東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    今の耐震基準は震度7では倒壊せずなんで、震度7に2回襲われたら免震でもどうなるかはわからないでしょ。

    東日本大震災の時、仙台では免震のダンパーに損傷を受けたって例もあるし。

  2. 862 匿名さん

    熊本地震のタワマンへの影響に関して言えば、最大級の長周期地震動が起きたということ。免震って長周期に対して弱点があるから、その影響について解析が出てくるのを待つしかないか。

  3. 863 匿名さん

    >>859
    ありがとうございます。
    今住んでいるパークコート(制震)なんですが地盤がしっかりしているらしく、震災のあとの総会で三井の担当者の説明では同じくらいの築年の他のパークコート(制震)よりも被害がなかったそうなんです。被害といってもペンキの剥がれぐらいですが。
    やはり構造も大事ですが地盤も大事ですね。

  4. 864 匿名さん

    >859
    新橋あたりは山手線内側の方が地盤は悪い、じゃダメじゃない。。。

  5. 865 匿名さん

    港南あたりと大差ないし気にしたら負け

  6. 867 匿名さん

    何年か前、新虎通りか虎ノ門ヒルズだったか、その工事の様子をテレビでやっててさ。ちょうど地下掘削工事の紹介で、「この辺は地盤が弱いから掘る際に土を冷凍して?掘ってる」みたいな技術紹介をしてましたね。

  7. 868 匿名さん

    制振はじめとする非免震マンション住民が必死だが、東日本大震災、新潟でも半壊前回の被害が出たのは非免震マンションだけ。免震の被害が極めて少なかったのは事実ですからね。まあ、来るべき大震災に非免震高層マンションでガンバレよとしかいいようがない。

    お願いですから免震マンションに張り付いて免震無理ネガしないでね。

    眺望そこそこで坪500の部屋とかあったら絶対買うけどさすがにそれは無理かな。価格早く知りたい。

  8. 869 匿名さん

    >>868
    免震ではなく、今のトレンドは免制震だと思いますが。
    今のご時世坪500なんて部屋ないと思いますよ。
    パークコートですから坪600ぐらいからじゃないですか。

  9. 870 匿名さん

    ここ間取りすごく良い。リビングの広さにこだわってるのがすごくいい。

  10. 871 購入検討中さん

    ≫865さん
    そうですね。港南あたりとは大差ありません。
    芝浦はもう少し地盤良いですね。

    いずれにしても、このあたり結構地下では地層の傾斜があるので、100メートルずれると全く条件が違ったりします。
    私は、最新技術を信じたいと思います。
    また、今や免震構造も必須かと。

  11. 872 匿名さん

    地震が不安なら、免震、低層、高台に住むと良い。

  12. 873 匿名さん

    免震が今の技術で最高の耐震と思いますが、続けて強い’余震’が遭った
    場合でもゴム早めに交換すれば問題対処できるではないですか?
    当然お金が掛りますが

    問題はこの部件は中間免震ですので、続けて強い’余震’に遭った場合は
    中間免震以下の構造が問題を生じたらこの免震機能も終わりですよ。

    将来の不安を無くす為に免震構造を追及する者には看過できない大欠点ですよ


  13. 874 匿名さん

    坪600だと、45平米で8000万円、75平米で13000万円ですか。ふぅ。

  14. 875 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/geologistyouna202/archives/1748891.html

    これを見ると汐留高層ビル地域は良いらしい。
    でもPC浜離宮の場所は「地下段丘分布図」で「埋没谷の底」に。
    汐留と近いので悪くはないと思うけど。
    ツインパークスの杭が7mしかない。問題はここの杭が何mかでしょうね。

    他に赤坂や十番のもあるから面白いよ。

  15. 876 匿名さん

    パークコート赤坂檜町や賃貸ですが六本木グランドタワーのような最新タワーマンションだと免震と制震を組み合わせています。
    檜町は低層でも坪800万以上しましたけど、あっという間に売れてしまいましたし、タワーマンションで最新の技術、安全制を求めるとそれなりの金額になりますね。
    こちらの書き込みをみていて改めて思いました。
    買っておけばよかったなと。
    檜町の中古を待つか、、、。

  16. 877 匿名さん

    浜松町のこの立地で平均坪600はないよ。

  17. 878 匿名さん

    >>876
    賃貸物件と比較してどうする?それより2棟とも杭基礎。
    杭基礎が危険とは言わないが、安全を優先するなら構造より地盤を見ろ。

  18. 879 匿名さん

    >873

    免震装置の交換はジャッキアップして行うから時間がかかる。一番の弱点はその時に地震に襲われること。無防備。

  19. 880 匿名さん

    中間免振って、免震の上下で変位が生じる。エレベーターシャフトとか上下を貫くものはマージンを超える揺れに襲われたらアウト。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸