東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 築地駅
  8. プラウド銀座東ってどうよ?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-27 11:59:42

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都中央区明石町1322-4、1322-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「築地」駅  徒歩9分
   東京メトロ有楽町線 「新富町」駅  徒歩9分
   東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅  徒歩14分
   都営浅草線 「東銀座」駅  徒歩14分
   銀座線 「銀座」駅  徒歩19分
   丸ノ内線 「銀座」駅  徒歩19分
プラウド銀座東について語りましょう。

【物件情報の一部を追加しました 2016.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2016-08-24 17:17:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ちなみにここは、山手線有楽町駅まで徒歩23分ですよ。

  2. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    いや、ないでしょ、
    最安で9千後半だと思います。
    人形町のプラウドより安いことはまず無いでしょう。

  3. 103 マンコミュファンさん

    築地で坪単価400ですか?

    高くなりすぎて。。

  4. 104 匿名さん

    以前この界隈に勤めてましたが、環境は最高ですよ。
    この立地は大通りから離れてるし、隅田川も近くて閑静な場所です。
    築地まではちょっと歩くけど、新富町も使えるしコミュニティバスの路線で中央区役所まで100円。
    聖路加病院も近いし、公園もあるし。
    安くは無いでしょうね。

  5. 105 マンション検討中さん

    なんかモデルルームまだですね。どなたか案内きたかたいますか?

    この間不動産セミナーで京浜東北より海側では買わない方がいいと聞きました。どうしても住みたいならちんたいがいいと。やっぱり液状化とか隅田川に近いと考えた方がいいですかね?
    プラウドも億ションとなると考えちゃいます。
    皆さんはどう思いますか?

    ギリギリ内側だとパークコート浜離宮ですが、入局3年後だし、音が少し気になるかな?とか色々悩みます。

  6. 106 匿名さん

    >>105 マンション検討中さん

    どのようなセミナーか分かりませんが、芝浦や港南、天王洲辺りのことを指しているのではないでしょうか。
    個別具体的な位置は関係なく京浜東北線より海側は全てダメとなると築地どころか銀座も日本橋も避けるべき、ということになりますので、流石にそういう意味では無いかと。

  7. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん
    住まいサーフィンのセミナーで沖さんが仰っていました。

  8. 108 匿名さん

    一応距離はあるものの、山手線まで自転車でならいける距離なのが良いかと思いました。
    やはり主要の駅を使えるのはアクセス面で個人的に欠かせない条件です。

    それぞれの駅から離れていますが、その分生活環境としては静かですし、
    川や緑もみられるため、子育てにも優れていると感じました。

  9. 109 匿名さん

    >>106 匿名さん
    豊洲、有明、東雲辺りの埋立歴が浅く、
    地盤が深いところにある辺りの事ですね。

  10. 110 マンション検討中さん

    沖さんレベルになるともはや実需目線ではマンションを見ていないと思います。
    徹頭徹尾マンションを資産として見ている人ですからねぇ…
    京浜東北より海側は買うなというのは、資産価値という点での手堅さを考えた場合、
    ある程度乱暴に区切るとそうなるということなのでしょう。
    京浜東北線の西口が良くて東口はダメということでもないし、
    浜離宮がギリ内側だから良いとかいう話じゃないと思います。

  11. 111 マンション検討中さん

    そうそうそうです。どうしても住みたいなら賃貸と。悩みます。単価も高くなってるのでよけい、、

  12. 112 匿名で~す

    モデルルーム見てきましたが質感はかなり高いように感じました。
    ただ、価格はバブルに感じました。まだ正式な値段は出ていないにしても築地に坪400が限界かと個人的に感じます。

  13. 113 匿名さん

    >>112 匿名で~すさん

    現時点では450〜500くらいですかね?

  14. 114 通りがかりさん

    >>112 匿名で~すさん
    やっぱり皆さんここは『銀座東』じゃなくて、『築地』だと感じてますよね…人にも銀座にマンション買ったなんて言いづらいな…

  15. 115 匿名で~す

    >>113
    当方は80㎡以上で見ていますのでそれより小さい部屋についてはわかりませんが、4低層階で約490万、9階で600万強といったところの話だったと記憶しております。
    本当にその価値があるのか、そして竣工時の金利などもあるのでしょうが高い、高すぎます。

    >>114
    こちらは普通に築地ですね、最寄り駅が築地ですし。最寄りが東銀座なら銀座東でしょうが、、銀座の東の方というのが正しいのか。。 マンションの名称がどうのこうのいうつもりはありませんのでどうでもいいですが、もうちょっと考えてくれればよかったかとは思いました。

  16. 116 匿名さん

    >>115 匿名で~すさん
    坪400万台〜とは明石町の割りには安く出してきましたね。やはり市況でしょうか?同じ野村の人形町買った人は涙目ですね…

  17. 117 匿名さん

    >>116 匿名さん

    明石町なのに高すぎの間違いではなく?明石町に坪490とか考えられないくらい高いですよ。

  18. 118 通りがかりさん

    >>116 匿名さん

    野村の人形町は駅徒歩2分でっせ。
    こちらは駅徒歩9分でっせ。
    坪400台と行っても490はもうほぼ坪500ですがな。

  19. 119 通りがかりさん

    やはり500〜600の世界か。ルフォンは徒歩5分でどれくらいなんだろうか。

  20. 120 マンション検討中さん

    2014年に販売されたパークホームズ築地グリーンサイドが平均330位でしたっけ?
    それでも当時は高価だと少し話題になった記憶があるのに…
    このプラウドは物件名に恥じないプレミアム感を押し出してきているとは言え、
    価格高騰もここに極まれりという感じですね。

  21. 121 名無しさん

    場所は都心で良いんですけどね。
    スミフ銀座東と同価格くらいでしょうかね。

  22. 122 名無しさん

    >>121 名無しさん
    スミフはタワーですからね。ここより安い事はないでしょう。

    まぁそれでも明石町は希少性も高いですから欲しい人は多いと思います。

  23. 123 名無しさん

    >>120 マンション検討中さん
    10年くらい前からずっと同じこと言ってる人いますね。

  24. 124 匿名さん

    >>123 名無しさん
    居ますね。都内の全域で開発も進んで、
    ベースが上がってるので、景気変動だけでは
    10年前の値段にはまず戻らないのに。。。
    その頃はその頃で、坪330は築地にしては高い!暴落するとか言ってたんじゃないかとw

  25. 125 匿名さん

    凄いなぁ・・・
    ネーミング含めてツッコミどころ満載だけど、
    戸数も僅かだし野村としてはいけると踏んでるんだろうね
    物件名で外国人釣りつつ、銀座のネーチャンと聖路加需要で即完売?

  26. 126 匿名さん

    >>125 匿名さん
    野村は、最近は予定価格を現実的な所で調整して売出す例が増えてる中で、ココがその値段という事は行けるという読みがあるんでしょうね。

  27. 127 マンション検討中さん

    >>124 匿名さん
    だ、か、ら、このマンションの周りのどこが開発進んでんのよw周囲の建物とか見て言ってる?ただ単に土地の価格が上がってるだけでしょ。

  28. 128 名無しさん


    >>127 マンション検討中さん
    明石町ピンポイントではなくて、中央区とか広域の括りの話でしょうね。

    東京駅も丸の内側ばかり開発されてきましたが、向こう5年間は八重洲側の開発ラッシュですしね。

    ただ貴方の言うことは現況から見ると実際正論なので、あとはどう売れるかが楽しみなところです

  29. 129 匿名さん

    ちなみに、兵庫県神奈川県も元居留地は、県内トップクラスの地価ですよ。

  30. 130 匿名さん

    >>129
    (笑)

    ここを元居留区と認識してる人は都内でも5パーセントもいないんじゃない?
    もちろん公園や病院も地歴もあって雰囲気も悪くないし知る人ぞ知るエリアなんだろうけど、
    だったらプラウド明石町で良かったと思うんだよなぁ・・・
    チンチクリンな名前つけ始めたらバブル末期だよw

  31. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    確かに、トンチンカンな名前ですよね。笑

    ちなみに明石町の明石は、紫式部の源氏物語の巻名にもあるんですよ。
    1000年も昔、平安時代の話ですが。

  32. 132 匿名さん

    >>127 マンション検討中さん
    日本語で都内の全域って書いてあるの読めないのかねw別に隣接じゃなくても、ここからアクセスできる近いエリアで再開発目白押しだし。
    築地市場もいずれ再開発されますからね。
    匿名掲示板のおバ カさんには、ココまで丁寧に説明しないとダメなんですね…自分の周辺の人の理解力を基準にすると、レベル低い人には伝わらないのがよく分かったw

  33. 133 匿名さん

    >>130 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。
    先にブランズが明石町を名乗っちゃったから銀座東にしたんですかね。
    132の方が書いている通り、築地の再開発も含めて考えればプラウド築地でも良かったのに。
    名前がこんなにしっくりこないマンションも珍しいw

  34. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん
    でもお隣の湊でもスミフが銀座東にしてるし、そのうちしっくりくるかもよ

  35. 135 名無しさん

    >>134 匿名さん
    財閥御三家にはかないませんわ。

  36. 136 匿名さん

    中央区民の中では知名度と評価がある明石町でも、他区民の方には馴染みがない町名ですから、一般的な富裕層に受ける「銀座東」にしたのでしょうね。地元民には「プラウド築地明石町」が一番ピンときますけれど。この価格帯であれば城西エリアの高級戸建てから銀座至近マンションへ住み替えを検討するシニア層もターゲットになりますから、その層が検討しそうな日本橋エリアに対して「銀座」を前面に出す戦略は妥当に思います。公園と聖路加国際病院が目の前というのもシニア受けしますよね。

  37. 137 名無しさん

    >>136 匿名さん
    シニアが多いマンションと言う事でしょうか。

  38. 138 匿名さん

    >>137
    聖路加との提携を売りにしてるみたいだからね

  39. 139 検討板ユーザーさん

    確か、パークホームズ築地も聖路加と提携がありましたね。
    この辺りの土地勘があまりない富裕層のシニアには確かに物件名ふくめて、魅力的に映るかもしれません。

    病院との提携なんていうのは実際は現場の医師にしてみれば迷惑なだけの事も多いですが…。
    別に担当医に手当てが出るわけでもなく、末端の職員の仕事は増え、
    その割に患者さんの期待は大きい…ということが多いです。

  40. 140 名無しさん

    >>138 匿名さん
    シニア狙いか。
    広いのばかりでグロスも上がるからどうせ自分たちの様な子育て層は買えないだろうけど。

  41. 141 匿名さん

    プラウド人形町ディアージュは完売したみたいだね。

  42. 142 匿名さん

    落ち着いた雰囲気で子育て環境もいいエリアです。でも、今の価格帯ではファミリーの一次取得層では余程に資産をお持ちの方でないと手が届かないように思います。このエリアがここまで高騰する前から住んでいるわが家はサラリーマン世帯ですが、子どものクラスの親御さんには会社経営者やお医者さまが多いようです。それから昔から住んでいらっしゃる市場関係、自営業の方もいますね。

  43. 143 匿名さん

    まあ5年前より高いのは確実だか5年後にも高かったと言われるかは誰にも分からないわけで。

  44. 144 匿名さん

    シニア狙いの物件見たいなんですね。
    環境としては静かで過ごし易そうな雰囲気ですが、
    この辺りに行った事がある、あるいは住んだ事がある方は、
    どういった印象を持たれているのか、利便性も含めて気になります。

  45. 145 匿名さん

    アドレスの希少価値は、なかなかのもんだね。
    中央区内陸で、人気の日本橋アドレスより単純に面積が小さいので、物件自体少ないエリアですよね。

  46. 146 名無しさん

    >>145 匿名さん

    むしろ中央区の三分の一くらいは日本橋アドレスですから、それと比べられても...。

  47. 147 匿名さん

    築地駅まで9分表示でそんなに駅遠だったけ?と思ったら、3番出口までは7分なんですね。リバービュー&パークビューの部屋で駅7分は希少価値高いですね。しかも明石町アドレス。買える方が本当にうらやましいです。非タワー派の私はにはここの上層階は理想に近いです。もう少し価格が安い時期だったらな。もう銀座徒歩圏エリアは安く買えないですかね。

  48. 148 マンション検討中さん

    明石町で2億とかすごい。どうなってるの。ルフォンもそろそろみたいだけと、プラウド以外も高いのかしら?

  49. 149 匿名さん

    2億って一番大きい114.63㎡マンションのことですか?病院勤務のお医者様とか買うのかしら。旦那さんはお医者さんで、奥さんは銀座に徒歩で優雅にお買い物に行けば素敵ですね。

    オリンピックバブルなのか、トランプバブルなのか、どちらなんでしょうね。

    114.63㎡は、間取りを見ましたが、玄関入ってすぐにLDKに通せる設計ですね。お客さんを迎えた時に、この間取りはいいかもしれない。廊下があって、ドアがあいていると、寝室が見えてしまうなどあるのですぐLDKはいいような気がしました。

  50. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん
    勤務医の年収なんてたかが知れてる。成功した開業医か元々資産家じゃないと、2億は無理じゃないかな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸