東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-03 11:13:45
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 26601 匿名さん

    港南でコロナのクラスタ出たんですね。

  2. 26602 匿名さん

    東京サウスゲートの中心は、芝浦だの、浜松町だの、荒唐無稽な話が、唐突に出てきたのは、プラウドタワー芝浦絡みと芝浦住民かもな。

  3. 26603 匿名さん

    >>26602 匿名さん
    高輪ゲートウェイ駅まで、徒歩18分か?

  4. 26604 匿名さん

    SUUMO 中古マンション価格相場
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/2846/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/2843/

    田町駅 > 品川駅 みたいですね。

  5. 26605 匿名さん

    高輪ゲートウェイの第1街区、第2街区なんて、オマケみたいな物。誰がどう考えたって、第3街区と第4街区が中心エリアだ。芝浦が中心の訳がないよな。

  6. 26606 匿名さん

    JR東日本に陳情したらいいのでは。グローバルゲートウェイ品川をグローバルゲートウェイ田町にしてくれって(笑)、

  7. 26607 匿名さん

    >>26601 匿名さん
    港南5の拘置所ですね。食肉市場でもクラスタ出てたし密を避けられない施設は危険ですね。

  8. 26608 匿名さん

    >>26602 匿名さん
    昔からサウスゲート開発の中心は田町だったでしょ。品川は港南側の嫌悪施設がネックだから中心にはなり得ないよ。

  9. 26609 匿名さん

    >>26606 匿名さん
    かわいそうだから、グローバルゲートウェイ芝浦にしてやっては? さすがに、埋め立て地名は、まずいかな?

  10. 26610 匿名さん

    >>26609 匿名さん
    港南と違って芝浦のイメージはそこまで悪くないよ。

  11. 26611 匿名さん

    高輪ゲートウェイ 改め、芝浦ゲートウェイ に、名称変更しては? テナント募集 大苦戦するだろうな。

  12. 26612 匿名さん

    芝浦は、東京でナンバーワンの中心地ですよ!

  13. 26613 匿名さん

    新橋 > 恵比寿 > 渋谷 > 浜松町 > 大崎 > 目黒 >五反田 > 田町 > 品川駅 あらら

  14. 26614 匿名さん

    これが現実

  15. 26615 匿名さん

    品川のスーモの評価が低いのは一言で言えば港南のせいだろ

  16. 26616 匿名さん

    サウスゲートの中心は高輪って事でいいのでは?

  17. 26617 匿名さん

    >>26616 匿名さん
    それを言うなら三田が中心だな。

  18. 26618 マンション比較中さん

    港区中古マンション
    坪単価と築年数の関係

    1. 港区中古マンション坪単価と築年数の関係
  19. 26619 匿名さん

    >>26618 マンション比較中さん
    港南は築10年クラスなのに物凄く安いのがよく分かりますね。

  20. 26620 匿名さん

    「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」素案について都民の皆様の御意見を募集します
    (募集期間:2021年1月29日(金)~2021年2月27日(土)まで)

    令和2年(2020年)3月に東京都の施策の動きや本地域を取り巻く状況変化を受け、「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」の一部改定、公表を行いました。
     本ガイドラインに示す国際交流拠点・品川の実現に向けて、品川駅を中心に駅と街が一体的となった空間・景観形成を誘導することを目的として、このたび「(仮称)品川駅 えきまちガイドライン」の策定を予定しております。
     素案について、下記のとおり都民等の皆様からの御意見を募集します。お寄せ頂いた御意見を踏まえてさらに検討を行う予定です。

    ・表紙・はじめに・目次・えきまちガイドラインについて
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ・えきまちガイドライン策定の背景・地域特性とポテンシャル
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ・えきまちコンセプト・3つのポリシー・各ゾーンにおける方針
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    ご意見の提出方法・提出先
    ○ 郵送、メールのいずれかの方法で提出してください。
      なお、電話によるご意見の受付は致しかねますのでご了承願います。
    ○ 提出先:東京都 都市整備局 都市づくり政策部 開発企画課 計画調整担当
     ・郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
         東京都 都市整備局 都市づくり政策部 開発企画課 計画調整担当
     ・Eメール S0000172(at)section.metro.tokyo.jp
           ※迷惑メール対策のため、メールアドレス表記を変更しております。
           (at)を@に変えて送信してください。
    ○ 提出に当たっては、件名「えきまちガイドライン素案パブリックコメント」と明記の上、
     ①氏名(法人名)、②住所(所在地)、③性別、④年齢、⑤職業(例:建設関係)、⑥意見を記載してください。(メールの場合は、添付ファイルではなくメール本文への記載をお願いいたします。セキュリティ対策のため、添付ファイルは開封いたしません。)

  21. 26621 匿名さん

    >>26618 マンション比較中さん
    「坪単価と築年数の関係」なんてものが発表されているのですか?
    知りませんでした。
     しかし、何丁目のところまで細分化して示してくれないと、同じ
    地域名の中でも地価の差はかなり異なるので、判断しにくいように
    思います。

  22. 26622 匿名さん

    品川は港南が足引っ張ってるんだろうけど、田町が五反田に負けてると言うのは意外。

  23. 26623 匿名さん

    >>26620 匿名さん
    結局、大幅に遅れるから練り直しをしたいということですね。楽しみにしていたんですけどコロナで仕方ない面もあります。ただ都の資料なのに品川エリアから天王洲アイルや港南4、5が完全に消えているのが気になりました。

  24. 26624 マンション検討中さん

    麻布青山赤坂あたりは港南なんかよりすげえんだぞ、
    と必死になって隅田川の向こうの安マンションからネットの掲示板に書き込むって虚しい生活ですね。

  25. 26625 匿名さん

    >>26622 匿名さん
    城南五山を知らないオノボリさんですか?

  26. 26626 匿名さん

    >>26623 匿名さん
    昨年3月に作った素案についてのパブコメだろ。品川地下鉄も新たに盛り込んだし、着々と進んでるかと。
    ちなみにこの開発のメインは第一京浜沿いだから、天王洲アイルは全く関係ない。

  27. 26627 匿名さん

    >>26623 匿名さん
    港南4、5は開発しないと言う都の圧を感じるな
    有明計画とは真逆だ

    1. 港南4、5は開発しないと言う都の圧を感じ...
  28. 26628 口コミ知りたいさん

    >>26625 匿名さん
    成金の差別さんですか?

  29. 26629 匿名さん

    >>26628 口コミ知りたいさん
    無知を恥ずかしがる必要はない。新たな知見を得たと前向きに捉えてください。

  30. 26630 匿名さん

    >>26622 匿名さん
    港南と一緒で芝浦が足をひっぱってんでしょ。
    駅近に埋立地があったら、そりゃあ不利だよね。

  31. 26631 鳳雛

    芝浦の風景。水辺の景観は、東京イチ美しいかも。知らんけど( ´∀` )/ぽん!

    1. 芝浦の風景。水辺の景観は、東京イチ美しい...
  32. 26632 匿名さん

    南北線延伸も厳しそうだしな

  33. 26633 匿名さん

    >>26623 匿名さん

    どこらへんが完全に消えてるの?目が腐ってるのでは?

    資料内で品川駅東側の地域に含まれているし
    品川駅周辺地域としても中心的な青色の地域になってる。さらに写真に天王洲アイルもはいってるし。

    いくら悔しいからって私見で捻じ曲げようとしても無理ですよ。

  34. 26634 匿名さん

    >>26633 匿名さん
    26627に対象範囲が書いてあるけど、港南4、5は範囲外になってる

  35. 26635 マンション検討中さん

    なるほど26627がサウスゲートの範囲だ、ということであれば、
    浜松町はかすりもしないので完全にスレ対象外であることが確定しましたね。

  36. 26636 匿名さん

    >>26635 マンション検討中さん
    これはサウスゲート計画ではなくて品川計画の図だよ

  37. 26637 匿名さん

    >>26623
    公には公募してませんでしたが、2014年以降、地域住民の意見を反映して計画案を作り上げてきている資料です。
    その結果、(案)で年○月としていた表紙を正式年月版として発表になります。

    自分も気になってコロナの影響による計画縮小有無について都市整備局都市づくり政策部開発企画課に確認してみたのですが、計画を中止したり縮小する予定は無いとの回答でした。
    ただ、オフィス部分を減らしてショッピングなどの商業施設を増やして欲しいとか、動く歩道を設置して欲しい等の要望も多く出るようになったため皆さんの意見を参考にしたいとの趣旨だそうです。

  38. 26638 匿名さん

    このパブコメで食肉市場や下水処理場の移転とかも要望に上げていいのかな?

  39. 26639 匿名さん

    >>26638
    開発企画課側でそう思っていても積極的に話題に挙げられないテーマだけに、むしろそういう意見は大歓迎でしょう。
    住民の多数の意見により、という強い武器にできますからね。

  40. 26640 匿名さん

    港南の嫌悪施設群は開発の一番のネックだっただけにこういう機会はありがたいですね。積極的に投稿していきましょう。

  41. 26641 匿名さん

    >>26639 匿名さん

    住民が嫌悪施設と認識している事実が
    世に広まるわけですね。

  42. 26642 匿名さん

    >>26641 匿名さん
    誰だって嫌でしょう。ポリコレは不要ですよ。

  43. 26643 匿名さん

    永遠と範囲の話をしてる残念な人たちや差別主義者、別スレッドでやってくれないかな。合意に達することなんて決して無いから。

  44. 26644 匿名さん

    >>26631 鳳雛さん
    このドブのようにどす黒い水が美しい?
    よっぽど劣悪な貧民窟に住んでたのかな?

  45. 26645 マンション比較中さん

    >>26644 匿名さん
    地獄だろうが、火星だろうが、このような方と同じところに暮らすよりはマシだよ
    お子さんがこのような投稿を見たらどう思うのか、考えたことがあるのだろうか
    相手の身になって考えるということを親御さんに習いませんでしたか?

  46. 26646 鳳雛

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  47. 26647 匿名さん

    >>26646 鳳雛さん
    26644じゃないけど、私も何であんな汚い写真貼るのか理解できない一人です

  48. 26648 マンション比較中さん

    >>26647 匿名さん
    汚い、綺麗
    まずい、ウマイは好みの問題であることが多いように思います
    芸術分野は、味の好みよりも尚更
    私はジョエルロブションを全くおいしいと感じませんでした(パリです念のため)

  49. 26649 マンション比較中さん

    >>26647 匿名さん
    もしも子育て中でしたら、美醜についての固定観念に縛られないようにした方が
    後々よろしいように思います、これも個人の判断ですので最終的にはご自由に

  50. 26650 マンション比較中さん

    >>26618 マンション比較中さん

    その資料だと浜松町、芝浦は港南に負けているのね。。。

  51. 26651 匿名さん

    坪単価は浜松町が1とすれば芝浦が0.7、港南が0.5ぐらいかと。

  52. 26652 匿名さん

    スレ主です。繰り返しますが天王洲はサウスゲートエリアです。
    なお、スレタイをご覧いただくと本スレを建てた際に画像を添付しております。

    本資料は2005年7月に国土交通省が中心になってまとめた「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」の中に登場する図で、「東京のサウスゲート」という文言が初めて公式に登場した資料です。

    言わば東京サウスゲート計画のたたき台となった原案です。そのタイトルが「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について」ですから品川駅周辺が中心であることは言うまでもありません。

    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    これをご覧いただければ、中心は品川であり天王洲は「水辺を生かしたまちづくりの推進」エリアとして、もちろん対象区域であることが良くわかるでしょう。本スレは2004年に「港南地区の今後について」というスレタイで立てました。その後、本資料が登場したため、スレタイを「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」に変え、2009年からはサウスゲートエリアに高輪や北品川も含まれるため「(港南・芝浦の将来は?)」を削除したという経緯です。


    1. スレ主です。繰り返しますが天王洲はサウス...
  53. 26653 匿名さん

    資料のなかにも天王洲アイルは登場します。

    1. 資料のなかにも天王洲アイルは登場します。
  54. 26654 匿名さん

    >>26651 匿名さん

    港南が浜松町の半分?さすがにそれはないでしょ。
    港南が浜松町や芝浦より高いって、誰かが貼った
    この資料のこと言ってるんだけど。あなたが貼った
    んじゃないの??

    1. 港南が浜松町の半分?さすがにそれはないで...
  55. 26655 匿名さん

    東京都が出してる地図で天王洲は対象外となっている以上、サウスゲート範囲外でしょ。

    隣接エリアを含んで良いということなら浜松町竹芝や白金あたりも含んだ方が良い。品川天王洲が同一エリアなら白金高輪も同一エリアだし芝浜松町も同一エリアでしょう。

  56. 26656 匿名さん

    >>26654 匿名さん
    港南は浜松町とかと比べると住環境が悪い。その分坪単価もディスカウントされてるのだと思われる。

  57. 26657 匿名さん

    >>26656 匿名さん
    いや、話そらさないで。26654の資料だと高くなってる。
    誰が貼ったのか知らないけど。

  58. 26658 匿名さん

    >>26652 匿名さん

    右下部分ですよね。

  59. 26659 匿名さん

    >>26655 匿名さん

    品川駅を中心とした計画だから浜松町は明らかに範囲外です。
    今まで10年以上浜松町がこのスレで話題になったことはありません。

  60. 26660 匿名さん

    隅田川越える僻地豊洲 から

    港区ってどうやっていくの???w

     

    1. 隅田川越える僻地豊洲 から港区ってどうや...
  61. 26661 匿名

    >>26660 匿名さん

    これって勝どきタワー組にケンカ売ってます?
    飛ぶ鳥を落とす勢いのパークタワー勝どきに何か文句ある?

  62. 26662 匿名さん

    >>26660 匿名さん

    港南のWCTとかコンクリート工場跡地で、
    今でも隣は印刷工場横ですけどね。

  63. 26663 匿名さん

    >>26662 匿名さん

    もしやと思って釣り針たらしたら見事に釣れた。
    やはり、どこぞのスレで港南をネガしまくる豊洲のお人。

    このスレではサウスゲートエリアに対する「前向きな」
    情報交換を趣旨としています。WCTや港南に対する妬み
    辛みを書きなぐるのはお止めください。

  64. 26664 匿名さん

    このスレに豊洲民はいないよ

  65. 26665 匿名さん

    >>26663 匿名さん
    WCT住民の豊洲に対する罵詈雑言の方が酷いと思うが

    お前がスレから消えてくれ

  66. 26666 匿名さん

    どっちの味方するわけではないが、WCTを妬む人は本気でいない。一般的に妬まれる物件やエリアというのは3AプラスRとそのエリアの高級物件です。誰でも買える大衆安マンションに自意識過剰のおかしな発言はスレの雰囲気もおかしくなるのでやめてください。

  67. 26667 匿名さん

    >>26661 匿名さん

    住みたい町ランキング2021
    1位 勝どき
    83位 品川
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/#shutoken

  68. 26668 匿名さん

    勝どきは銀座、徒歩で行けるしね。

  69. 26669 匿名さん

    埋立地は嫌悪施設も多いよね。

  70. 26670 匿名さん

    勝どきは環状3号線が全通すると港南よりも港区っぽくなるのでは?

  71. 26671 匿名さん

    テレワークでしばらく見ていないうちに
    品川駅北口の人工地盤の工事が進んでいます
    すでに山手線は構造物の下をくぐる形になっています

    1. テレワークでしばらく見ていないうちに品川...
  72. 26672 匿名さん

    完成予想CG

    1. 完成予想CG
  73. 26673 匿名さん

    品川駅北口上部の商業施設、
    エキュート品川ノースとなるのでしょう。
    楽しみですね。

    1. 品川駅北口上部の商業施設、エキュート品川...
  74. 26674 匿名さん

    >>26672 匿名さん
    それJR東海の建物にはどうつながるのだろうか?

  75. 26675 匿名さん

     きょう、電車の窓から見たのですが、高ゲー駅の北側も南側も
    工事車両がたくさん止まっており、資材らしきものもたくさん
    積まれていましたが、駅の開業の頃の景色を思い出してみます
    と、その頃から少しも進展していないように見えるのですが、
    工事をやっているふりをしているってことはないでしょうか?

     毎日、山手線に乗っておりますが、高ゲー駅で降りる人の
    数は、次第に増えている印象です。作業員風には見えない人ば
    かりですが、今、この駅で降りて、何の用事があるのか不思
    議です。もしかして、高ゲー駅の周辺で(電車の窓から見て
    いるだけでは分からないような何か)激しい動きが巻き起
    こっているのかも?

  76. 26676 匿名さん

    >>26675 匿名さん
    泉岳寺にお参りだろ


  77. 26677 匿名さん

    >>26631 鳳雛さん
     
     貼付していただいた3点の写真は、早朝でしょうか。
    無風状態の鏡のような水面に景色が映り込んだシャッター
    チャンスは、たまたまでなく、何日も粘った成果ではない
    かと思いますし、構図・パランスも良いと思います。

     これをきたないと思う人は、芝浦の運河を直接見て知って
    いて、あちこちドブのような部分のあることを念頭に、鳳雛
    さんの説明文の冒頭にある「芝浦の風景」という文字から、
    写真に写る濃紺の水の色を、「汚れた水」と判断したのでしょう。
     写真を鑑賞すると言う観点とは全く違う(偏見に囚われた)
    ご自身の中にある芝浦を見てしまったのだろうと思います。
     それに対抗しても意味ありません。放っておくしかない
    と思います。

     しかし、写真でもって、芝浦を美化しすぎるのも鳳雛さん
    らしくないように感じます。実際、何とかして欲しいような
    現状があります。具体的には、浚渫をもっとお願いしたいよ
    うな実態、見たくないような汚れた壁面という現状があるの
    ですから。
     ドイツなど、小さな町でもボランティアが小さな船を出し
    て、自分たちの町を流れる運河のゴミ拾いをしたりしていま
    すが、住む町を愛して、それを行動に移しているのは、民度
    が高い社会だと感じます。我々のコミュニティもそうなりた
    いものです。

  78. 26678 匿名さん

    鳳雛さんの写真、暗い街に見得る原因は逆光で日陰で露光不足だから。
    撮影条件が悪いのです。元の写真が完全の露光不足なので限界はありますが、
    少しデジタル補正をかけてみました。本来は明るい太陽光が当たっているときに
    撮影するとよい写真になると思います。

    1. 鳳雛さんの写真、暗い街に見得る原因は逆光...
  79. 26679 匿名さん

    >>26678 匿名さん

  80. 26680 匿名さん

    >>26679 匿名さん

  81. 26681 匿名さん

    日が当たっているときに撮影してみてください

  82. 26682 鳳雛

    色々と、ご教授、ご指導をありがとうございます。頑張ります。
    でも、この写真のアングルで陽が当たる時間は、無いのですよ。
    地球の地軸が逆転しないと無理ですね( ´∀` )/ぽん!

  83. 26683 通りがかりさん

    鳳雛さんには悪いけど、芝浦の運河は、正直に言って薄暗く、ドブ川のイメージですね。

    品川近辺の高浜運河や天王洲アイル周辺の京浜運河の方が開放的で歩道も整備されており、散歩しても気持ちが良いです。

    芝浦アイランドが完成した当時、運河周辺を散策しましたが、歩道の綺麗さとは逆に運河は残念だと思いました。

    鳳雛さんとは感性が違うのかもしれません。
    ただ愛着が故に、芸術が分からない人と言うレッテルで反論しているようにも思います。

    機会がありましたら、天気の良い日に天王洲アイル近辺を散策してみて下さい。

    新しい発見があるかも知れません。

    拾い画像ですが、ご参考までに。

    1. 鳳雛さんには悪いけど、芝浦の運河は、正直...
  84. 26684 匿名さん

    >>26678 匿名さん
    上から目線で言えるほど、素敵に補正されてるとは思えんかど。
    小顔や目がデカくなる補正をして喜んでるレベルでしかない。

  85. 26685 匿名さん

    関係ない豊洲、浜松町はスルーが一番ですね。

  86. 26686 匿名さん

    気持ち悪い色彩補正だな。他のペタペタ写真も同じような加工してるのかよ。
    自分で撮影してない写真の投稿はルール違反ですし、常識もない方ですね。

  87. 26687 匿名さん

    >>26683 通りがかりさん
    港南の運河の方が、高浜水門から放流された下水混じりだから臭いし汚いじゃない。東京都の調査でも下水臭がする運河は港南だけだし、芝浦どうこう言えるのかな?

  88. 26688 匿名さん

    >>26670 匿名さん
    確かにサウスゲートの都心エリアへのアクセスは港南より勝どきが勝るようになりますね。

  89. 26689 匿名さん

    現実に臭いのは浜松町や芝浦のほうでしょうね

  90. 26690 匿名さん

    完全にスレ違いですが、港区などより段違いに臭いのは豊洲
    毎日のように臭いというツイートがあるなんて豊洲だけです

  91. 26691 匿名さん

    >>26687 匿名さん

    このような「臭い」という違和感だらけの荒らし投稿も豊洲の方でしょう。自分の街が臭いからと、他の地域のスレッドまで荒らさないでください。

  92. 26692 匿名さん

    >>26691 匿名さん
    港南の下水臭は東京都の水質調査結果で指摘されてましたよ。他のエリアは指摘されてないです。

  93. 26693 匿名さん

    >港南の下水臭は東京都の水質調査結果で指摘されてましたよ

    やっぱり他のスレも荒らしてる豊洲のやつだったな。

  94. 26694 匿名さん

    港南は家畜運搬車も走ってて家畜の糞便の臭いもする。あの辺を再開発しないと悪臭は取れなそう。

  95. 26695 匿名さん

    >>26690 匿名さん

    豊洲は単に臭いという投稿が多いだけではなく
    行政の調査で有害な硫化水素まで検出された
    そうで、悪臭が裏付けられただけではなく
    健康面でも心配な事態とのこと、大変ですね。
    まったく関係ない地域とはいえ同情します。

  96. 26696 匿名さん

    >>26695 匿名さん
    さすがに豊洲も港南ほどは臭くない気もしますが。

  97. 26697 匿名さん

    >>26654 匿名さん

    やはり、港南が浜松町や芝浦より高いんですね。港南地域は値上がり率も日本でトップになりましたし
    開発はまだ一部のプロジェクトが始まったばかりの状況でこれですから、これからもっと価値が上がり差も拡大してゆくことになりますね。

    1. やはり、港南が浜松町や芝浦より高いんです...
  98. 26698 匿名さん

    品川エリアの開発は国家レベルのプロジェクトですから
    国内外からの注目も高い。当然の結果でしょうね

  99. 26699 匿名さん

    規模で言えばサウスゲートの開発全部合わせても、有明の臨海再開発とかには及ばないような。

  100. 26700 匿名さん

    >>26697 匿名さん
    PC浜離宮とWCTとで倍以上坪単価違ったような

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸