埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4483 マンコミュファンさん

    練馬区からの移住ですが、スーパー行くためだけに車使うとか考えたことないですね。自転車はよく使いましたが。
    周りの住民も大方そんな感じだったと思います。

  2. 4484 住民板ユーザーさん1

    マミーマートも徒歩10分そこらだし、十分徒歩圏内でしょ。ポートランドの住民でももっと歩いてんじゃない?健康長寿がこの街のコンセプトの1つですよ。

  3. 4485 匿名さん

    車をもっていない   免許をもっていない   これから免許とるのも経済的時間的に大変  車を買う金も維持する金もない  ローンが大変だから
    だけれど少しでも安いおっかさんやほかに行きたい   いやもっと近くに安いスーパーができてほしい
    徒歩圏といえばいえるがたくさんの荷物をもって、暑い寒いに歩くのは大変     自転車使いなはれ   車かいなはれ   そうすればどこでも安くて品物の良いスーパーに楽に

  4. 4486 住民板ユーザーさん1

    >>4484 住民板ユーザーさん1さん

    一般的に周囲1.2km圏内が徒歩生活圏内と云われていますから10分は愚か15分も歩けない人達かもしれません。

    練馬、豊島は自転車王国ですね。

  5. 4487 住民板ユーザーさん5

    >>4449 住民板ユーザーさん1さん
    同感です!
    moussy、天然石、安いおもちゃ屋、帽子屋いりません!
    このお店にお客さんがいるのほとんど見た事がない‥

  6. 4488 住民板ユーザーさん6

    それにしても、こんなに住宅を作ってるけど、小学校や中学校は足りるのだろうか。

  7. 4489 住民板ユーザーさん1

    >>4488 住民板ユーザーさん6さん
    流山に比べるとマンションの建設ペースも緩やかですし、杞憂だと思いますよ。中央区ですらようやくタワマン規制に着手したくらいですし。

  8. 4490 匿名さん

    >>4489 住民板ユーザーさん1さん
    平成33年ピークで減少、に本当になるのでしょうかね…

  9. 4491 住民板ユーザーさん3

    >>4489 住民板ユーザーさん1さん
    ところがどっこい東口既にマンションラッシュ。店は全然増えないけどね

  10. 4492 匿名さん

    TXをどうにかしてくれ

  11. 4493 住民板ユーザーさん1

    >>4491 住民板ユーザーさん3さん
    企業にとって人口少ないエリアに出店する旨味はないので、マンション作り先行は正攻法ですよね。実際、ショッピングモールやロードサイドを除けば、店作りがマンション作りに先行する事例ってほとんどないですから、店少ない中でマンション販売に励む三井の営業を応援しましょう。ただし、柏市、お前はもっと頑張れ。

  12. 4494 住民板ユーザーさん1

    >>4490 匿名さん
    33年度ピークは寂しいですね、早すぎる。。。
    ジオやエクセレントシティのように三井以外も進出するか、ゲートタワーウェストのように賃貸増やさないと、子どもはどんどん減ってしまいますね。
    私の育ったニュータウンは今や公園を使う子どもたちはおらず、高齢者のパークゴルフ場と化してます。。

  13. 4495 匿名さん

    学区変更はあるかもしれませんね
    ゲートタワーはそのままと思いたいです

  14. 4496 住民板ユーザーさん5

    >>4493 住民板ユーザーさん1さん

    何故に柏市に不満?

  15. 4497 住民板ユーザーさん1

    >>4496 住民板ユーザーさん5さん
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020100/p035188.html
    市として将来的な人口減少が見えている中で、三井がここに湾岸・日本橋再開発と並ぶ事業を展開することは千載一遇のチャンス。この機を活かし、成田空港からのアクセスを意識したMICE誘致や、都内からの人口流入を狙った流山市のようなPR活動をすべき。これは公の役割。

  16. 4498 匿名さん

    自分の所有地だから三井としても力が入っているし、好きなように街づくりができる。
    住民はその恩恵をもらえばいいんじゃない。
    しょぼいといってもららぽがそばにある。
    イオンモールのあるよその住民はそれに意外と満足してる。
    なぜって過大な期待をだかないから。
    三井がやってるからららぽ、単なるショッピングモールと思えばとても住みやすい商業施設じゃないかなと
    思うけど。マンションラッシュになれば店舗も充実してくると思う。

  17. 4499 マンコミュファンさん

    柏駅西口の再開発も三井主導で決まったみたいだし、柏、柏の葉、おおたかの森のトライアングル&三井・高島屋パワーでこのエリアを成長させて欲しい。

  18. 4500 匿名さん

    https://manmani.net/?p=11064
    賃貸棟、ホテルライクの内廊下なんですね。
    スパもついてカードキーで75㎡弱で管理費込みで20万円ちょっと。

    分譲棟も内廊下に出来たのでは…

  19. 4501 匿名さん

    マンマニさんの記事の74.82㎡ 西・北角 22階 賃料188000円 管理費15000円 合計203000円
    を分譲棟に置き換えて計算してみました。

    賃貸棟の管理費(22階北西角部屋74.82㎡):15,000円
    分譲棟の管理費・修繕積立金(74.82㎡換算):27,980円(※分譲棟は将来修繕積立金が値上がりする可能性大)
    分譲棟の固定資産税&都市計画税:月平均約12,000円(※減免措置終了後)

    →分譲棟を賃貸に出したときと比較して、賃貸棟の実質家賃
    =188,000 -(27,980 +12,000 -15,000) =163,020円/月

    収益還元法5%で計算すると賃貸棟の価格想定:163,020 x12 x20 =39,124,800円(坪172.8万円相当)

    う~ん…22階でこの家賃は少し安すぎるのでは…。

  20. 4502 住民板ユーザーさん5

    >>4500 匿名さん

    分譲棟は建て直すときにうち廊下にして部屋を売却したお金で安く立て替えられる見たいな妄想してます(笑)

    しかしうち廊下ではないですが風が遮断されてますので暖かくて維持費かからなく気に入っています 上層階は風は来ますか?

  21. 4503 住民板ユーザーさん2

    電気代高くないですか。。。

  22. 4504 住民板ユーザーさん1

    >>4503 住民板ユーザーさん2さん
    なぜ高いと感じるのでしょうか?

  23. 4505 住民板ユーザーさん3

    >>4503
    今は電力自由化の時代ですから、安い電力会社に切り替えればいいですよ。
    しかも今年からガスとのセット割引も始まってます。
    ここでシミュレーションして決めたらいかがですか?
    https://enechange.jp/

  24. 4506 住民板ユーザーさん2

    >>4502 住民板ユーザーさん5さん
    言っている事がよく理解できないが、タワーマンションの建替事例は無い。ほぼ不可能と言われている

  25. 4507 住民板ユーザーさん2

    >>4505 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。シミュレーションして変更検討します。
    部屋が寒くて暖房をずっとかけており高くなってしまいました。
    皆さんのお部屋は寒くないですか?

  26. 4508 住民板ユーザーさん1

    電気のアンペア数みんな初めから60A?必要なければ50Aに下げれば250円くらい安くなるのでは?

  27. 4509 匿名さん

    >>4501 匿名さん

    これなら賃貸にしておけば良かった。。。

  28. 4510 住民板ユーザーさん

    >>4509 匿名さん

    自分も一瞬これなら賃貸でも良かったかなとも感じましたが、家族のことを考えたとき、自分が死んだ時や長期入院の際を考えた場合、分譲で正解だったと思ってます。

  29. 4511 住民板ユーザーさん1

    賃貸は分譲と仕様が違うのでは?

  30. 4512 住民板ユーザーさん5

    >>4507 住民板ユーザーさん2さん
    寒いですか?
    リビングは広いので寒いですがそれぞれの部屋は寒くないです
    夜は羽毛布団をかけていると汗ばむくらいあたたかいです
    一軒家の時は羽毛布団をかけても寒くて暖房をつけていたくらいなのですが

    リビングの暖房はつけっぱなし状態で一軒家の時より電気代もガスだも驚くほど安くなりました

  31. 4513 匿名さん

    >>4511 住民板ユーザーさん1さん

    賃貸棟の詳細は不明ですが、写真やスーモの情報を見るに

    ●分譲棟の方が良いもの
    ・床暖房(賃貸棟にはない)
    ・バスルームの大きさ(賃貸棟は70平米超えても1317とかあり)

    ●賃貸棟の方が良いもの
    ・食器棚(分譲棟は有料オプション)
    ・タンクレストイレ(最上階のみ?他の階はタンクトイレ)
    ・天然大理石キッチン(最上階のみ?他の階は人工大理石)
    ・天井カセットエアコン(最上階のみ?他の階は壁掛けエアコン)

    こんな感じかと思います。あまり専有部の差はないかなと思いますが、床暖ないのは人によっては致命的なマイナスで、分譲棟の大きなメリットだと思います。
    賃貸だと勝手にリフォームできないですしね。

    一方、ららぽーと直結という立地条件や内廊下、
    保育園の入園優待(分譲でこれをやろうとすると、認可が取れなくなるので管理費で保育園運営費を補わないといけなくなって異常に金がかかります)、
    安い管理費で将来の修繕費を気にすることなく無料大浴場や高セキュリティのカードキーシステムを使えるのは
    賃貸棟のメリットですね。

  32. 4514 匿名さん

    >>4513 匿名さん

    賃貸棟に惨敗の予感。この仕打ち信じられない。。。

  33. 4515 住民板ユーザーさん1

    賃貸の良いところ、他にも、温泉に入れるから、お風呂は、小さくても大丈夫。共用部にジムあり、子どもの施設がある。保育園も優先権あり。眺望がいい。
    嫌なら即お引っ越しできる。

  34. 4516 住民

    賃貸はいい物件ですよねえ。浴場などの共同利用の交渉は、管理組合に依頼しようかなと思ってます。

  35. 4517 匿名さん

    賃貸にしとけば良かった。そういう意見が出れば出るほど柏の葉にとってプラスの効果ですね。
    みんなで盛り上げていきましょう!

  36. 4518 住民板ユーザーさん5

    >>4513 匿名さん
    あと浴室 賃貸棟はダウンライトではないですね

  37. 4519 匿名

    衝撃の事実、賃貸棟の保育園、賃貸棟入居者しか入れません。
    これマジだから。

  38. 4520 匿名さん

    >>4513さん

    22Fは確かにダウンライトではなく普通の照明ですね。
    http://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/8109/2202

    36Fだと浴室もダウンライトで水回り全般がグレードアップしている感じ
    http://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/8109/3610
    ※ただし、最上階だけあって家賃もそれなりです。割安感はあまりない。

    >>4519さん
    マジですか。
    病児保育や学童はさすがに周辺住民も使えるのだよね?

    保育園、病児保育、学童全部が同じ建物に入ってるだけで子育て世帯垂涎の的なのに

  39. 4521 匿名さん

    4520です。
    3610号室(最上階:南西角部屋)を>>4501と同じやり方で計算したら
    20年で5,883万円(坪217万円)になりました。
    更新料(24ヶ月毎に1ヶ月分。約4%)を考慮しても坪226万円です。
    もちろん、収益率を3%とか4%とか低く見積もればもっと高くなります。

    分譲棟は36階の南側角部屋は坪235万~260万だったので、それと比べるとやはり安いかな。
    相場より1割~2割くらい安い感じですね。

  40. 4522 住民板ユーザーさん2

    賃貸棟が仕様も良くて賃料リーズナブルだから分譲民は貸すのにちょっと苦労するなぁ。しかも賃貸民にサービス良いし。これは賃貸棟作る前から懸念されていた事

  41. 4523 住民板ユーザーさん1

    >>4514 匿名さん
    そうか?

  42. 4524 匿名さん

    >>4520 匿名さん

    賃貸部屋の高級感を見て気分悪くなってきました。まじで吐きそうです。

  43. 4525 住民板ユーザーさん1

    >>4524 匿名さん

    何が高級感を感じるのですか?色ですか?洗面所やシンク、コンロ、ユニットバス何を見ても分譲の方がいいと思うのですが。部屋を良く見せるならいい家具、家電、カーテンなどで質をあげれば?

  44. 4526 住民板ユーザーさん1

    >>4524 匿名さん
    共用部分では吐くなよ。

  45. 4527 住民板ユーザーさん1

    確かに計算すると借りるのも買うのも長い目で見ればトントンなんですよね
    でも、やはり許される範囲で自由にいじれるのが良いので買って良かったです
    グレードアップでいじれるところは全ていじったので賃貸の写真見てもあまり不快ではないです
    ただ全くいじってなかったらこの写真みて嫌になるかも

  46. 4528 住民板ユーザーさん1

    >>4527 住民板ユーザーさん1さん
    家賃30万円だものそれなりじゃないと借りないでしょ。
    1番街2番街で賃貸物件を出してる方たちは大変かもね。これだけ賃貸があると。

  47. 4529 匿名さん

    >>4526 住民板ユーザーさん1さん

    吐くときは賃貸棟に行こうと思います。

  48. 4530 匿名さん

    賃貸の溢れる魅力がえげつないですね。これはすごいわ。

  49. 4531 住民板ユーザーさん1

    >>4527 住民板ユーザーさん1さん
    ぜひ写真アップお願いしたいです。他の人の部屋気になる〜

  50. 4532 匿名さん

    魅力がなければ借りる人間がいないから
    仕方がない。分譲はうれれば終わり。
    その仕様でよしとしたんだから、いまさら
    ガタガタ言わない。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸