東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 33214 匿名さん

    地下なの?浸水でおしまいだな。

  2. 33215 匿名さん

    千年に一度が毎年来そうな異常気象には注意です。

    台風19号接近 東京湾で高潮被害の懸念(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00011126-weather-soci

  3. 33216 匿名さん

    >33210
    >33210
    とりあえずは今のところ都心暫定一位の景色と言っても良いと思うけど、麻布台ヒルズができたらどうかな。
    強力なライバルになると思うし、あっちには一般人も入れる展望台もできるんじゃないかな。

  4. 33217 マンション検討中さん

    >>33215 匿名さん
    こことは関係ないですが、高潮についてはローレルルネの方が心配です。

  5. 33218 匿名さん

    浸水マップだとこちらの方がリスキーじゃない?

  6. 33219 匿名さん

    活動家は放っておきましょう。
    ところで、実需的に一番困るのはやはり停電ですが、ここはコジェネが入ってるおかげで停電もほぼ無いです。
    他にこれが入ってるマンションは知る限りゼロ。

    安心快適度は特級です。

  7. 33220 匿名さん

    >>33218 匿名さん

    >浸水マップだとこちらの方がリスキーじゃない?
    長期間浸水する地域のようですね。要注意です。

    1. 長期間浸水する地域のようですね。要注意で...
  8. 33221 匿名さん

    また出たw
    想定確率 1000年に1度のマップw

    大地震が起こり防潮堤の全壊が条件に入ってるけど、今からキミが叩き壊しにでも行くの?

  9. 33222 匿名さん

    浜離宮からのパークコート浜離宮も綺麗ですね。

    1. 浜離宮からのパークコート浜離宮も綺麗です...
  10. 33223 匿名さん

    町田の方はすでに停電情報が出てますね。

    あまり考えたくはないですが、都心一帯が停電しても、マンションの中ではここだけが無事ですから、ますます人気が高まるかもしれませんね。

    ・非常時にも安定して電力と熱を供給できます
    https://www.ace.or.jp/web/chp/chp_0030.html

  11. 33224 匿名さん

    >>33223 匿名さん
    1マンションだけのシステムなんでしょ
    だって浜松町だもの笑

  12. 33225 匿名さん

    ハザードマップ見ると、とても住む気になりません。

  13. 33226 匿名さん

    明日の午後からがちょっと心配です。

  14. 33227 匿名さん

    このパークコート、停電しないのか
    ハイテクだなー
    赤坂檜町とかもそうかな

  15. 33228 匿名さん

    浸水の方が深刻です。電気止まっても、浸水しないで欲しい

  16. 33229 匿名さん

    >>33225 匿名さん

    あるかないあの震災の前に、トンネルで住めないの間違いだろ
    嘘つくなよ

  17. 33230 名無しさん

    >>33228 匿名さん
    タワーマンションで浸水?何階を検討中なの?

  18. 33231 匿名さん

    浸水マップ見ると凄いね。ピンポイントで浸水リスクエリアに指定されている。そういう場所なのか?

  19. 33232 匿名さん

    入居早々に水没したら、スーパーは早々に撤退かな

  20. 33233 匿名さん

    古川、汐留川、洪水警戒レベル3に。

  21. 33234 匿名さん

    富士山ビューはどうなの?

  22. 33235 マンション検討中さん
  23. 33236 マンション検討中さん

    屋上避難して台風に煙る東京タワー麻布台、虎ノ門ヒルズ愛宕山を眺めたら、武蔵野台地南端の高台を羨望する漂流民さながらの気持ちになるかも

  24. 33237 匿名さん

    浜離宮付近の海岸通りをさっき通ったら何ヶ所か既に冠水していました。
    今後気をつけた方が良さそうですね。

  25. 33238 匿名さん

    冠水など全くしてませんが。

    ここぞとばかりに嫉妬を発散したい気持ちもわかりますが、ツインパークスやコンラッドなどにも迷惑がかかる投稿は、我が身を危険な立場に追い込むだけかと。

  26. 33239 匿名さん

    テレビ見てると正直心配です。これからが本番ですよね?

  27. 33240 匿名さん

    首都高も既に通行止めになっているし、この先予断を許さない状況だね。

  28. 33241 eマンションさん

    >>33239 匿名さん

    何が心配なの?

  29. 33242 匿名さん

    コジェネがあって本当よかったですね
    一応バスタブに水は張ってますが
    何もないことを願ってます

  30. 33243 口コミ知りたいさん

    >>33240 匿名さん
    風でトラックとかの物か下に落ちたら危ないからだよ

  31. 33244 匿名さん

    この時間でこれまで危ない状況に来ているとなると、真夜中くらいには浸水必至ですね。とはいえ、マンション倒壊にはならないから、生存には問題ありませんよ。住民の皆さん、ご安心ください。

  32. 33245 匿名さん

    ウッキャー浸水コワー(ガクブル

    これでいい?



    今日はどこも店開いてないし、籠城だね。
    真っ暗な超都心の景色も、なかなか悪くない。
    唯一光る東京タワーを眺めながら、現在シャンパン1本ワイン2本目に突入中(ウチに避難してきた知り合いといつの間にかプチパーティーに 笑)

  33. 33246 匿名さん

    TVの報道とは対照的に、森ビルが煌々とライティングしてるのがなんとも言えない不思議な感じ

  34. 33247 匿名さん

    毎年心配しなくてはいけないのは痛いな

  35. 33248 匿名さん

    観測史上 最強の台風が通過していきました。
    さらに大潮+満潮の時間帯に直撃するという 最悪な条件が重なりましたが 浸水どころか道路冠水程度ですら 起こる気配もありません。

    違法な誹謗行為に2年近い期間を費やし、人生を無駄にした お妬みさん は今 どんな気持ちなのでしょうか。

  36. 33249 匿名さん

    ネガ涙目

  37. 33250 匿名さん

    >>33245 匿名さん

    浜松町に来ることを避難って言うのは疑問。何もなくて良かったですね。

  38. 33251 匿名さん

    台風が通過しましたか。

    全く問題ありませんでしたね。
    マンション、マンション周囲を含め想像していたより災害に強そうです。
    安心しました。

  39. 33252 匿名さん

    しんは゜いた゛つたのて゛いつて゛もひなんて゛きるように

    ワインパーティーしてました^ ^
    サーセン^ ^^ ^

  40. 33253 評判気になるさん

    やっぱり港区芝地域の対災害家拠点となっていますから 地震にも台風にも強く 安心です(^ ^)
    今回もビクともしませんでした、交通の便もいいですし、無敵ですね、

  41. 33254 匿名さん

    風の音すらしませんでしたね。
    台風が通り過ぎたことすらわからなかった。

    二子玉川や武蔵小杉は大変。
    被害が最低限で済むといいね。

  42. 33255 匿名さん

    高層階ですが揺れると思っていましたが揺れを体感できませんでした。
    ペンダントライトが少し揺れていましたがその程度。

  43. 33256 匿名さん

    >>33250 匿名さん
    というより、スーパーゼネコン施工の三井のハイクラスブランドマンション、パークコートザ・タワーをお目当てに、避難しに来たのでしょうね。

    停電しない、暴風でも静か、揺れない、水害にも強い、快適環境。
    パークコートオーナーの友人を持って運が良いです。

  44. 33257 匿名さん

    私も高層階ですが風すら感じなかったです。

  45. 33258 匿名さん

    私も高階層ですが、雨すら気づかなかったですね。

  46. 33259 匿名さん

    浸水しないか怖かったです

  47. 33260 匿名さん

    >>33259 匿名さん
    どちらにお住まいですか?心よりお見舞い申し上げます。
    差し出がましいアドバイスとしては、まずは荒らし行為、住人のふりを止めてはいかがでしょうか?他のスレでも。
    そうすれば不安症状も寛解に向かうと思います。

  48. 33261 匿名さん

    地球史に残る最強台風が大潮満潮と重なる最悪のタイミングで東京を直撃しましたが、当パークコートタワーはもちろん、浜松町虎ノ門エリアは、何の問題もありませんでした。

    以上。〆

  49. 33262 匿名さん

    >>33261 匿名さん
    その通りですが、都内でニュースになってない=問題ないのは公知と言えますし、被災された地域も多数あるので、その辺にしておきませんか?

  50. 33263 eマンションさん

    >>33262 匿名さん
    今まで散々、浸水だ高潮だって騒いで、人の不幸を嘲笑って

    地盤が問題ないと分かったら突然の正義感振りかざしですか?

    頭狂ってんじゃないですか?

  51. 33264 匿名さん

    >>33263 eマンションさん
    あのー私>>33262>>33260なんですが。散々騒いだ人をまずはあしらってますよね。問題なければいいじゃないですか。
    それとも、騒いだ人の成りすまし?高度な心理戦?

  52. 33265 マンション検討中さん

    >>33261 匿名さん

    浜松町虎ノ門エリアという括りはしませんね。。

  53. 33266 匿名さん

    最強マンションパークコート浜離宮ザタワー!

  54. 33267 匿名さん

    「浜松町・芝公園エリア」という括りはします

  55. 33268 匿名さん

    お隣さんの日比谷も虎ノ門も銀座も、何ともなかったです。当たり前ですが。

  56. 33269 匿名さん

    今日の鉄フェスが中止になったから、影響はあるよ。

  57. 33270 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 33271 匿名さん

    港区山手線内側は高くなりましたから、外側の湾岸地帯に手を出しても決して咎められる時代でもないかもしれませんが…

  59. 33272 匿名さん

    電車が少ないと、やはり、静かになりますね。

  60. 33273 匿名さん

    ネットでは武蔵小杉のタワーで**1ヶ月問題が発生していますが、ここも高潮で浸水となれば**1ヶ月は我慢でしょうね。

  61. 33274 匿名さん

    >>33273 匿名さん

    いい加減にしろよ
    もういい歳なんだからさ

  62. 33275 匿名さん

    >>33273 匿名さん
    あなたのウンコマンションと比べられても笑

    ケチって変なとこ買うからいつまでも人を妬みまくることになるんだよ

    ちゃんとお金を稼ぐことについてよく考えたほうがいいね

  63. 33276 匿名さん

    いやいや、今回は何もなかったかもしれんが、東京都の浸水リスクマップでは条件揃えばここもコスギ化するということだろ?水が引かないのも似ている。備えは必要だと思うよ。その為の公的機関の調査情報じゃないのか?

  64. 33277 匿名さん

    子供でもわかる当たり前の事だけど、台風が来る日本で、海沿いや川沿いには住むべからずって事かな?

    地盤も緩いから地震の揺れや液状化も大変。

    マンション買う前にはハザードマップで確認を。

  65. 33278 匿名さん

    >>33276 匿名さん
    ここや白金、小石川、武蔵小山は若葉があらしまくってるけど、芝浦は若葉が警備して取り締まっているという対象的な関係が奇妙です。レス数も対象的。理由ご存知ですか?

  66. 33279 口コミ知りたいさん

    >>33278 匿名さん

    ここや白金、小石川は武蔵小山によって荒らされていますね。それは周知の事実です。

  67. 33280 匿名さん

    >>33279 口コミ知りたいさん
    武蔵小山も若葉に同じ様にあらされてました。

  68. 33281 匿名さん

    >>33280 匿名さん

    MKさん、こんばんは。
    巣に戻って下さいー。

  69. 33282 匿名さん

    >>33281 匿名さん

    >>33278 匿名さん

  70. 33283 eマンションさん

    極度の不安から解放されて大丈夫大丈夫と連呼しているが雨量、風速共に都心は19号に最強の銘を打つほどのでなかったようです。
    上陸接近前の段階で、伊豆箱根から相模原、何故か、山梨や長野、埼玉の内陸や山地に掛けての豪雨が物凄く、ダム湖が先に決壊を恐れる様な台風。雨量による増水で河川の決壊が下流域でもたらした災害が顕著だった為河川流域の居住地災害がニュースの中心となったが、
    都心そのものでの突風や地下鉄への雨水流れ込みの様な暴風雨で実はもっとキツイのがこの数年内にも在ったと結構実感してるのでは?と思う。
    今回大丈夫だったから今後の不安無し!のような雰囲気一辺倒なのもこちらの特異性。

  71. 33284 匿名さん

    浜松町マンションの一人があちこち荒らしていたのは周知の事実です。あまりに度を越えてるんで、デベの間でも苦笑いのネタになってる。

  72. 33285 匿名さん

    ハザードマップではリスクはどうなっていますか?

  73. 33286 匿名さん

    関東大震災が起こって、津波があれば飲み込まれるだろうね
    前回は、大正時代ですよね
    でも人間は、鈍くできているから、そこまで想定して生きていない

  74. 33287 匿名さん

    埋立地では地震で液状化するのもリスク要因。そして地球温暖化で大型台風は増えてくるだろうから、海の近くは高潮による冠水のリスクも高まるのでは?

  75. 33288 匿名さん

    日本列島津々浦々、山あり谷あり河川ありで、日本は氾濫によって出来た土地。内陸部でも堤防決壊、冠水、土砂崩れの恐れあり、沿岸部も高潮冠水心配あり。とにかく何処で災害が起こってもおかしくない時代ですから、災害に強い住居に住みたいものです。

  76. 33289 匿名さん

    必死になってケチを付けている姿がもはやお笑いw
    他人のマンションなんて放って置けば良いのに、気になって仕方ないw

  77. 33290 匿名さん

    津波の想定範囲に建物建てなければ問題起きないけどね
    認められているし、お役所もある
    未曾有の災害が起こるかもしれないけど、毎日怯えて生きていくわけには行かないからね
    そんなレベルの話をしているよね

  78. 33291 通りがかりさん

    ざっとしか読んでませんが、山手線内側のこの辺りまで水がきたら、虎ノ門・日比谷・丸ノ内まで仲良く全滅し、日本国家やグローバル企業が投資し続けているモノが全てパーです。

    一昨日に東京を直撃した世界規模の台風に加え、堤防が破壊されるレベルの大地震が同時に起こり得るのか、日本国家やグローバル企業はバ◯なのか、少しは考えましょう。

  79. 33292 匿名さん

    >>33284 匿名さん

    >>33278 匿名さん

  80. 33293 匿名さん

    津波で色々書いたけど、過剰反応だよね
    リスクがあるかもしれないが、毎日怯えても仕方ないし住むよね
    倒壊しなければいいよ
    そのための保険もあるしね

  81. 33294 匿名さん

    >>33284 匿名さん

    それ武蔵小山の間違いな。
    三井に問い合わせ殺到してるってよ。

  82. 33295 匿名さん

    >>33291 通りがかりさん
    真面目な話をすると、浜松町、新橋、愛宕、虎1-2あたりから、虎3-5(仙石、城山)、麻布台、六本木にかけてすごい坂道。
    津波がきたら港区でも差が出るかもしれません。まあその時は他も大変なんですがね。

  83. 33296 匿名さん

    >>33294 匿名さん

    >>33280 匿名さん

  84. 33297 匿名さん

    >>33296 匿名さん

    武蔵小山さんは出ていきましょう。
    もう荒らしに来ないでください。

  85. 33298 匿名さん

    >>33297 匿名さん

    >>33278 匿名さん
    >>33280 匿名さん

  86. 33299 匿名さん

    >>33297 匿名さん
    荒らしが濡れ衣を武蔵小山に着せる理由はご存知ですか?

  87. 33300 検討板ユーザーさん

    中古を検討しています。念のため確認させてください。
    こちらの非常用電源や受電設備等は二階以上に設置されていますよね?

  88. 33301 匿名さん

    >>33300 検討板ユーザーさん
    掲示板のルール
    細かい仕様は必ず業者に確認しよう。
    成りすましや自作自演はやめよう。

  89. 33302 匿名さん

    >>33300 検討板ユーザーさん

    さすがにパークコートなら当然そうでしょう。

  90. 33303 匿名さん

    >>33299 匿名さん

    武蔵小山が荒らしているのは事実です。
    この掲示板を見ている人間は皆わかっています。そして、武蔵小山を擁護する貴方がその荒らしの本人ということも。

  91. 33304 匿名さん

    >>33303 匿名さん

    >>33278 匿名さん
    >>33280 匿名さん

  92. 33305 匿名さん

    >>33304 匿名さん

    フォローありがとうございます。
    >>33278 匿名さん
    >>33280 匿名さん
    これらも武蔵小山の投稿ですね。
    浜離宮スレで何故武蔵小山を擁護する投稿をするか考えれば答えは自ずと出てきますね。

  93. 33306 匿名さん

    >>33305 匿名さん

    >>33278 匿名さん
    >>33280 匿名さん

  94. 33307 匿名さん

    >>33305 匿名さん
    これは田町(の一人だけ、他の人は立派)の投稿ですね。
    浜離宮スレで何故田町を擁護する投稿をするか考えれば答えは自ずと出てきますね。

  95. 33308 匿名さん

    >>33307 匿名さん

    武蔵小山さん出ていきましょう。
    田町などと架空の人物を作ってなすりつけてはいけませんよ。
    また、このおうむ返しは武蔵小山の特徴です。

  96. 33310 匿名さん

    >>33300 匿名さん

    今回の台風での他のタワマンの被害を見ると、非常用電源や受電設備等が2階以上に設置されているかは気になるな・・・。

  97. 33311 匿名さん

    >>33310 匿名さん

    >>33310 匿名さん
    2階は所詮3-4メートル。2階かどうかよりも標高。断言はできないけどここは津波以外は問題ないとおもいます。
    東京湾は津波が房総、三浦半島に阻まれ、沿岸1メートル当たりの水量は減衰しやすい。

  98. 33312 匿名さん

    >>33311 匿名さん

    津波より内水氾濫ですよね。標高も不安ですが回りからの水が地下に流れ込まないかが重要。

  99. 33313 匿名さん

    >>33312 匿名さん
    その時はJR線路も水没、浜松町も山手線外側は大変なんですがね。
    山の上にある六本木、麻布台に行くしかない。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸