東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 15851 匿名

    >>15849 契約済みさん

    あれ?私の時は18fと言われましたよ。
    隣のフロントビルがPTHでいう24fの高さに相当するということでしょうか?

    まぁ〜でも都有地ですし、中央区自体もう高い建物は作りたくない方針だから、容積率緩和対象外の晴海だとしても、むやみに作らないでしょう。

  2. 15852 住民板ユーザーさん4

    >>15845 匿名さん
    1000万以上高いとは、70平米前後のこと?すると坪単価で50万くらい値下げしないといけないけど。ここの平均坪単価は350くらいなので、坪単価300万が妥当となります。いくら何でも安すぎませんか?

  3. 15853 匿名さん

    4割も売れてりゃ十分でしょ。価格に納得して買ってる人が何百人もいるんだからねぇ。
    デベが竣工までに売り切りたいと思ってるかどうかは知らないけど、タワーのタマ数が減ってるから、どこのデベも必ずしも急いで売ろうとしてないんじゃないかね。

  4. 15854 住民板ユーザーさん4

    >>15851 匿名さん
    でも、スーパーのある中規模のショッピングモールとかできたら、すごい便利になりますね。クロノ、ティアロ、PTHで3000世帯あれば、店舗も十分ペイしそうだし。

  5. 15855 匿名さん

    >15852
    300を安過ぎるというのなら、350は高過ぎるw

    元々大方の予想は320~330だったと思うけど、長期戦覚悟で上(350)に調整
    順調にというか倍率をつけながら早期完売を目指すなら下(300)に調整しても驚かない
    つーか駅遠大規模なんか本来そのぐらい思い切った設定じゃないと売り抜くのは困難

  6. 15856 匿名さん

    >>15848
    アンケートぐらいで危機感というのも、ずいぶんと短絡的だね。

  7. 15857 匿名さん

    >15854
    下駄でも履かせない限りペイしないでしょw
    ミニショップが良いとこじゃない?
    立地的にも会社帰りに月島や豊洲の人が寄れるような場所でもないし、
    わざわざ買いに来てもらえるような店造りもハードルが高いし、
    結局マーケットが限定されるからね・・・

  8. 15858 住民板ユーザーさん4

    >>15855 匿名さん
    まあね。感情的にはそうなんですけどね。この地区は毎回「有り得ない価格」とか「高すぎ」とかいわれ、売り抜きは困難、値引き必至といわれながら、完売していく場所です。
    個人的には、10年検討してこの地区でお手頃価格はないと悟りました。
    もう疲れたよ、パトラッシュ、、、

  9. 15859 あな

    二期の価格表見せてもらいました。たかい…

    北も西もたかい

  10. 15860 住民板ユーザーさん4

    >>15857 匿名さん
    江東区のショッピングモール「スナモ」とかのイメージ難しいですかね。
     ららぽーとと競合して無理か、、、

  11. 15861 マンション検討中さん

    液状化リスクについてはどのように整理されているのでしょうか。沖さんの本には、湾岸埋立地域はやめとけと書いてありましたので。

  12. 15862 匿名さん

    >>15860 住民板ユーザーさん4さん

    ショッピングモールはららぽやトリトンまで10分前後だし、静かな環境が良いので、近くに欲しいとは思いませんが、スーパーぐらいできてくれるといいですね。

  13. 15863 匿名さん

    >15860
    可能性はゼロではないと思うけどね・・・
    5年以上前の話だけど、ヨーカドーが買うんじゃないか?って噂はあったし、
    (月島のおばちゃん連中は事実のように語ってたw)
    払い下げなら他の企業も放っておかない

    ただその後五輪が決まってBRT関連のターミナル化の噂があったりで全く進展がないし、
    五輪関連の青写真が決まるまでは暫く放置だろうね

    ちなみにコンクリ跡じゃなくて都有地の話で、隣の晴海フロント以上の建物は建たない
    これが晴海タワーズやここの中層以上は抜けるっていう根拠
    ただ法的拘束力、容積緩和や用途変更の可能性については知らないし分からない

  14. 15864 匿名さん

    >15858
    >もう疲れたよ

    気持ちは分かるけど、そういう人は腹括って一期で買わないとダメでしょw
    出遅れ組は仕方ないけど、敢えて一期をスルーしたんだったら、
    市況と諸条件をしっかり見極めないと損だよw

  15. 15865 住民板ユーザーさん4

    >>15864 匿名さん
    ええ、実は一期で申し込みました。先々週契約しました。ここでは主にネガティブ情報と今後の近隣施設情報を参考にさせてもらってます

  16. 15866 匿名さん

    >>15865
    買ってからネガティブ情報をチェックするなんて変わってるね。普通、買う前に確認するでしょ。
    自分が間違った判断していないか気になるのか?

  17. 15867 検討中

    >>15859 あなさん

    高層階の1Lも出てますか?

  18. 15868 匿名さん

    >>15861 マンション検討中さん
    地震が起きたら液状化は仕方ないでしょ〜。液状化が心配ないエリアでも、それぞれ別のリスクがあります。その他に住むメリット・デメリットを理解して物件を選択すれば良いだけのことです。

  19. 15869 住民板ユーザーさん4

    >>15866 匿名さん
    あ、もう惰性で見てるだけです。

  20. 15870 匿名さん

    >>15867 検討中さん
    HPに無いから未だじゃないでしょうか。西と北の高層は周辺環境次第では低中層より高く売れると思っているので、少し伸ばしてるのではと思ってます。北と西方面の特に低層の10階以下をどう売るかでしょうね。一定層は低層を好むから、それでもさばけるのでしょうか。

  21. 15871 匿名さん

    >>15870 匿名さん

    西は2期からの販売のようですが、北の低層は残り少ないのでは?

  22. 15872 匿名さん

    >>15871 匿名さん
    83An,69Dnは北低層だと思います。

  23. 15873 匿名さん

    >>15872 匿名さん

    83An、69Dnは1期で半分以上売れたのでは?北の低層の他の間取りはほとんど残っていないと思いますよ。

  24. 15874 匿名さん

    >>15873 匿名さん
    一期の前半ではこの2つの間取(4階〜10階のみ)は見かけませんでしたけど後半で売り出したんですかね。
    北低層(20階迄)で、角部屋は除き一期では74An, 73Bn, 71Bn, 67Anはほぼ完売してると思います。

  25. 15875 匿名さん

    >>15874 匿名さん

    価格表によると、1次で販売されたようです。2次以降はわかりません。
    北の低層90Anも完売してそうですね。

  26. 15876 検討板ユーザーさん

    >>15873 匿名さん
    間違っていなければ、この2つの間取りは確かに8部屋中5部屋が1期に「供給」されました。2つの間取りとも、まだ4階、5階と6階が販売されていないと思われます。

  27. 15877 検討板ユーザーさん

    >>15875 匿名さん
    90Anは販売済になっていたような。
    83Anは2期も出ているようですね。真北向きで人気ないんでしょうか。

  28. 15878 マンション検討中さん

    均等に売れているということは
    値付けが妥当ということですよね。
    素晴らしいです。
    南向き派の方々は
    北向き派の人に感謝した方がいいと思います。
    南向き信者ばかりではタワーマンションは
    成り立たない。
    北向き派の人も
    高めの値段で南向きを買ってくれてありがとう!
    と感謝すれば皆がハッピーではないかな。

  29. 15879 検討板ユーザーさん

    モデルルームを見たら、ベランダの高さが二種類有りました。手摺がないタイプはベランダの天井が高いですね。ベランダの天井高も高いに越したことはないけど、間取り優先かな。全部の条件は適わないから悩ましい。。

  30. 15880 匿名さん

    >>15879 検討板ユーザーさん
    ベランダの高さに違いがあること知りませんでした。購入した部屋のベランダに手摺があるか不明です(笑)

  31. 15881 匿名さん

    >>15879 検討板ユーザーさん

    私も知りませんでした。洗濯物を手摺に干すタイプと物干し竿に干すタイプがあるようですが、その違いによりベランダの天井の高さが違うのでしょうか?

  32. 15882 検討板ユーザーさん

    >>15881 匿名さん
    モデルルームでは、ベランダの天井の高さは二種類ありましたよ。ベランダの柵が低いタイプは手前にバーが付いていて、ベランダの天井高も、柵が高いバー無しタイプより低かったです。

  33. 15883 匿名さん

    図面よく見ると手摺の有無分かりますね。まあ、どちらでも構わないが

  34. 15884 匿名さん

    二期の西向きがどの位売れるのかは、興味あります。特に西低層はメインエントランスが近く、個人的には人の目線が気になる位置かなと思ったもので。

  35. 15885 匿名さん

    >>15882 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    今度行く機会があったら確認してみます。

  36. 15886 匿名さん

    >>15877 検討板ユーザーさん
    このタイプの間取りは時間の問題で売れますよ。広めの3LDKとしても使えますし、眺望は無くとも90Anとともに希少だと思います。

  37. 15887 検討板ユーザーさん

    >>15883 匿名さん
    手摺はあっても無くてもいいんですが、ベランダの天井高は高いと開放感あっていいな、と思いました。

  38. 15888 匿名さん

    >>15854 住民板ユーザーさん4さん

    いつまで夢見てんの?
    早く現実に戻っておいで。
    そんなショッピングモールなんて出来ないから。

  39. 15889 匿名さん

    >>15887 検討板ユーザーさん
    そうですね〜実際何センチの差なんでしょうね。。

  40. 15890 匿名さん

    >>15848 匿名さん

    うちも来ました。
    今まで何件か高層マンションのモデルルームを見に行きましたが、あの様な何故購入されなかったのですか?なんてアンケートが来たのは初めてです。
    かなり売れ残りが多く、まずい状態なのではないでしょうか?

    私も価格が高過ぎると回答しました。

  41. 15891 匿名さん

    >>15890 匿名さん

    今迄の三井の物件で、あの様な弱気のアンケートを見たのは、初めてです。
    かなり焦っている事が、何だか怖くなって来ました..

  42. 15892 匿名さん

    >>15891 匿名さん

    この立地で売れ残りが多数だとすると、
    もう購入したら、二度と売れないでしょうね。

    やっぱりこんな土地に手を出すのは無謀なのですかね。

    あのアンケート、不幸の手紙のようでした..

  43. 15893 匿名さん

    私もスカイズの時に同じようなアンケートが来ました。
    怖くて無視しました。

  44. 15894 匿名さん

    >>15890 匿名さん
    アンケートの詳細は知りませんが、積極的な営業姿勢は素晴らしいと思いますし、かなりの危機感を持たないと、この数を販売出来ないと思います。そしてMR訪問時から時間が経ってしまうと、アンケートの回答率は極端に下がってしまうので、早め早めの姿勢でニーズを少しでも掴むというスタイルで良いのではないでしょうか。

  45. 15895 匿名さん

    スカイズであったね。だから別に売れてるか否かと関係ない。マーケティング上のフィードバックだと思うが。
    ベランダは3通りじゃないのかな?

  46. 15896 マンション検討中さん

    一人で書き込んでて虚しくない?

  47. 15897 匿名さん

    ベランダは主に3通りだね
    高いのと低いのと途中から高さが変わるやつ。これはベランダというより梁位置だから、角部屋は中に入ってるでしょ。HPモデルでルームの95ASEの窓の上のやつね。

    で、後はHPの外観デザインの一番初めの秋っぽい画像の部屋はベランダの途中から高さ変わってる部屋が多いよね。

    で、次の見上げた画像見ると、おそらく真ん中あたりの部屋のベランダがやや低い部分が多いと思われ。
    ただ、夜景の外観見ると北と南じゃ明らかにデザインまで変えるという凝ったことしてるので単純ではないですね。
    部屋ごとの細かいのは聞くしかない。

    でも、最後、完成予想CG細かく見ると大体の南の梁の様子わかるんじゃないですか?
    ベランダがせり出してる部屋の方が高い部分多そう。

    南で高すぎるのも、暑い時期の太陽直撃になるだけですから、単純に良いとは言えないと思う。

  48. 15898 検討板ユーザーさん


    >>15897 匿名さん
    モデルルームでは、南向き中住戸78Asリビング前が手摺の低いバー付きタイプでした。確かに、南はベランダの天井高が高ければ高いほどいい、ってものでも無さそうですね。

  49. 15899 匿名さん

    78ASが気に入った。ローン組むと、初期費用と200万のオプション代込みで総額9350万ぐらい。なかなかいい買い物になるのではないでしょうか。なお、高層部はすでに完売でしたのでいまさら言ってももう遅い残念。

  50. 15900 マンション検討中さん

    今、北と西でどっちにしようか悩んでます。。。
    どちらにせよ予算的に低層にはなるのですが。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸