埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-04-23 21:05:24

パークホームズ流山セントラルパーク契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590164/

所在地:千葉県流山市野々下1丁目163番10他(従前地)(地番)
    千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2016-08-26 00:19:35

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 551 住人8

    >>528 住民さん

    引っ越しやにクレームをいれるのではなく、管理会社から、今日以降、破損や汚れが出ないように、佐川に文書で申し入れすべきです。

    また、幹事会社は幹事なので、毎日マンション全体の汚れ、傷確認をし、管理組合に報告すべきです。

    そして、その報告を管理会社は掲示し、住人に毎日報告すべきです。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  2. 552 住民板ユーザーさん1

    申し訳ないが板で言うのではなく直接行動に移して下さいませんか

    ここは管理体制の曝露大会ではないので、板において、言うべき!とかいう発言には閉口しますね

    板猛者は多数居られるようですがリアルな暮らしは至って平穏ですよ

  3. 553 住民板ユーザーさん4

    552さんに同意です。

    住民個人の意見としてここに書かれてる不満を管理会社に伝えてみてはいかがでしょうか。
    匿名でしか言えないということではないはずです。

    管理組合の意見がすべてではないし、それぞれ思いは違います。

    また不特定多数が見ているこの掲示板に憶測で書き込み、マンションのマイナスイメージに繋がってしまうという恐れもあります。住民専用の掲示板が早く出来るといいですね。

  4. 554 新入居

    あまり管理会社を刺激しない方がいいと思いますよ。
    安い管理費なのにいろいろお世話してくれるのですから。

  5. 555 名無しさん

    これから長くお付き合う間柄です。
    リアルの現実世界で言葉にしましょう。ネット上で何を言っても、
    日々の世界にはなんの影響も、責任も生みません(・ω・)

  6. 556 住民板ユーザーさん7

    三井不動産レジデンシャルは何十万戸(間違っているかも知れません)とマンションを販売してきたデベロッパーですから、引越しにまつわる諸々の問題が発生することは織り込み済みでしょうし、また、その対応策も我々素人の思いつきに等しい浅知恵の何倍もの有為な情報を蓄積しているはずです。

    従って良い解決策を示してくれるものと考えております。修繕については仮に100万円かかったとしても1戸当たりにすれば大した金額の出費ではないでしょう。

    それよりも、このような瑣末なことで意見するのはいかがなものでしょうか。このような問題が発生していることなど、デベロッパーが知らないはずはないでしょう。おそらくこの掲示板も見ているはずです。

    このマンションの住人の皆さんは、礼儀のある、とても良い方ばかりのように見受けました。

    形あるものは必ず壊れます。汲々とせず、肩意地張らず、自然体で、新しい生活を楽しもうと思います。

  7. 557 住民板ユーザーさん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  8. 558 これから入居

    デベでも管理会社でも幹事会社でも、クレームとは言わないが意見や相談することに何故そんなに臆病なのか謎なのだが、この議論をここでするのはもう不毛だなぁ。なので終わり。

    それよりも少し前にあったネットの速度問題が気になる。ハイスピードな上のプランとか別途別のプロバイダ契約した人はどうだとか。

  9. 559 住民板ユーザーさん2

    >>558 これから入居さん

    わかりやすい火消しは逆効果だよ。
    みんなネットのスピードとかどうでもいいから。
    むしろ傷をどうするか、誰の負担で修復するかの話題のが有益です。

  10. 560 住民板ユーザーさん

    ネットのスピードは正直重要です。

  11. 561 住民板ユーザーさん1

    以前、ネットが遅いと嘆いていた者ですがブラウザをIEからChromeに変えたら解決しました。現在は特にストレスなく使っています。ネット関係は不得手なので、頓珍漢なこと言っていたらスミマセン!

    評判の央製パン堂さんに行ってきました。種類少ないな〜と正直思いましたが食べてみてビックリ!とても美味しくて感動しました。

  12. 562 契約済みさん

    私はネットスピードは全く気にならないですよ。以前より早い感じです。

  13. 563 住民板ユーザーさん1

    もしスレッドの主旨からずれた質問でしたら申し訳ありません。
    他県から引っ越してきたもので、この辺りの土地勘がまだありません。
    車は持っていないので子乗せ自転車の購入を検討していますが、このあたりは坂道は結構ありますか?おおたかの森までは平坦なようですが、市役所あたりは坂道もあったので、電動のほうが良いのか悩んでいます。
    もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

  14. 564 住民板ユーザーさん1

    ここに引っ越す前にも近くに住んでいた者です。たしかに市役所方面は結構急な坂道がありますね!ただおおたかの森にも市役所の出張所があるので、私はほぼそちらを利用しています。

    ただ、おおたかの森駅に行くまでに平坦なようで、長くてゆるい坂道が続いているので、小さいお子さまを乗せてだとわりと辛いかもしれません。電車だと一瞬ですけどね(^_^;)

  15. 565 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  16. 566 マンション検討中さん

    幹事会社まからって見積り額が法外!
    なんで普通のものしかないのに36万なんだよ!

  17. 567 住民板ユーザーさん1

    流山市も粗大ゴミ出すときはは粗大ゴミ処理券が必要ですよね?

  18. 568 住民板ユーザーさん1

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    色々ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!とても参考になりました。

  19. 569 引っ越し完了さん

    >>567 さん
    もちろん粗大ゴミは有料です。
    ゴミが複数で車があるなら、直接クリーンセンターに持っていくのもです。キロいくらで普通に券を買うよりはだいぶ安いですよ。
    予約いらずで車で中に入って行きと帰りの車の重量差で金額が決まります。

  20. 570 住民板ユーザーさん1

    >>569 引っ越し完了さん

    ありがとうございます!
    ゴミ収集室内に粗大ゴミ処理券貼ってない粗大ゴミがけっこうあった気がしたので、みなさんもちゃんと貼りましょう。

  21. 571 入居しました

    クリーンセンターへの家庭ごみの持ち込み方
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002401/1002416/1002429.html

    クリーンセンターの情報です。

    私は、流山市内からの引越しでしたが、粗大ごみの金額について下記のように説明を受けました。

    1.取りに来てもらうとなると、ひとつ1,000円
    2.クリーンセンターへ車で持っていくと、162円/10kg

    車をお持ちなら、このマンションから10分程度ですので、圧倒的に安く処理してもらえます。

  22. 572 住民板ユーザーさん7

    >>532 住民板ユーザーさん6さん
    癒着って憶測でネガティヴなこと書くのはおかしいですよ。引越でついた傷はすぐに引越業者へ報告して直してもらえばいいだけ。
    ダメだったとしても、カスタマーセンターへ相談すればいいのです。デベが信用できないというなら、自分で建てればいいのです。

  23. 573 住民板ユーザーさん1

    572: 住民板ユーザーさん7

    デベが信用できないというなら、自分で建てればいいのです。
    →余計なお世話だ。

  24. 574 住民板ユーザーさん


    気になるくらいなら掲示板に書くだけではなく、自分で動けば分かることがある。


    ここに書かれていることには自分の知ったこととは違う世界線のものがある。

  25. 575 住民板ユーザーさん1

    >>571 入居しましたさん
    とても参考になりました!ありがとうございます

  26. 576 住民板ユーザーさん1

    また板番長が現れましたか!

    リアルに言動出来もしない事を板で晴らすのはヤメにしましょうよ

  27. 578 住民板ユーザーさん1

    [No.8577と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため削除しました。管理担当]

  28. 579 住民板ユーザーさん2

    通勤快速でいいから停めてくれないかな

  29. 580 住民板ユーザーさん3

    >>579 住民板ユーザーさん2さん
    北千住利用組ですが、帰りの快速は不快速で乗り込めないくらいの混雑です。

    個人的にはむしろ各駅しか止まらない駅を選んでこちらのマンションにしたのは正解じゃないかと思ってるくらいです。

  30. 581 住民板ユーザーさん1

    確かに、この前たまたま朝ラッシュ時に乗ったのですが、通りすぎた快速は激混みだったのに、各駅はすいていて、その差に驚きました。

  31. 582 引っ越し完了さん

    快速に乗るならおおたかの森や南流山を最寄りにすればいいのです。
    ここの駅は普通しか止まらないけど、目的地までは数分しか変わらないというメリットがお隣の駅にはない魅力なんだと思うのです。お店が沢山あるとか快速が止まるとかはこの駅に求めるべきでは無いです。

  32. 583 住民板ユーザーさん3

    ゴミ置場、注意しないと閉じ込められますね。

    反対側の鍵カバーは既にもう何回も壊されてるらしいです。これも無用な管理費からの出費になりますね。

  33. 584 入居済み

    583: 住民板ユーザーさん3

    エレベーターにもゴミ置き場入口にも、注意事項で書かれているのに、
    閉じ込められている人がいるのですね。

    そこだって防犯カメラあるからそんな犯罪みたいなことしたら
    すぐにバレるのに。。。

  34. 585 匿名

    いきなり変質者みたいなの・・不安です。自分の身は自分で守らないと

  35. 586 購入者

    >>585 匿名さん

    変質者いるんですか?

  36. 587 住民板ユーザーさん8

    ゴミ集積所に不用意に入ると出られなくなる危険性があるのを認識しましょう、という注意喚起ですね。
    あの注意喚起の案内は、入居当初からあったものではありません。

    擁護するわけではありませんが、変質者ではないでしょう。慌てふためいて鍵を壊したのかも知れません。閉じ込められるのは確かに恐怖ですから。なお、変質者というのは言葉の意味からして誤用ですね。

  37. 588 住民板ユーザーさん3

    >>584 入居済みさん
    犯罪者ではなく、間抜けな住民さんが閉じ込められてしまったという事です。閉じ込められれば、後は誰ががゴミ捨てに来るのを待つか、あるいはゴミ搬出側の扉から出るしかなく、その扉のサムターンを回すにはカバーを壊さないといけない仕組みになってるのです。あの扉は中へ入る時にも鍵を開けて入るようにすればそんな無用の心配もいらなくなるのですけどね。

  38. 589 住民板ユーザーさん1

    家からは出ているのに自宅の鍵は持っていないなんて、そんなことあるのか?

  39. 590 住民板ユーザーさん3

    奥様に頼まれて、休日にごみ捨てだけのために、携帯も鍵も持たずにごみ捨て場に行ってしまったという感じでは

  40. 591 住民板ユーザーさん2

    鍵もたずに部屋を出たので閉じ込められた事案が発生し、その事案があったからエレベーターやエントランスに張り紙してあるわけでしょ?

  41. 592 入居済み

    ゴミを持っていくときには両手がふさがっていることもあるので、
    入口が鍵なしで入れるようになっているのはありがたいです。

    個人的には、こうなるといいなと思います。

    ・きちんと部屋から外に出るときには必ず鍵をもってでてほしい
    ・ゴミ搬出側の扉の内側に扉が閉まれば自動ロックがかかる機能装置を取り付ける

    ネットで見ると10万円くらいかかりますが、閉じ込められる人が大人とは限らないので、
    検討してもらえたら嬉しいです。
    *役員ではないので頼むしかないので、こういう表現になって申し訳ないです。

    こういうリアルな情報をやりとりする住民だけの場所って用意されるんでしたっけ?
    過去の書き込みでみたような気もしましたが。


  42. 593 住民板ユーザーさん1

    >>592 入居済みさん
    管理組合の総会で提案してはいかがですか?

  43. 594 購入者

    >>592 入居済みさん

    是非総会で住民の意見として上げて頂きたいです。

  44. 595 住民板ユーザーさん1

    ご存知かと思いますが、ゴミ集積所の仕組みはゴミ収集車などのマンション外部からのアクセス者に対してセキュリティの意味をもたせるために集積所内部からは敷地内には出入り出来ないようにしております。

    つまりゴミ集積所の内部はセキュリティという意味においては敷地外という解釈なのです。共用部分というセキュリティの内部から外部へゴミを捨てに行くのですから当然そこは鍵を要するわけですね。新たな仕組みもなにも、解釈を間違えるとそれはセキュリティになりませんので外部の人間が内部へアクセス出来ない手段としては現状のやり方で正しいのではないでしょうか?

    もちろん、完璧なセキュリティではないことはエントランスの入り口と同じ意味となります。

  45. 596 住民板ユーザーさん1

    私は壊した人に責任を取ってもらいたいです。何とか特定できないでしょうか。共用部なのだから器物破損なのでは?ごみ置き場は鍵がないと閉じ込められると、引っ越して来た時に皆説明を受けているはずです。ルールを守らない人がいる限りこの先も色々な場所が壊されそうで怖いです。

  46. 597 住人さん

    鍵が無ければ入室出来ないように、入り口扉にも鍵をつければ解決でしょ


    新たな鍵の設置費用については最悪管理費からの持ち出しでも止む無しだと思うけどね

  47. 598 住民

    ゴミ捨てに行く時に鍵を持って行けば解決するのでは?

    今回の注意喚起があったにも関わらず壊されるのであれば、対策を練れば良いんじゃない?

  48. 599 マンション住民さん

    この前の「引っ越しのときの傷」といい、今回の問題といい、掲示板で「会議」する問題ではないのでしょうか。
    管理組合や管理会社を巻き込んで、管理体制をしっかりさせましょう。

  49. 600 匿名さん

    このマンションは民泊禁止になるかご存知の方いますか?
    3月15日までに届け出が必要との事ですが…
    セキュリティの面で心配なので禁止して欲しいのですが、どなたに言えばいいのでしょうか。
    詳しい知識がないので、的はずれな事言ってたらすみません。

  50. 601 住民板ユーザーさん8

    >>600 匿名さん
    規約上、民泊は禁止されてました。

  51. 602 匿名さん

    >>601 住民板ユーザーさん8
    ありがとうございます。
    安心しました。

  52. 603 住民板ユーザーさん1

    会議するほど大した問題じゃないと思うけどな

  53. 604 住民板ユーザーさん1

    私もそんなに目くじら立てることではないと思いますよ。
    誰でも閲覧できる掲示板に書くのもどうかなと…。

    民泊、今問題になっているので心配ですよね。
    このマンションは禁止されてるとのことで安心しました。

  54. 605 住民板ユーザーさん2

    部屋の個別事象か全部屋に起こっているか確認させてください。
    ここ一週間、テレビの映りが悪いです(映像乱れ)。特にCXがひどいです。
    みなさんのお家は大丈夫ですか?

  55. 606 名無しさん

    入居すると色々問題が出てきますね。
    三井さん、よろしくお願います。

  56. 607 引っ越しました

    >>605 住民板ユーザーさん2さん

    我が家では起きていないです。

  57. 608 住民板ユーザーさん1

    >>605 住民板ユーザーさん2さん

    うちも先日から突然テレビが映らなくなったりするようになりました。
    先月はこんなことなかったのですが。
    テレ朝とフジテレビが特にひどいです。

  58. 609 住民板ユーザーさん1

    2月末に引き渡しを受けた方々の引越しが始まりましたね!これから三月末あたりまでが引越しのピークになるかな?

    新たな住民さん、よろしくです!

  59. 610 住人999

    みなさん、電気代、ガス代、高くないですか?
    床暖房のせいでしょうか?

  60. 611 住民

    そんなことないですよ

  61. 612 住民板ユーザーさん1

    使用明細見てないけど、もう届いてますか?

  62. 613 住人999

    >>612 住民板ユーザーさん1さん


    はい、電気代1ヶ月15000円、ガス代は10日で4000円でした。
    (月だと12000円?)

    それに、お風呂のお湯、なかなか温かくならないような気がします。

    しかも、ぬるくないでしか?

    前の家の42度が、今の45度くらいのように感じます。
    普通ですかね?

  63. 614 住民板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  64. 615 614

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  65. 616 住民板ユーザーさん1

    >>613 住人999さん

    お湯はぬるいですね。
    管理会社に聞いても仕様ですとのこと。
    あと電気代も正常ですと言われたが明らかにメーターが、おかしいとしか思えない金額なんですけど。

  66. 617 住民板ユーザーさん

    我が家は電気代が横ばい、ガス代は減少ですね。
    転居前も24時間換気。居住面積は増加。

    ・2月は年間の中でも暖房費跳ね上がる。比べるなら昨年同月の実績。
    ・今年の2月は雪の日が多かった。
    ・居住面積が増えれば光熱費は増加。同居人数が増えれば光熱費は増加。
    ・寒い部屋はエアコンで温めてから床暖使用。暖房はエアコンのコスパが最大。
    ・寒い時は加湿も大事。
    ・24時間換気はちょっとした工夫で節電節ガス。でもここは機密性の高いマンションなので切ってはいけない。

    光熱費は長い目で見る必要があるので様子見です。

    内容にミスがあったので再投稿。

  67. 618 住民板ユーザーさん

    電気もガスも他社への選択肢が無いのはマンション買う前から分かっていた事。つまり料金がいくらであろうが黙って払う以外の選択肢は無い。

    それ以上は言わない事ですな

  68. 619 住民板ユーザーさん4

    お風呂わかす時に24時間換気を浴室一時停止してますよね?
    うちは、お風呂の温度、問題ないです。

  69. 620 住民板ユーザーさん

    近隣からの引っ越しですが、電気もガスも金額は総じてあまり変わっていない印象です。
    エアコンオンリーから床暖使用に変わりましたが、特段気になりません。
    電気会社は変わりましたが ガス会社は以前と同じです。
    お風呂の温度も気になりません。
    水道に関しては地域によって驚くほど金額が違うと聞いたことがありますので、関係しているのでしょうか?

  70. 621 住民板ユーザーさん2

    >>616 住民板ユーザーさん1さん

    参加までに
    40度前後のお湯出すには、給湯温度は、50度設がおススメとの事。
    http://inax.lixil.co.jp/support/inquiry/pdf/49110-1.pdf

  71. 622 住民板ユーザーさん

    販売もいよいよフィナーレですね!

    まだ青色の鍵穴の部屋が販売予定戸数よりもいくつもあるので、そこは販売しないのか?販売済みなのか?特別な方が購入したのか?法人購入なのか?何なのか!

    当方が買った当時の価格表と見比べてもこれから販売予定が既に販売済みの記載があったりするので三井の販売は謎が多いです!

  72. 623 住民板ユーザーさん1

    >>621 住民板ユーザーさん2さん
    この通りにしたら問題なくお湯がすぐに適温で出るようになりました!ありがとうございました

  73. 624 住民板ユーザーさん8

    >>623 住民板ユーザーさん1さん
    水栓から供給される湯水は、湯と水の配分で決まります。その設定で湯を50度くらいになるように設定すれば、水栓から供給される湯水は40数度になるということでしょう。
    以前住んでいたマンションのカラン(水栓)が故障し、カランを購入し、温度計を持って調整したことがあります。
    温水器のパネルで設定すれば出てくる湯水はパネルで表示された温度になるはずです。
    したがって、50度設定でないと40数度の湯水が出ないというのは、前段で申し上げた設定が上手く出来ていない可能性があり、対処療法の域を出ず、根本的な解決にはなっていないように思われます。
    一度、管理会社にお問い合わせになってはいかがでしょうか。

    因みに、家は通常に機能しております。余計なお節介かとは思いましたが、心配になりましたので。

  74. 625 住民板ユーザーさん

    >>622 住民板ユーザーさん

    販売済みからの変更はタイミング的にキャンセル住戸です。

  75. 626 住人さん

    >>511 住民板ユーザーさん7さん

    距離やスマホ、モデムなどの条件によりますが。

    無線LANでしたら「ac」で接続すると通信最大速度は上がります。
    参考になれば。

  76. 627 マンション住民さん

    最近ひっこしてきたものです。
    インターネット接続について教えてください。

    情報分電盤の接続についてです。
    ひかり電話導入なしの場合、
    この"無線ルーター--有線--HUB"のHUB側の
    接続は白い電話回線用のHUBでしょうか。
    それとも黒い住宅LAN用HUBになるのでしょうか。
    すみませんがアドバイスよろしくお願いします。

    >入居時にもらった資料では、ひかり電話導入ナシの場合では、
    >ONU--有線--無線ルーター--有線--HUB
    >で、wifiとマルチメディアコンセントの両方を繋げるとなっていますので、
    >それで繋がるかと思いますが、どうでしょうか?

  77. 628 住民板ユーザーさん

    時間帯にもよるけど、無線の下りは190メガほどで上りは90メガあたりがMax値かな

    朝はスイスイ速度あがるけどさすがに夜は反応遅い気がするね

  78. 629 住民板ユーザーさん8

    みなさん、唐突ですが、駅から歩いて、帰宅時、道路を渡ると街灯が小さくなりますよね。
    学校の横は立派でおしゃれな街灯がつきましたが。
    聞くところによると、流山市にお願いすれば街灯が設置されるようですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
    女性や子どもの多い、パークホームズ流山セントラルパークまでの道に、学校横同等の街灯が設置されたら、すごくよいですよね?

  79. 630 住民板ユーザーさん7

    >>629 住民板ユーザーさん8さん

    そうですね。
    私が以前住んでいたところでは、子どもをもつ住民の意見を市が聞いて、市が警察に相談して、叶えられるもの(街灯や看板や横断歩道を設置)は叶えてきていましたよ。
    ただ、警察が許可できないものは無理ということで、手押し信号は脚下されていましたけど。(既存信号との間隔が理由でした)
    流山市も要望は聞いてくれるかと思いますが、それは個人ではなく、マンションの住民の意見を聞いてまとめて持っていった方がいいかもしれませんね。
    私が住んでいた市の例をとると、自治体や、施設が要望を出していましたので、その方が通りやすいかもしれません。

  80. 631 住民板ユーザーさん

    センパ利用に合わせた形のダイヤ改正。

    これは想定外だったけど地味に嬉しいね!

    一度便利にした改正は次回以降で改悪しないとは思うのでビミョーに資産価値あげたかね?笑

  81. 632 インターネット

    どなたか教えてください。
    インターネットやりたいのですが、線を繋げばできるのですか?
    ワイハイってのを使うには、インターネット会社に申し込みが必要ですか?
    毎月インターネット料金取られてますよね?

    パソコンおんちのため、どなたか教えてください。

  82. 633 引っ越し完了さん

    ここはインターネット装備済でプロバイダも固定ですよ。WiFiは無線なので申込する内容では無くて自分の所で装備があるかどうかです。光電話の装備がある場合は既に判りませんが、マンションの有線経由でWiFiを使うなら無線ルーターが必要になります。

  83. 634 住民板ユーザーさん8

    >>633 引っ越し完了さん

    >>627 マンション住民さん
    電話で問い合わせしましたが、装置の名称が分かりづらかったので、再度、電話をして電話を切らずに装置の前で具体的に接続方法を聞き、その通りに接続してみました。
    接続確認にはPCを起動しておいた方が、電話を切らずに案内していただけます。
    接続確認まで、無事に終了しました。因みにプロバイダはso-net にしましたので、wakwakの料金も発生しますが、快適です。

    ご参加になればと思います。

  84. 635 住民板ユーザーさん

    wakwakが遅いのを想定しながらデフォで使ってみたけど、そこそこ動くね。
    アクセスポイントはデフォじゃショボいので新たにセットしただけ。
    常時ではないが無線端末は9台の運用です。

  85. 636 住民板ユーザーさん

    >>627 マンション住民さん

    光電話有りですが。まだ悩んでいるようでしたら。

    LAN用の方です。

    電話用HUBに書いてあることは、書き方が悪いので、電話の有無に限らず無視。

  86. 637 インターネット

    >>634 住民板ユーザーさん8さん
    ご連絡ありがとうございました。
    全く、インターネット不馴れでして、

    ◼まずうちのマンションは、インターネットの線を繋げばインターネットできるのでしょうか?毎月管理費や修繕費のほかに2000円くらい、取られてますよね?


    ◼それとも個別にインターネット会社に申し込みをしないと使えないのでしょうか?

    ◼ワイハイというのは知り合いに聞きましたので雰囲気はわかりましたが、これもインターネット会社と契約しないと使えないのでしょうか?

    ◼お問い合わせ先は、何番になりますでしょうか?

    ◼インターネット会社に申し込む場合は、どこの会社がいいのでしょうか?
    また、説明会などで資料もらいましたでしょうか?

    全く、この辺にうといので、教えていただけましたら幸いです。


  87. 638 住民板ユーザーさん4

    主人が接続していましたが、インターネットはNTTとこのマンションは契約しているので、それで良ければ契約しなくても接続できます。
    ただ、接続する時NTTに問い合わせながら接続していましたが。
    番号は引き渡しの時にいただいた書類の中にありました。

    うちは、有線ではなく無線で使いたいですし、スマホ、タブレットなどをWi-Fi環境で使いたいので、Wi-Fi機器を一万円超えるくらいで電気屋さんで購入してきました。
    Wi-Fi機器は購入してしまえば、月額料金は一切かかりません。
    私もよく分かりませんので、逆に私のようなよく分からない人の言い回しの方が伝わりやすいこともあるかもしれないと思い、役にたたないかもしれませんが投稿させていただきました。

  88. 639 住民板ユーザーさん8

    >>637 インターネットさん
    分かる範囲でお答えいたします。

    1.インターネットとは、
    世界中のコンピュータが網の目状に接続されていることを言います。世界で初めてこれを構築したのがアメリカの国防省です。

    2.インターネット接続には、
    回線が引かれていることと回線に接続する業者であるプロバイダとの契約が必要になります。
    このマンションの場合は、回線を引いているのがNTTで、プロバイダがwakwakです。この2業者の費用合計が約2000円です。
    よって追加費用なく、インターネットは開始できます。

    3.wifi(ワイファイ)とは、
    無線を使ったインターネット接続(このため無線LANとも言います)を指しますが、インターネットに接続するには機器(無線LANルーター)が必要になります。
    自宅でwifiを利用する場合、有線にて回線業者、プロバイダを通してインターネット網に接続されていますから、無線LAN装置を購入し、有線で無線LAN装置を接続して、無線LAN装置と無線でPC、スマホ、タブレット、一部のTVなどとの通信が可能に
    なります。
    無線LAN装置購入のための初期費用
    (安いものは3000円台からあります)は必要ですが、その他の費用は一切かかりません。既にインターネット網に接続済みだからです。
    この無線LAN装置とPC、スマホ、タブレット、無線機能を備えたTVや携帯電話(所謂、ガラケー)などと無線で通信が可能となります。

    4.問い合わせ電話番号は、
    今、書類の整理をしている最中で、分かりません。NTTから届いた開通案内の封筒か三井不動産レジデンシャルにお問い合わせください。

    長文、失礼しました。

  89. 640 インターネット

    >>638 639
    住民板ユーザーさん4さん

    本当に本当にご親切に大変ありがとうございます。
    心より感謝申し上げます。
    私のような素人以下でも、お二方の文章をよませて頂き、本当に本当に良く理解ができました。

    明日の休みでチャレンジしてみます。

    大変ありがとうございました。

  90. 641 マンション住民さん

    住む前は自分のイメージ先行で想像している満足度の7掛けくらいであれば満足しなきゃな~って思っていたのですが実際に住み始めたらなんてことでしょう。驚くほど快適、想像以上に満足度が高いです。本当に買って良かった。頑張ってローン返済して行こうっと!すみません独り言でした。

  91. 642 住民板ユーザーさん8

    >>641 マンション住民さん
    私は滑り込み組なのでもうすぐ引越しです!
    どの辺が満足度高いですか??

  92. 643 マンション住民さん

    642さん>
    もうすぐ引っ越しなんですね。よろしくお願いいたします!
    あくまで私の主観になりますが今まで賃貸でしたのでディスポーザーやごみ捨て24時間可能、床暖房だけでもうれしいのですがこの家に決めた大きな理由が部屋を一つ潰してリビングを広く使える壁に収まる仕切りがあることでした。とても便利です。後は窓が大きいので解放感もあり部屋が広く感じます。一番以外だったのが最近のマンションは普通なのかもしれませんが上の部屋の音も左右の部屋の音も全くと言っていいほど聞こえないです。これは本当に驚きでした。すれ違う住民の方々の雰囲気も落ち着いた方が多そうで安心感があるのもいいところだと思っています。長々と失礼いたしました。

  93. 644 住民板ユーザーさん8

    >>643 マンション住民さん
    こちらこそよろしくお願いします!
    私も賃貸からなので同じように感じられそうです!
    詳しく教えていただいてありがとうございます。引越しがより楽しみになりました!

  94. 645 マンション住民さん

    645さん>
    少しでも参考になれたのであれば幸いです。
    引っ越しの用意は大変だと思いますが頑張って下さいね!

  95. 646 住民板ユーザーさん1

    私は総合運動公園が想像以上に素晴らしくて重宝しています。小さい子供がいたら勿論ですが、自分が歳をとっても楽しめそうだなと楽しみになりました。今は桜もキレイですね。
    ヤオコーも思ったより近くて、安くて美味しいパン屋さんが入っているので嬉しいです。
    不満というか、残念なのは粗大ごみをゴミ置き場に置いていく人がいることですかね…

  96. 647 住民板ユーザーさん5

    総合公園目の前で、うちはよくお散歩に出掛けています。
    犬を飼っている方にも、子どものいる方にも、引退した方にもちょうどいい公園かと思います。
    駅近でありながら四季を感じられる公園が庭のようで、静かでのんびりと過ごせるこのマンションを選んで良かったなと思います。
    東側なので、夜景が少し寂しいですが、朝日がすばらしく、毎日気持ちのいい一日の始まりを過ごせます。
    それもよかったことの一つです。

  97. 648 住民板ユーザーさん8

    みなさんのよかったこと、とても参考になります。
    大きな公園近くで駅近というのが、広告通りの良さのようですね!

    粗大ゴミは残念ですね…。
    クリーンセンター使えばよいのに。

  98. 649 住民板ユーザーさん1

    野球場の使用が解禁されましたね。
    今週末の野球場からの音が気になります。

  99. 650 住民板ユーザーさん1

    >>649 住民板ユーザーさん1さん
    先週末から解禁されていますよね?東側ですが、特に気になりませんよ。

スムログに「パークホームズ流山セントラルパーク」の記事があります

スポンサードリンク

ツクミラ
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸