東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 30057 マンコミュファンさん

    >>30056 匿名さん
    むしろ値上がりしているけど

  2. 30058 匿名さん

    地権者や転売やーが浜松町は再開発で発展して虎ノ門や赤坂くらいの価格になると豪語してたのにしょぼ過ぎ

  3. 30059 名無しさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  4. 30060 匿名さん

    長らく賃貸広告出していた1・2階事務所、とうとう賃料の金額を表示せずに“要相談"に。階高なし道路近いせいの室内丸見え環境と線路脇立地でまともな賃料取れるわけがない。

  5. 30061 匿名さん

    >>30060
    逆立ちしても手が届かない天下のパークコート様に毎日張り付いて中古やら賃貸をチェックしてるK4が只々気持ち悪い。

  6. 30062 匿名さん

    日の出マンションの解説資料に浜松町高評価解説ありました。

    https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/28...

  7. 30063 匿名さん

    その解説で浜松町が高くなった理由はもちろん
    ここが
    高く売り出されたからでしょうね。

  8. 30064 匿名さん

    >>30061 匿名さん
    ネガが特定の独りのわけないでしょうに。書いてある専門的用語、内容をみれば単なる素人じゃないの分からないのですか?

  9. 30065 マンション比較中さん

    パークコート浜離宮ザタワー 2LDK 室内動画 ルームスタイルの動画



    高級賃貸ドットコムの動画が公開されていた

    前にここで写真が上がっていた、地権者住戸角部屋の上層階ですね

    写真より明るくて分かりやすいですよ

  10. 30066 マンション比較中さん

    >>30065 マンション比較中さん

    芝離宮恩賜庭園と東京タワービューですね。
    開放感がありますね

    地権者住戸ですが、基本句構造はやはり良いですね

  11. 30067 匿名さん

    角部屋でなければ浜離宮は東向きの部屋からしか見えない、東京タワーは西向きの部屋からしか見えない。
    室内からなら。のようですね。

  12. 30068 匿名さん

    >>30060 匿名さん

    ここの事務所棟ってマンションの所有なんですか?だとすると、購入者は常に空室リスク抱えて住むことになりますね。
    テナントが入ってれば賃料が管理費に組み入れられますが、空室なら管理費収入に穴が空く事態になりませんか?

  13. 30069 マンション比較中さん

    事務所棟は、住民に関係ない

  14. 30070 匿名さん

    >>30069 マンション比較中さん

    そうなんですか。建物全部が区分所有の対象ではないんですね。

  15. 30071 匿名さん

    元々の富士通エフサスが戻るでしょ、

  16. 30072 匿名さん

    >>30065
    素晴らしい景色ですね。地権者住戸でも角部屋は別格だわ。

  17. 30073 匿名さん

    PC浜離宮半端ない!

  18. 30074 匿名さん

    分譲は全室天カセのはずだけど地権者住戸はグレード落とされているのでしょうかね?

  19. 30075 匿名さん

    地権者のは建具とかキッチン、風呂、トイレとかすべてグレードが異なります。赤坂檜町も同じです。

  20. 30076 匿名さん

    この素晴らしい眺望と日本最強の交通利便性を兼ね備えたPC浜離宮を見た後に、K4嫌悪施設エリアのバス便大衆安マンションとかみるとシビアな格差社会を感じますね。社会勉強になります。

  21. 30077 匿名

    >>30076 匿名さん
    少し離れた場所はいいけど、この辺にはなんも無いからね。

  22. 30078 マンション比較中さん

    地権者住戸は、天カセの他、カップボードもないし、洗面も御影石仕様でないね
    廊下が石でなかったりとか
    でも、3次元は良いね

  23. 30079 匿名さん

    >>30078 マンション比較中さん

    中古のように地権者住戸が分譲より割安になれば天カセ以外は全部内装でカバーできない?

  24. 30080 マンション比較中さん

    >>30079 匿名さん

    お風呂がダウンライトでないですね
    普通のライトになっている
    これは、後から変更できないでしょう

    他にも気づいていないことがあるかもしれません

  25. 30081 匿名さん

    >>30065 マンション比較中さん

    これ見るとやっぱ天カセって大事だね。

  26. 30082 匿名さん

    個人の好み程度の問題ですね。どちらも良いです。壁掛けエアコンなら、加湿機能付のウルサラ7も選択できますからね。

  27. 30083 匿名さん

    確かにここは嫌でも天カセになっていますが、天カセ自体ほとんど進化しておらず機能的には昔のままです。それに対して壁掛けは競争が激しくどんどん進化してますよ。

  28. 30084 匿名さん

    >>30083 匿名さん

    天カセないマンションの人は大体そう言う。
    リビングが豪華でも壁掛けエアコンで台無し

  29. 30085 匿名さん

    ここの分譲は天カセだから気にしなくていいと思います。ただ個人的には壁掛けエアコンだからリビングが台無しと思ったことは一度もございません。なおマンションでの天カセへの工事費は30万から50万円くらいするようです。

  30. 30086 マンション比較中さん

    築20年もすれば、エアコンも進化しているでしょうね
    自由に最新に変更できるから、天カセでない場合のメリットもありますね

    しかし、入居前に何台もエアコンを購入して設置する手間が省けるのは、ありがたい

    新築で購入するなら、天カセの方が良いな

  31. 30087 匿名さん

    >>30085 匿名さん

    高級マンションは天カセ付いてるからね。
    私は気になるな。

  32. 30088 匿名さん

    でもPC浜離宮の中で、この眺望と解放感を誇る角部屋と同じ階の分譲仕様の中住戸の中古価値を比較したら圧倒的に角部屋のが高くなるよ。天カセやらタイルやらリフォーム入れてもいくらもしませんから。まとめてリフォームすれば、間接照明だって新設一個高々1-2万だよ。

  33. 30089 マンション検討中さん

    港区の利便な地で大型免震タワーが検討条件です。パークコート浜離宮は20年後のリセール価値も浜松町再開発多くダントツのコスパ物件ですね。 この素晴らしい眺望と日本最強の交通利便性を兼ね備えたPC浜離宮はすごいね。
    このスレ読めば読むほこのマンション欲しくなります。立地がめちゃくちゃグッドです。誰も買いたくなるよなぁー。港区中央区千代田区ってかっこいい。

  34. 30090 マンション検討中さん

    パークコート浜離宮のスレかなり読みました。
    魅力的で利便性の高いところです。私、来週買います。

  35. 30091 匿名さん

    天カセだからといって賃料は上がりませんから賃貸仕様は壁掛けなんでしょうね。

  36. 30092 マンション比較中さん

    地権者住戸は利回り重視ですよね

    間取りがいいから、快適に生活できるでしょうね

    豪華な共用施設は、変わらず使えるから、そこで有り余るプラスアルファがあります

  37. 30093 マンション検討中さん

    よく考えてみると浜松町って、めちゃくちゃ便利ですね。なんか、このマンションどんどん値段が上がりそうな感じしませんか?マンションもかっこいいけど、安心と安全がギュット積み込んだところですね。粒500万ぐらいで買えたと思うと安いですね。二度とこの立地と内容の良いマンションでないと思います。アメリカ見たいにこのマンションも80年以上の立派な建物になりそう。

  38. 30094 マンション検討中さん

    今の坪単価から10年-20後30%-50%アップしてもおかしくない立地だと思います。
    これでマンション価格が下がることはない。建築費も上がる可能性があるだろう。
    観光客も毎年増えますよう。ビジネスホテルも増えます。なんといっても土地の購入も大変ですね。 港区はすごいね。

  39. 30095 匿名さん

    今日もバイトが一生懸命ヨイショするも、中古の在庫、賃貸空き部屋は増える一方ですね。誰か買ってやれよ。笑

  40. 30096 マンション検討中さん

    どの部屋もいいと思います。

  41. 30097 マンション検討中さん

    >>30095 匿名さん
    ?????

  42. 30098 匿名さん

    ネガ涙目

  43. 30099 匿名さん

    山手線駅徒歩5分以内の新築タワーマンションは絶滅危惧種に近いですからね

  44. 30100 匿名

    >>30099 匿名さん
    元々山手線のタワーマンション自体が少ないので、ここにきて絶滅危惧種になるわけでもないですよ。良いように言いたいんでしょうけど、今後もポツポツと建つでしょうね。

  45. 30101 匿名さん

    PC浜離宮が最強最高すぎる件。

  46. 30102 マンション比較中さん

    池袋の西口開発ぐらいかな
    ペンシルタワマンだと思うけど

  47. 30103 匿名さん

    銀座隣接が最高

  48. 30104 匿名

    >>30103 匿名さん

    隣接しているのは壮大な線路ですよ。
    しいて上げるとしてもイタリア街。

  49. 30105 マンション比較中さん

    線路隣接は、オフィス棟を配置して住居棟は、奥に逃がしている

    パークコートの代表作と言われている千代田富士見にも失礼だろ

  50. 30106 匿名さん

    狭い場所で奥と言われても片腹痛い。どれだけ隣接か写真のアップか必要か?

  51. 30107 マンション比較中さん

    >>30106 匿名さん

    いいよ知っているから
    グーグルマップで航空写真見ればすぐ誰でもわかるよ

    とりあえず千代田富士見の航空写真を見てみろよ

  52. 30108 匿名さん

    駅近だから線路くらいあるでしょ

  53. 30109 匿名さん

    ここの線路は、幅広く、空中遮蔽物が無いことがメリットと考える人が買うでしょ!
    隣が、高層ビル隣地で壁よりもよほど増し、ここの四方道路は魅力的ですね。

  54. 30110 匿名さん

    高層ビル隣地なら電車騒音と高速騒音は無かったんですけどね。
    オフィス棟があるので浜離宮庭園の見える住居棟の部屋は相対的に少ない。

  55. 30117 匿名さん

    東日本銀行ATMもは4/22みたいですね

  56. 30119 匿名さん

    羨ましいほど良い物件やね。売り出し時の価格なら、複数個でもお買い得ですな。

  57. 30120 マンション検討中さん

    [No.30111~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 30121 匿名さん

    港区タワマンに引越すと聞いた友人達が羨ましがっています。雑居ビル感や線路脇などで馬鹿にされないためにどこで待ち合わせが良いですかね。

  59. 30122 匿名さん

    高層階の角住戸を転売希望の購入者がいたら売って下さい。

  60. 30123 マンションマン

    8ヶ月ぶりにこのスレ見ます。パークコート浜離宮の人気ぶりにびっくりしてます。やっぱり山手線の浜松町駅徒歩5分と再開発で盛り上がってますよね!確かにあの値段で二度と出ないですかねー。この町も見逃せないところになりましたと思ってます。免震とガスコージェネレーション(コージェネ)システムですから。
    https://eee.tokyo-gas.co.jp/product/gascogeneration/index.html
    中々コージェネあるマンション無いです。
    地震にめちゃくちゃ強い見たい。すごい財産であるます。今からこのマンションと似てる建物作ろうとしたら坪8,000,000から12,000,000じゃないですか。ブランド大型マンションで山手線の駅5分以内で新築。東京でベスト10に軽く入ります。港区には大型マンション立てる土地がない。港区中央区千代田区が日本で一番土地が下がらないのかな。再開発とパークコート浜離宮ができてから浜松町のイメージがものすごく良いですね。これからパワーカップルがふえる時代になるの?遊びと仕事のバランスが大事と考える方々は時間も大事。羽田空港、羽田国際空港、新幹線とリニア。 山手線 浜松町駅 徒歩4-5分
    京浜東北線 浜松町 4-5分
    都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩8分
    都営地下鉄大江戸線 大門 徒歩5分
    山手線 新橋駅 徒歩12分
    ゆりかもめ 汐留駅 徒歩6分
    都営浅草線 新橋駅 徒歩12分
    東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩12分
    東海道線 新橋駅 12分
    横須賀線 新橋駅 12分
    東京モノレール 浜松町駅 徒歩7分
    都営浅草線 大門駅 徒歩5分
    立地条件は最高クラス。
    一階にプチマルエツができる見たいよ。
    2020年にイオンモールも浜松町駅近くに。
    便利な町に変身しました。私はB級グルメが好きなので、新橋があること安心します。日比谷ミッドタウン、銀座のデパート、日比谷公園、書ききれないほど行くとこあります。竹芝ウオーターフロントも楽しみじゃないですかねー。材料と人件費もどんどん上がってます。山手線駅近くは強いですね。周りのマンションも上がりました。輝く浜松町に乾杯!!!

  61. 30124 匿名さん

    ネガ涙目、

  62. 30125 匿名さん

    イオンモールができるのですか?
    以前話題になっていましたが、どうなったんだろうと思っていました
    近くに品揃えの多い店があると嬉しいです

  63. 30126 マンション

    >>30125 匿名さん
    そうですね

  64. 30127 匿名

    駅まで徒歩5分の距離なんですよね。笑

  65. 30128 マンション

    >>30127 匿名さん
    そうですね

  66. 30129 匿名さん

    もう少し新橋寄りに積水のタワマンが、建設されますね

  67. 30130 マンションマン

    >>18 匿名さん
    確かにあなた正解です。


  68. 30131 eマンションさん

    このスレ2015年10-03スタートです。
    注目を浴びるマンションはすごいね

  69. 30132 匿名さん

    >周りのマンションも上がりました。輝く浜松町に乾杯!!!

    同じ浜松町で好評販売中のゴールドクレストタワーも上がったんですか
    知りませんでした

  70. 30133 eマンションさん

    >>30132 匿名さん
    ダブル乾杯!

  71. 30134 匿名さん

    不動産価格は、再開発事業発表時に値上り評価されるものではなくて、再開発事業完成後の実態評価で見直されるもの、先ずは竣工引渡し後から浜松町再開発事業の進展にあわせて上がる!

  72. 30135 匿名さん

    >>30129 匿名さん
    いつもの港南の人がネガするくらい魅力的だったらいいね

  73. 30136 名無しさん

    やっぱり 近隣の新橋の新日鉄興和などの物件、ここと比べてタワーでなくグーレドも低いですが、かなり割高ですね、どういう意図でしょうか?

  74. 30137 匿名さん

    中古在庫が減らないのは致命的。あとは値段を下げるしかないが、線路脇ではそれでも見向きされんな。

  75. 30138 名無しさん

    >>30137 匿名さん

    同じく、線路脇の品川区のパークシティ武蔵小
    山も購入者が手放そうとするも買い手がつかな
    いみたい。

  76. 30139 匿名さん

    ここは、3Aを凌ぐマンションであることは、立地的に確定しています。内装及び意匠に関してはパークマンションを凌駕していることは間違いありません。
    嫁を質に出しても購入すべき物件であります!

  77. 30140 匿名さん

    >>30137 匿名さん

    売り出し価格でokなら、直ぐに買うよ??

  78. 30141 匿名さん

    >>30138 名無しさん

    売り出し価格でokなら、直ぐに買うよ!!!

  79. 30142 匿名さん

    パークコート文京小石川 パークコート千代田富士見 パークコート渋谷 なら何故
    ここはパークコート港浜松町にしなかったのか出来なかったのか?

  80. 30143 匿名さん

    >>30139 匿名さん

    そこまで言うと逆効果。
    友人を招待してパークマンションを凌駕してるって言ってごらん?
    俺ならマジで引く。

  81. 30144 匿名さん

    >>30142

    そんなことどうでも良いだろw

  82. 30145 匿名

    >>30142 匿名さん
    浜松町と言われると、浜松を連想してしまうのかな。

  83. 30148 匿名さん

    [No.30146~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  84. 30149 マンション比較中さん

    パークビューは、リセールが高いんだよ

    三井さんのマンション評価にも書いてあるけど、浜離宮ビューの希少性を、このマンションの価値にあげている

    物件名を決めるときは、当然候補に港区浜松町もあがったでしょう
    しかし、希少性をアピールできる、浜離宮に決定したわけだ

    では、なぜパークコート渋谷が、パークコート代々木公園でないのか

    代々木公園は大きいよね
    大きい分、当然代々木公園ビューのマンションも多いし、パークコート代々木公園だと
    立地が代々木公園のどこ沿いか、名前で分からないよね?
    だから、パークコート渋谷にしたと思うんだ

    プロが考えた三井の戦略は正しいと思うけどな

    駅名、住所、公園名何をつけようが、三井の勝手だと思うのだけど

    マンション名に納得いかないなら、意味ないけど三井に抗議でもすれば?
    それが、ネガの正義なんでしょ

  85. 30150 匿名さん

    >>30149 マンション比較中さん

    ここの魅力は、浜離宮じゃないと思うよ。パークヴューよりも東京タワーヴューや スカイヴューやウォーターフロント、アーバンナイトの夜景、色々だね。

  86. 30151 マンション比較中さん

    >>30150 匿名さん

    東京タワービュー良いですね

    沖さんの資産性が高いマンション5箇条みたいなのを最近読んだなかに、パークビューが
    あったので

    浜離宮ビューのマンションは希少ですよ

    1. 東京タワービュー良いですね沖さんの資産性...
  87. 30152 匿名さん

    ツインパからも見えればURタワーからも見えれば勝どきのタワマンからも見える浜離宮

  88. 30153 マンコミュファンさん

    自分も浜離宮ってさほど惹かれず、立地の良さと再開発情報で決めた。
    浜離宮ビューも悪くはないけど、代々木公園や新宿御苑のビューと比べると広がり感や開放感がないよね。
    マンション名はこれで良かったと思う。単純にカッコいい。

  89. 30154 匿名さん

    三井さんがー
    沖さんがー
    影響受けやすい人が絶賛してるのね。眺望なんかすぐ飽きるわ。住んでも感動ないわ、あの場所じゃ。

  90. 30155 匿名さん

    >>30153 マンコミュファンさん
    新宿御苑ビューのマンションは、公園側窓が100%FIXで開放感ゼロでした。やめて正解。

  91. 30156 匿名さん

    ここって賃貸マンション化するよね。分譲で買った人からは地権者住戸は仕様が低い!低層でお見合い!と馬鹿にされ、賃貸に出してる地権者の意識は低いだろう。長い時間かけて管理の問題は顕在化するわ。

    同じマンション内に仕様の低い住戸が大量にあって賃貸物件化しているということは、一棟の建物としての評価は低くなる。自分の住戸は眺望が良く仕様も高いからと思っていても、建物全体の評価の影響下にあるのは常識でしょう。ビンテージと呼ばれる中古マンションでは、総じて質は高い住戸ばかりで欠点がない。

    ここってツッコミ所満載でしょ。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸