東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 築地駅
  8. プラウド銀座東ってどうよ?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-27 11:59:42

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都中央区明石町1322-4、1322-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「築地」駅  徒歩9分
   東京メトロ有楽町線 「新富町」駅  徒歩9分
   東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅  徒歩14分
   都営浅草線 「東銀座」駅  徒歩14分
   銀座線 「銀座」駅  徒歩19分
   丸ノ内線 「銀座」駅  徒歩19分
プラウド銀座東について語りましょう。

【物件情報の一部を追加しました 2016.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2016-08-24 17:17:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    プラウドは以前と比べて売れ行きが芳しくないからね。焦ってるのかな。

  2. 252 マンション検討中さん

    >>238 匿名さん
    榊氏は2015年あたりから同じ論調ですからね。

    目黒も言うほどメジャーどころのマンション建ってないですし、ブリリアで値段上がったのは間違いないですが笑

    日本橋の浜町、馬喰町あたりも物件見てましたけど、300前半出してるのって、ペンシルの中小デベ物件でしょ。

    大手は400で出してましたよ、まー、ここから値引きもあるんでしょうけど。

    榊氏は、1を見て10のように語るので気をつけてください。市況が崩れるなんて言ってれば、いつかあたりますもん笑 もちろん今の市況が強気なのはわかった上での発言です^ ^

  3. 253 マンション検討中さん

    うほっ、価格見たらすごいね、1番やすいので坪単価450オーバー。実際の販売戸数はどーなんですかね??? 残り7戸が正しいのか、全部で10戸しか売れてないのか。

    しかし繰り返しになっちゃうけど、この立地でこの価格はすごいや。内装の仕様がすごいのかしら。

  4. 254 名無しさん

    新古狙います

  5. 255 マンション検討中さん

    売れるだけ売ってしばらく売り逃げですかね~

  6. 256 匿名さん

    >>255 マンション検討中さん

    どういう意味ですか?

  7. 257 マンコミュファンさん

    >>254 名無しさん

    こんにちは。

    新古だと、メリットありますかね?

  8. 258 匿名さん

    >>257 マンコミュファンさん

    値切れると思いますが。

  9. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん

    なるほど

    新古は2〜3年くらいですかね

  10. 260 マンション検討中さん

    >>259 匿名さん
    新古で仲介手数料取られるよりも、竣工後売れ残りを値切った方がいい。。。

  11. 261 通りがかりさん

    >>260 マンション検討中さん

    新築でも、手数料はとられますよ、、

  12. 262 匿名さん

    >>261 通りがかりさん

    聞いたことないですけど

  13. 263 口コミ知りたいさん

    >>262 匿名さん

    諸経費ですね。

  14. 264 匿名さん

    新築で大きいのは、修繕積立金ですね。
    中古では、やはり仲介料が大きすぎます。
    ネットでお客様を見つけ、後は司法書士で行けたら安いのですが、、、

  15. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん

    怖すぎます、、、

    でも台東区の祖父の土地を売った時は、不動産業者を通さず、相場だけ念密に調べ、となりの家の人が欲しいというので売った経験はあるよ。

  16. 266 匿名さん

    確かに見ず知らずの人との取引では怖いですね。
    ごめんなさい、新築・中古、売る側・買う側、両方の話がごっちゃに
    なってしまいました。
    本題に戻りますが、この物件の竣工まで残り1年半。
    大きくは、日本の景気次第で販売状況が変わるのかと思うと、
    どの立場でも決断できないでいます。

  17. 267 匿名さん

    はい、、

  18. 268 匿名さん

    ティアロは八丁堀のセレブ憧れなんですよ!
    ここよりいいですから!

  19. 269 マンション検討中さん

    最近のプラウドの立地にあまり惹かれないなぁ。プラウドって言ったら、間取り二の次、立地とゴージャス感で売ってたのに、最近は?な立地が。。。

  20. 270 マンション検討中さん

    まー、世田谷やらでやる場合には徒歩10分圏でも地くらいがよくて、いい意味で住環境がいいところ、歩いても気持ちがいいところとかに建設してたけど、ここだといくら聖路加の公園とかが近くにあることを差し引いても、ただ遠いだけに見えちゃうんだよなー、あそこらへん近辺に行ったことがある人ならわかると思うんだけど。

  21. 271 匿名さん

    プラウド銀座東イースト
    https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi2/plan/

  22. 272 検討板ユーザーさん

    >>271 匿名さん
    分かる人には分かると思いますが、聖路加近くのプラウド銀座東と、駅近のプラウド銀座東レジデンスは、それぞれ似て非なる価値があり、単純比較できませんが、駅近のレジデンスは人気が出そうですね。(消防署が気にならなければ)

  23. 273 匿名さん

    レジデンスは外廊下っぽいね…

  24. 274 匿名さん

    あちらも銀座東できたんですね〜。
    明石町って町名は中央区民くらいにしか知られていないから仕方ないのかな。
    以前から銀座東を冠したマンションは近辺にはいくつもあったけど、
    野村さんの2連発でこの一体を銀座東と呼ぶのが通例になったりしそうですね〜。

  25. 275 匿名さん

    のどかで便利な環境というのは良いですね。
    駅からの道のりで買い物や用事が済ませられるというのは理想的です。
    スポーツする環境も整っていて、子育てに力を入れている区となるとお子さんのいるご家庭でも安心ですね。

    部屋は広いとはいえませんが、設備面もけっこう充実しているようですし、収納もまずまずで悪くないと思います。
    価格はどうなんでしょう?安いんでしょうか?

  26. 276 匿名さん

    物件から駅の間にお店があり買い物なども便利です。
    車がなくても不自由なく生活できる環境だと思います。
    地図を見て知ったのですが
    物件近くに銭湯があるのですね。週に1回程度子供と一緒に行きたいですね。
    広いお風呂で子供と湯船につかるのもまたいいものです。

  27. 277 匿名さん

    となり倉庫の会社で、環境的にはちょっと微妙ですね
    南の建物もそこそこ高いので、日当たりがいい部屋かなり少ないです。
    間取りもコストカット感たっぷり
    仮に駅遠と同じ価格なら、100戸越えで平均坪500はかなりきついと思います。


  28. 278 匿名さん

    広いお風呂はいいですよね。
    私もマンションよりは銭湯や入浴施設に訪れることが多いです。
    やっぱり、解放感や気分がぜんぜん、違いますので。
    自由度があるとうれしいです。

  29. 279 マンション掲示板さん

    >>273 匿名さん

    今時、外廊下は無いよ。
    内廊下ですよ。

  30. 280 匿名さん

    いちばん狭い部屋でも、1億はしますね!

  31. 281 通りがかりさん

    >>276 匿名さん

    この物件との間にお店があるのは築地駅だと思いますが、今は、タリーズ、ドトール等のカフェ数件とコンビニと料理屋数軒程度ですね。個人的には駅周辺にもう少し商業施設が欲しいところです。築地駅直結のミサワホームのマンションの一階に何が出来るのかが楽しみです。成城石井とか入らないかな?

  32. 282 匿名さん

    本物の銀座徒歩圏内
    野村の銀座東爆弾炸裂!
    さらに隠し玉あるかな?

  33. 283 匿名さん

    >>282 匿名さん

    こちらのマンション?
    それともプラウド銀座東レジデンス?

  34. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    レジデンス

  35. 285 匿名さん


    狭いお風呂ばかりだと、妙にストレスがかかってしまいます。
    私も物件を比較するときは、まずお風呂の条件をよく確認するようにしています。
    このあたりをよくチェックしておかないと、後で後悔することになりそうです。

  36. 286 匿名さん

    レジデンスにすれば良かった。
    下手コイタ。

  37. 287 匿名さん

    銭湯が残っているんですね。貴重です。
    日帰り温泉などの温浴施設は人気でも古い銭湯は消えていく一方だと聞きました。
    銭湯にも大きな浴槽があるし、風情もあるし何が違うのかなと考えると、休憩する場所が無いんですね。
    ベンチなどが置いてありますが、入浴後にゆっくりできない。
    まあ、マンションの近くにあるとしたら家に帰ってゆっくりできますけどね。

  38. 288 匿名さん

    やっぱり、場所などの条件は本当に大切なんだと感じます。
    実際に住んでいて何かイライラするようなことがあっては困りますから。
    出来る限り余計なことで負担を感じないようにすることが肝心だと思います。

  39. 289 匿名さん


    高すぎですね…
    世帯年収二千万でも無理!

  40. 290 匿名さん

    うちは世帯年収3500万ですが、買いません。と、謂うか 買えません。

  41. 291 匿名さん

    明石ってあまり住むっていうイメージがある街ではなかったんですが、こちらの口コミを見たり、
    現地を違って視点から見て行ったりすると意外と住みやすそうには思いました。
    近所に交番があるのですね。
    それならば安心かも。
    わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。

  42. 292 匿名さん

    近所に銭湯があるなんて珍しいというか、今は銭湯もレジャー施設の一つなんですかね。
    偶には家族で、銭湯に行くのも良いものですよね。
    そこの銭湯にはサウナはあるのかしら?
    ジャグジーやマッサージなどはありますか?
    子供が一緒ではノンビリは出来そうもないですかね。

  43. 293 匿名さん

    レジデンスいいねー!
    って皆んな思うから、さらに価格強気で来そう。

  44. 294 匿名さん

    お風呂にこだわっている方がいらっしゃるんですね。
    あまり近くの銭湯にいくと知り合いに合いそうで、なんとなく尻込みしちゃいますけれど
    広いお風呂が良いというのは確かに。
    こちらの浴槽は1418から1822と幅がありますね。
    こんなマンションなかなかないのではないでしょうか。

  45. 295 匿名さん

    銀座、銭湯で調べたらここがヒットしました。

    http://www002.upp.so-net.ne.jp/konparu/

    こんぴらゆ?こんぱるゆ?

    大人12歳以上で460円っていいですね。定休日が日曜祭日なのが、なんだか商売っけがないですが。14時から営業だそうです。

    第二、第四金曜日はふれあい銭湯で100円だそうです。面白いです。昔ながらの銭湯、行ってみたくなりました。

  46. 296 匿名さん

    昔は自宅近所に銭湯があったもんですが、もうすっかり見なくなりましたね。
    昔はよく利用してました。
    今の銭湯は普通の銭湯ではお客の出入りも少ないのかもね。
    今風の流行の銭湯は、どんな銭湯が良いんでしょう。
    ジャグジーは当り前ですかね。

  47. 297 匿名さん

    ちょっと北にいきますが、湊湯は評判すごくいいですよ

  48. 298 マンション検討中さん

    あれ、いつの間にか銭湯スレになってる笑

  49. 299 匿名さん

    銭湯♨️の後の、コーヒー牛乳最高ではないですか。
    なかなか近所に銭湯がないと味わえないですからね。

  50. 300 匿名さん

    近くに銭湯があるということは、風呂のない賃貸アパートが近くにあるということなのでしょうか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸