東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>120

    もうそろそろやめたらどう?端から見ていていい気分しないです。

  2. 122 匿名さん

    >>116
    凸版印刷の場所ってどこ?

  3. 123 匿名さん

    >>119
    関係性と言うなら、用をたさないのにトイレ入りっぱなしと一緒かな
    結論として時間の無駄使い

  4. 124 匿名さん

    まあ、恐らくこの掲示板にはいろんな人がいるでしょう。
    スミフの営業さんとか、近く別物件のライバルさんとか、検討中の方々とか、
    どれであって自分の見解を述べれば、皆様の参考になり、感謝するでしょ。
    例え「専門家気取り」でもね。
    「この人何言ってるか全然理解できない」場合は、無視してよいかなと思う。
    「いや、いってることが違うな。」場合は、見解や質問を持って反論すればよいかなと思う。
    検討中の方々はいろいろ知りたくて、不安を解消したくてここに来てるわけですから。

    以上は自分の見解です。笑

  5. 125 匿名さん

    偽専門家はかなり長くここにいたよね?
    ここにこだわる理由を教えてください。

  6. 126 匿名

    >>116
    本当ですか!
    病院があまりにツギハギだらけになってしまったので、数年前に板中さんが購入することが決定していたものの、当時の理事長先生の御逝去のときの諸事情などによりキャンセルされたと、当時噂されました。
    その後、野村不動産が購入したとの噂だったのです。

  7. 127 匿名さん

    まだ半分も売れてないのかな、ここ

  8. 128 匿名さん

    営業さんは半分は売れたと言っていましたが、営業トークなのか本当なのか…

  9. 129 匿名さん

    >>128
    小豆沢の不便さ、立地の悪さはさすがのスミフブランドをもってしてもダメみたいですね

  10. 130 匿名さん

    駅からちょっと遠いけど、学校、病院、スーパー、公園など全てそろってるから、生活する上で特に不便だと感じることないでしょう。
    イーストは人気あってほぼ売れてるかな

  11. 131 匿名さん

    イーストは適正価格で売れてて、ウエストは平均的に500万円?割高だから売れてないんだよね。

  12. 132 匿名さん

    残念ですね

  13. 133 匿名さん

    ここからだと三田線を使う方がほとんどなのでしょうか。
    バスで赤羽駅まで出られる、というのも悪くないなーと思いますが、そういう方が少数派カナ?
    赤羽周辺のマンションだとお値段もしてしまうけれど
    この辺りだったら高いとは言われていても赤羽近辺よりは控えめな価格に思います。
    バスだと道がこんじゃうとどうしようもないんですけれど、
    朝の時間帯どういう感じでしょうか。

  14. 134 匿名さん

    三田線だと思いました。

  15. 135 ご近所さん

    赤羽までバスでも道が混むことはない。
    歩いたって20分位だから大したことない。

  16. 136 匿名さん

    スミフだとこれぐらいの売れ残りは普通の事なんですかね?

  17. 137 物件比較中さん

    このマンションカッコいいなと思いモデルルームに行ったのだが、営業が悪い。売るつもりはなく一生住むつもりと言っているのに資産価値のことを延々と言われ、防音の事を聞いたら、あまりにも無音は良くないと言われ、私の買ったスミフのマンションはくしゃみの音が聞こえますって言われた。くしゃみの音が聞こえるってどんだけだよって思った。
    因みに分譲でも普通のつくりをしていたら隣のくしゃみの音が聞こえるってマジなのかな?

  18. 138 匿名さん

    無音が良くないって? いいにきまってるだろう。
    くしゃみの音が聞こえるんじゃ江戸時代の長屋並じゃねーか

  19. 139 匿名さん

    ここってそんなに壁が薄いんですか? さすがにくしゃみはネタだと思いますけど。

  20. 140 匿名さん

    売れ行きの悪いマンションって長々と売れ残ってしまい、最後のほうで「大幅値引きされないだろうか」とか
    はらはらするのがいやなので人気物件以外はネコまたぎしている自分です。

  21. 141 匿名さん

    住友不動産の物件は竣工後もほとんど値下げしないということを会社としても売りにしているようですけどその一方で、実際には実商談時に結局誓約書を書かせながらも値引きしているという話も聞きますが実際のところはどうなんでしょうね。興味あります

  22. 142 匿名さん

    これだけ売れなければありえる

  23. 143 匿名さん

    昨年3月に1度契約しそうになりました。
    期末時期で竣工キャンペーンもあり、本気で契約するなら特別な案内ができるとのことでしたが契約までは至らず。詳しくお話は聞けませんでしたが、もし本気で購入を考えているのでしたら2月ではなく3月に行かれたほうが、なにかいいお話があるかもしれません。

  24. 144 匿名さん

    やはりマンションを買うなら期末時期ですね!良いご案内ってのはかなり良いんでしょうね
    私も一度買いそうになりましたが(ここではありません)200万円引きの提示でしたね。

  25. 145 匿名さん

    最近のマンションで、特に23区内で駅近(3分以内)とかの物件は皆無ですよね。
    3分以内ならば、多少の問題(デベが大手でない、設備がいまいち、外観に高級感が無い)とかでも
    瞬間蒸発しますよね。徒歩10分越えでかつ訴求力の無い駅物件では付加価値をつけるのが大変ですね。
    デベロッパーのコピーを見るたびに「おー無理やりその付加価値づけかよ」とか思ってしまいます。

  26. 146 匿名さん

    他の物件とも比較しても、23区で駅徒歩8分、価格も4000万台半ばで購入できるスカイティアラは、今となっては購入にかなり前向きになれます。今後建築されるマンションは更に価格が上がるか設備のグレードがさらに低くなるような話を営業さんもしていましたから。

  27. 147 匿名さん

    >>146
    不動産営業さんが語りだす定型文ですね(笑)
    将来のことは誰にもわかりませんがマンションの場合は立地だけ見ておけば良いと思います

  28. 148 匿名さん

    >>147
    不動産営業さんが語りだす定型文…そうなんですか。
    普通に購入を検討している者なんですが…
    マンションの立地だけを見ておくというのは確かに納得できます。設備などは後からでも変えられますからね。ここのマンションは購入したいという気持ちにもなるんですが、なぜか買いますと言えないところもあります。

  29. 149 匿名さん

    >>148
    今の自宅マンションを中古で買って何度かリフォームしてるけど、設備って規約の問題があったり、ディスポーザーみたいにそもそも後付けが難しかったりするから、やはり最初から整ってるにこしたことはないよ。
    新築に買い替えを検討していてここもずっと候補なんだけど、イマイチ買う気にならないのは同意。
    スカイティアラに決めた方は何が決定打だったのでしょう?

  30. 150 匿名さん

    >>148
    別にあなたを批判しているわけではないし営業だと言っているわけではないですよ。
    「今買わないと」と煽るのは営業さんの常套句だと言っているだけです。
    早く買わないと金利があがる、価格があがる、この立地ではもう出ない、他にも問い合わせが入っている、などですね
    ちなみに営業が言ってることは嘘の場合もあれば誇張の場合もあれば、また事実の場合もあります。
    ただ、実は消費者にとってはそれが事実かどうか、なんてことは関係ありません。
    営業のひとは不動産業界に関わらず常に売り続けるというのが仕事であり、あらかじめ定められた
    期間内に結果を出し続けなければなりません。なので煽り急かす必要があります。
    価格が高く消費者が慎重になる不動産なら尚更ですね。だけど消費者にとってみたらどうでも良い話。

    ってのは不動産はそもそも「今しかない」商品です。似た立地、似たデザイン・内装、似た間取りなんて
    ものはたくさんありますが完全同一のものはなく全て一点物。そこが大量工業製品とまったく違う点。
    そして特にマンションは一度そこにできたら最低50年はあり続けるわけでね。そして当然便利な土地から
    使われていくわけだから基本的にはあとになるほど立地的には不利。また世の中常に人が生産活動をし
    続けているわけだから人が増えて続けているエリアであれば基本価格というのは上がっていくというのも
    また事実です。


  31. 151 匿名さん

    私もこのマンションを検討していました。
    見た目はかっこいいし、環境もいいと感じて魅力的でしたが、やはりこの立地でこの価格は高いですよね…
    地縁がないからそう感じただけかもしれませんが、あと1割安ければ買ってました。

  32. 152 匿名さん

    どうしても気になるマンションは、意外とみんなも気になっていたりするものなんでしょうね。
    そこがそれだけ人気があったら、売る方もなかなか値を下げて来ないでしょう。
    マケることすらしないかも知れないです。
    でも高いお金を出すのだから、少しは何かサービスをして貰いたいと思います。

  33. 153 匿名さん

    >>151
    そろそろ値引き交渉が出来る状況に差し掛かってるので気長に待ってみては?

  34. 154 匿名さん

    >>153
    住友って値引きあるんですか?
    ないと聞いていましたし、もう他のマンションを買いましたー。

  35. 155 匿名さん

    食洗機とタンクレストイレが無いのはなぜなんでしょう?

  36. 156 購入検討中さん

    >>155
    別に要らんちゃいますか?

  37. 157 匿名さん

    タンクレストイレなんかなくてもいいだろ。

  38. 158 匿名さん

    なくてもいいけど貧乏くさいマンションだよね 2016年にもなってタンク付きで、食洗機もないなんて。

  39. 159 匿名さん

    外観はカッコ良いと思うが・・・
    部屋が貧乏臭いというか、価格に見合ってない。
    タンクレスや食洗機なんて大量入荷すれば大した差額でもないに、何故ケチったのか。
    コンシェルジュの方がいらんわ。
    というわけで、うちは他に決めた。

  40. 160 匿名さん

    >>159
    本当にそう思う タンクレスと食洗機の差分なんて大量入荷してれば1戸あたり+10万ぐらいでしょ
    格安マンションではこれすらもケチる、というのは理解できるけどここはひどいわ

  41. 161 匿名さん

    やっぱりこのマンション人気ですね。他所に決めた人までわざわざくるなんで、かなり未練があるのでしょ。

  42. 162 匿名さん

    人気の割りにはだいぶ残ってますね

  43. 163 匿名さん

    159だが、目立つから検討対象にはしたものの、期待以下の仕様設備でガッカリはしたが未練なんて微塵もない。
    同じ様な価格で満足できるマンションはあるという話。
    外観よりも、やはり毎日生活すること考えたら部屋が充実してた方が良い。

  44. 164 匿名さん

    >>163
    同意です。実際見に来る人は多いのに売れ行きが悪いのもみなさんそう判断されているからじゃないですかね
    昨今の価格高騰と東京23区全体でみたらこの物件の価格なんてむしろ安い部類でしょうけど、このエリアだけで
    みたら相場をはるかに超える高級グレード価格帯なのに、タンクレスや食洗機すら標準装備ではないのに情けなく
    なる人が多いんでは?って思いますよ。言うても板橋区、そして誰も知らない小豆沢、そして駅遠でしかも最寄りが
    三田線という立地の悪さも祟っているのに否応なしにでも現実的になる人が多いのだと思いました。

  45. 165 匿名さん

    ここは外観でハードルを上げている分、部屋の仕様が残念ですよね。
    確かに来場者数は多そうですが、成約数は少なそう。
    営業さんの電話もしつこいし。
    私も部屋の中に入るまでは、候補だったんですけど結局外しました。

  46. 166 匿名さん

    私は価格が原因で候補から外しました。
    でもやはり気になる。

  47. 167 匿名さん

    設備はともかく価格はいまだと安いほうじゃない?

  48. 168 匿名さん

    確かに価格は今だと妥当なように感じます。しかし内装はあまりいいとは思えなかったです。各居室のドアやそのハンドル、キッチンの白木のカウンター、シートフローリングなどの質感は残念でした。

  49. 169 匿名さん

    価格も妥当だとは思えないですね 新築でも4000万程度の相場なのにブランド物件というだけで価格があがっています。
    それは別に構わないのですが、ここは土地取得に高値で仕入れていることもあって中身の削りようが同じスミフ物件と
    比較してもひどい気がします。スカイティアラという本来スミフが出してるレガシーなブランド名を使っていない点も
    そういう意味なのかもです。

  50. 170 匿名さん

    10年前の相場?
    今4000万は足立区の相場でしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    スカイティアラ 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸