東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 5751 匿名さん

    豊洲のセレブ層はイオンのカフェランテで買い物してるよ。
    木場の庶民層はカフェランテなんて知らないと思うが(笑)

  2. 5752 匿名さん

    >>5751 匿名さん

    カフェランテって何屋さんですか?

  3. 5753 マンション検討中さん

    カフェランテ?カルディのパクリみたいなアレ?木場のヨーカドーにはカルディできましたよ。
    ヨーカドーは映画館やロフト、ダイソーや子供の遊び場もあり噴水広場では毎週末色々イベントとやっていてよいですよ。

  4. 5754 匿名さん

    木場のヨーカドーみたいな施設が自宅の近くにあったら毎日が楽しいよね。

  5. 5755 匿名さん

    ららぽより混雑してなくていい

  6. 5756 匿名

    結論として、ららぽーとにも東雲のイオンにも木場のヨーカドーにもスーパービバホームにも行きやすい豊洲三丁目が最強ということですな。

  7. 5757 マンション検討中さん

    そうですね

  8. 5758 マンション検討中さん

    オークプレイスは断念したので、同じ江東区のプラウド清澄白河リバーサイドを見に行ってきました。やはり新築はいいですね。同じような板マンで、日当たりもよく、清澄白河は豊洲以上にポテンシャルが感じられました。

  9. 5759 匿名さん

    そこだとここと仕様もほとんど変わらなけど、500万以上高いですね。まあ、下町な感じか近代的な感じ、好みで選べばいいと思います。一番は勤務地によるでしょうが。

  10. 5760 マンション検討中さん

    >>5759 匿名さん
    ららぽのような商業施設がすぐ隣にあるような環境は、教育に良くないと思い始めて。小学生同士でも階数を比べると聞き、下手にタワーの低層階にすんだら子供が可愛そうで。

  11. 5761 匿名さん

    それもあるけど、予算ギリギリでタワマンの低層住むの恥ずかしくないですか?タワマンのメリットの眺望もないなら、ただ見え張って生活切り詰めて住んでるんだなーって思っちゃいます。

  12. 5762 匿名さん

    別に恥ずかしく無いけどなぁ。

  13. 5763 マンション検討中さん

    >>5761のようなこと考える人の方が恥ずかしいわ

  14. 5764 匿名さん

    >>5760
    勝手にそう思うのは親だけだよw
    つかそういう卑屈さというか親のメンタルは子に遺伝するから、そっちを気にしたほうがいいw

    子供の頃を思い出してみて?
    どこに住んでんの?って問いに対して「○丁目」「○○団地」ってのは普通の会話
    今はそれが「○階」になってるだけであって子供同士で意識することはあんまりないよw
    どこそこの子と遊んじゃダメ!ってのは決まって親でしょ、良いか悪いかは別にしてさ・・・

  15. 5765 匿名さん

    年収900万で、6000万弱のタワマン(管理費3万)、フルローンだと、生活ギリギリでしょうか?背伸びしすぎでしょうか?

  16. 5766 匿名さん

    子供二人は欲しいです

  17. 5767 匿名さん

    >>5765
    デベや銀行に聞いたら涎を垂らして貸し付ける(売りつける)レベルだねw
    ただフルローンはちと心配、最低でも頭金1割は欲しい、1000万あれば万全、心配無用って感じかな?

    ただ環境や生活感は千差万別だからねぇ・・・
    車は?子は?教育資金は?私立?公立?900万は単独?世帯?大企業?年齢は?余剰資金は?
    親の援助は?外食は?旅行は?趣味は?細かいことはローンスレで聞いたほうがいい

  18. 5768 匿名さん

    今、築10年程の東雲タワー3LDKを検討していますが、10年たった頃にリセールで苦労しないでしょうか?中古を購入する人の多くが、築10年以内を希望するようなので。

  19. 5769 匿名さん

    相場で売れば売れるよ。

  20. 5770 匿名

    だんだんクレヴィア豊洲から離れて、豊洲東雲エリアの物件検討スレになってるな 笑

  21. 5771 匿名さん

    >>5761 匿名さん

    恥ずかしくないよ。
    ヒエラルキー意識強すぎ(笑)

  22. 5772 匿名さん

    「えー、タワマン住んでるんだー、すごいねー、何階?」
    「3階」
    「あ・・そうなんだ・・」(背伸びしてるなコイツ)

    という会話を何回も聞いたことがある

  23. 5773 匿名さん

    てかここタワマンじゃないよね

  24. 5774 マンション検討中さん

    >>5772 匿名さん
    豊洲東雲じゃタワマン住んでるんだ、すごいねーという会話はあまりない
    タワマンだらけだからすごいとか特にない

  25. 5775 匿名

    >>5774 マンション検討中さん
    ということは、逆に東雲の板マンに住んでるって言ったら、すごいねー(あるんだ?)ってなるのかな?

  26. 5776 購入経験者さん

    >> 5772
    このスレタワマン低層貧乏住民ばかりなんで、それを肯定する人はいませんよ

  27. 5777 匿名さん

    無理してタワマン住んでるなと思う人は多いだろうね。
    事実そうゆうこと書いてある記事たくさんあるし。

  28. 5778 匿名さん

    記事(笑)

  29. 5779 匿名さん

    そう思われることに抵抗のない人が買って、ある人は買わなければいい、それだけ

  30. 5780 匿名さん

    実感からいうと
    みしろ無理して高層買って
    ギリギリの人の方が多いん
    じゃないかな。
    タワーマンションの低層階の人は
    眺望は共用部などで十分という
    むしろ堅実なイメージがある。

  31. 5781 匿名さん

    そんなの、人それぞれだろ。

  32. 5782 匿名さん

    >>5781 匿名さん

    人それぞれなんて
    当たり前だろ。
    全部だったら怖いわ。

  33. 5783 匿名さん

    おれは、狭い低層階住んでるけど、共用部なんかどうでもよくて、100%ステータス欲しさだわ。来られなければ狭さもばれないし、羨望の眼差し気持ちいい。

  34. 5784 マンション検討中さん

    うちは東日本大震災の時にタワマンの30階に住んでてエレベーターが数日止まって、妊娠中だし重い重い水は買ってこなきゃいけないし本当に大変だった。それから高層階はあえて避けてる。

  35. 5785 匿名さん

    >>5784 マンション検討中さん
    タワマンにしたのはなんでですか?
    資産価値を維持しやすいってのは、タワマンが希少だった一昔前の話ですし、やっぱり共用部ですか?

  36. 5786 匿名さん

    >>5784 マンション検討中さん

    数日も止まったの!?
    どこのマンション?

  37. 5787 マンション検討中さん

    >>5786 匿名さん
    当時は佃のタワマンに住んでましたけど、2〜3日止まった記憶。しばらくかなり大きい余震がありましたからね、エレベーター動いていたとしても乗ってるときにまた震度5とかきても怖かったし。

  38. 5788 マンション検討中さん

    >>5785 匿名さん
    当時は何も考えていなかった
    その後タワマンの低層を購入し子供も増え色々考えるようになりランニングコストの低いマンションがいいと思い検討中です。

  39. 5789 匿名さん

    タワーは将来廃墟になるぞ。

  40. 5790 匿名さん

    ウチは数時間(2005年以降竣工の40階規模)
    15時に震災で帰宅した20時には1基(通常3基)+貨物緊急用1基が普通に動いてた
    それでも2~3時間は止まってたみたいだけどね

    佃で数日?数時間の間違いじゃなくて?嘘くさいというかなんちゃって佃かなぁ?
    CPTだとしたらちょっと考えられないんだけど・・・

  41. 5791 匿名さん

    タワマンをネガったところでここが選ばれるわけでもなさそうですね。先着順は相変わらず6戸のままだし。営業さんも学習して欲しいです(笑)

  42. 5792 マンション検討中さん

    残り個数変わりなし?まだ売れてないの?

  43. 5793 匿名さん

    Wコンの高層階は当日遅くだった。

  44. 5794 匿名さん

    >>5787 マンション検討中さん

    タワマンだと個人が特定されることはまずないので、可能であればマンション名も…

    うちもそうですが、非常用とかは当日中に復旧してたので、数日も止まっていたというのはかなり特異的な状況だと思うんです。
    エレベーターの状態が余程酷かったのか…

    その物件は避けておきたいので、名前を教えて頂ければ、と

  45. 5795 通りがかりさん

    >>5787 マンション検討中さん
    うそつけ!佃のタワマンの住人スレ見ても1日以上とまったタワマンなんてなかったわ。
    具体的にどのマンションですか?嘘でないなら答えられるでしょう

  46. 5796 匿名さん

    まあ、そんなリスクはあるものの
    高層階の眺望は、それにまさる
    魅力と資産性を持つからな。
    でも、年取って階段登る体力を失ったら
    低層階に移住する予定。

  47. 5797 マンション検討中さん

    タワマンの低層階に住むなら最初から低層マンションに住むな。

  48. 5798 匿名さん

    一旦タワーマンションに馴染むと
    もう、板マンは考えられない。
    板マンは賃貸投資用に関心あるだけだな。

  49. 5799 匿名さん

    先着順の戸数に変化はなさそうです、少なくとも公式サイトの物件概要では。
    広告有効期限が今月末になっているので、正式な数字はその時に更新されるのかもしれず、
    ひそかに売れているのかもしれませんが。

    ここは14階だから、もしもエレベーターが止まっても、
    なんとか頑張れば上り下りできるかも??
    でも、眺望的には上層階の魅力はあまり無かったんでしたっけ?ここって。

  50. 5800 マンション検討中さん

    11階ぐらいから眺望抜けるんじゃなかった?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸