埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4366 住民板ユーザーさん8

    しまむらは好きだし、入ることが悪いとは思わないけど、たしかに北館のイメージには合わないですよね。
    KOILのお洒落で都会的なものは、いまだに理解しきれてませんが、それとも合わないかなとは思います。
    イメージとしては、成城石井みたいなのがいいのかなと思いますが、
    柏の葉は、お洒落なららぽ、というより、普段使いのららぽ、ということですよね。

  2. 4367 住民板ユーザーさん1

    >>4364 住民板ユーザーさん3さん
    おすすめに権限は不要かと。いろんな意見が欲しいなら、反対意見も許容しないと自己矛盾してきますよ。

  3. 4368 住民板ユーザーさん1

    成城石井の出店希望する意見チラホラ見ますけど、柏の葉住人が買い支えますかね?T-Siteの各店舗の繁閑見てても、コスパ意識が高い世帯が住民のメイン層じゃないですか?
    私も生活していて、ここの住民は街の格とかイメージよりも、生活利便性・合理性を重視できる方々が多いと感じますし、好感も持ってます。背伸びせず、自分たちの日々の消費行動を肯定していきましょう。

  4. 4369 住民板ユーザーさん3

    >>4367 住民板ユーザーさん1さん

    反対意見を許容せず、すぐ出ていけと言う方に向けて言っています。

  5. 4370 住民板ユーザーさん3

    >>4366 住民板ユーザーさん8さん

    これで北館のイメージ変わるかもですね。

  6. 4371 住民板ユーザーさん1

    変わるでしょうね、悪い方に。これだけの商業施設を維持するのに乗り換えの無い駅だと正直買い支えるのは難しい気がする。だから茨城方面からの集客を期待するんだけど、ごく一般的なSCじゃ駄目なんだと思う。だってあっち方面にイオンたくさんあるから。

    変な話、道路整備でおおたかSCに行きやすくなったから非日常を味わう遠方休日客はららぽ素通りされてしまうよ

  7. 4372 住民板ユーザーさん1

    ららぽーとでは非日常感は味わわないよね。ただ、普段使いするには抜群に便利。

  8. 4373 匿名さん

    >>4371
    ララポのターゲットはまさにそういう人たちなんですよ。車で移動する。そして、自分のところの商業施設より柏の葉の「ららぽーと」ということで
    価値を見出す。だけれど高くては×。茨城行ってみなさい。広大な田畑が続き、商業施設はつくばだの、まとまったところにあるから距離がある。まわりには何にもない。
    自宅周辺に多いのはファミレスだの庶民的な車で行ける飲食店がたくさん。やはり、柏の葉のターゲットはそこ。橋渡れば茨城ですから。東京方面なんかからは集客しないし。
    そこに合わせた品揃えと自社系列と関係ある企業に出店要請するのは当たり前。
    千葉北部の商業施設はどこも茨城を無視しては成り立たないんですよね。

  9. 4374 匿名さん

    >>4371

    茨城の商業施設事情わかってる?

    イオンモールは  水戸内原店  つくば店   下妻店   土浦店   だよ。
    その距離感はわかるかな?
    そんなところに行くなら
    車で直線でこれる千葉の商業施設を選ぶ。
    チバラギといわれる所以

  10. 4375 住民板ユーザーさん

    なんか面倒臭い方が多いですね。
    おおたかSC>柏の葉ららぽーとを強調したい方がいらっしゃるのかしら。
    しまむらまだオープンしていませんし、オープンしてからの集客判断で宜しいんじゃないですか。
    需要がなければまた入れ替わりますよ。
    モンベルも二階は需要無いようですが、一階のサイクル系は一定の需要があると店員さんも言っていましたし。
    おおたかも週末は使いますし、柏ステモや高島屋もよく行きますし北千住も普段使いの私は別にどちらが優劣とか考えないので比べたがる人は行動範囲狭いのかなと思ってしまいます。
    それともどちらの街の方が優れた街に住んでいるとかのつまらない見栄?

  11. 4376 住民板ユーザーさん1

    >>4369 住民板ユーザーさん3さん
    嫌なところに無理に住んで、「あえて」この街は劣ってると主張するひとに無理に住まなくていいのではないですか?という「意見表明」でしょう?これも立派な意見だし、強要してる印象もないから貴殿のいうことに説得力が欠けるのではないですか?

  12. 4377 住民板ユーザーさん

    タオル美術館ってただで名前の刺繍いれてくれるからいいですね。

  13. 4378 住民板ユーザーさん1

    >>4375 住民板ユーザーさん
    見栄でしょうね。ただし一方的で誤ったものだと思います。見栄を否定する気持ちはなくて、柏の葉キャンパスは見栄心も十分満たしてくれる素敵な街だと思います。街の設計は感動的だし、実用性とおしゃれな店のバランスがいいららぽーと、一駅でほぼ歩かずに使えるおおたかのモール、反対側に出ればすぐそばにt-site等々、何度考え直しても私はおおたかよりこの街を選ぶと思います。

  14. 4379 匿名さん

    ↑の意見に賛成。昔から柏の葉とおおたかを比べて優劣をつける風潮が蔓延。
    どちらもコンセプトが違うのだから違って当たり前。
    ここで柏の葉をおとしめていると????と思ってしまう。
    便利でコスパよく、街は整っていて良いところじゃないの。
    住みやすいし。こだわりのものが欲しければそういうところに行けばよいだけ。
    こだわりのものばかりでも、趣味に反すると辛いとおもうし。

  15. 4380 住民板ユーザーさん3

    でも、オールドネイビーも安い印象の店だったしな。そんな雰囲気変わるかなー。

  16. 4381 入居済みさん

    T-SITEのベビーパーク利用されてる方いますか?
    ららぽのコペルとどっちにしようか考えているので
    教えてもらえると助かります。

  17. 4382 住民板ユーザーさん1

    >>4377 住民板ユーザーさん
    素敵なサービスですね。
    情報ありがとうございます。出産祝いなどプレゼントにも良さそう。

  18. 4383 匿名さん

    >4377さん、自分1人だけのマイタオルが
    できますよね。

    友人のお子さんなんかにあげるとき
    文字の形、色、いれる場所など工夫して
    楽しんでいます

  19. 4385 住民板ユーザーさん5

    [No.4384と本レスは、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 4386 住民板ユーザーさん1

    管理担当さん、誰の依頼か知らないけど↑の書き込み削除は判断ミスですよ。前向きだし、この掲示板の趣旨にも合致してました。削除依頼した方は不法侵入・不法占拠の可能性が指摘されて困る方でしょうか。削除したレスの復旧を求めます。

  21. 4387 住民板ユーザーさん

    管理組合に言えということじゃないでしょうか

  22. 4388 匿名さん

    タオル王国なんですけど600円のタオルや
    ハンカチタオルから名入れ無料だから、娘と区別するためにも、お互いのものに名前いれています。
    娘はひらがなとか、じぶんは英語の筆記体とか
    色もハンカチ似合わせて、娘の名前は大きく入れるとか
    楽しんでいます

  23. 4389 住民

    西棟の全貌が見えてきたw

    エントランスの壁が違ったり
    無駄なバスケットコートがあったり楽しみ

  24. 4390 住民板ユーザーさん3

    >>4389 住民さん

    賃貸の温泉入ってみたい

  25. 4391 住民

    ららぽ北館3Fのスタジオカフェの跡地に何が出来ますかねえ。個人的には内科や産婦人科や耳鼻科あたりの医療モールが嬉しいんだけどな。

  26. 4392 匿名さん

    それいいですね。イメージより実用性が大事です。
    住むための街ですから。
    よく
    例に出されるスープストック。誰が利用しますか?
    自分は好きで見ればランチに利用しますが。
    量も少ないしコスパは疑問。軽いランチにぴったり。
    でも家族では利用しないですよね。子供が喜ばないし、4人で結構なお値段。
    そう考えるとこだわりと家族とは連立しない。

  27. 4393 住民板ユーザーさん1

    >>4391 住民さん
    産婦人科にしては狭いかもですが、耳鼻科いいですね!耳鼻科はいつも、おおたかの森まで通っているので助かります。

  28. 4394 住民板ユーザーさん8

    耳鼻科、切望してます

  29. 4395 住民板ユーザーさん2

    >>4392 匿名さん
    賃貸等の方々は、一人暮らしもいらっしゃるのでは?
    一人千円ぐらいだし、家族連れだとしても値段は他の店と変わらないと思います。

  30. 4396 住民板ユーザーさん1

    実用よりもイメージ重視で店舗誘致してもらいたい。

  31. 4397 住民


    イメージ重視って何よw

  32. 4398 匿名さん

    賃貸棟のために出店するの?
    夕食やランチの外食で1人1000円、四人で
    4000円かけるなら、スーパーストックなんていかずに、もう少し足しても、倍だしてでも
    子どもの喜ぶ焼き肉や、串揚げでも行くよ。
    それに賃貸棟の住人って単身赴任の男性なら
    余計そんなお腹の足しにならないのは
    食べないよ。
    大戸やのがまし。

  33. 4399 匿名さん

    >4395
    家族、とくに子どもが喜ばないの。
    以上

  34. 4400 住民板ユーザーさん2

    単身赴任の男性って考え方が古いですね。
    街中のスープストックのお店でも男性が一人で入ってるのもよく見かけます。
    子供子供って毎日外食してくれるのでしょうか。
    静かに食事できるお店も必要だと思いますけどね。自分達の子供だけではなく街の発展をお互い考えられたらいいですね。はいどうぞ。

  35. 4401 住民板ユーザーさん1

    企業にとっても出店メリットがないと持続しませんよ。柏の葉でどれだけの客が、どれくらいの頻度で通うことが見込まれるか。他の出店エリアと比較すると、子育て世帯中心のエリアはどうしても魅力が劣後しますよ。

  36. 4402 匿名さん

    その通りです。やはりここは子育ての街です。スープストック、欲しければそういう街に行けばよいのでは?
    あのお店はやはり人がたくさんいるところに出店していますよ。
    柏の葉では支えきれない。

  37. 4403 匿名さん

    店舗検索してみたら?
    柏の葉程度の集客力では無理。理想というか希望と現実は乖離しています。
    所詮千葉です。千葉でも新浦安は特別。西船は人がたくさん通過する。

    Tサイトのような店が大繁盛するようなところでなければ

  38. 4404 住民

    街の「実名」だと、皆さん、どんな商業構成や雰囲気がいいんですかねえ。代官山、表参道、白金 でしょうか。あるいは、本郷、上野、あるいは、品川、大崎、横浜なのか。改めて考えると、柏の葉もどれとも違って面白い街ですね。日本にロールモデルがない気がします。

  39. 4405 匿名さん

    そうです。柏の葉は柏の葉です。それらの街と違って猥雑さや混とんとしたところがない。
    白金はよく仕事でいきますが、カフェなんかの雰囲気はあるかもしれないけれど
    やはり柏の葉ほどの整った感じはない。どんな街とも比べられないところに柏の葉の魅力があるんじゃないですか。

  40. 4406 住民板ユーザーさん1

    スープストック嬉しい。テイクアウトして子供と一緒に食べようかな。

  41. 4407 住民板ユーザーさん2

    北千住改札下とかのスープやに男独りで入ってるの見たことないけど。オレはミネストローネとか好きだけど利用したことも利用することもないかな。女性ばかりのあの雰囲気に突入する勇気もコスパも悪い。吉牛とかペッパーランチのがありがたい。ズーカフェマッタリできて良かったのにね~、残念。

  42. 4408 匿名さん

    >>4403 匿名さん

    新浦安を住まいとして選ぶ気には絶対なりません。ついのすみかとしては柏の葉のほうがマシだと思っています。

  43. 4409 匿名さん

    なんでですか?あそこはあそこでとても良い住環境ですよ。
    住居部分と商業部分はきちんとセパレートしているし、街の中を自転車で移動もバス網も整っているし。
    排ガスもないし

  44. 4410 匿名さん

    >>4409 匿名さん

    敢えて書かなかったんですが言わせるんですか?

    2011年を境に見方を変えました。もちろんそれ以前から危険性の指摘はありましたよ。でもあの惨状を現実に見てしまったわけですから。大きな転換点になりました。

  45. 4411 匿名

    >>4410 匿名さん

    私も同じです!
    主人が東陽町勤務なので以前は新浦安や船堀あたりも検討しましたが、東日本大震災の時のディズニーリゾート、新浦安エリアの道路の陥没や液状化現象を目にして即刻検討エリアから外れたのを思い出しました。

  46. 4412 匿名さん

    そういうネガは失礼だよ。
    あのあと内陸部がそれで湾岸をネガして
    大ひんしゅくを買った。
    あの大震災はここにも大きな傷跡を残した。
    ネガ合戦になるからやめれ

  47. 4413 匿名さん

    ここは至近に茨城の東海村があること
    お忘れなく

  48. 4414 住民板ユーザーさん1

    ネガでもdisってるわけでもなく事実だとおもう。
    そのうえで選ぶ選ばないは人それぞれの優先的価値による。東海村は決して近くではないが、最近の地震の震源地が茨城南部の守谷、常総、坂東、結城、筑西あたりなのは事実。この場所で直下型地震が発生すれば甚大な被害が出るのもまた事実。

  49. 4415 住民板ユーザーさん

    東海村は相当遠いよ

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸