東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:33:41

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 101001 マンション検討中さん

    もしもツアーズ、よかったですー
    相場感的に9800万円が安くなってきたんですねー

    1. もしもツアーズ、よかったですー相場感的に...
  2. 101002 マンション検討中さん

    芝生のひろばが無くなる事を楽しみにしろというのも
    何だかなぁ。

  3. 101003 マンション検討中さん

    >>101002 マンション検討中さん
    ご安心くださいー
    逆側には数倍も大きい芝生がありますー

    1. ご安心くださいー逆側には数倍も大きい芝生...
  4. 101004 マンション検討中さん

    コロナで一瞬下がってまた上がりましたー
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-...

    1. コロナで一瞬下がってまた上がりましたー
  5. 101005 マンション検討中さん

    ズレてんなあ。
    商業施設と一体だから価値があるのに。

  6. 101006 マンション検討中さん

    >>101004 マンション検討中さん

    一億円以上の売れない物件がやたら増えただけでしよ。

  7. 101007 マンション検討中さん

    >>101005 マンション検討中さん
    有明ガーデンでコロナ発生してるからですかね。

  8. 101008 匿名さん

    王子荒れるから来るなよ…

  9. 101009 匿名さん

    >>101004 王子さん
    それ成約価格じゃないから参考にならないんだよね。
    しかもトリプル中古とか、それ絶対売れないだろ?という値段付けてるし。

  10. 101010 匿名さん

    あの雑草だらけの有明で1億か~。
    昔なら有り得ない価格だが、バブルなんだねぇ。
    今はキレイな芝の大きな公園があって、素敵な町になりましたね。

  11. 101011 匿名さん

    天野っちは不動産投資してるだけあって相場観とか詳しいね。

    https://mobile.twitter.com/konantower/status/1290236539482431488

    高田純次からすると安みたいよ。
    https://mobile.twitter.com/Ariakeusagi2020/status/1290090593775783936

  12. 101012 匿名さん

    高いと感じる人も居れば、安いと感じる人も居て、そんなもんだろうと感じる人も居る。

    人それぞれの主観か。

  13. 101013 匿名さん

    高いって思う人は検討するエリアや、物件を間違えてるだけ。個人的に安いとまでは思わずとも、今の時代でこの条件や内容なら、こんなもんでしょう。

  14. 101014 匿名さん

    値上げしてから全然売れてないね。
    世間様は、割高と思ってる証拠だよ。

  15. 101015 匿名さん

    住友はあまり売る気ないのかな?今の状況で本気で売りたいと思ったら、値上げではなく値下げするでしょう。

  16. 101016 匿名さん

    >101015

    すみふ理論は、値上げするから早くって煽る。

  17. 101017 匿名さん

    コロナでティッシュ受け取ってくれないとか。ティッシュ配りも新しい生活様式に対応しないと。テレビでマジックハンドで渡すなんてやってた。

  18. 101018 匿名さん

    >>101010 匿名さん

    101010おめでとうございます!

  19. 101019 匿名さん

    >>101015 匿名さん

    この後に大きな建築を控えてないので、次年度の売り上げ確保のために、販売をなるべく延ばしたそうですね。

  20. 101020 マンション検討中さん

    >>101019 匿名さん

    屋台骨のオフィス賃貸が値下げ圧力の中、どこまで余裕かませるか注目だな。

  21. 101021 匿名さん

    >>101018 匿名さん

    あっ、本当だ!ありがとうございます!

  22. 101022 匿名さん

    >>101021 匿名さん

    なりすましやめてください。僕の101010を取らないで

  23. 101023 マンション検討中さん

    >>101009 匿名さん
    のらさんのブログはご覧になっていないのでしょうかー
    有明の在庫がかなり少なくなっていますー

  24. 101024 匿名さん

    >>101023 マンション検討中さん
    それとこれとは全然関係ないよ

  25. 101025 匿名さん

    ん?なりすまし?
    何のことだ?
    意識してなかったけど、101010狙ってたんならごめんな。

  26. 101026 匿名さん

    >>101013 匿名さん

    まさにその通りです。
    高いと感じるなら、いつまでもここにいないで他のエリアで探した方が良いですよ。
    私は、こんなもんかなと思っています。

  27. 101027 マンション検討中さん

    >>101026 匿名さん

    新築ならこんたもんだけど
    未入居中古だと思うと高くない?

  28. 101028 マンション検討中さん

    >>101024 匿名さん
    全然関係ないとは言い切れないと思いますー

  29. 101029 匿名さん

    中古って誰かの手に一度渡ったって事?

    そうなると瑕疵担保無くなるから価値は低くなりますね。

    で、此処は新築なの?中古なの?

  30. 101030 マンション検討中さん

    >>101029 匿名さん

    一般的な認識としては、建物が完成して1年を経過すれば中古とされます。

  31. 101031 匿名さん

    >>101030 マンション検討中さん
    住宅ローン控除とかの税制優遇は新築と変わらないし、あまり気にしないかな。
    固定資産税の軽減期間が短くなるくらいかな。

  32. 101032 マンション検討中さん

    特に中古取引が活発なタワマンの場合、未入居ならば新築と同じ価値で取引されることが多いのではないでしょうかー
    一軒家や板マンなら別だと思いますー

  33. 101033 評判気になるさん

    >>101032 マンション検討中さん

    板マンであれば、専有部分が新品であればまあいいやって思えるけど、タワマンの場合、エントランスやロビーや水回りの配管なども大事だから、そこの経年劣化はより気にするべきと思うけどな。

  34. 101034 匿名さん

    中古になれば内装もいたむし、設備も交換時期までの使用期間が短くなるわけだから、いいことないよね。

  35. 101035 職人さん

    時代ごとに世間の価値観は変わってくる。親世代ではいまだに豊洲や川崎、品川周辺とか、祖父母世代では目黒や恵比寿あたりを、埋立地、工場跡地って蔑んでる人いるけど、それはそれでその人が生きた時代にはそうだったんだろうけど、今世間に訴えたところで虚しく響くだけ

  36. 101036 マンション検討中さん

    もーごちゃごちゃうるさいなー笑
    中古だ、設備劣化が気になる、高すぎる、誰が買うんだ、っていうなら"検討"板にいなけりゃいいのに。何検討してるの?

  37. 101037 匿名さん

    >>101036 マンション検討中さん
    あなたは何故発狂しているの?

  38. 101038 匿名さん

    中古になるのがそんなに気になるなら、さっさと買えよ!

  39. 101039 匿名さん

    さっさと買っても、さっさと入居できんじゃろ

  40. 101040 匿名さん

    昔は超ヤンキーで方々に迷惑をかけてたけど、今は真面目に仕事、社会貢献してる人に対して「昔を忘れるな」と叩く人もいれば、今が良ければいいじゃんって人もいる。
    湾岸は確かに埋め立て地、工場・倉庫地帯(あるいは漁師町)、ゴミ処理、治安の悪さっていうイメージが濃く残ってるから、それを嫌がる人って多いよね。
    そこをちょっとメッキつけて、地方の人達の少数がドヤっているから、元々の都民からは面白くないんだろうね。
    そんな人達を更に煽っているのが榊っていう人だな。
    品川とか六本木の昔を知ってる俺としては、湾岸だって同じだと思うんだが。
    ただ、ちょっと違うのは、元の住民が少ないってところかな?湾岸は今やちょっと稼ぎの良い地方出身者の移住地みたいになっているから、疎まれているんだよ。

  41. 101041 匿名さん

    土地の印象なんて10年でガラッと変わるし、今印象悪い方が値上がりチャンスと思うけどな。湾岸住人が増えればこっちがマジョリティになる

  42. 101042 匿名さん

    結局は都内・地方・郊外どのエリアでも、所得などで棲み分けってのが出来てる。ここら辺がアッパーサラリーマンの上限ってとこじゃないの?

    それ以上ならより都心の高級エリアに行くか、それ以下なら千葉や埼玉などの都外で検討するか。あまり所得に対して上や下に掛け離れても、周囲と馴染めず落ち着かないから、自宅として住むとした場合世帯収入で1500万ー2000万前後の層ってとこかな。

  43. 101043 匿名さん

    >>101040 匿名さん
    稼ぎの無い都民がちょっと稼ぎの良い地方出身者を妬んでいるんですよね。
    そもそも高所得層は湾岸なんて眼中に無いはず。
    ということは、湾岸を叩いている人達って…(笑)

  44. 101044 マンション検討中さん

    我々一般サラリーマンが無理なく買える最後の都心タワーマンション
    ということでよろしいでしょうかー

  45. 101045 匿名さん

    >>101042 匿名さん

    おんなじような投稿よく見るから同一人物なんだろうけど
    ここ以外にも同じ価格帯のマンションたくさんあるから。本当に検討者?

  46. 101046 匿名さん

    >>101044 マンション検討中さん
    都心ではない

  47. 101047 匿名さん

    ディズニーへの無料シャトルバスはいつから開始ですか?

  48. 101048 匿名さん

    >>101045 匿名さん
    例えば?
    同じ価格帯でも、同じ内容なのは無いでしょう。
    防災面でもここ以上に優れてるとこってあった?

  49. 101049 匿名さん

    >>101047 匿名さん
    リムジンバスもだけど、今の状況が落ち着いてからじゃない?

  50. 101050 匿名さん

    >>101048 匿名さん

    晴海フラッグ、ブリ4、ブランズ豊洲、ベイサイド晴海、PT晴海、プラウド東雲

    防災面は分からんけど、ここにない魅力もあるので迷う検討者もたくさん居るかと

  51. 101051 匿名さん

    >>101048 匿名さん
    同じ内容のマンションなんてあるわけないでしょう。

  52. 101052 匿名さん

    防災面なんて、湾岸タワーならたいして変わらないでしょう。
    ここは免震だけど、タワーの弱点である長周期地震動への対策はないしね。

  53. 101053 買い替え検討中さん

    結局のところ、大型商業施設との一体開発や、エリア1物件、駅近、間取り、設備内容、安全面など諸々考えると、この辺だとここが優位性あるよね。まあ、優先順位をどこに置くかで人それぞれ違うとは思うけどね。

  54. 101054 匿名さん

    正直、ブランズ豊洲の方が堅いと思う。
    豊洲の中でも新豊洲側の豊洲5丁目の環境は素晴らしいと思う。車歩分離だし下は遊歩道で運河目の前。豊洲公園もすぐ目の前でララポも近い。眺望もほぼ全方面永久眺望。長年No1守ってたPC豊洲と肩を並べる立地だと思う。資産維持考えるならこっちの方が堅い投資先かな

    ただ有明は豊洲より新しい街で伸び代ある。商業施設も歩き回るにはちょうどいいサイズで何かおしゃれだし。スパあるし。相当大規模な再開発ない限り10年はここが有明No1だろうし、ここも期待してる

  55. 101055 匿名さん

    >>101054 匿名さん
    たしかにブランズのほうが堅いと思う。立地も眺望もいい。でも間取りがどうも好きになれないんだよな。

  56. 101056 マンション検討中さん

    ブランズはサイズ故に車停められないのがやっぱり痛いよね。

    最初は不要と思ってても、この辺住んでたらやっぱりファミリーは家族増えたりしたら欲しくなるのと、今ならコロナで公共の乗り物を使っての移動は極力したくないからね。





  57. 101057 匿名さん

    >>101056 マンション検討中さん
    それを踏まえても、ブランズの方が堅いという評価なんだろうね。

  58. 101058 匿名さん

    >>101055 匿名さん
    間取りは勝負にならない位こっちが優れてるね

  59. 101059 匿名さん

    >>101056 マンション検討中さん

    まぁそれは確かにあるね。この辺住んでて車無しはファミリーにはキツイ。独身やdinksなら然程気にはならないのかな?

  60. 101060 マンション検討中さん

    テニスの森の駅近くに、新しい倉庫と土建屋の自社ビルができるらしいと聞いた。区画規制しないのか?わけのわからない所になるぞ

  61. 101061 匿名さん

    うちは妻が免許ないし、車通勤もしないし、子どもが車好きじゃないのもあり、ファミリーだけど車無しで問題なく暮らしてる。普段はタクシーだし。
    だから駐車場問題は関係ないんだけど、ブランズは売却益が期待できないのがなー。あれ以上の価格を払う人は、湾岸に来ないと思うし。立地は良いけど、売却よりずっと住む前提の価格なきがする。
    定期的に引越したいし、これまで売却益出てるだけに、ここに来てずっと住むっていうのを躊躇してしまう。

  62. 101062 住民板ユーザーさん1

    企業の自社ビルならいいじゃないですか!
    ビル管理がマンションよりちゃんとしているので周辺がキレイになるのではないでしょうか、少なくとも空き地や倉庫より断然良いです!

  63. 101063 マンコミュファンさん

    >>101061 匿名さん

    黒田安倍の終わりが近いこのタイミングで、本当にほしい物件に辿りついてない時点で負け。
    含み益は利確して次の家に使えないと意味なし。
    全て引き払って老人ホームの資金に使うしかない。

  64. 101064 マンコミュファンさん

    >>101062 住民板ユーザーさん1さん

    三流企業が一等地の土地を手放さないということを言われてるんだよ。手放しても買い手がいないのかもね。

    その程度でよければよかったね。

  65. 101065 住民板ユーザーさん1

    >>101064 マンコミュファンさん

    色々ご存知なんですね!
    勉強になりました
    ありがとうございました

  66. 101066 マンション検討中さん

    新しくできるのも倉庫と雑魚ビルなのか?
    あとはトヨタのディーラーとデータセンターはきいてるが。
    マンションはできないの?

  67. 101067 匿名さん

    結局有明ガーデンの駐車場は月極で利用できず?

  68. 101068 口コミ知りたいさん

    値引き交渉された方居ますか?

  69. 101069 匿名さん

    ソース頼むわ。ただでさえ匿名掲示板で胡散臭いのに。信じろという方が難しい

  70. 101070 匿名さん

    >>101067 匿名さん
    ホテル側含めてどうなんでしょう?

  71. 101071 匿名さん

    >>101068 口コミ知りたいさん
    無駄でしょうね。

  72. 101072 匿名さん

    >>101067 匿名さん
    これからじゃない?

    そもそも幾らぐらいするんだろう。

  73. 101073 マンション検討中さん

    >>101062 住民板ユーザーさん1さん
    北西側の眺望も確保されそうですー

  74. 101074 匿名さん

    久しぶりに板見たけど相変わらず大盛況ですな!
    住民がしゃしゃりでるけど、ここはマジでええぞ。
    湾岸好きだから住んでみたけど、直結のモールがあるのがこんなに便利とは思わなんだ。
    ほぼリモートだし、いい眺めで仕事する優越感もたまらない。
    空気が汚いとか言ってた人もいたけど全然そうは思わないね、自分が鈍感なだけかも知れないけど…
    電車乗るのも空いてるからストレスないしね。

    ただ、品川や日本橋や神田や六本木など主要駅にでるのはちょっとしんどいね、それは本当にマイナス要素。
    あとイオンスタイルは普通のイオンよりも1.5倍くらいは高くて食費はかさむ。足下見られてるね。

    このマンションはこんなに価格が上がるとは想像もつかんかったなー、個人的には大満足です。
    通りがかり失礼しやした!

  75. 101075 匿名さん
  76. 101076 匿名さん

    >>101075 匿名さん

    さかきの言うことも一理あるが、まだまだ妬心、湾岸のタワマンに住みたいっていう人も一定数いるということを忘れてはいかん。
    中にはタワマンから郊外へ引っ越しする人もいるだろうけど、その空いた穴を狙って買う人もいるだろ。安く売れれば若い世代も手が届くようになって、うまく世代交代していくかもしれない。

  77. 101077 マンション検討中さん

    とある社長と話したけどやはり今はまだ買い時ではないそうだ
    来年くらいまで待てと言われた
    あとやっぱり湾岸は反対されるよねー
    もう安定の反対、親と一緒w
    めっちゃ頭いい人だから親より重みあって辛いw

  78. 101078 マンション検討中さん

    ちなみにタワマンは買うなよって言われた
    もうだめぽw

  79. 101079 匿名さん

    >>101078 マンション検討中さん
    湾岸とタワマンの反対の理由はなんでしたか?

  80. 101080 マンション検討中さん

    >>101079 匿名さん
    湾岸はタワマン乱立しまくりで年取った時にはとてもじゃないけど買い手が付かなくなるだろう
    タワマンは地震で少しでも傾いたらもう住めない
    復旧は当たり前だが重要施設のある都心部から取り掛かるからずっとライフラインが使えないまま後回しになる可能性
    コロナ等経済リスクで家賃払えなくなった奴が増えて暴落の恐れ
    ほぼ間違いなく相場的にはピークアウト
    まあこんな感じですかね…
    大手建設会社にもお勤めになられていた方なので重みが…w

  81. 101081 匿名さん

    >>101060 マンション検討中さん

    もう有明のハコモノ配置はめちゃくちゃです
    手遅れ

  82. 101082 匿名さん

    >>101061 匿名さん
    ここを今買ったら、ますます売却益は期待できないと思うが..。

  83. 101083 匿名さん

    >>101047 匿名さん
    もうその話は進まなかった模様。
    公式サイトからも消されています。

  84. 101084 匿名さん

    >>101083 匿名さん

    そもそも大人のリゾートから郊外型モールに妥協した時点でダメだったんでしょうな

  85. 101085 匿名さん

    有明の地図の縮尺に騙された。
    一つ一つの区画が、普通の地域と違い大き過ぎる。
    ビッグサイト来場者が商圏に入ってこないのは痛い。

    それから38,000人の将来の有明人口予測。あれはひどいと思う。不動産屋なのに平気で言ってた。

  86. 101086 匿名さん

    >>101080 マンション検討中さん
    リーマンの時も全く同じことを言われていた方は沢山いましたが、実際どうなったかと言うと…分かりますよね?笑

  87. 101087 匿名さん

    >>101082 匿名さん

    うちは一期でここ買ったので売却益は見込めていて、次どこに行こうかと。
    それで豊洲見に行ったけど、豊洲を売るときの売却益が見えなかったから豊洲はやめました。
    次にどこにしようかと思っていて。
    家族みんな引越し好きなんで。

  88. 101088 匿名さん

    一期はいいかも知れないけど、今ここ買ったら売却益は見込めないだろうということ。ここは今検討中の人のための板だからね。

    あなただって、今からはここ買わないでしょ?

  89. 101089 匿名さん

    >>101087 匿名さん
    今買って、ほぼ確実に値上がりが見込める新築マンションなんてあるかね?

    そもそもそんな物件なくない?

  90. 101090 匿名さん

    そもそも売って利益が出てようやく儲けたって言えるので何とも皮算用感が否めないな
    誰かが使った中古部屋と未使用の部屋で値段が同じになるとも思えんしな

  91. 101091 検討板ユーザーさん

    >>101089 匿名さん
    郊外の再開発エリアとかですかね?
    本来の住まうという目的からなんだかそれてしまいそうですよね。

  92. 101092 匿名さん

    >>101083 匿名さん

    なんと!そうでしたか…公式サイト見たら空港リムジンバスも消えてて路線バスの案内だけになってますね。羽田のホテルが開業したら相互間で直通バスを走らせてほしいな。
    >66590>68560>68566>87943

  93. 101093 匿名さん

    >>101085 匿名さん

    有明アリーナだって微妙なとこですからね
    ビッグサイトなんてなおさらです

  94. 101094 匿名さん

    >>101085 匿名さん

    確かに。良く言うとスケールが大きい町、悪く言うと区画が広すぎて大雑把な感じがする。
    最初に思ったのが、沖縄のおもろまち。沖縄としては異質な大きい区画。
    でも、防災の観点から見たらあれぐらい区画が広いのは安全なのかもね。

  95. 101095 匿名さん

    五輪中の観客徒歩ルートによると有明アリーナと有明テニスの森はここを通らないが有明体操競技場と有明アーバンスポーツパークは通る。有明テニスの森駅は関係者にしか使わせないんだね。
    https://2020tdm.tokyo/route/

    1. 五輪中の観客徒歩ルートによると有明アリー...
  96. 101096 匿名さん

    有明アリーナは、そもそも新豊洲が最寄り駅だよ

  97. 101097 匿名さん

    >>101096 匿名さん

    有明テニスの森のほうが近いよ。新豊洲からだと木遣り橋渡らないといけないし。余計に遠く感じると思うよ。

  98. 101098 匿名さん

    どっちも同じやね。オリンピック中は新豊洲がアクセスルートらしい。

    東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「有明テニスの森駅」下車徒歩約8分
    東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「新豊洲駅」下車徒歩約8分

    https://tokyo2020.org/ja/venues/ariake-arena

  99. 101099 匿名さん

    会場多いので分散ですね。

  100. 101100 匿名さん

    そもそもオリンピック中止の可能性の方が高くない?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸