神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 南塚口町
  7. 塚口駅
  8. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:06:23

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151832
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060000936

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/

塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

プラウド阪急塚口駅前  [【先着順】]
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
価格:7,498万円
間取:4LDK
専有面積:86.27m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 421戸
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1830 匿名さん

    >>1828 候補の一つとして検討中ですさん
    >>地価をみてもやはりJR阪神沿線とはマンション価格が違って当たり前かと思います。

    塚口は塚口1丁目あたりの住宅街が地価は高そうですけど、駅前の地価で見比べた場合、駅南側の地価は北側ほどではないみたいですし、他駅前の地価に対しての販売価格を比べてもこちらの物件は地価に対してはやはり飛びぬけて高くなっているような気がします。
    なので「地価」という観点で見ると私は逆にマンション価格が他と違って「当たり前」とはなかなか思えないです。

    ただ、地価というのは単に過去と現在のデータであると言いきかし、その土地に自分が単純に納得が出来れば良いのかもって思うことが出来れば、貴方の「欲しいと思ったものが正解」って意見が正しいのかと思います。

  2. 1831 マンション掲示板さん

    >>1830 匿名さん
    他駅前の時価とはどちらと比べらてるのでしょうか?
    参考にお聞きしたいです

  3. 1832 口コミ知りたいさん

    >>1825 匿名さん
    2年で500万ダウンは最近の中古マンション高騰考えれば微妙なライン。プラウドもそうなるだろうけど。

    新築時に6,500万でも阪急塚口なら5,500万が限界な気がする。つまり数年で1,000万くらいはダウンしそう。

  4. 1833 口コミ知りたいさん

    >>1831 マンション掲示板さん
    地価を調べたり中古マンションの相場を調べるのは無料でも結構出来る。不動産の業者が使うサイトがいいけど。
    阪急塚口のプラウドは周辺の地価以上に値段が高いから、リセールで苦戦する事が容易に想像出来る。
    築浅でも10%くらい下げないと売れないでしょう。

  5. 1834 マンション掲示板さん

    >>1833 口コミ知りたいさん
    いやだからレインズ使ったりして他の駅前新築物件と比べたけど特別高いと感じなかったので、具体的にどのエリアと比べて言ってるのか教えて欲しいです。

  6. 1835 匿名さん

    >>1784 口コミ知りたいさん

    この人のように高い、高いと周りが言ってくれさえすれば、将来的に値が下がるのは特に問題視することではないのかもな。
    塚口で優越感浸れるおめでたい人なんやし、「ココ、周辺のマンションよりン千万も高い価格で買いました」って来訪者に言えればそれでok。
    要は買った金額が優越感に浸れる額なら良いというまさに庶民には理解し難い人がお住みになるのだろう。


  7. 1836 名無しさん

    >>1832 口コミ知りたいさん
    何を根拠に5500万が限界って決めつけてるんですか?

  8. 1837 検討板ユーザーさん

    そもそもここ買う人は何よりもリセール第一に考えてるわけではないでしょ。
    安い物件ほど購入出来る層が増えるのは当たり前の話。
    車だって1番安い軽自動車とSUVだと売上台数で言えば断然軽自動車の方が売れてる。
    かと言って全員が安いし軽自動車でいいわとはならない。
    持論を熱心に語られてる人が見られるけどそんなリセール命の人はそもそも場違いだと思うから中古で1Rの投資用マンション探した方がいいよ。

  9. 1838 検討板ユーザーさん

    >>1832 口コミ知りたいさん

    冷静に考えたら分かると思うけど自分なら6,500で買った物件を2年で5,500万で売る?
    それに数十年単位の市場の動向は分からんが、今落札した土地価格や発注した資材はここ数年でもピーク。
    ダイレクトに売値に反映されるから後4、5年は間違いなく高騰し続ける。
    そんな市場価格に反比例して5,500で売りに出てると考えるのはさすがに甘すぎるので諦めた方がいい。

  10. 1839 口コミ知りたいさん

    >>1834 マンション掲示板さん

    レインズや地価見てたら、ここがリセールで苦戦するのは想像出来るでしょ。中古は値崩れしにくい分、相場が反映しやすい
    阪急塚口の70m2の中古に6,000万以上出す人が本当に沢山いると思ってるのかな。

  11. 1840 口コミ知りたいさん

    >>1838 検討板ユーザーさん

    売りに出るじゃなくて阪急塚口の中古に新築時と変わらない6,500万出す人いないって事。
    6,500万出すなら他の新築買います。
    新築だから6,500万出すんでしょ阪急塚口でも。

  12. 1841 口コミ知りたいさん

    中古の70m2で6,000万超って北摂や人気エリアの値段。
    新築ならともかく、北摂とかJR尼崎や大阪市内と同じか高い値段で阪急塚口の中古が高く売れる?
    いつから阪急塚口って西北や北摂みたいに人気エリアになったのかなと思う。

  13. 1842 マンション掲示板さん

    >>1839 口コミ知りたいさん

    実際にこの1ヶ月以内に阪急塚口のワコーレですら65平米5,500万で売れてるけど、ちゃんと調べてる?
    阪急塚口の場合は新築や築浅マンションも少なく中古マンションが多いから、昨今のインフレ価格が反映されにくく新築マンションが建つと周辺相場より高く見えるのは分かる。
    そういう所を計算せずに単純に割高だと言うのはどうかと思う。

  14. 1843 検討版ユーザーさん

    >>1840 口コミ知りたいさん
    大阪人気エリアの駅遠と同価格やね。
    そもそもここ新築で買う人も人気エリアの駅遠に住むより阪急塚口徒歩1分に住みたいと言う人が買ってる。
    大阪人気エリア駅近がここと同じ値段だと思ってるならちょっと調べればわかるから調べた方がいい。
    あとここに限らず築浅のほとんどの物件が新築時と同等どころか値上がりしてるから、待って中古になって安く買えると考えてるなら諦めた方がいいよ。

  15. 1844 口コミ知りたいさん

    冷静に考えて尼崎の阪急塚口の中古70m2に6,000万以上出す人が何人いるんだろうか。
    そんなに難しい話じゃないと思いますが。
    千里中央の駅5分の築浅と変わらないのに。
    便利さは人それぞれだけど、千里中央と阪急塚口が多くの人が同じくらいの人気って思ってるの?

    同じくらいの値段の中古なら普通は千里中央だと思うけど。

  16. 1845 口コミ知りたいさん

    いつのまに阪急塚口が人気エリアになったんだろうマジで。

  17. 1846 口コミ知りたいさん

    値段が同じならイメージの良い方を買う普通の人は。
    阪急塚口が便利だと力説しても、商業地域に住みたい人の方が少ないんじゃないかな^_^

    住んでる人が力説しても阪急塚口は尼崎市です。
    穴場的な住みやすさであって、尼崎市というだけで敬遠する人は多いと思う関西人であっても。

  18. 1847 検討板ユーザーさん

    阪急塚口とプラウドが好きすぎて、ここが尼崎市という事を忘れてますよ。
    尼崎は便利で他の人気エリアより価格が安いのが売りなのに、このプラウドだけは尼崎の値段ではないんです。
    関西人でも尼崎には住みたくないという人は多いと思いますが。阪急塚口だけは違うと言ってもイメージはイメージですので。

  19. 1848 検討版ユーザーさん

    >>1847 検討板ユーザーさん
    尼は尼というイメージも塚口は別格というイメージもそれぞれ勝手に思えばいいと思うよ
    尼の売りはその通りだと思うけど
    もし大阪市内の塚口規模の駅前に同じプラウドが建つならこんな値段じゃ済まないよ

  20. 1849 匿名さん

    3LDK、手頃な価格でしたのでセカンドハウスとして、ここを気に入り購入しました。

  21. 1850 検討版ユーザーさん

    >>1846 口コミ知りたいさん

    尼崎で探してる人からしたら北摂は検討外やから比較されてもなー
    そりゃ色んな人おるから北摂が好きな人は北摂住めばええし、塚口が好きな人は塚口住めばええだけの話やん。
    リセールは先のことやから正直誰にも分からん。
    そんなどうしてもリセール気になるんなら中古マンションか団地とかに住んでた方がええと思うよ。

  22. 1851 名無しさん

    以下が購入した理由、ポイント、この条件満たした新築マンションが関西にあれば具体的に教えて欲しい。
    駅3分以内(阪急が好き)
    車は絶対に屋内
    マンション棟で買物やカフェ
    中廊下[ホテルやタワマンの様な仕様、吹きさらしの外部廊下は嫌い)
    24時間フロアーにてゴミ出し
    住設(床暖、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ)
    警備会社とのセキュリティ契約
    トイレ内の別手洗い(ここは3LDKから、トイレタンク手洗いは安っぽくてキライ)
    屋内自転車置場(自転車が30万程するので)
    しっかりした管理会社(日常の快適性を左右します、実績とノウハウのある一部上場企業のグループ会社)
    しっかりしたゼネコン(一部上場企業)
    インフラ設備(特に電気室が)2階以上にある
    屋上ヘリポート(洪水など緊急災害時などに対応できる)

  23. 1852 匿名さん

    >>1851 名無しさん
    屋内駐車場って確実に確保できますかね?読んでると他に借りなければならないなんて発言も散見します。
    両手が塞がるほどの買い物をした時に敷地外駐車へのアクセスは論外と考えています。特に荒天の場合は最悪ですし。

  24. 1853 名無しさん

    契約済みです。大まかに頭5000で、後はローン10年組みました。
    リセールとか、そこまで細かく考えてたら好きなもの買えませんよ。
    もし家庭環境が変わって売却となった時は、手離れが良ければ問題なしです。
    皆さん、評判とかいろいろ気にされなくても。

  25. 1854 匿名さん

    >>1845 口コミ知りたいさん
    あの西宮北口がいつのまにか人気エリアになったのと同じです。知らない内に街は変化していくものだよ

  26. 1855 検討板ユーザーさん

    >>1849 匿名さん
    お金ある人はどんどん経済回してください。

  27. 1856 検討板ユーザーさん

    >>1853 名無しさん
    お金ある人はリセールなんて気にせず経済どんどん回してください。頭金5,000万やセカンドハウスなんて庶民には無理ですから。

  28. 1857 匿名さん

    >>1856 検討板ユーザーさん
    お前に言われなくても欲しけりゃ勝手に買うわ
    予算オーバーならこの検討版に何しにきてんの?笑

  29. 1858 検討板ユーザーさん

    この掲示板見てると、金持ち同士のマウント取り合いって面倒なんだなと思います。

    金持ち=幸せではないと改めて思います。

  30. 1859 匿名さん

    >>1858 検討板ユーザーさん

    金持ち同士でマウントの取り合いなんてしてないと思いますが?
    その僻み感情が恐ろしい

  31. 1860 匿名さん

    ディベロッパーがその価格をつけるんだから、その大企業が持ってる情報や将来の都市計画なんかを織り込んだ上での価格で、結局は見合ってるのでは?

    むしろこれから計画のマンションはもろに今の社会状況のあおりで高騰してるかもよ。

  32. 1861 匿名さん

    尼、尼って言うけど、塚口好きです。
    電車で梅田まで10分。
    車でも梅田まで25分程度。
    阪急電車はJRより乗り心地が良いし変な匂いもないし。
    駅前は徒歩で、金融、食料、医療など全ての用事が事足りるし。
    坂道はないし。
    スーパーは松竹梅とグレードを選べるし。

    だから、あまり知られずに、このまま、地元民に優しい街でいて欲しい。気さくな街でいてほしい。

    西宮北口はきれいな街だけど震災から25年、明らかに人が増えすぎてる肌感覚がある。

    企業は我々より遥かに頭が良いから、長い目で見て理由あっての高価格付けなのでしょう。

  33. 1862 検討板ユーザーさん

    掲示板って言っても書き込んでるのは3~4人しかいないので、過去のまとめ見た方が有益ですね。
    これから購入しようとしてる人の意見は、ほぼ無くなったので。
    同じ人だと思うけど、ここの住人なるなら、同じ野村の物件やその周囲が臭い等という風評被害はやめた方がいいと思いますが。
    自分の住んでいる地域やマンションを、ありもしない臭い臭い等と吹いて回る人は、今どき訴えらてもおかしくないので。

  34. 1863 検討板ユーザーさん

    何度もJR塚口付近が臭いと事実と違う事を書き込んでいる。
    そもそもマンションが臭いんじゃなくて近くの工場に以前は原因があって、今はほぼ解消されている。
    工場に原因があったのに、その付近の住民が見たらどう思いますかね。
    いくらなんでも酷いと思います誹謗中傷が。
    風評被害ですね。

  35. 1864 匿名さん

    子供の時、家族で阪急池田駅の上のマンション「ステーションN」に住んでました。駅直結や、商業施設直結のマンションは本当に便利でしたよ。ここもかなり便利そうな感じですね。

  36. 1865 名無しさん

    >>1863 検討板ユーザーさん
    阪急住みの住民です。
    私はJR側の工場地帯が今も臭いかどうかは知りませんが、阪急側の人達もあなたに定期的にゴミゴミしてる工事が邪魔などと書き込まれ、その度にJR塚口の良さをアピールされれば気分が悪くなることは想像できませんか?
    腹が立ちJR側のネガ要素を言い返される方もいることでしょう。
    どうか同じ塚口同士仲良くして欲しいものです。

  37. 1866 匿名さん

    >>1861 匿名さん

    でも、そこそこ順調に売れてるらしいじゃん。

  38. 1867 暇人さん

    >>1863
    過去スレ見たけど君おもしろいね
    自分から先に手を出しといて殴り返されたら痛い痛いと騒ぎだす
    是非もっとjr塚口の良さを教えて頂きたい

  39. 1868 マンコミュファンさん

    たまに臭かった時期は確かにありますが、原因が特定されて今はほとんどない。ディスりたいのかもしれないですが、JR塚口近辺に住んでる住民を敵にまわしてます。

  40. 1869 暇人さん

    >>1868 マンコミュファンさん
    ふーん同じ塚口の中にも格差あるのは知らなかった
    まぁ話の流れ的に先に自分が阪急側の悪口言ったから住民に言い返されたんだよね?
    それでブチギレてるんだよね?

  41. 1870 暇人さん

    >>1868
    とりあえず同一人物ってのは分かるからいちいち名前変えなくていいよ
    あとレスの一分後にもう参考になる付いてるのはおもろい

  42. 1871 eマンションさん

    高くてもそれなりに順調に売れつつあるんだから、需要があるのでしょう。支払い能力がある層にとって、やはり立地は最高ですし。

    尼崎にも高級住宅地はありますし、芦屋にも穢れた地域もあります。もう地域比較でマウントを取る低次元な舌戦はみっともないからやめなさい。
    いい大人が。

    購入検討の情報交換の場でしょう。

  43. 1872 口コミ知りたいさん

    あいとぅいませーん
    もうやめます

  44. 1873 マンション比較中さん

    >>1871 eマンションさん
    >>芦屋にも穢れた地域
    「プラウド芦屋西蔵町」のことかな?43号線のさらに下の。芦屋という名を冠にし、リーズナブルながら、たった100戸程度なのに2年経ってもまだ売れ残っている物件 (笑)
    今や芦屋、塚口とか聞こえはどうでも良くて、特にマンションは利便性なんだよね。同じデべながら販売価格に大きな差を設けている点からしても如実に物語っている。

  45. 1874 暇人さん

    >>1871 eマンションさん
    購入検討の情報交換が1人の妬みによって阻害されてるのが問題だと思うけど

  46. 1875 口コミ知りたいさん

    傘持たずに雨に濡れずに梅田とか会社まで行けるのはいい。阪急プラウドもJRプラウドもそれが地味にいい。暑さや寒さも半減する。
    これから梅雨や夏になるので、こういうマンションは快適。

  47. 1876 通りがかりさん

    >>1873 マンション比較中さん
    野村のプラウドだから、では選ばれない時代ですよね。
    ここが野村じゃなくても私は買ってます。

  48. 1877 購入経験者さん

    価格が高いだけで大したことない物件ですね
    これならクラッシイ尼崎のほうが安くて利便性の高いマンションですよ
    皆さん頭の良い選択をしましょう

  49. 1878 購入者

    >>1877 購入経験者さん
    具体的にこのマンションの、どの点が大したことが無い物件なのか教えて下さい、購入した私としてはもはや手遅れですが、今後の人生の参考にさせて頂きます、確かにクラッシィ尼崎の方が安いですし、庶民的な物件です、施工も安普請で有名な長谷工で、駅まで少し歩きますが、因みに、私は虫が苦手です、しかし、緑が多く魅力的ですね、今後もしっかりお金をかけて剪定されるのでしょう。大きな買物です慎重に選択するべきでした。そんな分かりやすい事は無いと思いますが、まさか、貴方、JR尼崎の南側などに住んでませんよね。

  50. 1879 eマンションさん

    長谷工はあかんよー。
    安普請で有名じゃん。音漏れは有名な話。
    もともと工場建設のメーカーなんだからさ。

    売りは、値段だけ。

スムラボの物件レビュー「プラウド阪急塚口駅前」もあわせてチェック

プラウド阪急塚口駅前  [【先着順】]
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
価格:7,498万円
間取:4LDK
専有面積:86.27m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 421戸
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸