横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 13:58:11
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 21251 通りがかり

    横浜駅(川崎駅)>川崎駅(横浜駅)>>>武蔵小杉駅
    個人的には(川崎駅)かな?
    好みの問題
    武蔵小杉駅は、論外。

  2. 21252 匿名さん

    >>21241 匿名さん

    一本でもそれに乗るまでに苦行を乗り越えなきゃいけない。
    本数少なく待ち時間長い。
    乗っても押し潰され大変。

  3. 21253 匿名さん

    >>21224 匿名さん

    気持ち悪い。絡むなよ。
    土俵もなにもないわ。

  4. 21254 匿名さん

    武蔵小杉を叩きに来てるのは相当な時間ロスだと思うが。
    混雑の比じゃなく無駄な時間を費やしてるぞ。
    せっかく自分で納得して武蔵小杉よりも良いと思えるところに住んでるんだろ?
    だったら、構うなよ、擦るなよ。w

  5. 21255 匿名さん

    >>21227 匿名さん

    1万人増えたら何がどうキツいの?

  6. 21256 匿名さん

    人が1万人増えたらきつくね?当然。

  7. 21257 匿名さん

    >>21246 匿名さん

    なぜそう思った?
    武蔵小山も武蔵小杉も今風に短縮略称で呼べば音の構成からムサコになる。極自然。

    しかし、武蔵小杉の住民はだいたい小杉と呼ぶ。こちらも不自然ではない。

    で、なぜ痛々しいと思った?
    ちなみに武蔵小金井もムサコと言い張ってたぞ。痛々しいのか?

  8. 21258 匿名さん

    >>21255 匿名さん

    あの行列、混雑に1万人増えるんだぞ。
    正気じゃない。

  9. 21259 匿名さん

    >>21256 匿名さん

    その当然、が何かを教えて下さい。
    根拠となる理由はありますか?

  10. 21260 匿名さん

    >>21257 匿名さん

    川崎内で住民同士で言い合うならいいんじゃない
    ただ東京だとムサコと言ったら武蔵小山
    武蔵小金井は知人にいないから知らん

  11. 21261 匿名さん

    >>21257 匿名さん
    痛々しいだろ
    武蔵小山の人が勘違いされたらかわいそう

  12. 21262 匿名さん

    >>21258 匿名さん

    1万人全てが同じ場所、同じ時間帯で通勤通学すると仮定したの?
    想像力が独創的すぎてついていけないな。w

  13. 21263 匿名さん

    武蔵小杉より遠い横浜民が暴れてるのか?
    どうしようもないな。
    申し訳ないが横浜は格下。
    不便すぎ。人多すぎ。風俗多すぎ。

  14. 21264 匿名さん

    >>21262 匿名さん
    大体の人がラッシュ時に電車乗るだろ?
    だからラッシュなんじゃないの?

  15. 21265 匿名さん

    専門家によると武蔵小杉はここ数年で人口増加により完全のインフラが破綻し、
    15〜20年かけてゴーストタウン化が進むとのこと

  16. 21266 匿名さん

    >>21262 匿名さん

    この人馬鹿なのかな?
    1万人のほとんどが在宅ワーカーかニートか重役と思っているのかな?
    普通の会社員や学生ならラッシュ時の電車に乗ります。

  17. 21267 匿名さん

    >>21264 匿名さん

    1万人っていうのは人口総数。うち1/3は子供を想定しての数値だ。
    リタイア組も幾分かいるだろう。
    子供がラッシュに突入するのか?

  18. 21268 匿名さん

    >>21265 匿名さん

    どこの専門家ですか?
    武蔵小杉叩き専門家が張り付いているのはわかります。

  19. 21269 匿名さん

    >>21265 匿名さん
    そうですね
    民間最初の渋谷にあった分譲マンションはマンは築46年で建替えになったとニュースに出てました。
    建替え計画から25年かかったそうです。
    利便性が良く資産性が高く当時ハイソな人が購入し周囲から憧れてたマンションですら時代のニーズに合わず住民は世代交代しないで高齢化。住民はそれぞれ事情があってなかなか合意に至らなかった。
    時代は変わっても同じマンションなので人ごとと思ってはいけません。
    これは全国のマンションに言えることです。
    タワマン は住戸数がその比でないため心配は増大する。

  20. 21270 匿名さん

    >>21267 匿名さん
    じゃあプラス6000人くらいですかね。
    十分えぐいです。

  21. 21271 匿名さん

    >>21239 匿名さん

    築20年ぐらいたって、二回目の修繕が近づいてきてて、この二年ぐらいは高値で推移してるんですよ。ゴースト化するならもう売り抜けてないとおかしくないですか?修繕始まってから売りに出すんですか?

    で、今ゴースト化してます?

  22. 21272 通りがかりさん

    >>21263 匿名さん
    笑わせないでくれよ。
    タケノコタワーだけの汚い町に言われたくないよ。

  23. 21273 通りがかりさん

    >>21263 匿名さん
    横濱は日本を代表する港町なんだけど。
    東京からの距離だけでしか物事を計れないのだとしたらなんと浅はかなことよ。
    大阪や名古屋もムサコからしたら格下かい?笑
    東京からはなれてるけど

  24. 21274 匿名さん

    最初の第1回目の修繕はそれほど劣化も進んでいないので予防保全的内容。一般に築10年から15年後で行われる。これはマンションの中長期修繕計画ににより様々である。2回目はその倍の日にちを経て修繕することが多い。20年から30年も経過してればあちこち不具合が出てきて思いのほか修繕費用がかかることは珍しくない。
    ましてやタワマンが日本に誕生してまだ20年程度
    これからいろんな問題があちらこちらからでてくるのは時間の問題。最近、川口の55タワーがニュースになったがなかなか大変だったようだ。

  25. 21275 匿名さん

    >>21271 匿名さん

    空きはふえてきてますね。
    あと賃貸率も高いです。
    古めのものは。

  26. 21276 匿名さん

    >>21273 通りがかりさん
    関西の大阪と神戸の関係と似ている。
    その中間の尼崎は全国区かい
    武蔵小杉いや川崎市は東京と横浜という全国的知名度のある都市に挟まれている。


  27. 21277 匿名さん

    >>21275 匿名さん
    タワマン 間でも施設や仕様の優劣だけでなく築年数も今後問題になりそうだな

  28. 21278 匿名さん

    >>21263 匿名さん
    不便すぎ。人多すぎ。風俗多すぎ。
    全部武蔵小杉じゃねーか!
    さっきからブーメラン多すぎるぞw

  29. 21279 匿名さん

    >>21273 通りがかりさん

    格下でしょうね。
    東京から離れているというか、
    交通網の発達しているかどうかです。
    その点でいうと世田谷や横浜は劣っています。

  30. 21280 匿名さん

    >>21271 匿名さん

    売り抜け始まってるよ。
    不動産屋に聞いてみな。

  31. 21281 匿名さん

    >>21276 匿名さん

    知名度で価値を決めるほど愚かなものはないです。
    世田谷や横浜に人間は知名度やブランドで決めているかもしれませんが、武蔵小杉の住民はそんな意味のないものではなく、交通網の発達という利便性の良さを一番に考え、合理的な観点から住まいを選んでいます。

  32. 21282 通りがかりさん

    >>21279 匿名さん
    だーかーらー交通網はもはや麻痺して使えないレベルだろ。
    混雑、人ひとヒト。 
    馬鹿の一つ覚えのように。利便性交通網だのとこねくりまわす。
    それ以外で何か特色ないの?

  33. 21283 匿名さん

    >>21281 匿名さん
    横浜は世田谷は高くて買えないだけだろ
    強がるなよ
    お前らが重要視してるのは利便性じゃなく価格

  34. 21284 匿名さん

    >>21279 匿名さん
    それは貴方の意見
    それをどうこう言いませんが
    証明する資料はありますか?

  35. 21285 匿名さん

    >>21283 匿名さん
    それを言っては終わってしまう
    利便性と価格だけじゃないんだろ


  36. 21286 匿名さん

    混雑に関する返答がないですね
    二流の雑誌とかマスコミはわかっていないというばかりでなく混雑は改善しているのなら資料やらニュースソースを提示いしてもらわないと納得できない。

  37. 21287 匿名さん

    >>21281 匿名さん

    違います。
    武蔵小杉の良さが交通の利便性だけだと思っている方はもぐりです。武蔵小杉の良さはコミュニティ活動や住民の交流でしょう。小杉フェスタご覧ください。

  38. 21288 名無しさん

    横濱に職場があるから横浜駅にすんでるんだが。
    世田谷に職場があれば、世田谷に家を買ってたと思うよ。
    武蔵小杉に職場があっても、横浜に家は買ってたと思うよ。武蔵小杉なんて、魅力ないじゃん。雨後のタケノコみたいなタワーまみれで、美しくない

  39. 21289 匿名さん

    >>21282 通りがかりさん
    武蔵小杉の交通網が麻痺?
    マスコミの変な報道鵜呑みにしてませんか?

    私は本社の他に各事業所や出張先に行く機会が多いので全ての電車(ただし上り飲み)を頻繁に使用しています。
    横須賀線のエスカレーター行列はなくなり(元々会談を使えば行列なし)、南武線東横線の後ろの方なら新聞も読め、目黒線は少々並びますが始発に座って大手町まで楽々通勤ですよ。

    むしろ、都心まで30分以内の位置で、武蔵小杉よりも安く交通利便性も上回る街があったら教えてください。

  40. 21290 匿名さん

    >>21287 匿名さん
    そんなもんどこの行政でもやっとるわ
    武蔵小杉の良さは利便性でも住民でもなく価格

  41. 21291 匿名さん

    >>21287 匿名さん
    ふれあい

  42. 21292 名無しさん

    武蔵小杉って特色は?
    一言でいうと何?

  43. 21293 匿名さん

    >>21289 匿名さん

    駅構内はだいたいこんな感じですよ

    1. 駅構内はだいたいこんな感じですよ
  44. 21294 匿名さん

    >>21289 匿名さん
    上りで飲んでんじゃーしかたなかろう

  45. 21295 匿名さん

    >>21289 匿名さん
    安くていいね

  46. 21296 名無しさん

    >>21289 匿名さん
    それはあなたの主観でしょ。
    街の特色は?
    交通網だけ?

  47. 21297 匿名さん

    >>21289 匿名さん
    混雑はどうなの?
    返答まだですけど

  48. 21298 匿名さん

    安価で路線数も多いということで
    人が殺到してパンクした
    それだけのこと

  49. 21299 匿名さん

    >>21296 名無しさん
    上り飲みだそうですから

  50. 21300 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    甘ちゃんですね。
    理解が。
    行政がやる地域イベントはダサくて直ぐ廃止。武蔵小杉のイベントは正反対。行政がやるんじゃなく住民が主人公。だから小杉フェスタの盛り上がり、地方から視察団が来るくらいです。視察団が踊りに参加するのもご愛嬌w

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸