東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 09:13:18

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 116801 匿名さん

    > 地元民にも恩恵あるね

    もうちょっと近かったら良かったけどね。
    これだけ距離あると、別の駅の施設って感じになっちゃうな。

  2. 116802 匿名さん

    有明ほど将来が楽しみな場所もないでしょ

  3. 116803 匿名さん

    >>116801 匿名さん
    え、徒歩7、8分くらいだけど?笑

  4. 116804 匿名さん

    >>116801 匿名さん

    こういう施設は住むには邪魔だから、適度に離れてくれてた方がいいっす。下手にライトアップなんかされたら眩しいし。

  5. 116805 匿名さん

    >>116800 匿名さん

    正論!
    そもそもポンチ絵という表現が…

  6. 116806 匿名さん

    >>116803 匿名さん
    もっとかかるっしょ

  7. 116807 匿名さん

    >>116803 匿名さん
    もっとかかるって。ブリ4からで7、8分くらいかな。

  8. 116808 匿名さん

    >>116806 匿名さん

    キョリ測で測ってみると、ガーデンから普通の徒歩のスピードで12分ぐらいみたい。ゆりかもめ沿いに歩くと14分だね。

  9. 116809 匿名さん

    Esgプロジェクトの発表後どういうプロジェクトが展開されるか。アンテナが高い人は独自の情報と合わせて想像できる。
    現時点の事実しか見えない人は、将来性のあるマンションなんて一生買えない。別にこのエリアに限らずだよ。

  10. 116810 匿名さん

    >>116808 匿名さん

    徒歩12分ならふつうに近所という感覚かなー

  11. 116811 匿名さん

    ネガは安全装置なんだ
    もし実現しなかった時絶望に打ちひしがれぬよう、
    ワクチン的な役割を果たしてくれてるんだぜ
    分かったな?
    特にここいらは幾度か失望を味わって来たからな
    メンタル的な免疫力は強いよなw

  12. 116812 匿名さん

    >>116801 匿名さん
    わかるわ。高速道路の信号越えるだけで、体感的に遠く感じる。
    あと国際展示場のロータリーのところ、だだっ広くて、真夏に歩くと太陽遮るものない。

  13. 116813 匿名さん

    >>116812 匿名さん
    コロシアムブリッジ通れば、マンションから信号なしでいけるんじゃない?

  14. 116814 匿名さん

    有明は広大だからね。ポテンシャルも無限大。

  15. 116815 匿名さん

    >>116814 匿名さん
    ということは、マイナスのポテンシャルも無限大。

  16. 116816 匿名さん

    >>116815 匿名さん
    そんな後ろ向きな思考じゃダメだよ
    失うことを恐れたら何も掴めないって西野カナも言ってる

  17. 116817 匿名さん

    >>116815 匿名さん

    鬼滅の刃の映画を観た方がいいよ。前向きになれるよ!

  18. 116818 匿名さん

    ネガさんを励ますスレになってきたな。

  19. 116819 匿名さん

    こんなこと許せないね。
    大人が守ってあげないとね。
    https://kurashi.yahoo.co.jp/tokyo/13108/incidents/bouhan/107584?cpt_n=...

  20. 116820 匿名さん

    >>116819 匿名さん
    いくら小生意気な小僧でも、手を出すのは良くないなー。

  21. 116821 匿名さん

    >>116812 匿名さん
    青海くらいまでなら歩いてお散歩するけどねー。
    真夏は仰るとおり陽射しが強いからシーズンオフになるわ。

  22. 116822 匿名さん

    >>116816 匿名さん
    失って、橋の下に住むのは無理なので。
    そこそこの生活ができればいいよ。
    不動産屋に騙される気はないんで。

  23. 116823 匿名さん

    値上がり確定したんだから、さっさと買えば良いのに。。。

    どんどん値上がりするだけだよ。。。

  24. 116824 匿名さん

    >>116822 匿名さん
    そうですか。(この人はここで何してるんだろう?)

  25. 116825 匿名さん

    確かに。
    何で掲示板にいるの?


    欲しいならさっさと買えば良いのに。
    もう値上がり確定でしかないでしょ。
    こんだけ条件揃ったら悩む要素無いと思うけどな。

  26. 116826 匿名さん

    買いたくて
    買いたくて
    震える

  27. 116827 匿名さん

    金利が上がれば株も不動産もバブル終了ですのでそれを待ちます。
    上がってるときに買うと高値掴みでバカを見るだけ。

  28. 116828 匿名さん

    上がってんの?下がってんの?皆はっきり言っとけ

    上がってーる!

  29. 116829 匿名さん

    >>116827 匿名さん

    あなたは現金で1億以上持っていて、この辺の仲介業者に格安な売り急ぎ物件が出てきたら宜しくと根回ししてあるんですね。

    でないと、誰もあなたに安く売ってあげる理由ないですからね。
    この辺検討する収入がある人で、支払いが5万10万増えた所で安値でも良いから売らないとー!!
    なんて人がいると思いますか??

    もちろん少しはいますよ。むしろ今でも売り急いでる人で現金で1週間後に買付欲しいなんてのもあります。
    でも、残念ながら一般人には周りません。
    あなたが期待するような価格で仕入れられた物は業者中抜きな上で相場より少し安い位でようやく懇意にしてるエンドの所に行き着きます。
    不動産業者をあまり舐めない方が良いですよ。

  30. 116830 匿名さん

    今週の湾ナビ成約

    ちょっと停滞気味ですね…

    1. 今週の湾ナビ成約ちょっと停滞気味ですね…
  31. 116831 匿名さん

    坪300超えが日常になって来てしまったな。
    早く買えばよかった。

  32. 116832 匿名さん

    300超えで停滞って感じになっちゃったのか。
    もう下がる見込みも無いだろうし、痛いな。

  33. 116833 マンション検討中さん

    >>116789 匿名さん
    なんかだんだんネガが可哀想に思えてきた…

  34. 116834 匿名さん

    ブリリア3号も、駅からずいぶん遠い物件なのに、こなれた価格で売れるようになったね。タワマンなのに駅遠って、あんまり人気ないと思ってたけど、もし駅近だったらすごかっただろうね。トリプルが坪単価400で引っ張ってくれるから、有明の中古は含み益凄いだろうね。

  35. 116835 匿名さん

    でた
    相対的に相場を見れない人

  36. 116836 匿名さん

    有明上がりすぎです

  37. 116837 匿名さん

    >>116834 匿名さん
    あそこは眺望がいいからね。

  38. 116838 マンション掲示板さん

    最近で20戸ぐらい売れたみたいだね。



    1. 最近で20戸ぐらい売れたみたいだね。
  39. 116839 匿名さん

    >>116838 マンション掲示板さん
    すごいですね。売れたのか引っ込めたのかわからないけど。
    たしかに最近ギャラリーから案内されてる人よく見ますね。

  40. 116840 販売関係者さん

    値段で断念する人が多いそうです。これなら豊洲を買った方がいい、と。
    芝浦中古も射程に入ってきます。

    どこかのタワマンの施工不良で怪しい風も吹いてきていますし。
    あれ建て替えとかなったらヤバいですよね。

  41. 116841 匿名さん

    まぁたしかにね。有明ガーデン隣接の利便性がはまるかどうかですね。

    あの物件の施行不良は別にここ関係ないでしょ。
    傾きマンションのとき三井の他物件が避けられたりとかなかったでしょ。

  42. 116842 匿名さん

    >>116840 販売関係者さん

    同じ値段出すんだったら豊洲や芝浦がいいってこと?

  43. 116843 匿名

    >>116830 匿名さん
    最近は地域よりけりというより、物件ありきの価格成約になってきてるねぇ
    有明ガーデン効果はもちろんだけど

  44. 116844 匿名さん

    豊洲は激混み、芝浦は商業施設なし、有明は高速道路、どれが心地よい?

  45. 116845 匿名さん

    >>116844 匿名さん

    あ、有明?

  46. 116846 匿名さん

    完全に臨海地下鉄を折り込んでる価格水準だな

  47. 116847 匿名さん

    住民優待でスパが年中1000円で、ホテルも20%?オフなのが結構惹かれる。あと都内最大の無印良品があって、今後もオリンピックレガシーエリアや有明南での開発が続くのは良いかなと

  48. 116848 匿名さん

    有明って今までは東雲のライバルみたいなイメージだったけど、完全に豊洲を射程圏に捉えた感じだよね。地下鉄とテレ朝次第で豊洲に勝てそうだよね。

  49. 116849 販売関係者さん

    そうですかね。ビバホームとららぽーとコンビは最強ですよ。

  50. 116850 匿名さん

    豊洲を超えるのはさすがに無理そうだが坪単価差は縮まる可能性ある。あとは臨海地下鉄の開業時期がどうなるか。

  51. 116851 匿名さん

    >>116844 匿名さん
    豊洲が混んでるのは土日に何もない周辺住民が豊洲にくるからです。
    平日はオフィス需要がありますが程よい感じ。

  52. 116852 匿名さん

    有明の良さって台場にも近いところかな…
    豊洲からじゃ遠いでしょ湾岸満喫するには有明良いよ
    ただ湾岸以外には出にくい
    湾岸マエストロになるしか道はない

    土日はビッグサイトのイベントかガーデンのイベントか周辺ショッピングモールかレジャー施設か海でも散歩するか
    まあ湾岸出なくても選択肢多くて迷うよ週末
    あとは職場だ、職場が近いorテレワークなら問題はない
    小中学校は充実してる、なお高校以上は…

  53. 116853 匿名さん

    >>116852 匿名さん
    一定の学力がある子供なら中高は電車でしょう

  54. 116854 匿名さん

    地下鉄決まりそうやし、そうなったら値上がり止まらんだろうな。

  55. 116855 匿名さん

    オリゾンマーレ、ガレリアグランデは安く買った人が多いから安めの価格で出ることもあるので、オススメ。明らかにお買い得。
    あとCTAは安いな。圧倒的にお買い得だが、なかなか中古も出てこない。

  56. 116856 匿名さん

    オリゾンマーレは商業施設目の前の利便性と駅にも近いからハッキリ安いと思える。普通に坪単価320とかで売れてもおかしく無いが、なぜか安く出てくるんだよな。
    今時珍しいお宝物件と言って良い。

  57. 116857 匿名さん

    オリゾンマーレも極端に出物が減った気がする

  58. 116858 マンション検討中さん

    みんな月の維持費については考えて買っているのかねぇ。
    管理費修繕費で3LDKなら4万くらいかかるでしょ。有明なら車も欲しいし、なんだかんだで毎月10万くらい飛ばないか?
    あとは10年に一回一時金で150万くらい?

    金の使い道を間違えているような。

  59. 116859 匿名さん

    ここは何年か後の修繕一時金ってあったっけ?

  60. 116860 匿名さん

    >>116858 マンション検討中さん
    ここ一時金あったっけ?

  61. 116861 匿名さん

    一時金ないよ。あるのはブランズ豊洲

  62. 116862 匿名さん

    BTTと間違えてますね

  63. 116863 匿名さん

    一時金って絶対後々問題になると思うんだけど、なんで毎月の積立金に含めないんだろ。

  64. 116864 匿名さん

    >>116862 匿名さん

    自爆ですかね。。。

  65. 116865 マンション検討中さん

    まぁ、今売ってるマンションを買った人たちがまず最初にするべきことは管理会社の変更だね。大規模修繕だって12年に延ばしたって問題ない。
    大手はブランド料と無駄が多すぎる。管理費なんか300円/㎡で全然いける。

  66. 116866 匿名さん

    >>116858 マンション検討中さん

    そのマンションはクソだな。売ってお終い。
    住んだ後のことを考えるのが本当のサービスだろ。

  67. 116867 匿名さん

    豊洲に勝つには、臨海地下鉄の東京駅の場所次第かな。
    京葉線みたいなことにならんことを祈る。

  68. 116868 匿名さん

    >>116865 マンション検討中さん

    管理費は上がるぞ。人件費がめちゃくちゃ上がっとるんや。

  69. 116869 匿名さん

    >>116867 匿名さん
    TXの計画では丸ビルと新丸ビルの裏あたりだよね。
    近くはないけど京葉線よりは近いかな。大手町乗り換えも使えそうだね。

  70. 116870 匿名さん

    >>116867 匿名さん
    TX直通だろうから八重洲地下か仲通り地下の二択だな。

  71. 116871 坪単価比較中さん

    まあ、計画は中止されるし、仮にできても生きてるうちには開通しませんので、
    夢を語るだけ無意味。

  72. 116872 マンション検討中さん

    >>116868 匿名さん
    なんやめちゃくちゃって。
    アルバイトの時給が5年前の倍になったか?初任給が10年前の倍になったか?
    なってない。つまり会社が儲けたいだけの話。ふざけてる。

  73. 116873 匿名さん

    うわさを信じちゃいけないよ
    有明の心はウブなのさ
    いつでも地下鉄の夢を見て
    イキッているのが好きなのさ

  74. 116874 匿名さん

    丸ビルあたりなら丸の内線乗り換えもすぐで、最高やな。

  75. 116875 匿名さん

    地下鉄ほぼ決定してしまったのに。。。
    壮大な開発計画も東京都から出て来たというのに。。。
    これで大幅値上がり確定。


    なんか、ネガさんの元気が無いような。。。
    こういう時こそ頑張るのがネガでは?

  76. 116876 匿名

    >>116856 匿名さん
    お得ではあるけどあそこ各階ゴミ捨て場なかった気がする…

  77. 116877 匿名さん

    これだけポジニュースが続くとネガさんも虫の息ですよね。

  78. 116878 匿名さん

    >>116876 匿名さん

    各階ゴミ捨て場無いですね。
    でも、商業施設目の前で駅まで3分。
    どう考えてもお買い得。

    ディスポーザーはあるみたいなので、そんなに各階ゴミ捨て場は必要なさそうな気もする。

    各階ゴミ捨て場重視ならCTAやな。ここも明らかにお買い得。安過ぎる。ただ、駅まではちょい遠い。免震は良いぞ。

  79. 116879 匿名さん

    >>116877 匿名さん
    なんか、ポジニュースありました?

  80. 116880 匿名さん

    オリゾンマーレは普通に坪単価320万くらいで売られてもおかしく無いのに、何故か安値で売られている状態なので今が普通にチャンスだよ。

    豪華仕様が好きならブリリアマーレだけど、こっちは普通に300万超えなんだよね。お買い得だとは思うけど、旨味は少ない。

  81. 116881 匿名

    >>116878 匿名さん
    そんなことないよー週2くらいでゴミ出すのに1階まで行くのはつらいよー まぁいいマンションだけどね、今からでもつけて欲しいくらい(無理
    CTAってどこだっけ??

  82. 116882 通りがかりさん

    ネガさんが減ったということは、検討者も減ったのでしょうね。
    築何年でしたっけここ?

  83. 116883 匿名さん

    ネガが元気ないと張り合いがないな。。

  84. 116884 匿名さん

    >>116875 匿名さん
    ほぼ決定?どこが?ウメタテ民の脳内だけな。
    壮大な開発計画?いつものテキトーな努力目標な。

  85. 116885 匿名さん

    >>116874 匿名さん
    TXを延伸して臨海地下鉄につなげるなら秋葉原からまっすぐ南に南下してくるから八重洲側になるよ。
    山手線をクロスして丸の内側に駅ができることはない。

  86. 116886 匿名さん

    相変わらず書き込みが多いな。

  87. 116887 匿名さん

    >>116881 匿名さん

    シティタワー有明。
    こちらなら各階ゴミ捨てだし、免震、財閥系。

    圧倒的に安いのに何故か話題にならないお買い得物件。
    オリゾンマーレが各階ゴミ出しなくてダメな人なら、是非こっちをみて欲しい。
    どう考えても安過ぎる。

  88. 116888 匿名さん

    >>116884 匿名さん

    地下鉄は決定でええやろ。
    東京都が正式発表してる資料にも出てたし。

  89. 116889 匿名さん

    >>116888 匿名さん

    資料に出てると決定なんですか

  90. 116890 匿名さん

    >>116889 匿名さん

    あの表現だとほぼ決定ぽいな。

  91. 116891 匿名さん

    日本や東京の未来を作るには必要だと思うぞ。
    結構重要な役割を臨海エリアに持たせようとしてる。

    地下鉄は早ようになると思うし、割と早いんちゃうか?

  92. 116892 匿名さん

    >>116890 匿名さん

    どういう表現ですか

  93. 116893 匿名さん

    >>116891 匿名さん

    あなたの思いと現実はイコールなんですね。羨ましい…

  94. 116894 匿名さん

    >>116892 匿名さん

    字読めますか?
    一次資料を見て、ご自身で判断されたら良いと思います。
    ここに書き込んでも、結局は自分で調べないと信用出来ないでしょ?

    オッサンの妄想より、一時情報で自分で判断する癖をつけた方が良いですよ。

  95. 116895 匿名さん

    >>116893 匿名さん

    自分で調べましょう。

  96. 116896 匿名さん

    知り合いでも何でも良いので情報を集めないと、不動産は勝ち残れない。

    今回の件でも、ずいぶん前から東京都が臨海地下鉄に力を入れてる事は噂になってたよ。

  97. 116897 匿名さん

    >>116895 匿名さん

    お断りします

  98. 116898 匿名さん

    >>116896 匿名さん
    力なんか入れてねえよ。
    有明の転売ヤーとマンション営業はカスばかりだな。

  99. 116899 匿名さん

    地下鉄ができたら、ここからつくば駅まで何分くらいでいけそう?

  100. 116900 匿名さん

    >>116898 匿名さん

    東京都が臨海地下鉄に力を入れてるのは割と有名ですよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸