東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 44251 匿名さん

    >>44248 匿名さん

    まったく意味がわからない。

  2. 44252 匿名さん

    >>44203 匿名さん

    まったく微妙ではないな

  3. 44253 匿名さん

    >>44208 匿名さん

    実際住んだら分かるけど、港南の住環境は改善すべき問題など無い。

  4. 44254 匿名さん

    >>44250 匿名さん
    3Aと豊洲なら3Aの方が良いだろうけど、港南と豊洲なら豊洲の方が良いでしょう。

  5. 44255 匿名さん

    >>44208 匿名さん

    実際住んでますが車道も歩道も運河沿い遊歩道も整備され、無電柱化は全域で完了し、地域の緑化もまずまず、公園や緑地も多く、区民センターや子供プラザも作られ、小学校も10年前に新築されたばかり。保育園や幼稚園も充実していて改善すべき問題などありません。

    飛行機の音は騒音などという表現は程遠い。窓を開けていても通過時にわずかに聞こえる程度です。また、あなたは嫌悪施設を連呼しますが、あなたが言う施設は日常生活にまったく悪影響はありません。

    港南の住環境が悪くないとあなたは何か困ることでもあるんでしょうか?何が目的なのか説明してみたら?自分は何故そんなことを毎日書き込まないといられないのか、自分でも理由が分からなくなってるでしょうからじっくりと自問自答して、ここにそんなことを毎日書き込む目的が分かったらまた教えてくださいね。

  6. 44256 匿名さん

    >>44229 匿名さん

    そんなことはないな。

    1. そんなことはないな。
  7. 44257 匿名さん

    >>44230 匿名さん

    まったくうるさくありません。

  8. 44258 匿名さん

    >>44234 匿名さん

    高輪ゲートウェイは港南のシーズンテラスと繋がるので、港南住民としては13万平米の商業施設は楽しみです。

  9. 44259 匿名さん

    >>44235 匿名さん

    そうは思わないな。

    1. そうは思わないな。
  10. 44260 匿名さん

    今日三鬼商事が発表した都心5区の6月の新築オフィス空室率は37.66%
    ちょっと驚く様な数字でしたね

  11. 44261 匿名さん

    >>44237 匿名さん

    臨海地下鉄が決定してから言ってね。

  12. 44262 匿名さん

    >>44243 マンション比較中さん

    楽しみですね

    1. 楽しみですね
  13. 44263 匿名さん

    >>44248 匿名さん

    臨海地下鉄が決定してから言ってください。

    1. 臨海地下鉄が決定してから言ってください。
  14. 44264 匿名さん

    >>44246 匿名さん

    品川駅西口+品川駅街区地区+高輪ゲートウェイシティの方がはるかに広大

  15. 44265 匿名さん

    >>44254 匿名さん

    豊洲は無いわ。あり得ない。

  16. 44266 匿名さん

    田町駅の東西自由通路の拡幅イメージが出ましたが、地味に並行して通路をもう一本作るだけですね。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshisaiseitan/20220502.html

    芝浦側は駅を出ても道が広いので、三田側の方が問題が多いけど、そっちは森永ビルの建替待ちかな。

  17. 44267 匿名さん

    港南4は残念マンションですね

  18. 44268 匿名さん

    >>44266 匿名さん

    と思ったけど、自由通路とは関係ないけど、北側2F部分に今は無い駅舎が増築されてるな。
    自由通路の拡幅で北改札が北側に移動するから、北側に駅舎を広げるのかな?

  19. 44269 匿名さん

    田町駅始まったな

  20. 44270 匿名さん

    >>44268 匿名さん

    もっと細かく見ると、
    ①1、2番線が北側に移設
    ②西口の駅舎が地味に(5メートルくらい?)北側に増築
    もしてるな。
    何気に工事内容が多いし、これなら29年までかかるのもわかるか。あとはJRの予算が取れるかは、コロナの業績影響次第かな。

  21. 44271 匿名さん

    東工大再開発と合わせて南口を作って欲しい。春日ビルとも直結すれば最高。

  22. 44272 匿名さん

    >>44267 匿名さん
    ざっくりすぎて、何言ってんのかわかんない 笑笑

  23. 44273 匿名さん

    >>44272 匿名さん
    そもそも港南天王洲はサウスゲートエリアの範囲外だよ。

  24. 44274 匿名さん

    >>44273 匿名さん
    ではでは、サウスゲートエリアってどこかな?
    自分なりに定義してみて(^ ^)!

  25. 44275 匿名さん

    でっきるかな でっきるかな!?
    はてはて ふふぅ~

  26. 44276 匿名さん

    >>44264 匿名さん
    全部足すなよ(笑)

  27. 44277 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティの13万平米の商業施設の詳細をご存知の方いますか?そろそろ情報が欲しいです。

  28. 44278 匿名さん

    今のサウスゲートエリアはこの紫色の部分ですよ

    1. 今のサウスゲートエリアはこの紫色の部分で...
  29. 44279 匿名さん

    >>44246 匿名さん
    アクセスが悪いね。新橋からも遠いし。大江戸線も弱い。
    便利な場所以外のオフィス需要も減少してるから
    豊洲有明みたいな見世物小屋でも作れば良い。

  30. 44280 匿名さん

    >>44279 匿名さん
    臨海地下鉄って知ってる?

  31. 44281 匿名さん

    >>44280 匿名さん
    検討段階って知ってる?
    できないかもしれないって知ってる?
    仮にできてもじじいのお前の死んだ後ぐらいって知ってる?

  32. 44282 匿名さん

    臨海地下鉄は東京都の肝煎りだから間違いなくできるよ。もしかしたら高輪地下鉄より先かもしれない。

  33. 44283 匿名さん

    >>44282 匿名さん

    臨海地下鉄は先送り決定!
    いい加減飽きたろ。もう令和だというのにいまだに臨海地下鉄が
    来ないかなとか言ってる50年遅れのクソエリアは自地域のスレ盛り上げな。

  34. 44284 匿名さん

    臨海地下鉄ができればサウスゲートエリアにも恩恵大きいですよ。

  35. 44285 匿名さん

    はいはい

  36. 44286 匿名さん

    安倍弔い選挙キター

  37. 44287 匿名さん

    >>44284 匿名さん
    駅to駅の利便性が増す、つまり、駅近物件の唯我独尊が進み、
    駅遠がますます税金非投下エリアとして格付けcheckで消えるだけでは?

  38. 44288 匿名さん

    臨海地下鉄が品川まで繋がってくれると嬉しい。

  39. 44289 匿名さん

    >>44268 匿名さん

    田町にも品川みたいにエキュートができて欲しい。

  40. 44290 匿名さん

    >>44278 匿名さん

    違いますよ。何度言えばわかるのでしょうか。
    その範囲は2012年に設定された「特定都市再生緊急整備地域」の
    範囲であって、サウスゲートスレの定義である
    「品川駅田町駅周辺まちづくり計画」(2014,2020)より
    以前に設定されていた古い範囲です。

    1. 違いますよ。何度言えばわかるのでしょうか...
  41. 44291 匿名さん

    >>44282 匿名さん

    品川地下鉄のように出来ることが決定してから言ってください。

  42. 44292 匿名さん

    サウスゲート関連資料を掲載します。

    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
    http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を正式発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2015年8月 東京都東京都市計画道路幹線街路環状第4号線及びその延伸部(港区白金台三丁目から同区港南一丁目まで) 環境現況調査について~を公表
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=86052

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170320.pdf

    ◆2017年3月 東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南三丁目~同区白金台三丁目間)特例環境配慮書のあらましを公表。高輪港南区間は2027年開通と発表
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

    ◆2017年9月 東京都が都市計画変更素案 東京都市計画道路幹線街路放射第19号線(国道15号等)で品川駅前の拡幅について発表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2017年11月 国土交通省が国道 15 号・品川駅西口駅前広場の整備~国道上空を活用した官民連携によるまちづくりの取組~を公表
    https://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2017data/1711/1711chiiki-k...


    ◆2018年3月東京都都市整備局が東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(港区港南一丁目~同区白金台三丁目間)建設事業の計画策定の報告
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000039128.pdf

    ◆2018年8月2日 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模、ラゾーナ川崎に負けない規模のものを目指す。港南側でも更なる再開発を計画」と言及

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年10月 国交省、JR東日本が品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について、を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

    JR東日本 田町駅~品川駅間の新駅名を「高輪ゲートウェイ」駅に決定。2020年春開業
    http://web.archive.org/web/20190101130608/https://trafficnews.jp/post/...

    ◆2019年3月27日 国土項通商東京国道事務所が国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会の最終報告を公表
    https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

    ◆2020年3月 東京都が品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020を改定公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2020年3月 東京都が「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」を公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ◆2021年 米国Picard Chilton公式サイトに高輪ゲートウェイのデザインパースが公開
    https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa#

    ◆2021年7月3日読売新聞 朝刊に東京メトロが地下鉄南北線を白金高輪から品川まで延伸する事業に着手すると報じられる

    ◆2021年12月13日港区議会建設常任委員会において「品川駅周辺地区地区計画の変更(原案)が承認される
    https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt22...


    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    東京都道環状4号線(外苑西通り)港南延伸部環境現況調査(終了)
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    http://shinagawa-mirai.org/wp-content/themes/shinagawa/files/131031.pd...

    東京都 運河エリアライトアップマスタープラン
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/04/03/docume...

    ◆品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/h26/pdf/topi036/topi03...

    ◆品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shi...

    ◆国交省 国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画中間とりまとめ
    https://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆内閣府 国家戦略特区 品川駅北周辺地区都市計画概要
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  43. 44293 匿名さん

    「市場価値の高い最強駅」では「田町」「品川」ともに商業地としても
    住宅地としても上位にランクインしています。住み心地の良さ、住環境と
    都市機能の充実による生活利便性の両方を兼ね備えた街に☆印がついています。

    1. 「市場価値の高い最強駅」では「田町」「品...
  44. 44294 匿名さん

    >>44039 匿名さん

    サウスゲート再開発の中心は品川。

    1. サウスゲート再開発の中心は品川。
  45. 44295 匿名さん

    >>44039 匿名さん

    品川駅徒歩の運河沿いは品川駅周辺地域
    当たり前     

    1. 品川駅徒歩の運河沿いは品川駅周辺地域当た...
  46. 44296 匿名さん

    高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると、高輪はまだまだ課題が多いということですよね。これに対する具体的な解決策は出ず、品川駅前だけ話がどんどん進む。これでは芝浦港南側のタワマンのほうがまだ快適だと移住する人が増えるのも理解できます。      

    1. 高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると...
  47. 44297 匿名さん

    世帯年収2000万円以上or金融資産3000万円以上へのアンケート回答
    資産価値に期待できそうなエリア

    1. 世帯年収2000万円以上or金融資産30...
  48. 44298 匿名さん

    様々なモビリティを集約してシームレスにつなぐ一大交通拠点として
    品川駅を生まれ変わらせる戦略ですね。品川地下鉄も明記されています。 

    1. 様々なモビリティを集約してシームレスにつ...
  49. 44299 匿名さん

    品川駅西口「京急の顔」再開発で何が変わるのか
    高さ155m、新「フラッグシップビル」の勝算は?

    https://toyokeizai.net/articles/-/541423?page=2

    1. 品川駅西口「京急の顔」再開発で何が変わる...
  50. 44300 匿名さん

    また同じ写真ばっかり

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸