東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-03 11:13:45
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 19581 匿名さん

    >>19579 周辺住民さん
    昔の港南口と地下通路はよく水没してましたし付近は水捌けが悪いのでしょうね。

  2. 19582 検討板ユーザーさん

    >>19579 周辺住民さん

    浸水が深いところは地下ってだけ。通路は2階レベルにあるので、水没して歩けないということはない。

  3. 19583 匿名さん

    インターシティの掘り下げた庭園ですね。問題ないでしょう。

    1. インターシティの掘り下げた庭園ですね。問...
  4. 19584 匿名さん

    http://otaaoi.com/post-539/
    上記HPをスクロールしていくと品川セントラルガーデンの写真がありますね。(9枚目の写真)
    坂になっていて、地上より掘り下げられて作られていることがよくわかります。
    この広場はエスカレーターで行くと地下との事です。
    洪水時の水の溜め場に想定しているのかもしれません。

  5. 19585 匿名さん

    その公園って地下だったんだ。
    1階かと思ってた。

  6. 19586 鳳雛

    さっき、「むすぶ田町」のライフで買い物しようとしたら、生鮮食料品、カップラーメン、パン、ペットボトルの水まで売り切れ。こんなのは、東北大震災以来です( ノД`)シクシク… 自宅マンションのセキュリティ内のコンビニは、まだ、食料などが残っていて、助かりました。しかし、今回の台風報道って、やり過ぎてね?

    1. さっき、「むすぶ田町」のライフで買い物し...
  7. 19587 匿名さん

    今夜8時頃の品川駅ウィング高輪京急ストアの状況

    惣菜、弁当、パン、カップ麺、ペットボトルの水などは在庫無し。
    明らかに先月の千葉の台風騒ぎに影響されてます。

    1. 今夜8時頃の品川駅ウィング高輪京急ストア...
  8. 19588 周辺住民さん

    品川駅には要注意!

    品川駅の港南口の車寄せ付近のエスカレーターは横幅が1人分しかなく、両サイドに護衛を付けられない。そのため、対向側のエスカレーターなどから狙われる危険性もあります

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00586633-shincho-soci


  9. 19589 匿名さん

    首都圏は比較的無事だったようですが、長野の千曲川が大規模に決壊するなど大変な目に遭われた地域も結構あるようで、巨大台風の猛威を痛感します。

  10. 19590 鳳雛

    誰も書き込みに来ないから、パレスホテルでローストビーフを食べて来た( ´∀` )/ぽん!

    1. 誰も書き込みに来ないから、パレスホテルで...
  11. 19591 匿名さん

    高浜運河沿いにほぼ完成したヤマト港南ビル。
    さほど大きくはないが、ランプウェイのためガラス壁面が右方に向かって上がっているのがちょっと目立つ。

    1. 高浜運河沿いにほぼ完成したヤマト港南ビル...
  12. 19592 19555&PHM2039&PCH32960&PCC531&PHC3528&MSU3739&GCO1360&PLT581&PCA177

    台風19号、中部圏東部から東日本全域に未曾有の甚大な大規模広域災害をもたらした。
    気象庁は歴史的規模台風で最大級の警戒が必要と、上陸前からアナウンスをしていた。
    15号は、東京湾を北上、千葉県では想定できないほどの電力インフラが棄損、
    あれほど長期に停電が続くとは思わなかった。

    19号は衰えない巨大台風だったので、上陸1日前には、町田市東を上陸するコースで
    首都圏甚大被害か?・・・と雨雲動向を注視していたが、実際は50K以上コースが
    西側にずれた。9月以降の暑さで太平洋海水温が高く巨大台風を維持させた。

    台風が通過するのに時間が掛かり、12時間以上は強烈な雨雲に見舞われた。
    伊豆天城山系狩野川や箱根周辺は、危険マークの赤色雨雲が、長時間消えなかった。
    台風が進むにつれ、首都圏の水がめである、秩父奥多摩(多摩川水系)→
    群馬(荒川利根川水系)→栃木(利根川・那珂川水系)は、国関連の詳細な
    河川降雨量他のリアルタイムサイトを見ていて、赤色危険マーク雨雲が凶器な感じで
    上記上流地方を襲い通過していった。

    箱根の降水量は、我が国各地の24時間雨量で、観測史上最高を記録した。地べたに
    「満遍なく1mの深さの雨水をまいた量だ」、それが河川に集中したら・・・
    多摩川は危険、荒川・利根川水系も危ないかも・・・と思いながら13日夜を迎えた。
    多摩川は、かつてTVドラマにもなったという地に近い下流両岸の、二子玉・田園調布・
    二子新地・武蔵小杉他が氾濫してしまった。

    荒川利根川水系の東京都はなんとか、持ちこたえた。要因は、旧野党(民主系)が
    建設反対していた、群馬吾妻流域の「八ッ場ダム」がほぼ完成、試験貯留を開始が
    10/1からで、今台風で河川流量調整の役割を果たし、既存貯留池や地下放水神殿、
    渡良瀬遊水池、横断放水線他多くの、平成年代に着実に整備をしたしてきた
    治水洪水防衛網が総合的に機能を果たしたものだ。今後も巨大整備強化は続く。
    ダムは生活・工業・農業・発電・治水など防衛インフラの宝庫。

    「天災は忘れた頃にやってくる」・・先人の例え言葉だ。ここ2000年代以降でも
    日本の各地には、地震・台風等で災害が各地を巡ったが、東京首都圏は意外にも
    大きな天災がなかった。
    自身は、都心中央通りに代表される、都心部基幹道路界隈で生育し、これまで、
    道路を長靴でなければ歩けない等の浸水は経験したことが無い。
    東京(江戸)自体は、古くは大火多発、関東大震災も倒壊&大火、東日本大震災は
    甚大な被害はなかったが、近年は竜巻被害も新たに加わっただけに、
    有事に直面した時のために、「減災」意識&協力だけは常日頃心がけておきたい。

    ▽「閉店開店等」
    人的面移動活力のバロメータとして、カフェ出店展開は気にして見ている。
    新橋⇔上野間の、千代田区中央区台東区南部は、行政区土地面積は都内有数の
    狭さであるが、カフェ出店は港区の新橋⇔赤坂線を含め、ダントツの多さだ。

    品川は駅から放射街区では貧弱最右翼、田町~浜松町は都心化街区は良いが、
    商談&来訪者利用のカフェがまだまだ少ない。反面、前記で掲げた都心部は
    大きいカフェも多く、利用者も多い。

    ムスブS棟には著名企業が複数入居、今後完成のN棟にも五輪以降、兆円クラス企業が
    珍しく、都心方面から移転入居することが決まった。
    田町駅界隈では本年3月にR15のコージーコナーが閉店、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/18287
    スイーツに限らず購買力は品川方面が弱い。小売り売上規模では、永らく新橋・銀座・
    秋葉原・上野御徒町、新宿、渋谷、池袋の、俗に言う5大繁華街が不動の強さだ。
    東口芝浦のベローチェも今夏に閉店したのは残念。ホテルが2棟建つのが救い。
    田町駅至近ではトータルで西口&東口で7店程が展開しているが、店舗的には
    小さい店舗が目立つ。

    ①「スタバ新田町ビル店開店10/18」
    この程、コージーコーナー跡に標記カフェが開店した。そこそこの店舗面積もあり、
    田町駅・三田駅至近で、バンナム他有力企業も所在する沿道なので、賑わって欲しい。
    田町品川は、都心方面の銀座等有力繁華街には縁がない就業者も多く、
    大丸有日八京他の就業者とは温度差を感じる面も多いが、ムスブN棟、
    三菱自複合棟なども控えているだけに、カフェも増加して欲しい。
    概要ttps://store.starbucks.co.jp/detail-1795/

    >>19555で触れた「旧MDビル計画」
    規模:地上16階(想定70m~80m規模)
    竣工:2022年9月予定
    ここ1・2年商業店舗開業が進んでいる、芝4R15交差点物件。GFT近く。
    概要ttps://www.takamatsu-cg.co.jp/newstopics/irnews/pdf/20190423160000.pdf

    ③「浅草線ホームドア新設」
    整備駅:新橋駅、大門駅、三田駅、泉岳寺駅
    完了時期:2020五輪迄順次
    概要ttps://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2019/sub_p_201905098559_h_01.pdf

  13. 19593 匿名さん

    ここのスレ、変な奴が多いな

  14. 19594 読者

    ムスブN棟にどこの企業が入るの??

  15. 19595 匿名さん

    >>19594 読者さん
    サントリー食品インターナショナル(サントリーホールディングス上場子会社)は発表になってるね。

  16. 19596 匿名さん

    >>18674 匿名さん
    基本は、オフィスビルで上層階は賃貸マンションにする可能性もあるみたいです。 総合設計制度 使うかは、不明。

  17. 19597 匿名さん

    海チカや川チカのタワマンは台風などの災害リスク高いのわかった。

    海チカの埋め立て地だと液状化や津波が気になるね。

  18. 19598 匿名さん

    高輪ゲートウェイの開発エリアは、ほとんどが、港南の埋め立て地なのに、高輪と三田に住所変更するのは、違和感がありますね。

  19. 19599 匿名さん

    だいぶ前の日経に書いてあったけど、アドレスを高輪や三田に変えた方が貸す側にとってテナント料やマンション賃料面で有利だからというのも理由の一つではないかとのこと。

  20. 19600 匿名さん

    港南 → 高輪 アドレスにすれば、賃貸料は、もちろん、所有地の評価額も、相当上昇するはず。してやったりのJR東日本ですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸