東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 16:24:50
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part13です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-12-28 13:41:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13

  1. 952 匿名さん

    概略建設計画の検討
    図ルート案の概要
    ○起点・終点としては、既存の地下鉄路線やりんかい線との乗換利便性を勘案し、都心
    部の起点・終点を「銀座付近」、臨海部の起点・終点を「国際展示場付近」とする。
    ○駅については、本路線の延長が約5km であることから、既存の地下鉄路線(東京圏)
    の平均駅間距離(1~2km)を勘案し、駅数を5 駅(中間駅3 駅)とする。また、中間
    駅の駅位置については、検討対象地域が河川や運河で分断されていることから、分断
    されている地域は極力両地域からの利用を可能にする。

  2. 953 匿名さん

    そんなの自治体ごとに数万件とあるだろう。
    実現できないから提案してるだけで、
    できないものは、できない。
    できないもの一覧。

    できないと銘打ってることに気づけ。

  3. 954 匿名さん

    湾岸がどこまで暴落するのか、楽しみだぁー。

  4. 955 匿名さん

    日本の不動産は暴落できない仕組みだから安心しとけ。

    株式売って不動産買うのが賢いぞ。

  5. 956 匿名

    >>955
    どう言う根拠??

    底無し沼になる可能性も大いにあると思うけど。
    山高ければ谷深しって言葉知っている?

  6. 957 匿名さん

    過去は暴落しかなかったけどね(笑)

  7. 958 匿名さん

    まあ、こうなったら本格的に軍事産業に着手するしかない。戦艦大和の砲台の横じゃ寝れんな(笑)湾岸(笑)

  8. 959 匿名さん

    >>940
    江東区湾岸は日本からも独立したら?
    香港みたいな都市国家になるといいよ。

  9. 960 匿名さん

    >>959
    豊洲民は心の中では江東区であることにコンプレックスあるんだよね。江東区じゃなく豊洲区だったら良かった。

  10. 961 匿名さん

    そんなに区にはこだわってないけど、
    中央区とか港区とかに一度住んでしまうと、
    江東区とかに都落ちはできないみたいで、
    江東区に住んでいる方が住まいの選択肢が沢山あるなぁと思います。

  11. 962 匿名さん

    江東区江戸川区は地盤の問題で、今後マンションしか建たないでしょ。資産価値としてどうなのかと。。

  12. 963 匿名さん

    日経プラス500 湾岸復活

  13. 964 匿名さん

    >>962
    なら港区中央区の湾岸エリアは?
    オススメのエリアは?あなたの買える範囲で。

  14. 965 匿名さん

    妬みが多いが、住んで分かる湾岸エリアの快適さ。
    住んでみないと分からんねぇ、こればっかりは。

  15. 966 匿名さん

    水があるから平面に見えるけど、そこ崖だよ。

  16. 967 匿名さん

    >>966
    君の住んでる、ダ埼玉の話ですか?

  17. 968 匿名さん

    早く埼玉に住めるといいね。

  18. 969 匿名さん

    埼玉だって住みやすい良い街が多いよ

  19. 970 購入検討中さん

    タワマン節税の対策出たけど、高層階と低層階の価格差で調整ってだけで、土地と建物比率の根本的なとこはやっぱり手を入れられないみたいだな。
    新築の時の価格差は大体ワンフロアで0.5%くらいだから30階だと評価額15%増とかだろう。

  20. 971 匿名さん

    埼玉は通勤考えなきゃ良い街あるんだけどねー。

    ていうか、通勤考えなくて良いのなら、石垣島に住みたいな。

  21. 972 マンション投資家さん

    >970
    相続税評価額見直しについて、なかなか良い線ですね。
    低層階で-10%。40階で+10%くらいでしょうか。
    そこに低減税率50%掛けで来年から徴収。。くらいな方向に思えます。

  22. 973 匿名さん

    >>972
    相続税評価額見直しの根本がわかってない発言だな…安すぎるからプラス何パーとか、そんな趣旨ではないんだよ。国税局の税調の判例と税法を読んで書き込み直してくれ

  23. 974 匿名さん

    今日の日経新聞でタワーマンション節税防止策検討きたね
    高層階になればなるほど評価額が上がるらしい。
    固定資産税も大幅に上がる見込みだね
    高層階買う人注意した方がいいよ。

  24. 975 匿名さん

    >972
    下層買う方にとっては、良い方向ですね。

  25. 976 973

    >>972
    日経に新しい情報出てたんだな。本格的に指針を作る方向で動いてるとは知らなんだ。973でわかってないっていってすまない。
    マンションの販売に陰りが出てる状態で、さらに販売に水を差すような検討をするとは…タワマンの上層部に増税したって大した金額にもならないどころか、マンション購入が滞って税収が低くなる可能性が高いのに、相変わらず課税の公平の名の下に、税収を自ら減らしに来るアホな判断しかできない組織だな、まったく。

  26. 977 匿名さん

    相続税では高層階が得になってたんですかね。。
    マンションのセオリーからいけば『低層階』『南向き以外』の方がリセールヴァリューが良いのが常識では。
    デベが売る時は価格差をつけなきゃ売れないので価格差がけっこうあるけど、中古で売る時は1戸づつ出ててくるから買った時ほど価格差が無くなるんで。
    住まいサーフィンにもそんなデータ出てたような。

  27. 978 匿名さん

    >>977
    40階と5階だったら、中古でも価格差がある。

  28. 979 匿名さん

    平成の地価税だな
    自己居住用に31階を買ってしまった…固定資産税もどのくらい増えるのだろうか
    キャンセルしようかな…

  29. 980 匿名さん

    高層階選ぶのはこれからは得かどうかより、個人の趣味でお金かけても良い人が選ぶという事になるでしょうね。
    マンションマニアさんなんかも眺望気にせずお得度重視で低層階押しらしいし。。

  30. 981 入居済み住民さん

    うちのマンションは30階で固定資産評価額で1500万、時価7000万くらいが、固定資産評価額で2000万くらいになるのかね。

  31. 982 匿名さん

    18年までに売り間に合うかな

  32. 983 匿名さん

    坪単価600万くらいになるまで待ってから売れば良いのに。
    もったいない。

  33. 984 購入検討中さん

    相続税評価額が上がるにしても、現金で持ってるよりは圧倒的に税金が低い状況は変わらないからなぁ
    賃貸物件建てるのもリスク高いし、引き続きタワマンニーズは高いだろうな

  34. 985 匿名さん

    坪単価平均400万のタワマンでも、
    最上階は1.5倍の600万の坪単価だったりするから、
    以前、最上階の人気は不変だと思うな。
    それよりも、最上階(もしくはVIPフロア)以下の高層階が微妙だよね。

  35. 986 匿名さん

    東京湾大華火祭は当面休止か・・・

  36. 987 匿名さん

    >>986
    それはわかりきってたこと。でも中央区の担当者は、必ずまた同規模のイベントを東京湾で再開できるよう全力を尽くすという心強いコメントを残しています。
    港区の区議会でも東京湾花火を港区でひきとるべきだという提言もあり、再開するものと信じましょう。

  37. 988 不動産業者さん

    花火大会は、本来なら東京都が引き受けて継続すべきです。
    でも、今は、オリンピックで頭がいっぱいなんでしょうね。
    意外と、開会式の日に合わせて花火を再開、なんてこともあるかも知れません。

  38. 989 匿名さん

    港区がやっても良いかもね。税収も問題無いし。

  39. 990 匿名さん

    >>989
    どこの区でもいいから再開して欲しいです。
    あの尺玉の花火って東京湾しか上げられないみたいだし。

  40. 991 匿名さん

    打ち上げ場の晴海にマンション建て過ぎなんだよなー。だから花火できなくなった。

  41. 992 匿名さん

    ↑何言ってんの

  42. 993 匿名さん

    >>991
    もしかして晴海の土地で打ち上げていると思ってますか?
    花火の打ち上げ場は海上ですよ。
    マンション建てすぎて出来なくなったのではなく、選手村建設するので
    安全上の点から昨年で終了。ただ中央区も都に掛け合っているので、再開の可能性は十分あるかと思いますが、問題はメイン会場が選手村になってしまうので観客をどこに収容するか?場所確保が問題になるのだと思います。
    港区の協力があれば、竹芝から芝浦辺りまでの沿岸部を会場にすればいけると思うんですがね。

  43. 994 匿名さん

    >>993
    難しいのは中央区民専用会場を港区に作れるのかってこと。港区としては、とうぜん港区民にも会場を使わせたいだろうし、かといって港区民、中央区の専用会場とか作る程大きなスペースはないし…

  44. 995 周辺住民さん

    東京湾花火が中止になった理由は、以下。
    中央区が運営費を全額負担していたが、それが辛くなった。
    中央区の金で行っているのに 中央区民が見物する場所が、オリンピック村の建設で無くなった。
    ③花火大会は 運営の負担が大きいので 他の区(区の役人)が引き継ぐのを渋っている。
    東京都は、オリンピックの準備 でイッパイイッパイで それどころではない。
    ⑤民間運営では 海上利用の許可手続きが 複雑すぎて無理。
    以上!

  45. 996 匿名さん

    >994
    港区民の専用会場は、芝浦埠頭が 以前から使われている。
    中央区民の見学席をどうするかだけが問題なのよ。
    一案としては、虹橋を通行止めして、中央区民の見学席として使うのがよいかと。
    特等席ですから、中央区は文句は言わないでしょう。
    虹橋を封鎖できるかどうかは、港区の頑張り次第w

  46. 997 ターボ

    港区が主催すればいい。

  47. 998 匿名さん

    レインボーブリッジ、封鎖できましぇん!

  48. 999 匿名さん

    中央区には隅田川の花火大会があるので晴海のは再開しないで良い。

  49. 1000 匿名さん

    尺玉は東京湾花火しか無いからね。街中では規制で無理。あれは、出来れば復活してほしい。リッチな港区が参加すれば港区中央区江東区の協力で復活可能なんじゃないかと思うけど。観覧席は港区は港南五丁目の道路や港湾設備地区、江東区豊洲、有明、中央区は場所を他区に借りるということで。

  50. 1001 匿名さん

    ついに品川駅リニアターミナル着工しましたね。約10年のビッグプロジェクトだけど、10年後は品川駅は世界有数の交通結節点、ビジネス拠点として見違える街になっているでしょうね。サウスゲートの不動産価値も少しずつ上がって行くでしょう。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸