千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド津田沼前原東ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原東
  7. 津田沼駅
  8. プラウド津田沼前原東ってどう?
ビギナーさん [男性] [更新日時] 2017-06-17 16:09:29

プラウド津田沼前原東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.38平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【テキストを一部修正しました。2016.1.9管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 12:12:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド津田沼前原東口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    完売必至でしょう。

  2. 252 物件比較中さん [男性]

    250様
    情報ありがとうございます。
    とても助かりました。
    南向き2LD+Sで南向きはないのでしょうか?

  3. 253 物件比較中さん [男性]

    訂正します。
    南向きの二階以上で2LDK+Sは他にないのでしょうか?

  4. 254 周辺住民さん

    >>253
    南向きがよろしいんですね。
    現在出ているのは一階のみです。
    同タイプだと3〜7階(6階除く)で
    3LDK、5700万台〜6000万台です。
    平米数は同じです。
    もう少し広い3LDKで、2階なら約5600万からありますよ。

  5. 256 物件比較中さん [男性]

    ありがとうございます。
    確かにお値段高いですね。
    でも興味あります。
    検討します。

  6. 258 匿名さん

    ブランド力を加味しても、津田沼北口にしてはちょっと高過ぎかな。

  7. 259 匿名さん

    1F,お値段はするのですね。
    もう少し安いのかなと思っておりました。
    1Fは意外とマンションの場合は安くはないのですっけ?

    今の日本全体の不動産の状況を考えると
    この辺りでもこの価格になってしまう、ということなのでしょうか。
    都内よりは駅までの距離に対しては条件は良いとは思いますが…。

  8. 260 匿名さん

    このあたりだからこの価格なんです。

  9. 261 匿名さん

    >>259 匿名さん

    一階で専用庭が付いてたり、専用駐車場があったりすると、二階三階より高かったりするよね。

    日当たり悪ければ別だけど。

  10. 262 物件比較中さん [男性]

    申し込みはどのような状況ですか?
    まだ間に合いますか?
    何倍くらいかな?

  11. 264 匿名さん

    >>262 物件比較中さん [男性]さん

    1次1期の販売数は全体の8割位でそのうちの9割位に申し込みか入っているようです。
    6月半ばに抽選会があります。
    まだ間に合いますよ

  12. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん

    一期一次の販売で8割も売り出すくらい
    見込みがあったということでしょうけど

    9割りしか見込みないってそういうもんなんですかねー

    やはり借り入れ事前審査とかあるから見込みは難しいんですかね

  13. 266 匿名さん

    何言ってんの?一期で全体の7割以上に
    申し込みが入るって凄いことよ。

  14. 267 匿名さん

    マンションHP、いつの間にか
    唯の邸→静域の邸に
    何があったんだろ?

  15. 268 購入検討中さん

    >>267 匿名さん

    ほんとだ!
    今度聞いてこよう

  16. 269 匿名さん

    >>266 匿名さん

    まあ、そうですよね
    知り合いが買った物件で
    2期で終了したのがあって
    1期目で8割販売し即終了した例があったので
    そういう人気物件は即完売御礼とかアピールするために
    販売数を調整しているのだと思っていたので意外だなと…

  17. 272 匿名さん

    え??何処が中途半端なんですか??とても価値のある物件ですよ。
    まあ前述の方で、周辺道路の云々がありましたけど、それは本当に
    子供には危険度が高いとは思います。
    特に、小さいお子さんを育てる環境としては。
    良くも悪くも無いかな。と言った感じですが。
    静域の地って感じではないですしね。
    休日に入ると、成田街道から長沼線、東金道路がかなり込み合い
    渋滞は必須ですよね。

    戸建住民さんとの件は落ち着かれたのでしょうかね。まあ今となってはもう
    遅い事ですが。
    隣地戸建住民さんの冷めた視線が目に浮かびそうですが(笑)。

  18. 273 匿名さん

    イオンモールの食料品売り場は24時間営業なんですね。
    勤務が遅くなってしまった時などや来客した時などは便利ですね
    周辺道路の危険度が高いということは親目線から見ると気になる点ですし、
    車移動が大変になってくるということもデメリットになってしまうのかな。
    利便性がいいということは大いに評価できるところですが

  19. 274 匿名さん

    >>272
    完売したらコメント願います。
    とても楽しみです。

  20. 275 匿名さん

    マンションマニアさんがブログでここのマンションを紹介していました。
    一部の部屋の価格も出ていました。近年の価格の高騰により感覚がマヒして
    しまってる部分もありますがをそこまで高くはないのかな。マンションマニアさん
    が言うようにサクッと売れてしまうかも。

  21. 276 匿名さん

    マンションマニアも買うらしいよ。

  22. 277 匿名さん

    >276さん
    えっ、本当ですか?
    ブログを観に行きましたが、「自信をもって買い推奨」とか「津田沼駅最寄りでこのようなマンションには初めて出会った」とかべた褒めしていますね。
    もし本当に購入するのだとしたら、ご自身の居住用なのでしょうか?

    ここは中古でリセールしても資産価値が落ちにくいと考えて良いのかしら。

  23. 278 匿名さん

    マンマニさんは駅近、商業施設そば、プラウドは大好きですからね。確かに高い資産価値には必要な条件ですが、マンションに求めるものは人それぞれです。

  24. 279 匿名さん

    マンションマニアは大手に媚びてる内容ばかりで全く参考にならない。
    マンションってブランドよりも立地はもちろん、生活騒音に悩まされない構造かとか地盤は大丈夫かとかママカーストが大好きなセレブを気取っためんどくさい住人が住まなさそうとかそういう部分でもブログで発信して欲しい。

  25. 280 名無しさん

    >>279 匿名さん

    まあ、そうですよね
    でも278さんが言われる通り
    マンマニさんの意見を参考にするかも
    受けて次第ですよね

    少なくとも津田沼くらいでセレブとか気取るひとはいないでしょうから大丈夫ではないでしょうか?

  26. 281 匿名さん

    マンマニさんのブログみました。明らかに大袈裟でしょう。まったくタイプの異なる奏の杜もオススメしてるし、評価軸がよくわかりませんね。

  27. 283 名無しさん

    >>282 ご近所さん

    津田沼が…というのはともかく
    たしかに、そういう方達がいるは事実ですから

    専業主婦(or夫)な世帯は他人事じゃないですよね

    うちはフルで共働きだから
    考えたこともなかったです…

    参考にさせていただきます

  28. 284 匿名さん

    どんな住人がいるかなんて結局は住んでみないとわからないんですが、少なくとも世帯年収に適さないマンションは買わないほうがいいです。まわりが価値観の違う金持ちばかりだと282さんのおっしゃることも可能性が高くなります。
    とはいえ、所詮津田沼ですから都内のタワマンなんかと比べるとだいぶマシだと思いますが。

  29. 285 匿名さん

    >>277
    マンションマニアが買うのであって、マンションマニアさんが買うなんてどこに書いてある?

  30. 286 匿名さん

    マンションカーストという言葉を初めて耳にして驚いておりますが、
    そういったしきたり(?)は社宅のような狭いコミュニティ内のみ
    起こるとばかり思い込んでおりました。
    マンションなんて、極端に言えば隣に誰が住んでいるか分からない
    ような関係性で、住人同士のお付き合いもほとんど無いように感じますが
    違うんでしょうか。

  31. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん

    一番影響があるのは子育て専業主婦だと思います。どうしてもマンション内の人付き合いは避けれません。夫婦共働きならほぼ影響ないでしょう。

  32. 288 匿名さん

    282は見栄張って後悔してるんだな。
    奥さん大切にしないとな。

  33. 289 匿名さん

    心配している人いるけど、どんな人間がいるかは住んでみないと分からんよw
    ただ、この地域住んでいる人間がかなり入れ替わったり、民度の低さで問題だった
    団地が消えたんでずいぶんいい方向に変わったけどな

  34. 290 匿名さん

    カーストといっても大したことはないよ
    たださすがに**はいないから
    ローダウンしたミニバンなんか乗ってると
    村八分になる可能性はある

  35. 291 匿名さん

    そういう人は窮屈だからここ買わないし、そもそも買えない。

  36. 292 匿名さん

    奏の杜と迷っています。
    奏の杜は子育て向きのイメージがありましたが、小学校がバス通学になると聞きました。保育園もいっぱいで入れません。子供と行ける飲食店も少なそうです。でも医療施設が多く、歩道や街並みは整備されてきれいでした。
    こちらは、道も狭くごちゃごちゃしており、イオン以外は何があるのか不明です。奏の杜同様に保育園も入れなさそうです。船橋アドレスのメリットもまだ見いだせていません。購入した方(とくにファミリーで)の決め手はなんだったんでしょうか?

  37. 293 匿名さん

    モリシア向かい側のタワマン待てば?

  38. 294 匿名さん

    タワマン完成は2019年でしたか?そこまで待つなら津田沼でなくてもいいでしょう。

  39. 295 匿名さん

    キャッチコピーの唯の邸、が静域の邸に。「唯」の字が「唯一」→オンリーワンを連想させるから、過大・虚偽の表現を禁じる広告規制に引っかかったのかな。

  40. 296 周辺住民さん

    >292
    こちらは、道も狭くごちゃごちゃしており、イオン以外は何があるのか不明です。奏の杜同様に保育園も入れなさそうです。船橋アドレスのメリットもまだ見いだせていません。購入した方(とくにファミリーで)の決め手はなんだったんでしょうか?

    この物件は恐らくほぼ地縁がある方が購入されると思いますよ。

    外から見るとわかりづらいですよね、この立地の良さ…

    49戸しかないので、あなたがメリットを見出す前に完売するでしょう。ここはそういう物件ですよ。

  41. 297 匿名さん

    >>296 周辺住民さん

    決めては何って聞いてるんだから
    そういうコメント求めてないと思いますよ

    周辺住民ならメリットを具体的に教えてあげれば良いのでは?

    私は習志野市より船橋市の方が子育て支援など行政がしっかりしているなどがあると思いますが

  42. 298 匿名

    >>294 匿名さん

    2020年9末だったような

  43. 299 匿名さん

    >>296 周辺住民さん

    私は周辺住民ではないので、現地をみてもわからないことが多いです。メリットをみつける前に完売したらそれは仕方ないですね。一生の買い物なのでやっぱり納得して買いたいですから。
    船橋と習志野の違いはもっと勉強してみます。

  44. 300 匿名さん

    >296は、周辺に感じの悪い住民がいるという事以外に有益な情報がないレスだなあ。

  45. 301 匿名さん

    奏の杜への敵対心からなのか、このエリアに住んでるという奇妙なプライドがある方が周辺住民の中には一部いらっしゃるのかな?
    イオン好き&船橋市アドレスに拘りがある方だとちょうどいい物件かもしれませんが、津田沼の中でも仰るほどいいエリアなのかは客観的にみて疑問なので、冷静に考えてみようと思います。

  46. 302 匿名さん

    県外からの本当に何も分からない者です。
    千葉に転勤が決まりましたが転勤族が馴染みやすく落ち着いている学区はありますか?
    私が住んでいる地域は転勤族の多い地域と地元の方が多い地域がハッキリ分かれているのですが千葉は調べてもイマイチわかりません。
    候補は葛飾小、船橋小、行田東小、宮本小、海浜幕張周辺とこの辺りです。
    小学校の校区でこの辺りが…などあれば教えて頂きたいです。
    カテ違いは承知の上ですが何卒よろしくお願い致します。

  47. 303 匿名さん

    >>302
    分かりやすい荒らし
    本来なら旦那の転勤先の職場に聞けば普通はどこのエリアがいいかぐらい教えてくれるだろ
    旦那の通勤や子供のことを思って長く住むことが目的なら特定のマンションスレで聞くこと自体おかしい
    本当に知りたけりゃ自分でスレを立てる

  48. 304 匿名さん

    >>301
    冷静に何を考えるの?
    そもそも買えるのかなあって?
    それ大事。

  49. 305 匿名さん

    302です。
    荒らしではないのですがすみません。
    何度かいろいろな所で質問してるのですがなかなかここ!という答えがなく主人の周りにいいと聞いている津田沼と谷津の間もネットで見ると聞いた話しと違ったりするのでこちらに質問しました。

  50. 306 匿名さん

    質問に対して攻撃的な回答が多いですね。気に入らなければスルーすればいいのにね。

  51. 307 匿名さん

    近所の者です。
    毎度 ご案内広告がきておりまして。
    ご丁寧に。
    立地は悪くありませんよね、むしろ良い。ただ、小学校までのアクセス、中学校迄のアクセスの点で、今ひとつ。
    保育園は満員御礼ですね。幾つか増設されたり、新規保育園も出来たりしましたが、直ぐに申し込みが入りますね。
    あ、また7月にホッパという保育園が出来ますね。
    あとは、周囲に遊ばせる場所が限られている点。ファミリーさん仕様なのに少し残念な点がありますね。
    今日は 予定価格帯の広告が。なかなかのお値段ですね。
    しかしながらの49戸※非分譲あり。
    早々に完売されると良いですね。
    完売はするでしょうが、審査に問題が出ている方が早くも出ている様ですので。
    戸建てでしたら完売は良くある事。元々経済力のある方が購入されますから。
    マンションとなると価格帯から見て、価値もあるものの、この辺りでは中々の価格帯。
    そうそう早くには集まらないかな、とも。

  52. 308 マンション検討中さん

    無事購入できたとしても結局はカツカツな生活状況になってしまい、売ってしまう事になるなら買わない方が賢明ですよねぇ。共働きはしたくないw
    あー その前に審査?に通りませんねw

  53. 309 匿名

    >>292 匿名さん
    新船橋のライオンズも比較しては?

  54. 310 匿名さん

    タワマンの価格はここの物件プラス1000万円くらいでしょうか?

  55. 311 匿名さん

    >310
    もうちょっと高いんじゃないかな

  56. 312 マンション検討中さん

    西向き住戸?これは、西側がバルコニーになっている住戸とゆうこと?
    図で見たら東側が開いてるから東側もバルコニー? 西側住戸ってちょっと珍しい気がしますが、あることなの?
    これから真夏に向けて日差しがすごいですよね?東向きならわかりますが。
    どんな感じになっているのか。西側は共用廊下、各戸住戸入り口ならまだわかる。バルコニーは東側で。
    でもそうなると居住者の行き来が丸見えな感じになりますよね?
    気にならない方は気にならないのでしょうけど、何だか。
    価格帯からしたらもう少し配慮して貰いたいところですが。

  57. 313 匿名

    >>312 マンション検討中さん

    バルコニーが西向きの棟と南向きの棟があります
    西向き最安値4,500、南向きは最高値が7,200です

    南向き上階は73㎡で6000超って誰が買うんでしょうね…

    しかし僅か50戸もないマンションで1,700の格差ってなかなかですね

    4,500でも津田沼ではそれなりなのに
    マンション内では底辺って気分的に…

  58. 314 匿名さん

    >>313
    差は2700かな。
    ここは私のように野村から選ばれた者が購入する物件ですから、ご心配なく。

  59. 315 匿名さん

    もっと価格帯が低くても、マンション内価格差のあるところはあるよ。
    北習志野駅徒歩7分のプレイズ北習志野は2800万台〜5700万台で、その差2900万。

  60. 316 匿名さん

    >>314 匿名さん

    おお、素晴らしいですね
    でも何故そのようなお方が津田沼なんかを?

  61. 317 匿名さん

    地元だからです。
    あなたは?

  62. 318 匿名さん

    >>317 匿名さん

    せめて市川かなと思たのですが
    もう少し下って見てみようと思ったら
    津田沼でこの価格なので迷ってます

  63. 319 匿名さん

    津田沼は始発や終点になってますから、ここより先は不便ですよ。津田沼で買える余裕があるなら迷わず津田沼でしょう。

  64. 320 匿名さん

    野村さんから選ばれた方が購入するのですね。
    南向き某号室希望ですが今の資金ではギリギリ選ばれそうにありません(笑)

    不謹慎ですが義父の遺産が入れば悠々自適なのですが。そうなれば、、津田沼に決めず23区内 中目黒の親戚近所で探す予定です。しかし中目の駅はあまり清潔ではないところが、降りてすぐにパチスロ屋。子育て環境的にも良くないなかな。
    ←遺産、中目からの下りカテ違なお話を失礼。
    できれば、ベッドタウンで決めたいのですがね。都内(23区内)は何処も騒々しい、喧騒が気になる。
    津田沼と比べるのはナンですが、ローカル、ベッドタウンは子育てにも全然良い。ヘタに都会っ子になるのも考えものかな。
    津田沼プラウド、北口とはいえ ビルの犇めく都会の喧騒、雑踏とは比べものにならしず、とても良いですしね。
    個人的にはベッドタウン様々なのですが。

  65. 321 ご近所さん

    >>320

    たしかに、ベッドタウンは良いですよー。しかしまた、ご遺産が入ったらとは確かに不謹慎ではありますが 笑
    充分余裕ができるなら都内でも。お子さんはまだ小さいのかな? 現在はどちらにお住まいなのでしょう。県内ですか?

  66. 322 匿名さん

    今週末からいよいよ登録開始ですね。
    320さん、残念でしたね。

  67. 323 匿名さん

    こどもの教育上環境はけっこう大事だと思います。考え方は人それぞれでしょうけれど。静かでクラスもそれほど多くないところだけど熟までの送り迎えが大変そうとか、マンモス校で先生の目が行き届きにくい、競争が激しいというより上と下との差が開きすぎてしまう。部活で人数が少なくチームが組めないので小学校から続けてきたお稽古が生かされない、神学校に合格できる環境かなど子どもの成長とうまく順応できるかどうか、中学まではやっぱり親の責任だったりしますからね、職場でも子どもを持つ方が多いとは限りませんし情報収集しないとです。

  68. 324 マンション比較中さん

    >>314 匿名さん

    選ばれるってどのような意味でしょうか?
    価格も特別高くないしよくわかりません。

  69. 325 匿名さん

    >>324
    購入意思あり?
    モデルルーム行った?
    申し込んだ?

  70. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん

    何が言いたいのかわかりませんね。
    私は検討はしましたが申し込みませんでした。価格に合う物件ではなかったからです。私がここを選びませんでした

  71. 327 匿名さん

    初めからここ買う気なかったでしょ?
    それを営業に見抜かれて相手にされなかったんじゃない?
    それを、俺は金持ちなのに野村は丁寧に扱わなかったと勘違いしてたりして笑。

  72. 328 匿名さん

    勝手な思い込みが激しい方ですね。
    他の物件も考えていたので貴方ほどここに執着はしていませんでしたし、営業の対応はとても丁寧でしたし、買わなかったことにまったく後悔はありません。
    ということですので、このスレもみる必要はなくなったので、あとはご自由に妄想でもしていてください。

  73. 329 匿名さん

    >>328
    経過がよく分かりました。
    野村に選ばれる以前に、自ら選ばなかったということね。
    なお、最終日にカネに物言わせて希望区画に申込み入れようとしても無理と思いますよ~。

  74. 330 マンション比較中さん

    野村に選ばれるって基準あるの?今後の参考に是非教えてもらいたいですね。
    この物件は特に悪いところも無いし、順調に売れそうですね。

  75. 331 通りがかりさん

    ここはファミリー層が少なくなりそうですね。静かに暮らしたい世帯に人気がありそうです。

  76. 332 匿名さん

    選ばれる基準があるとしたら、自分が選ばれたと勘違いして何も言わずなすんなり契約してくれる人でしょ(笑) 
    野村の営業にしてみたらどうせ一度だけの付き合いだから誰でもいいんです。一番おいしい客ですね

  77. 333 匿名さん

    言わずな→言わすに
    332は分かってないね。

  78. 334 匿名さん

    あ、「言わずに」だった。

  79. 335 匿名さん

    >>333 匿名さん

    私も教えてほしいです。選ばれる基準って何ですか?ここも抽選あるんですか?

  80. 336 匿名さん

    茶化してるのだと思いますが、ここは津田沼ですよ~。都内で億以上や瞬間蒸発する物件なら野村も人を選ぶでしょうけどね。単に抽選に当たっただけじゃないの?

  81. 338 匿名さん

    みんな、野村から選ばれなかったことを気にしてるの?
    そんな、気にする話じゃないよ。だって、ここを選ばなかったんだから、野村から選ばれない。ただそれだけの話。
    332はそのあたり、よく分かってると思う。営業は、332に丁寧に対処しながら、本気度を試してたと思うよ。完売を狙いたい会社だから、キャンセルされたら困るからね(それでもキャンセルは出るが…)。いくら金持ちだからって、欲しくない人には近寄らない。人気物件だからね、ここは。

  82. 339 匿名さん

    もういいかげん選ばれネタあきた

  83. 342 匿名さん

    こちらって来年の5月に引き渡しなんですね。よく把握していませんでした。
    そこまでは待てず、お話しを聞きに伺いましたが結局辞めました。残念ですが、また一から探します。タイミング的にも全て上手く合う物件って中々無いです。取り敢えず、今の所は引き払い仮住まいの地を探さねば。物件探しって大変ですね。

  84. 343 匿名さん

    選ばれし人は薄っぺらさがバレたのでこのままフェードアウトですかね?選ばれた理由をどう返すのかみたかった(笑)

  85. 344 マンション検討中さん

    西向きよ201の部屋、良さそうですね。

  86. 345 匿名さん

    >>343
    普段から周囲の評価ばかり気にしてるから、基準が自分以外にあるという前提に立っちゃうんだよね笑。
    基準なんてないの。ここ買いたいなら、買いたい気持ちを前面に出すの。そうすれば、買いたい区画に他の申込みがかぶらないようにしてくれるかもよ。一方、かぶらないように申込みかわされたのが328。

  87. 346 匿名さん

    >>345 匿名さん

    なるほど、読み返してみたら328に愛想つかされて去られてたんですね。かわいそう…
    私もここは買うのやめましたよ。客観的によいマンションだと思いますが、私の望む条件に合わなかったので。あなたに言わせれば野村に選ばれなかったってことでもいいですよ。
    返しも期待ほどじゃなかったし、このネタも飽きたので私も去ることにします。また別の相手みつけて頑張ってください。
    あっ、私はもっと自分に合うマンションがあったのでそちらを購入します。どうやらそこの物件に選んでもらえたようです(笑)

  88. 347 匿名さん

    くだらないね・・・

  89. 348 匿名さん

    野村だから建物は良いのだろうけど、立地を考えると価格が高過ぎかなあ。
    駅へのアクセスが途中の環境を含めてよくないし、車に関してもストレスがある場所。
    それでも比較的簡単に売れるのだろうね。

  90. 349 匿名さん

    >>346
    高いもんね。
    黙って去りな。

  91. 350 匿名さん

    大規模のような設備はないですが、必要なものはすべて揃っていて安っぽいとも感じませんでした。駅近でイオンがあるわりには静かな環境です。駅からの帰り道でほぼ買い物が完了するし、あとは価格が納得できるかどうかでしょ。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸