
    R3.4 765(+17)
    R3.5 899(+134)
    R3.6 916(+17)
    R3.7 925(+9)
    R3.8 960(+35)
    R3.9 961(+1)
    R3.10 971(+10)
    R3.11 977(+6)
    R3.12 980(+3)
    R4.1 979(-1)
    R4.2 978(-1)
    R4.3 981(+3)
    R4.4 996(+15)
    R4.5 1044(+48)
    R4.6 1052(+8)
    R4.7 1052(±0)
    R4.8 1079(+27)
    R4.9 1092(+13)
    R4.10 1097(+5)
    R4.11 1098(+1)
    R4.12 1101(+3)
    R5.1 1109(+8)
    R5.2 1112(+3)
    R5.3 1122(+10)
    R5.4 1111(-11)
    R5.5 1147(+36)
    R5.6 1159(+12)
    R5.7 1160(+1)
    R5.8 1173(+13)
    R5.9 1183(+10)

  45. 155187 匿名さん

    投資で買って住んでいない住戸がまだあるとすると、残り300戸くらいなのかな?
    2026年の完売は無理そう。低金利が続いても2028年以降だろうね。

  46. 155188 検討板ユーザーさん

    >>155179 名無しさん

    あなたは有明の他マンションの住民ってことね。わざわざ何しにここに来てるの?

  47. 155189 通りがかりさん

    >>155188 検討板ユーザーさん

    中古売りたい営業って思わないの?

  48. 155190 名無しさん

    荒らしの正体ってこういうことなんだよね。自分のマンションに自信がないから、すこしでもここの悪いところを指摘して自尊心を保ってる。淋しいね

  49. 155191 マンション検討中さん

    有明ガーデン入口に有明タワマン中古情報置くのやめた方がいいよ。
    高望み価格でいつまでも売れない恥さらし。

  50. 155192 匿名さん

    >>155187 匿名さん
    去年9月には、2024年4月下旬入居になっていたみたいだから、契約済未入居を
    含めて残り250戸ぐらいじゃないか。
    それなりに減って来ているが、先は長いという感じ。

  51. 155193 名無しさん

    PTKスレ見たら住民がイキりまくってた。
    ネガ君はあっち行ったほうが楽しめるよ。
    有明はしょせん有明。

  52. 155194 名無しさん

    PTKスレ見たら住民がイキりまくってた。
    ネガ君はあっち行ったほうが楽しめるよ。
    有明はしょせん有明。

  53. 155195 検討板ユーザーさん

    いやぁ~、PTKは実際湾岸ナンバーワンだからなぁ。有ネガくらいじゃ速攻返り討ちにあって泣いて帰って来ることになるよ。

  54. 155196 マンコミュファンさん

    >>155195 検討板ユーザーさん
    いやこっち帰ってくんな笑 って思います。

  55. 155197 匿名さん

    オリゾンマーレ誰か買わない?
    つくばに引っ越す事になって売却しようと思うんだけど。

  56. 155198 名無しさん

    >>155197 匿名さん

    そんな古すぎるとこいらない。
    ここ営業するとこじゃないよ。

  57. 155199 マンコミュファンさん

    >>155197 匿名さん

    マーレ北西高層は良いよな~

  58. 155200 匿名さん

    >>155199 マンコミュファンさん

    古いほうが価値落ちないし、リフォームすれば住みやすいよ。
    オリゾンマーレは便利なのに割安放置されてるからお買い得。

  59. 155201 通りがかりさん

    >>155185 通りがかりさん

    また新しいマンションができるのですか?

  60. 155202 口コミ知りたいさん

    >>155201 通りがかりさん
    ブリリア有明シティタワーの少し北側、ユニクロの正面の空き地を住友不動産が持ってる
    何を建てるとかはまだ言われてないけど

  61. 155203 匿名さん

    >>155197 匿名さん
    有明は僻地で不便だから要らないなあ。 

  62. 155204 名無しさん

    売れ残り115戸
    勝ち確マンションとはなんだったのか。。。
    これだけ未入居余ってて、あえて中古選ぶ人なんていないだろうし
    よっぽど広さや間取りが合わない場合を除いて

  63. 155205 マンション検討中さん

    >>155203 匿名さん
    僻地感ある?

  64. 155206 匿名さん

    ガーデンのお陰で僻地感はなくなったし便利になったよ。価格も手頃だし有明悪くない選択肢になったと思うけどな。

  65. 155207 匿名さん

    シティタワー有明は割安感あるから、ここより良いとさえ思う。
    オリゾンマーレ、ガレリアグランデは安値放置で激安だしな。オリゾンマーレは駅にもガーデンにも近いしかなり激安に見える。
    ブリリアマーレは唯一無二の共有施設で安い。
    この物件買えなくても中古が激安放置だからそっち買うのもあり。

  66. 155208 匿名さん

    ほんの10年前までは僻地感あったしスーパーすら無くて不便だった。ここ数年で劇的に便利になったのはガーデンのお陰です。その前は文化堂の貢献は大きかった。ローソンで生肉や野菜売ってたからね(笑)

  67. 155209 検討板ユーザーさん

    有明は最終的に坪300万の街に落ち着くと思うよ。

  68. 155210 通りがかりさん

    >>155209 検討板ユーザーさん

    自慢のご自身のマンションの話しをしたら?

  69. 155211 通りがかりさん

    >>155206 匿名さん
    チェーン店しか食べるところがないのが、地方の国道沿いみたい。
    僻地感あるだろ。

  70. 155212 マンコミュファンさん

    >>155211 通りがかりさん

    心配しなくても銀座まで5キロだから。
    家の前はこれくらいで十分すぎるよ

  71. 155213 通りがかりさん

    銀座まで行くのはいいが、飲食したあと帰るのが面倒。近くにいい個人店がないのはやっぱりデメリットには違いなし。

  72. 155214 eマンションさん

    >>155213 通りがかりさん

    タクシーすぐ捕まるし10分ちょいじゃん。何も面倒じゃない。

  73. 155215 匿名さん

    >>155214 eマンションさん

    タクシー代2,000円、往復4,000円。

  74. 155216 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄もできるしね(笑)
    銀座まで5分で行けるようになる。

  75. 155217 匿名さん

    >>155202 口コミ知りたいさん

    最高の眺望マンションになりそう。
    住友様、有明の価値を上げていただき有難うございます。
    感謝

  76. 155218 匿名さん

    >>155209 検討板ユーザーさん

    すでに中古ですら坪単価400万超えてるよ(笑)

  77. 155219 通りがかりさん

    有明に住もうという気がしれません。
    騒音、排ガス、電車アクセス悪、美味しい店無し、良いとこなす。

  78. 155220 通りがかりさん

    有明民のほとんどは普通の庶民。そんなタクシーをバンバン使えないだろ笑

  79. 155221 評判気になるさん

    オリゾンマーレは驚くほど値段上がってないからほしいならさっさと買っとけ。
    眺望なしなら坪単価300万以下もあるし、340万以下なら買っても損はしない。
    数年放置するだけで儲かるぞ。

  80. 155222 通りがかりさん

    >>155212 マンコミュファンさん
    歩いて気軽に行けるところにはなにもない団地の街だからな。 

  81. 155223 匿名さん

    有明はほんと好み分かれる街なので、ネガティブな意見があっても全然いいと思います。
    自分的にはなんでも揃う有明ガーデンありコンパクトに生活できて、都心からも環二ですぐ行けるので便利で住み良いと思います。

  82. 155224 通りがかりさん

    湾岸はいま、超巨大開発ツートップの晴海勝どきの話題で持ち切りだから、ここも埋もれないようせめて掲示板で存在感を示さないとね。

  83. 155225 名無しさん

    >>155219 通りがかりさん

    そのはずなのに、気になってわざわざこのスレ開くのね笑

  84. 155226 マンコミュファンさん

    銀座までバスですぐだよ

  85. 155227 通りがかりさん

    >>155220 通りがかりさん
    そもそも空車のタクシー全然走ってない。数回行きましたがガーデン周りで捕まえるの結構苦労しました。
    動線的に空車のタクシーはあまり通らないのかなと。

  86. 155228 マンコミュファンさん

    >>155209 検討板ユーザーさん
    業界の中では不動産バブル崩壊前の最終局面と言われてますね。このあたりは24年の住み替え問題の影響もありますし、今買うのは天井つかみになる可能性が高いですね。
    自分も今から資産価値3割減くらいは覚悟してます。

  87. 155229 評判気になるさん

    >>155226 マンコミュファンさん
    メチャ混むけどね。
    帰りは乗れない可能性すらある。

  88. 155230 検討板ユーザーさん

    >>155229 評判気になるさん

    自転車タクシーもあるし、距離が近いから行き方はいろいろある

  89. 155231 評判気になるさん

    近いと言っても有明まではそれなりにしんどい。
    銀座まで気軽に行き来できるのは勝どきぐらいまで、せめて晴海。
    だからそのへんが爆売れしてるんだろう。

  90. 155232 通りがかりさん

    ネガの脳内進歩なし。

  91. 155233 名無しさん

    >>155223 匿名さん

    この意見がすべて。有明は好きな人にはこの上ない住み心地だし、ネガにとっては絶好の叩きネタ。スレはこの事実を客観的にもの語ってるね。

  92. 155234 匿名さん

    >都心からも環二ですぐ行けるので

    恐らくこの人は未入居。入居してたら、普通は「都心に行く」であり
    こういう言い方はしない。入居してしばらくすると都心から隔離されて
    徒歩圏には永遠に有明ガーデン一択の人生しかない現実に我に帰る。

  93. 155235 名無しさん

    テナント投げまくりの有明ガーデンと共に生き、共に死ぬのもまた人生。
    ブータン王国と同じです。

  94. 155236 名無しさん

    ここにコメントしてるネガは車を所有してないのかな?
    銀座も車で行けるし何も不自由はないけど。
    車も買えない不自由な生活している人が必死にネガを書いてると思うと笑える。

  95. 155237 匿名さん

    有明にも車持ってない人はたくさんいるよ。
    しょせん庶民の街なんだからねぇ。

  96. 155238 eマンションさん

    >>155237 匿名さん

    その言い方w
    自分は車持ってない庶民です!
    って暴露してるよね。
    ここは庶民の買うマンションだからピッタリじゃん。

  97. 155239 匿名さん

    >>155234 匿名さん
    ごめんなさい、それは言い方間違えただけです。
    有明住みからの感想ですので、参考の1つとして頂けたらありがたいです。
    ご指摘いただきありがとうございました。

  98. 155240 マンコミュファンさん

    >>155238 eマンションさん
    つまりキミも庶民笑

  99. 155241 マンコミュファンさん

    >>155240 マンコミュファンさん

    キミも?
    一緒にしないでほしい。
    車所有してるし。
    キミよりは良い暮らししてる。

  100. 155242 評判気になるさん

    しょせん有明住みなのに笑

  101. 155243 マンション検討中さん

    むしろ有明での車のない生活は考えられない。

  102. 155244 マンコミュファンさん

    車好きだから有明に住んでるって考えられないのかな?

  103. 155245 eマンションさん

    >>155243 マンション検討中さん
    現実に車持ってない有明民たくさんいるのに、そんなdisらないでくれます?

  104. 155246 eマンションさん

    有明の人って、平気で他人にマウントするよね。。

  105. 155247 マンション掲示板さん

    >>155245 eマンションさん

    ディスってほしい言い方
    有明民じゃないな

  106. 155248 名無しさん

    >>155246 eマンションさん

    有明なんてマウントするとこないでしょ。
    散々バカにしてるくせに何言ってるの?

  107. 155249 評判気になるさん

    >>155246 eマンションさん

    いやぁ、豊洲民には敵いませんよ笑

  108. 155250 名無しさん

    >>155249 評判気になるさん

    豊洲が何でマウントしてくるの?
    土壌汚染?
    ほかにマウントある?

  109. 155251 マンション掲示板さん

    言ってるそばから、他所にマウント仕掛ける有明民…

  110. 155252 マンコミュファンさん

    土壌汚染は豊洲の特権でしょ

  111. 155253 マンション掲示板さん

    有明民はマウント取りたがるけど、マウントできない相手たとえば港区民(除く 港南)の前では、借りてきたネコみたいにシュンとなるとこがとってもキュート笑

  112. 155254 検討板ユーザーさん

    よくわからないけど
    有明でマウントとれることがない。
    逆でしょ。
    いつもマウントとられる側。

  113. 155255 匿名さん

    有明のスレッドでネガしてる時点でご自身もマウント大好き系の人という。。

  114. 155256 検討板ユーザーさん

    わざわざ興味のない物件スレでマウントしてる方がおかしいでしょう。検討スレなんだから馬鹿にするくらいなら来ないでほしい

  115. 155257 匿名さん

    ここで本物件に文句を言っている人は、残念ながら経済的に買いたくても買えない人ですよ。買える人ならわざわざここに来て批判する理由ないですし、粘着するのは嫉妬からくる執着でしょw

  116. 155258 匿名さん

    あ、もう1つあった。
    それは、経済的に仮に買えたとしても、今現在の生活に不満があり満たされていない可哀そうな人々でしょ笑

  117. 155259 匿名さん

    まあ買えた人だけが大勝利ですからねえ(笑)
    さっさと買えば良いのに。

    待てば待つほど値上がりするよ。

  118. 155261 マンション検討中さん

    >>155260 名無しさん
    ポジ勢のほとんどは有明物件を売りたい人です

  119. 155262 口コミ知りたいさん

    >>155259 匿名さん
    値上がりしてくんないと、自分が高値掴み確定しますから、必死なんですね。


  120. 155263 匿名さん

    住んでる場所ディスられたら誰だってムカつくでしょ笑

  121. 155264 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  122. 155265 評判気になるさん

    逆にポジコメがあると、ネガは損でもするの?

  123. 155266 口コミ知りたいさん

    ムカつくからって対抗してdisり返したら、結局は同レベルに落ちるということ

  124. 155267 評判気になるさん

    そうね、ネガの様な最低の部類と同じレベルに成り下るのは避けたいね。

  125. 155268 名無しさん

    久しぶりに覗きに来たけど、相変わらずの人気だねえー。オモロ

  126. 155269 マンション検討中さん

    ほんと湾岸は中国人に大人気ですね。有明ガーデンでも日に日に増えていってます。
    いでたちからして観光客ではなく住民でしょうね。

    彼らに日本の管理費や修繕積立金が理解できるだろうか。
    そのうち独自のコミュニティを作って自己管理とか始めそう。

  127. 155270 匿名さん

    >>155269 マンション検討中さん

    晴海やめい、、

  128. 155271 口コミ知りたいさん

    >>155269 マンション検討中さん

    ・中国人への偏見
    ・中国人住民が増えてる情報ソースなし
    ・予想というよりただの願望

  129. 155272 口コミ知りたいさん

    中国人住民が増えたらいやなの?

  130. 155273 匿名さん

    それは嫌でしょう。

  131. 155274 口コミ知りたいさん

    >>155264 匿名さん
    有明民の自虐なんでは?

  132. 155275 評判気になるさん

    >>155272 口コミ知りたいさん
    西川口という街がいい例ですね。
    風俗で栄えた街ですが黙認されていたものが摘発対象となり、退廃しました。
    そこへ現れたのが中国人。現在は街を乗っ取られたような状態。チャイナタウンの完成ですね。

    タワマンという、ある種の隔離された地域であれば同様のことが起こり得る。
    ちなみに彼らに法律は通用しません。
    追い出そうにも差別だなんだと綺麗事を言って彼らを支援する日本人の存在もあります。

    華僑なんかのリッチ層ならまだいいかもしれませんが気をつけた方がいいと思います。

  133. 155276 匿名さん

    江東区の中国人は増えているよ。
    2017年  13,823人
    2022年  16,297人
    23区で中国人が一番多いのは江東区

  134. 155277 マンコミュファンさん

    >>155276 匿名さん

    豊洲や亀戸じゃない?

  135. 155278 匿名さん

    豊洲で増えるなら有明でも増えるやろ

  136. 155279 口コミ知りたいさん

    西川口のチャイニーズと有明豊洲のチャイニーズは属性がだいぶ違うと思う。有明はほぼ分譲マンションしかないし、住民の質が均質なのが特徴。そこに不満は聞いたことがない

  137. 155280 マンション検討中さん

    >>155276 匿名さん

    江戸川区じゃないの?
    ドラゴンとか発祥の地じゃん

  138. 155281 匿名さん

    ここだと25~30%が中国人オーナーかな。
    けっこういい線でしょ。スミフの人どうですか?

  139. 155282 マンション検討中さん

    湾岸タワマンの「中国ニューリッチ」増殖の実像
    https://toyokeizai.net/articles/-/696814?page=2

  140. 155283 匿名さん

    中でもいま中国人に人気なのが江東区豊洲エリア。東京に土地勘がない人でも、築地魚市場の移転先といえばわかるかもしれない。なかでも、とくに人気のあるのが「ブランズタワー豊洲」だ。

    おめでとう。

  141. 155284 匿名さん

    豊洲エリアには有明も含まれるだろうね。
    中国人に人気なんてすごいね。

  142. 155285 匿名さん

    定住している中国出身の方は常識人が多くて、日本人とさほど変わらないからなぁ。
    人気が出てるって事は、いい傾向だ。
    でもよそからこのスレわざわざ開いてネガ書くのって、86発信の大陸人と同じだね。

  143. 155286 口コミ知りたいさん

    外国人にも需要があるのは中古のとき良いよね。

  144. 155287 通りがかりさん

    築地に巨人用のドームはねーなぁ。
    夜の銀座にオレンジのユニフォーム姿のファンがぞろぞろ歩いたら気持ち悪いだろ。

    https://s.minkabu.jp/news/3709316

  145. 155288 匿名さん

    結局は金持ちかどうかが問題。
    日本人だって底辺層は酷いもんだよ。

  146. 155289 匿名さん

    値上がりするエリアだって事は分かってるんだから、さっさと買えばよいのに。
    待てば待つほど値上がりするよ。

  147. 155290 匿名さん

    値上がりするエリアだって事は分かってるんだから、さっさと買えばよいのに。
    待てば待つほど値上がりするよ。

  148. 155291 匿名さん


    なぜ連呼してるの?

  149. 155292 マンション掲示板さん

    >>155290 匿名さん

    有明だけが値上がりするんだったら、
    迷うこと無く有明を買う。

  150. 155293 匿名さん

    >>155292 マンション掲示板さん

    背理法

  151. 155294 マンコミュファンさん

    >>155288 匿名さん
    問題は住民が馬鹿正直に高い管理費と修繕費を払い続けてくれるかですね。

    スミフ高すぎるヨ!管理会社変更ネ!という流れが一部住民で起きて実際に変更となれば危険な流れです。
    外国人勢力がどれだけの割合を占めるかで現実味を帯びてきます。

  152. 155295 検討板ユーザーさん

    >>155291 匿名さん
    なぜってそういう人だから

  153. 155296 口コミ知りたいさん

    >>155292 マンション掲示板さん
    そんな妄想は現実になることはないからなあ。

  154. 155297 名無しさん

    >>155291 匿名さん
    仕事だから。
    時給1000円くらいか?


  155. 155298 匿名さん

    >>155291 匿名さん
    「さっさと買え」 で検索したら、このスレだけで120件くらいヒットした。
    一種のビョーキだね。

  156. 155299 匿名さん

    >>155290 匿名さん

    どうして値上がりするエリアだと言えるのか?前回の三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌に載ってたデータを見ると有明エリアは最も値上がりしていないんだが。

    1. どうして値上がりするエリアだと言えるのか...
  157. 155301 匿名さん

    有明マンションが値上がって売却したとしても、
    他の町がもっと値上がりしているので、
    次に移り住むのが大変になる。
    有明の次は江戸川区とか市川市船橋市あたりになっちまう。

  158. 155302 匿名さん

    >>155300 マンション検討中さん

    有明には清掃工場と下水処理場がありますが・・・清掃工場と下水処理場があるところは都内にたくさんありますが、他は大きい駅があったり、劇場や映画館や多くの飲食店もあります。有明には何もなく清掃工場と下水処理場が目立っていますね。

  159. 155303 匿名さん

    有明ガーデン出来たやん。
    駅は国際展示場って結構大きい駅だと思うけどな。
    飲食店は「有明 ランチ」とかで検索すればかなり出てくると思うけどなあ。
    何処と比較してるんだ?

  160. 155304 匿名さん

    これは今日送られてきた三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌最新号に載っていた湾岸エリア別 平均成約単価推移です。緑色のラインが有明。これから言えることは2つ。

    ① 有明は過去値上がり傾向が続いているが、他の湾岸エリアはもっと上がっている
      ので(例えば2013年ごろの月島エリアと有明エリアの差は坪あたり60万くらい
      だが現在は坪あたり120万くらいに差が開いている)、有明が今後上がるとして
      も他はもっと上がるのではないかろ予想される。

    ② 過去10年間、有明エリアは一貫して湾岸で最も安いエリアであり、他エリアより
      高くなったことはない。逆転して最下位を脱出する気配は全くないし、(例えば
      高輪ゲートウェイシティのような)値上がりにつながる再開発なども無い。

    以上の事から投資目線でどこを買うか選ぶのであれば、有明は避けたほうが良いと思われます。

    1. これは今日送られてきた三井不動産リアルテ...
  161. 155305 匿名さん

    どうせ値上がりするんだからさっさと買えばよいのに。
    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。

  162. 155306 坪単価比較中さん

    >>155305 匿名さん

    いま湾岸で値上がり期待で買うなら、現在進行形で再開発が激しく
    行われているのにいまのところまだ坪400万円台と比較的安く放置されている
    芝浦、港南、東品川、北品川あたりの新築か中古だと思うわ。
    それに芝浦・港南なら一応港区住みだと言えるし。

  163. 155307 口コミ知りたいさん

    >>155304 匿名さん
    有明と東雲は一緒でいいの?

  164. 155308 匿名さん

    名前が違うのに同じって馬鹿なの?

  165. 155309 匿名さん

    そのあたりなら安心でしょうし、欲しいなら早めに買っとけ。
    待てば待つほどどんどん値上がりするよ

  166. 155310 マンション検討中さん

    >>155304 匿名さん

    辰巳や枝川よりは高いんじゃないかな?

  167. 155311 匿名さん

    巨人ファンにマンション買わせとけ。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-07/S0MB24DWRGG001

  168. 155312 マンション検討中さん

    >>155309 匿名さん
    山のように送られてくるスパムメールみたい。

  169. 155313 マンション検討中さん

    築地の再開発もようやく動き出したか
    ここは臨海地下鉄できたらガチで大化けするなぁ

  170. 155314 マンション掲示板さん

    築地はすでに地下鉄駅いくつもあるから、再開発が進んでも臨海地下鉄とは連動しないよ。

  171. 155315 口コミ知りたいさん

    新東京ドーム作るなら、新しい鉄道必要だね。日ハムのエスコンフィールドに負けない総合エンタメドームを作って欲しい。

  172. 155316 マンション検討中さん

    >>155304 匿名さん
    そのグラフだと有明と東雲が同じエリアになってるけど、分けるとまた違う見え方になるね。


    1. そのグラフだと有明と東雲が同じエリアにな...
  173. 155317 検討板ユーザーさん

    >>155314 マンション掲示板さん
    めっちゃ悔しそうw

  174. 155318 匿名さん

    >>155316 マンション検討中さん

    大江戸線の勝どきと、有楽町線の月島は分けた方がいいね。
    路線が違うよ。

  175. 155319 口コミ知りたいさん

    有明も広いからね。ひと世代前のマンションは、駅遠い&ガーデン遠いから厳しい結果に。オリゾン、プレミスト、CTTBの3つは立地良いから価格的にも有明を引っ張れると思う。マーレもまあ良いし

  176. 155320 匿名さん

    どうせ値上がりするんだからさっさと買えばよいのに(笑)
    待てば待つほど値上がりするよ。

  177. 155321 匿名さん

    築地再開発と臨海地下鉄はセットだよ。
    有明住民は大勝利で良いと思う。

  178. 155322 匿名さん

    >>155316 マンション検討中さん

    有明がブービー、東雲がブービーメーカー

  179. 155323 匿名さん

    >>155320 匿名さん

    値上がり期待なた他を買ったほうが良い

  180. 155324 匿名さん

    築地の恩恵なら、勝どきか晴海でしょうね

  181. 155325 名無しさん

    >>155316 マンション検討中さん
    たまに豊洲に追いつくのね。

  182. 155326 匿名さん

    築地のおかげで臨海地下鉄の前倒しは間違いない。今うちに買っとけ。

  183. 155327 匿名さん

    未来のことを平気で断言するのが、有明ならではの様式美

  184. 155328 匿名さん

    >>155326 匿名さん

    臨海地下鉄など永遠にできません

  185. 155329 口コミ知りたいさん

    >>155328 匿名さん
    ブーメランですね。

  186. 155330 マンション検討中さん

    >>155328 匿名さん
    臨海地下鉄はできすよ。

  187. 155331 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄は、できるともできないともまだ決まっていないのが正解

  188. 155332 匿名さん

    まあ決定と言い切っても良いレベル。

  189. 155333 検討板ユーザーさん

    >>155326 匿名さん

    築地再開発と臨海地下鉄はセットだからね。

  190. 155334 検討板ユーザーさん

    勝どきを買えば良かった…

  191. 155335 匿名さん

    前倒し発表が来る前に買っとけよ。

  192. 155336 マンション掲示板さん

    >>155335 匿名さん

    発表されたあとでも余裕で間に合うので。
    豊住線の沿線は発表後すこしでも盛り上がったか考えてみたら分かるけど。
    新線は開業して、沿線住民が増えて、企業が沿線に投資してからようやく土地の値上がりがある。みなとみらい線とか、TXはそうだった。新線発表だけで上がると思うのはお花畑。

  193. 155337 名無しさん

    発表と同時に強く売りたい

  194. 155338 評判気になるさん

    >>155327 匿名さん
    人を騙すのをなんとも思わない図々しさが有明スタイル。

  195. 155339 匿名さん

    有明はどこまで上がりますか?
     

    1. 有明はどこまで上がりますか? 
  196. 155340 検討板ユーザーさん

    さっさと買っとけ。待てば待つほど値上がりするよ。
    地下鉄発表は近いし。

  197. 155341 匿名

    >>155340 検討板ユーザーさん
    それを言わなければ買う人もいるかもよ

  198. 155342 匿名さん

    >>155339 さん

    有明に自社物件がない三井不動産は、有明の指標が豊洲を抜きそうになって、慌てて、有明と東雲を同じエリアに無理やり括り直したというこの資料ね。

    結構三井不動産焦ってるらしい。
    急に有明と東雲を同じエリアにして集計し始めた時は大変微笑ましく感じたよ。

    それにしても資料を表面的にしか読めないと人生大変だよ

  199. 155343 匿名さん

    >>155342 匿名さん
    あなたコロナワクチン打つと5Gビンビンを信じてるでしょ

  200. 155344 匿名さん

    築地開発も臨海地下鉄が前提みたいだね。もう確定したも同然やん。

  201. 155345 匿名さん

    >>155344 匿名さん

    築地開発は、トヨタも参加しているので、独自のモビリティを考えるらしいよ。

    臨海地下鉄は前提にしていないよ。

  202. 155346 評判気になるさん

    >>155345 匿名さん
    前半はらしいなのに、後半は断言。

  203. 155347 通りがかりさん

    資材費高騰してる間は赤字確定路線が決定されることはないわ。
    資材費が落ち着いてくる頃にはマンション価格も下落するわけで、今から買う人はどっちにしろ対して利益は出んだろう。

  204. 155348 匿名さん

    地下鉄出口まで徒歩1分はインパクトデカすぎる。いいから買っとけ。

  205. 155349 匿名さん

    もう臨海地下鉄の話はいいわ。

  206. 155350 マンコミュファンさん

    >>155348 匿名さん
    じゃあ、お前が買えよ。
    10部屋も買えば転売して儲かって、一生安泰だろ?


  207. 155351 匿名さん

    そんなローン組め無いだろう。
    皆で大儲けしようぜ。

  208. 155352 匿名さん

    臨海地下鉄、発表されたらバカ上がりだろうなあ。
    買えた勇者だけが大儲け。

  209. 155353 評判気になるさん

    相変わらず売れていないみたいで。。

  210. 155354 匿名さん

    なんか買え買え必死すぎて痛々しい

  211. 155355 マンション検討中さん

    中古売りたいだけでしょ。

  212. 155356 匿名さん

    シティタワー武蔵小山は深刻な現状ですけど...

  213. 155357 匿名さん

    地下鉄の発表までのカウントダウンが始まったよ。
    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスク。
    さっさと買っとけ。(笑)

  214. 155358 匿名さん

    カウントダウンが始まったのは地下鉄じゃなくて利上げだよ、〇〇くん

    マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474844

  215. 155359 匿名さん

    固定金利にしたら良いじゃん。
    さっさと買っとけ。

  216. 155360 マンション検討中さん

    固定金利はすでに上がっとるがな

  217. 155361 匿名さん

    固定で買えば上がらないよ。

  218. 155362 匿名さん

    >>155347 通りがかりさん

    資材費は下がっても、人件費は蔓延する人手不足や働き方改革で残業制限で高騰し続ける。あと、都内には開発用地が少ない。なので、マンション価格は下がりづらい。

  219. 155363 匿名さん

    金利引き上げの発表までのカウントダウンが始まったよ。
    待てば待つほど値下がりする相場がもうすぐ来る。
    今買うのはアホですよ。(笑)

  220. 155364 マンション掲示板さん

    値上がりするから買うとか、下がるから売り時とかおかしいでしょ。マンションは家族の生活の変化に合わせて売買するもの。買うなら値下がりしづらい、商業施設チカ、駅チカ、地域NO1がオススメというだけ。

  221. 155365 匿名さん

    >>155364 マンション掲示板さん
    > 値上がりするから買うとか、下がるから売り時とかおかしいでしょ

    その通り。待てば待つほどくんに、よく言い聞かせてあげてください。

  222. 155366 通りがかりさん

    やっぱり売れてないね、買い煽りしないといけない位。。

  223. 155367 匿名さん

    どんな人が買うんだろうね。

    大崎や豊洲、台場に勤務する人かな。

  224. 155368 口コミ知りたいさん

    >>155352 匿名さん
    は?
    例えば豊住線ができることが決まって、沿線が爆上がりしてますか?
    そういう、頭の悪い買い煽りは止めなさい。

  225. 155369 匿名さん

    総合ギャラリーに移動してからブーストしてるみたいだけど。
    >>155171

  226. 155370 匿名さん

    割安感あるから売るてるだけでしょ。

  227. 155371 匿名さん

    割安感あるから売るてるだけでしょ。

  228. 155372 匿名さん

    なぜ2回言った?

  229. 155373 匿名さん

    割安感があって売れてるなら良いじゃん

  230. 155374 取りすがりさん

    >>155367 匿名さん

    汐留、新橋、虎ノ門、お忘れなく。

  231. 155375 匿名さん

    豊住線は利便性上がらないから値上がりはしないでしょ。
    臨海地下鉄は利便性がバク上がりだから値上がりも爆裂するわけで。

  232. 155376 匿名さん

    あくまで他のエリアと比べたら割安感があるってだけどね。
    あと、建物のグレードが高い。間取りが良いなどのメリットもあるけど、人それぞれだからねえ。

  233. 155377 ご近所さん

    約3カ月で18戸売れているので、週に1-2戸のペースですね。
    今までよりはマシですが、完売は遠そうです。

    1. 約3カ月で18戸売れているので、週に1-...
  234. 155378 匿名さん

    でも着実に終わりは近づいてる。
    中古も値上がりしてきたし、割安感あるよね。

  235. 155379 匿名さん

    値上がり確実なエリアだしね。

  236. 155380 名無しさん

    >>155379 匿名さん

    10年くらい前の中古は都内どこでも1.5倍から2倍に上がってるんだわ。そのなかでは有明のはリセール悪い。

  237. 155381 マンション掲示板さん

    割安感はないな。
    あったらとっくに完売してる。

  238. 155382 匿名さん

    >>155380 名無しさん
    1期から見れば、ここもそのくらい上がってるんじゃない?

  239. 155383 マンション検討中さん

    >>155377 ご近所さん
    そろそろ在庫追加がありそうですね

  240. 155384 名無しさん

    >>155375 匿名さん
    は?
    東京駅は本体より遠いし、どこが利便性爆上がりなんだよ、バカなのか?


  241. 155385 口コミ知りたいさん

    >>155375 匿名さん

    ん?何処の誰目線で言ってるのか分からないが、
    豊住線は利便性向上するでしょ。
    向上しない訳がない。
    ただ、どちらも値上がりするかは分からんよ。
    維持にとどまるかもしれないし。

  242. 155386 口コミ知りたいさん

    湾岸エリアの人にとって、豊住線自体の利便性ってあまり大きくない気がするけどな。

  243. 155387 匿名さん

    豊住線で利便性爆上がりのはずの枝川新駅、千石新駅周辺が上がってないことが現実なんじゃないの?
    鉄道不毛地区で最も利便性の伸び代があるはずの地区が全然値上がりしてない。


    あと臨海地下鉄で有明の利便性爆上がりと言うけど、既に東京駅や銀座までバスあるし、そこまでの大きなギャップはないと思う。全く変わらないとは言わないけど、利便性爆上がりはちょっと言い過ぎかな。

  244. 155388 匿名さん

    >>155382 匿名さん
    今となっては2LDKが7,700万円、、それでもまだ安いほうですけどね。

  245. 155389 マンコミュファンさん

    >>155387 匿名さん
    ですね。
    上がるとしても、実際に開通して利用客に利便性が浸透してからでしょう。

  246. 155390 匿名さん

    こりゃまた値上げくるな、、笑

  247. 155391 匿名さん

    >>155390 匿名さん
    そしたら、全く売れなくなるけど?


  248. 155392 通りがかりさん

    >>155387 匿名さん
    開通確定して、爆上がりしないのがバレてからではつまらないんだろ。
    開通したら爆上がりすると思わせていかに田舎者に高値掴みさせるかが、詐欺師の醍醐味なんだよ。
    まあ、開通するわけないんだが。


  249. 155393 名無しさん

    >>155392 通りがかりさん

    田舎者とか詐欺師とかわざわざ人を中傷しないと書き込めないのかな

  250. 155394 検討板ユーザーさん

    >>155386 口コミ知りたいさん

    あー、湾岸民から見たらってことか。
    湾岸民は世界の中心か笑
    ほとんどの江東区民は利便性上がるぞ。
    墨田区民、江戸川区民だってちょっとは上がるんじゃないか?
    恩恵無いのは有明民ぐらいか?

  251. 155395 匿名さん

    >>155394 検討板ユーザーさん
    ホント申し訳ないです。
    湾岸でもとくに有明あたりは地方から出てきた人が多くて、つい有頂天になっちゃうんですよね。。お恥ずかしい限りです。

  252. 155396 ご近所さん

    俺は豊洲だけど、
    豊住線できたら利便性上がるよ。
    日本橋や錦糸町はバスだけど、地下鉄で行けるようになる。
    東陽町にも気軽に行けるし、
    葛西方面の友人のところにも行きやすくなるし、あっちも来やすくなる。
    有明の人も何かしら利便性上がるでしょ?

  253. 155397 通りがかりさん

    >>155396 ご近所さん
    なんで豊洲の人がここに?検討してるの?

  254. 155398 eマンションさん

    >>155395 匿名さん

    多いの?統計でも取った?

  255. 155399 マンション検討中さん

    >>155391 匿名さん

    売れないようにコントロールしてるじゃん、すみふ

  256. 155400 名無しさん

    >>155399 マンション検討中さん

    あらかじめ想定されたレス


  257. 155401 評判気になるさん

    >>155397 通りがかりさん

    豊洲の人は見ちゃいけないって決まりでもあるの?
    近隣なんだし、別に構わないだろ?

  258. 155402 マンション住民さん

    あいも変わらず売れていない・・・

  259. 155403 匿名さん

    決算上では今期分の契約は確保済みとのことです。
    ここも引渡し2024年7月とのことで、全く焦ってないですね。
    https://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/8830_FY2023_1Q.pdf

  260. 155404 名無しさん

    >>155401 評判気になるさん

    構わないんだけど、なんのために来てるのか気になるだけ。豊洲で満足してるなら、CTTBスレに来る必要ないでしょ?

  261. 155406 匿名さん

    満足してたらマンコミュ来ないよね

  262. 155407 マンション掲示板さん

    >>155398
    この主張定期的に見るけど、真面目にどういう情報源なんだろうね
    人口統計で分かるのは、江東区への転入者は東京都内からの人が圧倒的に多くその次が国外ということ
    https://www.city.koto.lg.jp/101020/kuse/tokeshiryo/tokehyo/862.html
    転入者の出生地や有明単体の転入者データが公開されてるなら、気になるから是非教えて欲しい

  263. 155408 名無しさん

    ただの偏見だと思ってた。ちなみにワシは都内で生まれ育ってるけど湾岸住み。以前は世田谷に住んでたり、西側の良さも知ってるが、湾岸は子育てに最適な街だと思ってるから満足してる

  264. 155409 匿名さん

    ワタシも住居には大変満足してますが、マンコミュにはつい来てしまいます

  265. 155410 匿名さん

    >>155407 マンション掲示板さん
    地方→足立、江戸川、北、葛飾、練馬、世田谷、大田→江東区
    だと思うよ

  266. 155411 検討板ユーザーさん

    >>155410 匿名さん
    ワンクッション置いてるのね。たしかに、家買う前に賃貸借りて住む人が多いだろうしね。大学から上京するパターンも多いし、

  267. 155412 マンション検討中さん

    >>155404 名無しさん

    豊洲は良いところだけど、
    有明もご近所で良いところだよ。
    隣近所なので情報収集だよ。
    あんたは何処に住んでて、
    何が不満なんだ?
    有明がいいと思うならさっさと買って住めばいい。
    いつまで検討してるんだ?

  268. 155413 匿名さん

    >>155410 匿名さん

    地方が最初って統計でも取った?

  269. 155414 検討板ユーザーさん

    >>155410 匿名さん
    >>155407に書かれてる通り、前の前が地方かどうかは出生地や前々住所のデータが無いと分かりようがないんだよな

  270. 155415 匿名さん

    待てば待つほど値上がりするのに悠長ですなあ(笑)

  271. 155416 匿名さん

    出身がどこの地域だろうとどうでもいいと思ってしまったのは私だけですか?

  272. 155417 マンション掲示板さん

    >>155412 マンション検討中さん

    具体的に有明のどういうところが良いところなのかおしえてほしい

  273. 155418 名無しさん

    >>155415 匿名さん

    待てば待つほど値下がりするから焦ってるんだな、売る方としては(笑)
    ババ抜きゲームが始まるところだからな。

  274. 155419 通りがかりさん

    >>155417 マンション掲示板さん

    ここ検討してるなら、そんなこと自分で調べてくださいよ笑
    それこそ、何でここにいるの?って言われますよ?

  275. 155420 マンコミュファンさん

    >>155417 マンション掲示板さん
    豊洲風で豊洲より安いところだよ

  276. 155422 口コミ知りたいさん

    >>155419 通りがかりさん

    普段荒らすために居るからすぐには言えないんでしょ?
    僕は道が広くて、有明ガーデンも近くて、防災公園やシンボルロードの広々した空間が好きですよ。

  277. 155423 口コミ知りたいさん

    >>155422 口コミ知りたいさん
    このマンションの住民さんですか?

  278. 155424 マンション掲示板さん

    >>155422 口コミ知りたいさん
    何もない場末感が好きでガーデンに魅力を感じる人は満足できるってことね。
    そりゃ人気でないわけだ。。。

  279. 155425 匿名さん

    >>155424 マンション掲示板さん
    場末だとしても、銀座まで5km。
    都心の利便性も享受しつつ、子供を遊ばせる広い公園も多くある。大型ショッピングモールも隣接。それがここの良いところでは。

  280. 155426 通りすがりさん

    場末とは:繁華街の中心部から離れた場所。また、都心からはずれた所。
    23区の街、ほぼ場末です。

  281. 155427 匿名さん

    まぁ言っても湾岸の中ではいちばん端っこで利便性は低いからなぁ。。
    今日、棟内のスタバがオープンしたPTKとかと比べちゃうとねぇ。。

  282. 155429 匿名さん

    ここでネガをしてる方は実際のところ湾岸に全く関係のない方ではないでしょうか。

  283. 155430 匿名さん

    >>155427 匿名さん
    この人の書き込みって、「PTKとかと」って濁してるところだよね。
    おそらくPTKにコンプレックスを持ってるB●T住民の書き込みで、
    PTKを引き合いに出して矢面に立たせつつ、CTTBをディスると言うテクニックを使ってる。

  284. 155431 マンション検討中さん

    >>155429 匿名さん

    確かにね。湾岸住民ならばそれぞれ個性が違うけど良い街だと知ってるし、普通に生活圏は重なってる。と知っている。

    ネガしてるのは妄想全開ネット爺さんなんでしょうね。

  285. 155432 マンション掲示板さん

    >>155430 匿名さん

    テクニックでも何でもないよ。
    有明なら端っこだからディスれると思ってきてるだけでしょ。
    豊洲より有明の方がいいけどね。
    勝どきより有明の方がいいし。

  286. 155433 マンコミュファンさん

    >>155432 お花畑さん

    平和でいいね笑



  287. 155434 マンション検討中さん

    >>155427 匿名さん

    スタバ程度で。。
    言ってることが小さいな。

  288. 155435 口コミ知りたいさん

    有明北地区に何としてもスタバ誘致したいけどな、、有明アーバンパーク?運営の東建に期待だ

  289. 155436 評判気になるさん

    >>155429 匿名さん

    あとは有明の他マンションに住んでる人もいるよ

  290. 155438 口コミ知りたいさん

    暇な人が集まってきてるだけなんだろね

  291. 155439 マンコミュファンさん

    >>155425 匿名さん
    銀座なんか用ないんですが。

  292. 155441 名無しさん

    >>155439 マンコミュファンさん

    じゃー何処行くんだよ笑

  293. 155444 匿名さん

    スタバって繁華街とかストレスの高いエリアに出店するんだけどな。
    有明ってもっとリラックスした雰囲気だし、難しいんじゃない?

  294. 155446 eマンションさん

    >>155441 名無しさん
    なにしに銀座に行くの?
    銀座じゃなきゃ買えないものなんかないし、脂ぎったおっさんじゃないから、銀座に飲みに行きたいなんて、全く思わない。

  295. 155447 マンション検討中さん

    >>155446 eマンションさん

    発想があまりにも貧相で、
    ちょっとかわいそう。。

    それ言ったら東京じゃなくてもいいじゃねーか笑
    早く田舎へ帰ったほうがいいぞ。

  296. 155448 匿名さん

    埋立地の人たちって銀座に近いことを強調したがるが、銀座をありがたがるのって、年寄りだよな。

  297. 155449 eマンションさん

    >>155448 匿名さん

    と、思ってる方が今や老人組。

  298. 155450 評判気になるさん

    >>155448 匿名さん

    銀座が近くて有り難いぞ。
    東京、日本橋、品川、上野、池袋、渋谷、新宿、赤坂、六本木、
    どこもそこそこ近いぞ。
    30分前後見ておけば着いてしまうのだよ。
    年寄りは近くないと疲れちゃうんだよね。
    いや~ありがたい。

  299. 155451 匿名さん

    それだけ良い街になった。
    買えた人だけ大勝利。

  300. 155452 匿名さん

    マンションと田舎にもあるショッピングセンター、煩いイベント会場があるのが良い街なのか。俺には理解できない。

  301. 155453 マンション掲示板さん

    有明民になるのも大変ですね。
    私もパイセン方を見習って、自己暗示できるようがんばります。

  302. 155454 eマンションさん

    >>155452 匿名さん

    マンション、ショッピングセンター、イベント会場。
    良い街じゃないか!
    どこだったら良い街なんだ?

  303. 155455 通りがかりさん

    >>155452 匿名さん

    そもそも、
    理解出来ないと思ってるのに、
    何でここ見てるんだ?
    否定してる町のスレ見て何やってんだ?
    理解しようと努力してんのか?
    ストレスを感じないように生きる方が良いはずなのに、
    わざわざストレス感じにここ見てんのか?
    俺はそっちの人生の方が1mmも理解出来ないわ。
    余計なお世話かもしれないが、
    笑って生きた方が楽しい人生送れるぞ?

  304. 155456 匿名さん

    >>155455 通りがかりさん
    横から口出してスマンが

    > わざわざストレス感じにここ見てんのか?

    それブーメランでは?

  305. 155457 匿名さん

    >>155456 匿名さん

    おいおい、お前と一緒にすんなって。
    楽しくしようぜ!

  306. 155459 通りがかりさん

    >>155458 匿名さん
    あんたみたいのが居るからじゃない?笑

  307. 155460 通りがかりさん

    ネガはドえむ、っと。

  308. 155461 口コミ知りたいさん

    ネガはわざわざ興味のないマンションスレにやってきて、ディス連投してるからな。自分のマンションに自信があって、人生が充実してたらそんなことしないもん。だからネガも被害者だから優しくしてあげて

  309. 155462 口コミ知りたいさん

    >>155461 口コミ知りたいさん

    いやいや、大人がちゃんと叱ってやらないと。
    社会に出た時に苦労する人になっちゃうよ。

  310. 155463 匿名さん

    >>155462 口コミ知りたいさん
    リアルで生きるために必要なんだよ
    他人を貶さないと自我が保てないんだよ

  311. 155464 通りがかりさん

    なるほど。
    自我を保つために連呼とかしてるんですね。。

  312. 155466 マンション検討中さん

    >>155461 口コミ知りたいさん
    日本人は弱い者イジメ好きですからね。人生の充実とイジメは無関係です。

  313. 155479 管理担当

    [No.155421~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  314. 155480 匿名さん

    くだらなすぎる。

  315. 155481 匿名さん

    でも、どんどん上がっていくよね。
    みんなどうするつもりなん?

  316. 155482 匿名さん

    ここの話じゃないけど、今建設会社にタワマンの建設費の見積もり叩くと、土地抜きで湾岸中古並みの数字になるって言ってるから、今後数年はどんどん上がるんじゃなかろうか。多分ここのスレにいる人たちはマンション持ってる人たちだろうけど、早ければ早いほどいいだろうと思う

  317. 155483 マンション掲示板さん

    ネガが多いようだが、新宿、渋谷、世田谷よりは有明の方が良い。

    新宿区渋谷区山手線の内側に住んでたけど、犯罪発生率を考えると、有明の方が平和。

    世田谷区は言うまでもなく交通不便な場所が多い。

    ここはレスが付いてるだけ人気のマンションと思う。価格が上がったので買えない人が多いだけ。

  318. 155484 口コミ知りたいさん

    湾岸は色眼鏡で見られて内陸よりまだ若干割安だと思う。特に有明は過小評価感あってポテンシャルあると思う。

  319. 155485 マンション検討中さん

    >>155484 口コミ知りたいさん
    根拠を数値で示してください。むしろ割高という指摘も多いですが。

  320. 155486 名無しさん

    >>155485 マンション検討中さん

    結局割高割安の判断は主観になるけど、
    カメクロ坪510
    プラウド小竹向原415
    プラウド平井400
    タワー十条450

    と比べると割安かと。数字ソースはマンションマニアさん

  321. 155487 名無しさん

    カメクロはデべ分譲だと550だと。上は中古価格

  322. 155488 匿名さん

    >>155483 マンション掲示板さん

    その通り。私も東京生まれの東京育ちですが、世田谷は今やどこも通勤がクルマも渋滞するし、電車は特にあり得ない。
    港区も周りにどこもオフィスが多くてギスギスしていて土日はゴーストタウンで住んでて楽しくないですよ。

    子供の多いゆったりリゾート感覚の有明大いに気に入ってます。渋滞、満員電車とも無縁ですしね。

  323. 155489 名無しさん

    >>155488 匿名さん
    あなたの言っている世田谷区港区の街は妄想です

  324. 155490 マンコミュファンさん

    港区民も港区育ち以外の港区憧れ民は成金田舎者。

  325. 155491 匿名さん

    普通に割安だと思うけどな。
    有明より安くて良いエリアってある?

  326. 155492 名無しさん

    港区世田谷区も住んでいた私からすると、こんな僻地の有明はあり得ません。
    埼玉や千葉の方が全然良い。

  327. 155493 名無しさん

    >>155492 名無しさん

    嘘つき

  328. 155494 口コミ知りたいさん

    >>155492 名無しさん
    あなたは港南民です。港南より埼玉や千葉の方が全然良いというのは本音ですね、分かります。

  329. 155495 匿名さん

    >>155488 匿名さん

    リゾート感覚??
    有明スポーツセンターとか?

  330. 155496 匿名さん

    私は生まれも育ちも世田谷ですが、電線が無くて広々とした街に住みたかったので有明はかなり気に入ってます。

  331. 155497 eマンションさん

    >>155492 名無しさん

    埼玉や千葉にしか住んだことないんだろ

  332. 155498 口コミ知りたいさん

    >>155496 匿名さん

    なるほど。
    広々とした感じがリゾートっぽく感じるのか。
    感性って人それぞれだね

  333. 155499 匿名さん

    >>155498 口コミ知りたいさん
    別にリゾートでは無いと思いますが、有明ガーデンパークも気持ちいいし、歩きやすかったりでとても良いですね。

  334. 155500 匿名さん

    埼玉や千葉で良いならそっちのほうが安くて良いんじゃね?お似合いですよ。(笑)

  335. 155501 匿名さん

    マジで有明より安くて良いエリアがあるなら教えて欲しい。割とマジで。

  336. 155502 匿名さん

    >>155501 匿名さん

    おっしゃる通り、新築マンションが有明より安いエリアは無いよ。

  337. 155503 評判気になるさん

    >>155501 匿名さん

    千葉や埼玉は安いよ

  338. 155504 名無しさん

    >>155501
    都内なら、池袋と足立区以外ほぼ全てが有明より優れています。
    あとは埼玉千葉ほぼ全域。

  339. 155505 匿名さん

    >>155504 名無しさん
    あなた池袋がどこにあるかも知らないでしょう?

  340. 155506 マンコミュファンさん

    >>155488 匿名さん
    満員電車とも無縁とは、つまり電車がガラガラということ。
    電車で運ぶような人の移動がない地域なんだよ。
    やっぱり地下鉄を敷くなんて無駄でしかないわけだ。
    バスで全く問題ない。

  341. 155507 匿名さん

    逆向きだからじゃない?
    普通にお台場向きは混んでるんだから。

    マジで有明より安くて良いエリアがあったら教えて欲しいな。割とマジで。

  342. 155508 匿名さん

    千葉やさいたまに有明より良いエリアってあるん?
    聞いたこと無いけど。

  343. 155509 匿名さん

    さいたま新都心とか幕張とか?
    それなら断然有明のほうが良いと思うが。。。
    埼玉や千葉の何処が良いんだろうな。理解できん。

  344. 155510 住民さん7

    幕張、新浦安の方が良いでしょう

  345. 155511 匿名さん

    赤羽も良さそう

  346. 155512 匿名さん

    幕張は僻地過ぎるし、京葉線かあ。(笑)
    新浦安もそうだけど駅遠物件ばかりで、良い物件が思い浮かばない。具体的には幕張や新浦安のどのマンションなわけ?(笑)

  347. 155513 匿名さん

    赤羽(笑)

  348. 155514 マンション検討中さん

    越谷とかも、有明より暮らしやすいのでは?

  349. 155515 匿名さん

    越谷(笑)
    通勤がキツすぎるやろ(笑)

  350. 155516 匿名さん

    文句垂れてるヤツの属性が分かってきましたね。
    越谷とか買ったら資産価値としては終わりだよ(笑)

  351. 155517 匿名さん

    駅遠物件は買っちゃダメって義務教育で習っただろ。幕張や新浦安はそのあたりが駄目。
    駅遠で千葉にタワマンは危険すぎる。

  352. 155518 匿名さん

    京葉線京浜東北線が止まったらアウトなエリアだって分かってねーのかな。千葉とかさいたまは資産価値も何も気にしないやつが買うのよ。駅遠はアウトだし、千葉や埼玉にタワマンは不要だろ。

  353. 155519 口コミ知りたいさん

    埼玉や千葉は絶対無理!
    ここ買えない人が荒らしてるだけじゃん。

  354. 155520 eマンションさん

    >>155513 匿名さん
    有明が赤羽より上だと?
    なにをバカな勘違いしてるのかな?
    東の果ての埋立地のくせに。

  355. 155521 匿名さん

    赤羽でいいなら赤羽にすりゃ良いのでは?(笑)
    何で湾岸のスレに来てんのよ(笑)

  356. 155522 匿名さん

    千葉や埼玉の人からの赤羽のイメージは良いんだろうけど、都内在住の俺からしたら飲み屋街だよ。(笑)

  357. 155523 評判気になるさん

    赤羽って埼玉民が好きな街

  358. 155524 名無しさん

    港区住みですが、有明より赤羽の方が断然面白いし資産価値もあって住みたいですけどね。
    有明はとにかく騒音と排ガス以外何も無いので。

  359. 155525 検討板ユーザーさん

    赤羽は交通アクセス抜群だよ。有明とは比べものにならない。
    有明にかかってる液状化ハザードもないしね。

  360. 155526 名無しさん

    じゃあ赤羽に住めばいいでしょ

  361. 155527 名無しさん

    >>155526 名無しさん
    有明より良いエリアってあるか?
    ・・・ってポジちゃんが聞いたからいろいろ出してくれてるんだろ。
    感謝こそすれ、じゃあ○○に住めばいいとかいう反応はおかしいだろ。

  362. 155528 匿名さん

    別におかしくはない。
    赤羽とか有明とは価値観の全く違うエリアを出して来るようなやつは赤羽がお似合いというのは間違いないよ。

  363. 155529 名無しさん

    >>155525 検討板ユーザーさん

    赤羽って京浜東北線オンリーでは?
    具体的な物件名教えてよ。

  364. 155530 マンション検討中さん

    赤羽は環境悪いよ

  365. 155531 匿名さん

    赤羽にするくらいならさいたま新都心のほうが良いな。赤羽って昭和の汚い飲み屋街って感じがするし、実際にそうなんだと思うし。

  366. 155532 マンション検討中さん

    >>155530 マンション検討中さん

    私も赤羽は環境悪いと思います。それこそさいたまのほうがマシ。

  367. 155533 匿名さん

    >>155524 名無しさん

    港区より、センベロの街はあなたに似合ってますよ笑

  368. 155534 匿名さん

    埼玉県民の妬みだったってことかな。
    港区在住と偽るとか悪質すぎる。埼玉県民のくせに。

  369. 155535 マンション掲示板さん

    客引きは違法行為ですってアナウンスが駅出た瞬間に聞こえるような街は独身かDINKSじゃなけりゃ辛いだろう
    娯楽や交通アクセスは有明より良いだろうけどファミリー向けとはお世辞にも言えない

  370. 155536 匿名さん

    赤羽は低収入の人も多いからお薦めはできない。

  371. 155537 匿名さん

    十条のタワーも住みやすいと思います

  372. 155538 評判気になるさん

    >>155537 匿名さん

    十条かあ。
    嫌だよ。(笑)

  373. 155539 口コミ知りたいさん

    >>155528 匿名さん
    価値観が違う?
    埋立地が大好きってこと?
    田舎と変わらない郊外然とした街並みがいいから?

  374. 155540 評判気になるさん

    有明は郊外みたいな田舎が魅力です。
    なんども投稿してますけど都心に一番近い郊外です。
    都心のゴミゴミしたとこから少し離れたい人には最高の場所です。

    赤羽とアメ横は似てますよね。
    そういう場所が好きな人はこことは全然違うので合わないと思います。
    自分が好きな街のスレで話した方が楽しいと思うのでそちらへどうぞ。

  375. 155541 マンション掲示板さん

    >>155531 匿名さん
    え?その昭和の汚い飲み屋街が人気なんですけど。
    なんでも新しければいいって、年寄りの感覚だね。

  376. 155542 匿名さん

    古い街が人気では土建屋は困るんですよ。
    なんでもぶっ壊して新しく作らないと儲けにならないから。

  377. 155543 通りがかりさん

    >>155541 マンション掲示板さん

    女性は赤羽や中野に住む男性は嫌とどっかの記事で見ました。
    女性には人気のない街なのでファミリー向けではないと思います。
    女性とは縁のない独身男性には楽しい街なんでしょう。

  378. 155544 名無しさん

    まあまあ。
    ちなみに有明の魅力のひとつに銀座と負けず劣らず門前仲町が近いというのもあるんですよ。
    というか同じマンションの友だちとは門前仲町率高いです。隠れた名店がゴロゴロ。意外と若い大将女将のお店も多くて、ブレークする前の神楽坂的ノリで楽しいっすよ。

  379. 155545 通りがかりさん

    >>155541 マンション掲示板さん

    昭和の汚い飲み屋街が人気というところまでは理解可能なんだけど、そこに住みたいというのは理解できないです(笑)
    本気で言ってんの?(笑)

  380. 155546 匿名さん

    有明より安くて良い街があるなら俺だってそっち買うけどさ、無いんだよ。
    今のところ有明が一番コスパ高いんだよなー。

  381. 155547 名無しさん

    カメクロ550
    プラウド小竹向原415
    プラウド平井400
    タワー十条450

    このあたりの分譲マンションと比べるとそこまで割高感はないよ

  382. 155548 匿名さん

    コスパ一番なら爆売れで即完売しそうなものだが

  383. 155549 匿名さん

    小竹向原は知らない街だけど、他のエリアって駅前みたことある?
    正直、人が住むエリアではないと思います。
    特に平井は低所得層の移民が住むエリアだったと思います。ひょっとして最近は変わってきてたりする?

  384. 155550 マンション検討中さん

    >>155548 匿名さん

    周辺住民がいるわけじゃないと即完売は難しいと思うよ。
    広域に検討してきた人が最後に選ぶエリアって感じたと思う。結局は有明より安くて良いエリアが見つからないのよ。
    あると信じて探すんだけどね。

  385. 155551 匿名さん

    亀戸も汚い飲み屋街のイメージあるなあ。ここも変わってきてたりする?

  386. 155552 匿名さん

    十条も低所得者向けの街かなぁ。
    タワー作る意味が分からない。あの商店街で買い物するの?なんかチグハグに思えるんだよね。

  387. 155553 マンコミュファンさん

    安い場所を探してるなら埼玉千葉にしな。
    無理して23区に住もうとしたら破産する。

  388. 155554 匿名さん

    埋立地フェチのせっまい価値観の中に限定したら、そりゃいい街なんて見つかるわけがない。
    どんな街を提案しても、せっまい価値観から外れてるという理由でダメ出ししてたら、一生埋立地の辺境に住むしかないわなぁ笑

  389. 155555 匿名さん

    有明をネガってる人って、そもそも有明に向いてないと思うな。
    昭和の汚い飲み屋街が好きなら、そのような街で探さなきゃいけないのに、有明に来ても意味がないと思う。

  390. 155556 匿名さん

    >>155555 匿名さん
    昭和の汚い飲み屋街 有明
    両極端すぎて頭痛がします

  391. 155557 匿名さん

    有明が好きな人って、埋立地が好きなわけじゃなく、埋立地を許容する代わりに海や景色やモールの利便性、イベントへのアクセスや値上がり期待などを取ってるんだと思う。

  392. 155558 匿名さん

    埋立地の物流倉庫みたいな街もイヤだなぁ

  393. 155559 マンコミュファンさん

    埋立地をディスるなら湾岸エリア全部になるから全く検討外なのでは?
    23区で安くて地盤良くて環境の良い街。
    練馬の駅遠でも買って住んだら良いよ。

  394. 155560 名無しさん

    >>155557 匿名さん
    騒がしいイベント会場のすぐそばに住みたいという変わった嗜好の人が住むのが有明なんですね。
    普通は住環境が劣悪だから避けるのに。


  395. 155561 匿名さん

    港南みたいな食肉処理施設、ゴミ処理施設、運河悪臭みたいな嫌悪施設に囲まれて生活するよりはマシな気がするけど。

  396. 155562 匿名さん

    >>155529 名無しさん
    田舎から出てきて隅田川から東側しか知らないかわいそうな人なんだね。
    普通はそっちはみんな剣闘すらしないのに。
    赤羽は京浜東北線高崎線、宇都宮線、埼京線がありますから、山手線の主要駅はだいたい乗換なしで行けますよ。
    不便な東の果ての埋立地とは大違いなんですよ。

  397. 155563 eマンションさん

    >>155561 匿名さん
    今どき港南なんかに住みたいと思うやつおらんやろ。この前行ったけど運河の悪臭で吐き気がした。有明の方がマシ。

  398. 155564 検討板ユーザーさん

    >>155560 名無しさん

    住環境が劣悪な場所をわざわざ好んで住む人はたくさんいるんですよ。
    ここの住環境はまだ良い方です。

  399. 155565 匿名さん

    有明は海とか公園とか眺望重視の人が良いんだと思う。

  400. 155566 匿名さん

    生活する上では、下水臭がするとか、食肉処理の異臭が漂うとか、悪臭は致命的で我慢できない問題。

  401. 155567 検討板ユーザーさん

    悪臭の原因となるのは他にもありますが。
    悪臭のする場所だけには住みたくないですね。

  402. 155568 検討板ユーザーさん

    >>155557 匿名さん
    東京湾のどす黒い海が癒やされる人って、よっぽどひどい環境で育ったんだね。

  403. 155569 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  404. 155570 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!  

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  405. 155571 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                    

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  406. 155572 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                     

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  407. 155573 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                 

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  408. 155574 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                       

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  409. 155575 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                           

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  410. 155576 匿名さん

    >>155563 eマンションさん

    港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なんかとは比べ物にならないくらい環境が良くて
    言うまでも無く交通利便性も最強クラスで、さらに巨大再開が進んでいて湾岸エリアでも
    最高、最強なエリアと断言できる!                         

    1. 港南は港区アドレスで、臭い僻地の有明なん...
  411. 155577 匿名さん

    今どき有明なんかに住みたいと思うやつおらんやろ。この前行ったけど騒音と悪臭で吐き気がした。天下の港南とは比べ物にならないカス地のクソ僻地の汚染島が有明。

    1. 今どき有明なんかに住みたいと思うやつおら...
  412. 155578 匿名さん

    今どき有明なんかに住みたいと思うやつおらんやろ。この前行ったけど騒音と悪臭で吐き気がした。天下の港南とは比べ物にならないカス地のクソ僻地の汚染島が有明。               

    1. 今どき有明なんかに住みたいと思うやつおら...
  413. 155579 匿名さん

    今どき有明なんかに住みたいと思うやつおらんやろ。この前行ったけど騒音と悪臭で吐き気がした。天下の港南とは比べ物にならないカス地のクソ僻地の汚染島が有明。                 

    1. 今どき有明なんかに住みたいと思うやつおら...
  414. 155580 匿名さん

    今どき有明なんかに住みたいと思うやつおらんやろ。この前行ったけど騒音と悪臭で吐き気がした。天下の港南とは比べ物にならないカス地のクソ僻地の汚染島が有明。                      

    1. 今どき有明なんかに住みたいと思うやつおら...
  415. 155581 匿名さん

    >>155564 検討板ユーザーさん

    住環境が劣悪な有明をわざわざ好んで住む人はたくさんいるんですね。
    ここの住環境は東京最悪です。   

    1. 住環境が劣悪な有明をわざわざ好んで住む人...
  416. 155582 匿名さん

    >>155564 検討板ユーザーさん

    住環境が劣悪な有明をわざわざ好んで住む人はたくさんいるんですね。
    ここの住環境は東京最悪です。                  

    1. 住環境が劣悪な有明をわざわざ好んで住む人...
  417. 155583 匿名さん

    だいたい有明みたいなクソ地買っちゃうようなバカって、有明に一流ブランドが
    出店するとか本気で信じちゃう猿並みの知能だから仕方がない。

    1. だいたい有明みたいなクソ地買っちゃうよう...

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸