東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-31 13:11:21
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 27451 匿名

    >>27449 匿名さん

    港南4丁目から、徒歩で20分。シェアサイクル自転車の利用で10分少々ですね。

    普段使いで、気軽に利用できそうです。

    商業施設の内容によっては、ラゾーナ川崎や有楽町ビックカメラに行く機会も減るかな?

    高輪ゲートウェイ開発は港南地区の価値を更に高めてくれるでしょう。

    港南ガーの負け惜しみの声が虚しいですね!

    4年後の2025年の開業が待ち遠しい限りです♪



  2. 27452 匿名さん

    >>27451 匿名さん
    WCTからゲートウェイ駅(高輪側)まで、徒歩30分ですね

  3. 27453 匿名さん

    >>27442 匿名さん
    北口から港南口には改札外で繋がらないはずだけど、北口と高輪口はどうなんですか?
    パースを見ると、雑居ビルで分断されているようにも見えるけど、別計画?六街区と品川駅の間の光っている中に所々緑があるとこが人工地盤になるなら接続しそうだし。

  4. 27454 匿名さん

    >>27451 匿名さん
    高輪や三田や白金は便利になるけど、港南は普段使いできないよ。品川シーサイドのイオンまで歩いて行かないでしょ?

  5. 27455 匿名さん

    >>27449 匿名さん

    また嘘ついてる
    港南から高輪GWは0分だろ(笑)

  6. 27456 匿名

    >>27452 匿名さん

    それは品川駅高輪口から出る遠回りのルートですね。

    品川シーズンテラスまで15分、そこから高輪ゲートウェイまでの線路を渡る歩道橋が完成したら5分で計20分。

    地図で見ても分かる通り、かなり遠回りになっています。

    港南ガー氏は、港南地区、特にWCTには病的なまでの敵対心を持っているので(もはや愛?)、その発言は偏見に満ちた誤ったものであると言えるでしょう。

    賢いネットユーザーは、騙されないよう注意していきましょう。

    1. それは品川駅高輪口から出る遠回りのルート...
  7. 27457 匿名さん

    その通り

    これなんかも完全な嘘
    >港南から高輪GWは遠すぎるな。豊洲と銀座ぐらい離れてるじゃん。

    同縮尺の地図で比較すれば、悔し紛れのネガがいかにアホみたいなこといってるか良くわかる。

  8. 27458 匿名さん

    高輪GWに行くまでに大通り2回渡らないといけないし、高輪GWから一番離れたWCTは恩恵も一番小さいと思うよ。

  9. 27459 匿名さん

    >>27456 匿名さん
    WCT→シーズンテラス入口まで徒歩20分。そこからゲートウェイ駅高輪口の再開発エリアまで10分かかるだろ。あんた、ちょいちょい盛るな。
    今行けるルートだと35分~40分だからな。

  10. 27460 匿名さん

    >>27459 匿名さん
    30分あったら豊洲から銀座着いちゃいますからね。

  11. 27461 匿名さん

    >27456
    その地図で見ると、20分じゃ無理だろ。
    25~30分

  12. 27462 匿名さん

    >>27447 匿名さん
    この模型はどこで見ることができますか?

  13. 27463 匿名さん

    >>27449 匿名さん
    うそはよくない
    豊洲から銀座って気が遠くなる距離

  14. 27464 匿名さん

    >>27454 匿名さん
    なんで品川シーサイド?
    部外者にはわからないと思いますが、港南も住まいによっては品川駅より高輪ゲートウェイの方が近いですよ。

  15. 27465 匿名さん

    >>27460 匿名さん
    バスかタクシーならつきますね。
    徒歩は無理でしょう。

  16. 27466 匿名さん

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  17. 27467 匿名さん

    再開発の恩恵ないのに臭くて汚い街に住むのはきついな。。

  18. 27468 匿名さん

    >>27467 匿名さん
    確かに、豊洲はきつい。

  19. 27469 匿名

    >>27459 匿名さん

    港南ガー氏が何か言ってますね(笑)

    後4年で、高輪ゲートウェイの大型商業施設がオープンです。

    その時にはテレビや雑誌でも大きく取り上げられるんだろうな。
    「グローバルゲートウェイの商業・業務施設が本格開業!世界の玄関口としての役割期待、都市型モバイル交通導入に世界からも注目が集まる」「品川に住まうー高輪・港南・天王洲アイルの魅力に迫る」等。

    品川が不動の住みたい憧れナンバーワンの街になることを確信する住民は多い。

    港南ガー氏は、本スレでどうぞ憤死して下さい。

  20. 27470 匿名さん

    >>27469 匿名さん
    いやでも実際使わなくない?いま品川シーサイドまで歩いて行ってる?それより遠いよ。

  21. 27471 匿名さん

    品川駅高輪口再開発、品川地下鉄延伸、ゲートウェイ高輪口再開発
    どちらの方を向いて計画されているかを見れば、どの地域に恩恵があるのかわかるね。港区内陸です。

  22. 27472 匿名さん

    どうでもいい書き込み続いてますが、港南4の人は、山手線駅力スレ追い出されたの?

  23. 27473 匿名さん

    そもそも天王洲はサウスゲートエリア外だしな。あの辺は再開発語るより下水臭の改善の方が大事だろう。

  24. 27474 匿名

    >>27470 匿名さん

    港南ガー氏は、徒歩の尺度でしか語れないのですね。それも時間をかなり盛っているし…

    イオン品川シーサイドには、イオン無料巡回バスが運行しているので、それを利用する住民は多いし、とても便利。

    自転車なら2km程度なので、8分程度。天気の良い日は、東品川海上公園内を通るのが気分良く運転できる。

    高輪ゲートウェイの商業施設にはシェアサイクルが最も便利にアクセスできそう。
    WCTのシャトルバスなら、お昼までは品川シーズンテラス前で降車できるので、その利用もありかと思う。

    いずれにしても住民である私が利用しようと考えていることに対して、港南ガー氏が歩ける距離じゃ無い、私なら利用しないと言うことに何の意味があるのだろうか?

    住民でもない港南ガー氏が中傷、disることを目的の発言にどれだけの価値があるのか。

    賢いネットユーザーの方は誤った判断をしないよう気をつけてください。

  25. 27475 匿名さん

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイだけで、7棟、品川駅西口周辺再開発で、6棟以上、泉岳寺駅周辺再開発で、2棟以上、リニア新幹線品川駅、品川駅地下鉄、品川駅北口広場、環状4号線開通、東京都水道局関連施設の再開発、なんだかんだで、合計20棟以上になるのでは?

  26. 27476 匿名

    >>27475 匿名さん

    20棟以上か。凄い規模だね。

    ここに住み始めてから15年過ぎようとしてるけど、益々良くなっているので怖いくらい。

  27. 27477 匿名さん

    高輪GWは良いんだけど、港南の再開発が全然開発進まないんだよ。逆に下水放流量が増えたり
    飛行機が飛んだりして環境悪化してる。年々環境が良くなる豊洲や有明とは正反対。

  28. 27478 匿名さん

    このエリアだけで20棟増えるのか。下水処理凄いことになりそう。

  29. 27479 匿名さん

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  30. 27480 匿名さん

    サウスゲートが発展するほど下水放流が増えて臭くなるというのは港南の運河沿いの悩みですね。

  31. 27481 マンション検討中さん

    一行ネガにいちいち反応するな。どうしても我慢できないなら反論するのではなく削除依頼。

  32. 27482 匿名さん

    >高輪や三田や白金は便利になるけど、港南は普段使いできないよ。

    高輪は別として、同じ町内が三田よりも普段使いできないと
    断言できるのだろう??普通に使えると思うが。

    1. 高輪は別として、同じ町内が三田よりも普段...
  33. 27483 匿名さん

    >>27475 匿名さん

    多分そのくらいになるね。東京都は品川を大丸有に並ぶ拠点にすると言ってるけど、実際それに近くなるかも。

    https://www.data-max.co.jp/article/2965

  34. 27484 匿名さん

    今は遠いけどね、これ出来れば港南のウチからでものんびり歩いて10分だわ。

    1. 今は遠いけどね、これ出来れば港南のウチか...
  35. 27485 匿名さん

    >>27484 匿名さん
    WCTからだと30分以上かかるでしょう。シーサイドのイオンの方が近いよ。

  36. 27486 匿名さん

    >>27483 匿名さん
    リニアが延期になった今となっては、臨海地下鉄を整備する有明再開発の方が力入ってそう。

  37. 27487 匿名さん

    >>27485 匿名さん

    27482です。私はWCT住民ではありませんが、WCT は分速80mで徒歩19分と出ました。港南の我が家からは10分かかりません。ただ、WCTならシーズンテラスまでシャトルバスがあるので、シャトルに乗れば同じく10分くらいでしょう。

    1. 27482です。私はWCT住民ではありま...
  38. 27488 匿名さん

    >>27486 匿名さん

    有明?関係ない書き込みするなよ。

  39. 27489 匿名さん

    シーサイドイオンのほうが明らかに遠いが、豊洲から銀座は徒歩60分くらいか?

  40. 27490 匿名さん

    >>27487 匿名さん

    バスより、ドコモのシェアサイクルでしょ。WCT前にもシーズンテラスにもポートがあるから、ママチャリ速度でもシーズンテラスまで4-5分。

  41. 27491 匿名さん

    >>27490 匿名さん
    目線が独身者なんだよね。家族持ちはシェアサイクル不便だよ。

  42. 27492 匿名さん

    >>27487 匿名さん

    毎日、歩くわけじゃないから休みの日にのんびり歩いていくにはちょうど良い距離でしょう。商業施設で買い物して荷物が増えたら帰りは環状4号線からタクシーで600円くらいですね。

  43. 27493 匿名さん

    >>27491 匿名さん

    家族で乗れば良いではないの。

  44. 27494 匿名さん

    >>27493 匿名さん
    独身だから知らないのかもしれないけど、子供用自転車の設定がないんですよ。

  45. 27495 匿名さん

    >>27476 匿名さん

    ですね。どんどん発展していきますね。高輪ゲートウェイに巨大な商業施設ができ、環状4号線も港南区間は3年後に開通、品川駅西口・北口にも商業施設ができる。そしてリニア。。。もう完全に引っ越す気がなくなりました。

  46. 27496 匿名さん

    >>27494 匿名さん

    そんな小さい子がいるなら歩くか、嫌ならバスかタクシーだな。

  47. 27497 匿名さん

    すごいね、1街区の住居棟は分譲か賃貸か決まったんだろうか?

    1. すごいね、1街区の住居棟は分譲か賃貸か決...
  48. 27498 匿名さん

    しかし5-6街区も品川駅接続部も描かれたこのパースって出どころどこ? 

    1. しかし5-6街区も品川駅接続部も描かれた...
  49. 27499 匿名さん

    6街区をさらに拡大、品川駅北口と高輪ゲートウェイ開発が一体であることが良く分かる。
     

    1. 6街区をさらに拡大、品川駅北口と高輪ゲー...
  50. 27500 匿名

    >>27495 匿名さん

    全く同感!

    ここ以上のエリアがあれば、検討したいのでぜひ教えてもらいたいです。

  51. 27501 匿名さん

    高輪GWの施設出来ないと不便な立地にあと何年住むんですか?

  52. 27502 匿名さん

    >27492
    買い物行く度に片道800円以上かかるのか・・

  53. 27503 匿名さん

    タクシー乗らないと買い物できないって完全に過疎地じゃないですか。

  54. 27504 匿名さん

    >>27500 匿名さん
    サウスゲートの海側よりは有明再開発エリアの方が良さそうに思う。

  55. 27505 匿名さん

    >>27501 匿名さん
    不便と思っている人はいませんよ?
    今以上に便利になるということです。

  56. 27506 匿名さん

    >>27504 匿名さん

    やだよあんな僻地

  57. 27507 匿名さん

    >>27502 匿名さん
    800円を気にするようなら港区から出て行くことを検討しましょうね。

  58. 27508 匿名さん

    >>27503 匿名さん
    スレ間違えていますよ。

  59. 27509 匿名さん

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  60. 27510 匿名さん

    >不便な立地にあと何年住むんですか?

    今でも十分の便利ですし住みたいまちランクで最高2位になるくらい人気なのが、高輪ゲートウェイで最高に便利になるということでしょう。引っ越す気が完全になくなりましたので無期限で住み続けます。

    1. 今でも十分の便利ですし住みたいまちランク...
  61. 27511 匿名さん

    >>27491 匿名さん
    まー、ねたむなって

  62. 27512 匿名さん

    >>27510 匿名さん
    このスレの大部分は同じ気持ちです。
    住んでいない荒らしが妬んでいますが。

  63. 27513 匿名さん

    >タクシー乗らないと買い物できないって完全に過疎地じゃないですか

    普通に歩くかシェアサイクルで行けば良いと言ったら、小さい子連れだとどうするんだ?と言われたから、それなら無理しないでタクシー乗れば良いと言っただけ。タクシーが必須だとは誰も言っていない。

  64. 27514 匿名さん

    品川から新馬場とか東品川海上公園まで毎日ウォーキングしている私としては、
    ぶらぶら歩いていくのにもちょうどよい距離だ。むしろ近すぎて運動にはならない。
     

    1. 品川から新馬場とか東品川海上公園まで毎日...
  65. 27515 匿名さん

    スーモの品川駅~浜松町駅 グローバルゲートウェイエリアのランキング
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/2947/

    高輪2位、港南9位・・・・・結果 品川駅9位
    台場にも負けてる・・・

  66. 27516 匿名さん

    >>27515 匿名さん

    グローバルゲートウェイ品川のインパクトが大きすぎて、周りの関係ない街も全部仲間に入れて欲しがるから困るね。まあ、宣伝としては良いんだろうな。芝とか関係ないよ。
     

    1. グローバルゲートウェイ品川のインパクトが...
  67. 27517 匿名さん

    >>27515 匿名さん

    SUUMOの提灯記事がどう書いているか知らんが、浜松町も芝公園も元赤坂もグローバルゲートウェイ品川に何ら関係ないので悪しからず。

  68. 27518 匿名さん

    >27515
    なんだ、高輪2位じゃん

  69. 27519 匿名さん

    公園や東京タワーを生かした浜松町や芝公園の再開発と比べると、高輪GWはビルが建つだけで微妙よね。

  70. 27520 匿名さん

    >>27519 匿名さん

    サウスゲートエリアの住民に芝公園は関係ないから芝公園を語るスレでやってくれ。

  71. 27521 匿名さん

    >>27519 匿名さん

    浜松町も芝公園も全く興味なし。興味あるのはこれ。

    1. 浜松町も芝公園も全く興味なし。興味あるの...
  72. 27522 匿名さん

    >>27519 匿名さん

    浜松町も芝公園も全く興味なし。興味あるのはこれ。   

    1. 浜松町も芝公園も全く興味なし。興味あるの...
  73. 27523 匿名さん

    そしてこれ。 

    1. そしてこれ。 
  74. 27524 匿名さん

    どうもサウスゲート、グローバルゲートウェイに関係ないレスが多くなってきて困るね

    1. どうもサウスゲート、グローバルゲートウェ...
  75. 27525 匿名さん

    まあ気になったり、隅っこでも範囲に入れてほしいのはわかる。
    仮に入れてあげたとしても「国際交流拠点品川」がコアであり
    隅っこは隅っこだけどな。

    1. まあ気になったり、隅っこでも範囲に入れて...
  76. 27526 匿名さん

    泉岳寺駅3位、三田駅4位だよ

  77. 27527 匿名さん

    またサラリーマンの昼休みですなあ
    クソレスばかり無意味なのでお掃除お掃除     

  78. 27528 匿名さん

    折角情報提供してくれてるのに、この人何故同じ写真貼ってスレ流そうとするの?

  79. 27529 匿名さん

    浜松町はサウスゲート内だし関係あるのでは。同じ写真を何回も貼るより価値ある話題でしょ。

  80. 27530 匿名さん

    >>27489 匿名さん

    そうだよね
    豊洲から銀座は徒歩60分もかかる辺境の僻地のくせに、20分で高輪GWまで到着する人気の地域をdisろうとしてる。
    マップで見れば豊洲の遠さに愕然とするよ。おもしろいからあえて貼らないけど。笑

  81. 27531 匿名さん

    >>27489 匿名さん

    そうだよね
    豊洲から銀座は徒歩60分もかかる辺境の僻地のくせに、20分で高輪GWまで到着する人気の地域をdisろうとしてる。
    マップで見れば豊洲の遠さに愕然とするよ。おもしろいからあえて貼らないけど。笑

  82. 27532 匿名

    >>27497 匿名さん

    住宅棟は賃貸のみだったと思う。
    分譲して、建て替え時にJR東日本のコントロール下に置けないと面倒だろうからね。

    高額の賃料でも、いくらでも契約する外資系エグゼが入居するでしょう。

  83. 27533 匿名さん

    >>27529 匿名さん

    浜松町はサウスゲート関係ないよ

  84. 27534 匿名さん

    >>27532 匿名さん

    そうだね。交通至便で港区で大使館員とかにも人気になるかもしれない。

  85. 27535 匿名さん

    浜松町はサウスゲート範囲だったような。ゴクレタワーとか範囲内でしょ。

  86. 27536 匿名さん

    >>27521 匿名さん

    第一街区の住居棟は西側の東京タワー側も東側のレインボーブリッジ側も素晴らしい眺めになりそう。

  87. 27537 匿名さん

    >>27535 匿名さん

    ギリ、ゴクレタワーまでね。芝公園は完全に範囲外。
     

    1. ギリ、ゴクレタワーまでね。芝公園は完全に...
  88. 27538 匿名さん

    本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦一丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  89. 27539 匿名さん

    首都高速環状線エリア内は、都心スレでしたよね。

  90. 27540 匿名さん

    >>27421 匿名さん

    >>27421 匿名さん
    高輪ゲートウェイ 第5、第6街区は、商業施設がメインだと思ってたけと、パースを見る限り、違うのかな?

  91. 27541 匿名さん

    【定期】NGワード:豊洲、浜松町、勝どき、有明、竹芝、嫌悪施設
    ご存知な人は気にしないと思いますが、この単語が含まれている書き込みは有益が一切ないので無視してください。
    また初心者アイコンなのに初心者とは思えない書き込み(嫌悪施設、坪単価)も無視しましょう。
    みなさんが欲しい情報はサウスゲートの計画に関する情報なので主に品川駅を中心とした内容です。

  92. 27542 匿名さん

    天王洲アイルはスレ対象外ですよ

  93. 27543 匿名さん

    >>27535 匿名さん
    だったようなじゃなくて自分で調べられないようでしたら書き込み控えましょうね

  94. 27544 匿名さん

    >>27542 匿名さん
    スレタイ読んだ?
    対象外は浜松町と芝公園。問題外は豊洲と有明。

  95. 27545 匿名さん

    >>27525 匿名さん
    京急のウイング高輪 ウエスト、イースト棟の再開発のパースが見たい。

  96. 27546 匿名さん

    >>27544 匿名さん
    スレ主が間違ってるみたいですよ。天王洲とか入ってるし。

  97. 27547 匿名さん

    >>27546 匿名さん
    長年このスレ見ていますが、このところ貴方のような意味不明な書き込みが増えてます。
    間違っているのは貴方ですので、不服があるのでしたら別のスレ立てましょう。

  98. 27548 匿名さん

    >>27546 匿名さん
    元々入っていますね。スレ主は間違えていないし。

  99. 27549 匿名さん

    天王洲は対象外の上、開発計画も無いしサウスゲートで議論する必要ないでしょ。浜松町は駅自体は対象外だけど周辺再開発がサウスゲートエリアに含まれてる。

  100. 27550 匿名さん

    >>27549 匿名さん
    いや、ぜんぜん違う。
    解釈が異常。
    天王洲アイルを議論するかどうかは別として、東品川一丁目~三丁目は含まれる。
    浜松町は完全に無関係だが芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目は含まれる。
    なんでこんなシンプルなことがわからないのか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸