東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 1101 マンション比較中さん

    文京のタワーは3.11でヘアークラックが沢山発生したらしい。大手町の高層ビルが30年も
    建たないで建て直ししているビルが数棟あるが、非公開だな。
    大阪府の高層庁舎が被災したくらいだからな。

  2. 1102 匿名さん

    >>1097 匿名さん
    お前は柱状図みたのか?

  3. 1103 マンション掲示板さん

    六本木周辺は購買層が違うからね。
    外国の富裕層ばかり。
    地味な文京区とは違う。

  4. 1104 匿名さん

    >>1101
    あのレベルの揺れじゃ何もないってことはないと思うけどねー
    一方で新耐震の物件で目立った被害は出ていないけどね、春日の住友のビルもビクともしないし
    それよりも古い工場とかで被害が大きかったようで、その後印刷工場の廃業が何件か出て更地に
    さらに更地が戸建て長屋やマンションに変わった。

  5. 1105 マンション掲示板さん

    問題は二回目以降。土の中は見れないからね。

  6. 1106 匿名さん

    基礎杭の破断が起きるぐらいなら液状化も起きているはずだよねえ
    東日本大震災のダメージが残っている物件が次の首都直下型地震で
    倒壊する危険性まで言い出すと震災後の新築に住みましょうという
    話にしかならないよね

  7. 1107 マンション検討中さん

    ○ト○スタワーの住人が全員買い換えたら不動産業界も大いに潤いそう

    それよりも液状化地域のタワーの住人が挙って内陸を目指したらもっと凄そう

  8. 1108 匿名さん

    ところで、シティタワー麻布十番は、ここと同じで、
    高台に囲まれた、水害の多い川底低地に立っているけれど、
    地表付近の地盤がしっかりしているから、1本も杭を打っていません(直接基礎)
    低地ってよいですね

    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-130mitakoyama....

  9. 1109 匿名さん

    700はつかない。1LDKで1億だぞ。
    この辺の相場は400程度。10年前なら3LDKが6000万円で買えた。

  10. 1110 匿名さん

    この辺は土地所有権一戸建てで12000万円くらいな
    港区とは事情が全く違う

  11. 1111 匿名さん

    このスレは低脳デベと情弱ど素人のオンパレードですね。実に面白いw。

  12. 1112 マンション検討中さん

    文京区港区レベルに仕立てあげようとしてる人はなにが目的なんだか。
    所詮は文京区

  13. 1113 匿名さん

    業者が高く売りたいから600とか700とか喚いてるんだろ

    https://www.tochi-d.com/?choice=avg&avg=1&s=1&a=2&p=東京都&c=文京区

  14. 1114 口コミ知りたいさん

    というか相場でしょ。今が買っちゃいけない時期ってだけ。武蔵小山の駅前タワーが坪500オーバーの目黒ブリリア並の値付けだそうだから、こっちが600、700でも相場的には違和感なし。俺は絶対買わないが。

  15. 1115 匿名さん

    >>1114 口コミ知りたいさん

    たしかに目黒ブリリア並みでも違和感ないですね。

  16. 1116 匿名さん

    文京区で地盤が悪いと言ったら、23区はほとんど壊滅的ですね。
    そう言う人は23区外に住むしかないですよ。。。

  17. 1117 匿名さん

    大半の文京区の物件は港区に及ばないですが、この再開発だけは大半の港区の物件に匹敵すると思いますよ。

  18. 1118 匿名さん

    ここは高いですよ。前に他社の営業が坪650と言ってました。
    文京区ですが交通利便性が抜群ですから区は関係ないですよ。

  19. 1119 匿名さん

    他社の営業って。君も不動産営業か。

  20. 1120 マンション検討中さん

    中の人が出てくるようだとそろそろ発売かな?もうしびれが切れたよ、早く広告出してくれないとここの水掛け論が終わらない

    ちなみに高台ほど地盤がいいと言われるんだが、不思議と春日通り沿いの茗荷谷につながる尾根は結構軟弱地盤で、基礎杭が20からひどいと30メーターぐらいの深さで打ってるんだよね、理由はよくわからないがなぜか高台のくせに過去の台風での冠水被害もあったりする。おそらく茗荷谷だけでなくそういうトラップみたいな台地は東京を見渡せば他にもいっぱいあると思う。この辺にタワーが少ないのはその辺の理由もある。

    だから支持層がそのまま水平にあるとするならば、低地の春日近辺は支持層が浅いという指摘もあながちまとはすれではないと思う。春日後楽園近辺はすでにアトラスタワー小石川や東京ドームホテルなど高層物件が存在しているので、それに挟まれた今回の再開発地域でのタワー物件建設は地盤的には問題ないんだろうと想像する。

  21. 1121 名無しさん

    24坪15600万、
    mjsk?

  22. 1122 匿名さん

    >1121

    2チャンネル用語をマンコミュで使うのは禁止されてますよ。

  23. 1123 マンション掲示板さん

    不動産さんやさんが張り付いてますね。
    まだまだバブル継続にしたいらしい。
    そういえばどっかのデベの営業もここを見てると言っていた。
    港区と同等にしたくてがんばってるんだね。


  24. 1124 匿名さん

    なんだかとっても強気に出そう。
    そしてここでさんざん叩かれそうな予感。

  25. 1125 マンション検討中さん

    安い狭小物件をパカパカ建てても売れ残る時代だし作るだけ無駄という話もある
    それよりもいいものを少し作って利幅を大きくとって高く売る方が効率がいいと考える人もいるだろう。移民も入ってくるしインフレにもなるだろうから今が天井という先入観は捨てた方がいいのかもしれない。

  26. 1126 匿名さん

    デベから新築を買うときは丸暴対策等ちゃんと審査がある。また、再開発指定の場合は補助を出している区から区内優先販売や家族の入居を誘導したりする。しかしすぐ完売してしまうような価格で出したら転売屋を介してすぐ人手に渡ってしまう(一応管理規約はあるが誰に仲介されるか監視はできない)。

    そんな価格設定をするようなデベでは困る。永住したい人のためにも、それ相応の強気の価格で出してくれ。

  27. 1127 匿名さん

    妥当な価格を区内住民優先の抽選販売。何の問題もない

  28. 1128 マンション掲示板さん

    移民ってやはりここは高額にして、外国籍の富裕層に売りたいのかしら。

  29. 1129 マンション比較中さん

    かねやすだけじゃなく
    春日も江戸のうちになるで

  30. 1130 周辺住民さん

    よっぽどの事がなければ欲しいのですが、販売時期はいつ頃になるのでしょうか?
    購入資金を用意するため知りたいです。

    また、税金投入するなら区民枠は必要です。
    区民枠の設定の要望は誰に言えば良いのですか?
    決定権があるのは区長なのかな。
    区民で購入予定の方は駄目元で声を上げましょう。
    投資目的の方を排除しつつ文京区に住み続けたい方を優先しても、役所の人間は文句は言いづらいと思うのですが。

  31. 1131 匿名さん

    区民優先販売があると仮定すると、ここの高額な坪単価では文京区民の年収ではたいした部屋は買えないので、2LDk以下のこまごました部屋が下層に大量供給され、それより上層はゆったり目の一般販売用のお部屋、というかんじになるでしょうね。

  32. 1132 マンション検討中さん

    >>1131
    悔しいがその通りになるだろうね。
    おそらく北街区の住友不動産後楽園ビルの裏っかわに当たるあたりが大量放出される、でスーパーヒトシ君

  33. 1133 マンション検討中さん

    追伸だけど、文京区の平均年収って実は中央区とあんまり変わらないんだよね。
    年金暮らしの老人相手の木賃アパートが裏路地に大量にあるのにもかかわらずそれだからね、そういう世帯も加えて均してそれなら白山とか西方に住んでいるお金持ちのポテンシャルは高いと思うな。

  34. 1134 周辺住民さん

    部屋で優先枠を作るの?
    私のイメージは枠があって、部屋は限定しないのでは。

  35. 1135 マンション検討中さん

    あ〜コンサートとか飛行機のチケットみたいな感じで文京区民先行販売とかそんな感じね

  36. 1136 マンション掲示板さん

    白山に住んでるお金持ちがわざわざ降りてくるかな?
    妥当な金額で購入した広い住宅があるのに、ばからしいほど高額な谷底の物件にわざわざ買いかえる?
    駅直結でなくても、程よく駅から距離のあるマンションである程度便利なら買い換えしないなぁ。

  37. 1137 評判気になるさん

    三井の四谷のMRでここいくらか聞いたら、未定だが私の予算的に難しいのではというようなこと言われたわ。いちお3LDKで1億強の商談してた訳だが。所詮春日なのに強気すぎやしないか。

  38. 1138 匿名さん

    春日よりもいま紹介しているところを買えって意味では?

  39. 1139 マンション比較中さん

    24坪の3LDKが

    坪500:12000万
    坪550:13200万
    坪600:14400万
    坪650:15600万

  40. 1140 匿名さん

    >>1136 マンション掲示板さん

    白山のような高台住民は勿論、平均年収が高いとされる都心3区の人間がわざわざこんな印刷屋と製本屋しかない谷底に越して来ない。中華系富裕層はこんな儲からない場所に興味ない、ていうか既に東京に興味がない。結果的に、地権者、谷底でも小石川アドレスに憧れる普通の区民、自称教育熱心な田舎者家族、違約金を手に入れたルサンカーしかターゲットになり得ず、価格が飛躍的に上がる要素が無い。

  41. 1141 周辺住民さん

    >1140
    私が、後楽園に住んでいます。言うと、ほぼ100%良いところに住んでますね。と驚かれます。
    それなりに東京の中で立地のいい場所だと認識されています。
    それは事実です。

  42. 1142 マンション掲示板さん

    よいとこに住んでますねって普通いうよね。
    どこに住んでても何とかよいとこ見つけて。

  43. 1143 マンション比較中さん

    文京区後楽〇丁目に住んでるってこと?
    あるいは、最寄り駅が後楽園駅ってこと?

  44. 1144 マンコミュファンさん

    中住戸を20坪の狭小3LDKにして坪500〜700、角住戸や1L、2Lで坪単価かさ上げして650くらいが限界かね。

    ただ、西向きの高層階はシビックセンターみたいに富士山と新宿の絶景なので、ほしい人はいくら出してもほしいだろうな。

  45. 1145 マンション比較中さん

    あるいは、小石川後楽園内に住んでいる
    ってこと?

  46. 1146 周辺住民さん

    最寄り駅が後楽園とうことです。
    多分聞いた方も後楽園駅周辺に住んでいるのだと認識しての反応だと思います。

  47. 1147 マンション比較中さん

    春日よりは後楽園の受けがいい
    ってこと?

  48. 1148 買い替え検討中さん

    スレ的には、
    坪600が当然という雰囲気になってきましたね

  49. 1149 匿名さん

    >>1148 買い替え検討中さん

    ど、どこで?

  50. 1150 マンション検討中さん

    晴海の駅遠が坪400万で好調なご時世に、春日駅直結が450で買えるわけないわな
    ましてや地権者大勢の再開発なんだから、普通に考えれば550か600かってとこだろう
    オリンピック終わったらいくらに下がってるかはさておき、今の値付けならこんなもの

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸