東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 1851 匿名さん

    >>1849
    未知数もなにも、3.11で試されたと思うのだが。長周期地震動は減衰せずに遠くまで伝わるからね。

  2. 1852 匿名さん

    この辺りだと、音楽の才能ある子は何処に通われているのですか?

    桐朋の、子供のための音楽教室って、ありますか?

  3. 1853 匿名さん

    >>1850
    阪神、新潟は縦揺れ、熊本は日本観測史最悪の縦揺れを記録したが、いずれも免震物件の圧倒的優位性が報告されてます。長周期振動も東日本で東京、仙台の高層ビルで免震圧倒的優位のデータが大量に収拾され報告済み。

    東日本大震災のデータみて三井社長は、今後高層は免震にしないといけないと表明。以後、三井新築高層タワマンは11件連続で免震採用中。スミフも今後は高層は免震を第一に考えてるのは明らか。

  4. 1854 匿名さん

    湾岸埋立地は、地盤ごと崩れるから、どうなるの誰にもわからん。とりあえず、湾岸北部地震だと震源が真下なので一瞬で倒壊は確実。免震で強度を犠牲にしてよいものか、、、高層階にはピアノなど重い物は置かないように指導して、一部屋2トン以下にしないと。

  5. 1855 匿名さん

    9.11では、90階部分だか高層に穴が開いただけで崩れてしまった。倒れる寸前までピンピンしていた。耐久が問われるか。とりあえず、地震がきたら、そのマンションには二度と住めないだろう。

  6. 1856 匿名さん

    >>1853
    スミフ社長は911以前に建築計画されていたタワマンを途中で変更してまで免震にしてますね。

  7. 1857 匿名さん

    >>1856
    ↑311の間違い

  8. 1858 匿名さん

    コストが安いからでしょ。

  9. 1859 匿名さん

    >>1854
    意味わからん(笑)免震も杭の太さ、基準は一緒だよ。直下型だろうが長周期地震動だろうが基礎から伝わる地震を免震して震度7が4になる、いずれのタイプの地震でも免震の圧倒的優位性は十分なデータで証明されているんですよ。

    わかってるくせに、そこまで免震無理ネガするなら、免震マンションに引っ越したらいかが。DTほどのマンションじゃなくてもあなたの買える範囲で。

  10. 1860 匿名さん

    スミフと言えども、例えばシティタワー目黒は制振。直接基礎だから。DTの場合、地盤がよくないから、免震を全面的に宣伝するしかないが。この掲示板が物語っているように、建築のことよくわからないが、免震が全て、と思い込んでいる人が多くいるからね

  11. 1861 匿名さん

    でも観測史上最悪の直下型地震であった熊本地震で免震の圧倒的優位性は十分証明されてますよ。必死になるのはわかるけど、DTの無理ネガはいい加減にしたら。

    今売ってる湾岸タワマンの中では間違いなくナンバーワン。

  12. 1862 匿名さん

    >>1861
    今売っている、すなわち、売れ残っているマンションでの比較というと、勝どきビュータワーとの比較でしょうか?あちらは築5年以上(もっと?)だし、それは確かに勝てるかもね。

  13. 1863 散歩好きさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  14. 1864 匿名さん

    >>1861

    そういう書き込みをするときは、ちゃんと、圧倒的優位性に言及したリンク先も貼らないと。そうしないと、単なる馬鹿と思われるよ。

  15. 1865 匿名さん

    湾岸埋立地は、地盤ごと崩れるから、どうなるの誰にもわからん。とりあえず、湾岸北部地震だと震源が真下なので一瞬で倒壊は確実。免震で強度を犠牲にしてよいものか、、、高層階にはピアノなど重い物は置かないように指導して、一部屋2トン以下にしないと。

  16. 1866 匿名さん

    免震でも杭がいっちゃうとね。

  17. 1867 匿名さん

    >>1865
    >>1854
    なんで同じ事書くの?コピペミスかな。あちこちで忙しいんだね。

  18. 1868 匿名さん

    コピペで十分。 同じ話題なんだから。

  19. 1869 匿名さん

    ま、倒壊までは行かなくても地盤が緩いとよく揺れるのは周知の事実。そゆとこに建ったDTは免震にするしかなかったんだろうね。

  20. 1870 匿名さん

    一瞬で倒壊が確実なのに、ピアノの置き方とかどうでもええやろ!!

    ・・・ってツッコんでほしいんじゃない?

  21. 1871 匿名さん

    「地盤ごと崩れる」ってイメージわかないんだけど?地割れとか?
    山だろうが湾岸だろうが関係なさそうだが。

    それとも、超高層マンションが、浅い沖積層に「浮かせて」建ってるとでも思ってるのだろうか?
    東京では、山の手だろうが湾岸だろうが超高層マンションの支持層の組成は同じなのだが。

    湾岸の低層マンションがリスキーなのは同意する。

  22. 1872 匿名さん

    地面が消えるってことでしょ。100年かけて固めても、震度5でこれだもん。

    1. 地面が消えるってことでしょ。100年かけ...
  23. 1873 匿名さん

    5分で海水が流れ込み、10分で海になると思う。

  24. 1874 匿名さん

    ここらへんも、5メートルも地面が沈むの?

    そりゃスゴい!アトランティスみたいだね!

  25. 1875 匿名さん

    東北で3メートルの予測が、実際は40メートルの津波に襲われたわけで、、、、

  26. 1876 匿名さん

    へぇ~
    セカンド・ウェイヴですか。キャシーは現れるかな。

  27. 1877 匿名さん

    >>1872
    これどこ?

  28. 1878 周辺住民さん [男性]

    東京湾北部地震では湾岸あたりの地盤は隆起すると予想されてるんだってさ。東京湾の津波予測は東日本の後、2倍以上に見直されてるんだってさ。

  29. 1879 匿名さん

    >>1878
    2倍に見直されても防波堤島と有明豊洲島でブロックされるから晴海までは影響はないと思います。

  30. 1880 匿名さん

    地震ネガで免震最強論で完全論破されたら今度は津波ネタか(笑)

    東北であれだけ津波高くなるのはリアス式海岸だからなんだけど、小学生でも勉強して津波が高くなるのは知っている。あそこは過去に何度も同じレベルの津波きてる。東京の過去最大の津波レベルなら防波堤島だけで完全ブロックされる。

    無駄な煽りだね。

  31. 1881 匿名さん

    DTほしくても買えない人の妬みによるネガとしかいいようがない。

  32. 1882 購入検討中さん

    同じ湾岸同士で燃料蒔いちゃうようで申し訳ないけど、構造、立地もろもろ含めてDTが一番安全性が高いのは間違いないので安心。
    スカイズも構造いいんだけど、ちょっと陸の孤島的になっちゃうからなぁ。
    耐震物件は、揺れが大きいことは事実なので、家具が心配ですよね。

    直下で断層地震が起きたときは、皆さんあきらめましょう。山の手だろうと同じです。

  33. 1883 匿名さん

    >>1882
    燃料の容器だが中身が入ってないぞ

  34. 1884 匿名さん

    揺れたらもうそのマンション住めないでしょう?

  35. 1885 購入検討中さん

    それが、免震マンションだけが涼しい顔してほとんど無傷で生き残って、結果、住宅不足の中で暴騰することになるんだな、これが。

  36. 1886 匿名さん

    嘘つけーの(笑)

  37. 1887 匿名さん

    ガラス細工のようなマンションですよ。足場をゴムに変えるなんて、数世紀後で笑いの種になりますね。「昔の日本人、ゴムで揺れを吸収」とか。発想が原始時代ですよ。

  38. 1888 匿名さん

    そりゃー、浦安だって建物ほとんど無傷だよ。
    でもダメだよね。液状化で。
    記念モニュメントがあの突き出たマンホールとか。

    死んでも住みたくないよ。分かるよね?

  39. 1889 匿名さん

    「かつて川を埋めた所が、土質や水分の影響で液状化しやすかったのかもしれない。東日本大震災では千葉県浦安市など沿岸部の埋め立て地で液状化が目立ったが、今回のように内陸でも発生する。家を建てる前に地盤調査をするなどの対策が必要だ」

    本内陸部に「液状化の帯」 全長5キロ、「旧河道」か
    http://www.asahi.com/articles/ASJ535GVDJ53ULBJ004.html

  40. 1890 匿名さん

    ディズニーランドはなぜ液状化しなかったの?

  41. 1891 匿名さん

    スミフはネーミングがダメよ。

  42. 1892 匿名さん

    スカイズって、ここより全然安かったけど、土地の値段って、そんなに違うのですか?

    それともデベの利幅がこちらの方が大きいということなのでしょうか?

  43. 1893 匿名さん

    なんか、最近のテレビドラマに良く出てきませんか?このマンション。
    見覚えがあるなあという風景が、ドラマの背景に出てきて
    ひょっとしてここかなと思って見てました。
    なんだかんだいっても話題性があるんだろうなと思います。

    改めてモデルルームの画像を見てみましたが、演出が素敵だと思います。
    そこから何もない状態を想像するのは困難ですが。

  44. 1894 匿名さん

    >>1893
    以前のスレに、ここ近辺で撮影してたと書いてた人いたよ、

  45. 1895 匿名さん

    そうかな? ドラマでタワマン出てこない。

    タワマン内部で事件とか青春ドラマとか、あっても良いと思うのだが。。

  46. 1896 匿名さん

    自営業の大家族の主人公が多いね。

  47. 1897 匿名さん

    >>1895
    っていうか、そんなドラマもうすでにあるし。
    香取君主演のドラマ名はなんだったかな・・・

  48. 1898 周辺住民さん [男性]

    突き出ないマンホールとか、耐震性の高い水道管とかどこにどのくらい敷設されたのかな。都に聞いたら教えてくれるだろうか?

  49. 1899 匿名さん

    >>1897
    あのドラマの舞台は東雲のビーコン、ここは背景に出てきただけだよ。

  50. 1900 匿名さん

    この説明、あってます?
    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201605_07_deux_tours.p...

    今って、坪400のイメージでした。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸