東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 1551 匿名さん

    >1548
    来年の6月なんだから焦りなさんなってw
    坪300を基本線に、あとは市況次第らしいよ

  2. 1552 検討板ユーザーさん

    ここは月島からの歩きが辛いな
    途中に寄るところが何もないので15分以上に感じる
    コンセプトは興味あるが迷う

  3. 1553 匿名さん

    歩かなければいい。
    車かタクシーかシャトルバスで。
    購入したら駅まで歩く事はないと思う。

  4. 1554 匿名さん

    ここが出来る頃には、BRTのステーションがすぐ近くにできるから、駅距離はそこまで気にならないでしょう。

  5. 1555 匿名さん

    ここ交通不便もだが、周辺にちゃんとしたスーパーがないことは致命的。PC湊は一階にスーパーも入ってるし交通も便利。前にも書かれていたが、トリトンのスーパーは本当に使えない。なんだかんだ言って買い物圏は重要。検討中だがそこが解決されない限りここは厳しいかな。

  6. 1556 匿名さん

    隣の土地にできそうじゃない?
    それか下にできたりして。

  7. 1557 匿名さん

    そういえば隣の土地って何ができるの?
    ツインタワーになるって噂もあったけど。

  8. 1558 匿名さん

    3年後にはスーパーも新たに出来てるんじゃない??
    今でもチャリを使えばドゥ・トゥールのマルエツとか直ぐだよ。

  9. 1559 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    確かにね。独身ならよいけど、家族がいると良いスーパーが近くにあることも大切だよね。
    ここは、スーパー直結の計画はなく、近くにできる保証もないし、ずっと住むことを考えると一つのリスクではある。
    現状、覚悟決めて、DTのマルエツ、月島駅前スーパーへのチャリ通いを受け入れるしかないかな。

  10. 1560 ご近所さん

    みなさん車は持ってないのかな?

    湾岸住民にとって車は必需品。
    車があれば、東雲のイオン、木場のヨーカドーも簡単に行ける

    もちろん銀座・日本橋も車で行くし、案外電車バスは使わないけどな。

  11. 1561 マンション掲示板さん

    >>1559 匿名さん

    この辺ならアオキが良いよ

  12. 1562 匿名さん

    計画通りなら駐車場は1084戸に対し機械480+平置11で設置率45%なので必需品と言われてもあぶれる人多数

  13. 1563 匿名さん

    >>1552 検討板ユーザーさん
    月島駅へは朝潮大橋を通るのが最短だけど、車通りが多くて、できれば歩きたくないよね。豊洲駅への道はなかなかよいので、個人的には豊洲15分でもそちらの道を選ぶかな。
    車は、たまにしか使わないし、このあたりは駐車場代高くて、勝どきのレンタカーの方が安上がりだから持ってないや。
    ここからだと勝どきレンタカー遠いし、カーシェアリングにはちょっと期待してる。2台くらい入るかな?

  14. 1564 匿名さん

    1562

    そうでもないとおもいますよ。
    定年退職後の年寄も郊外の一戸建てを売ってこちらに移っています。
    少なくとも、隣の三菱ティアロもクロノもまだ駐車場に空きありです。

    私の理解では、必要な人には車は必需品・・・でもヒト皆イロイロです。必要ない人もいるでしょう。そもそも、年寄は時間が五万とあるので徒歩はとても良い運動機会となります。

  15. 1565 匿名さん

    クロノないよ。待ち発生中。

  16. 1566 匿名さん

    >>1564
    1560さんに言ってほしいところ

  17. 1567 匿名さん

    車持つより、乗りたい時タクシーの方が経済的と考えて、車持たない派も多い。
    ただ、年寄りは何時まであの横断歩道を渡り切れるか、想像した方が良いかも。

  18. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん

    今の状況じゃ、とても年寄りの住める土地ではないですよ。足の悪いお年寄りには、酷です。BRTでおばあさんが新橋に行って何をするんでしょうか。解放感もいいですが、出不精になってボケそう。

  19. 1569 匿名

    お年寄りはシルバーパスで都バス

  20. 1570 匿名さん

    1568です。
    ここのネックは、晴海通りがやたら広い事ですよね。10〜11車線あります。今は大した交通量ではないですが、将来の交通量はどうでしょうか。
    赤信号で1分30〜40秒待つので、青信号が点滅を始めると若い方は横断歩道を小走りに渡れるでしょうが、お年寄りには危険な行為です。また、月三小前は横断歩道すらなく、大きな歩道橋を登らないといけません。

    BRTは、シルバーパスが適用されないと、ここは都バスもろくに走っていないし、大変でしょう。自治会も連合町会に入って、適用されるよう根回ししないといけません。

  21. 1571 匿名さん

    >>1569 匿名さん

    残念ながら、ここはちかくのバス停はほとんど使えない。
    使えるバス停はやはり横断歩道の向こう。
    気楽にタクシーが使えるくらいの経済状態なら観劇、ショッピング、美術館など楽しめる
    まあそんなんが楽しめる間は横断歩道も渡れるか。

  22. 1572 匿名さん

    >>1570 匿名さん

    交通量は晴海大橋が出来て、明らかに減りました。
    今後も環二とかできると、増えるとは思えません。

  23. 1573 匿名

    足の悪いお年寄りはどこに住んでてもそれなりにつらいけどね。まあお年寄りが敬遠してくれて結果若年層の割合が増えるのは決して悪い話ではない。

  24. 1574 匿名さん

    どこ向きが良いだろう。

    南→一番開けてるし、南向きだし、最も良さそう。ただ、こことティアロは、クロノの遮蔽でレインボーブリッジは見えないのかな?
    東→現地に行って東向きに立ってみたけど、クロノティアロの東より眺望がかなり劣る印象。PCTのB棟がやや圧迫感ありで開放感があまりなかった。

  25. 1575 匿名さん

    北→スカイツリーが見えるというメリットがあり中高層階はなかなか良いかも。ただしお隣レミコン跡地の計画が未定というリスクあり。仮にレミコン跡地にタワマンが経っても正面からお見合いにな。
    西→トリトンオフィス、バスターミナル兼車庫view。バスターミナル兼車庫がどういう外観になるか気になるね。目の前にオフィスがない分ティアロ西より開けている印象

  26. 1576 匿名さん

    地下鉄決まったらすげー値上がりしそうだね。

  27. 1577 匿名さん

    >>1573 匿名さん

    年寄りなんて、あっという間に家の中さえ歩けなくなる。
    衰退し始めたらあっという間だよ。

  28. 1578 匿名さん

    晴海初めての400万超え物件になるかもね。

  29. 1579 匿名さん

    シルバーパスはタダだと思っている人がいるようだけど、課税世帯は年20000円かかるからねえ。
    単純に都バスに年約100回乗らなくちゃもとがとれないよ。
    非課税世帯は年1000円だけど、ここに住むような人はほぼいないんじゃない?

  30. 1580 マンション掲示板さん

    >>1578 匿名さん
    ドトールは晴海だよ。

  31. 1581 匿名さん

    そうだよね、ドトールは晴海3丁目だもんね。

  32. 1582 匿名さん

    なぜ脚の悪い年寄りの話が出るのか不明だけど、
    足が悪かったら駅徒歩5分も辛いよね。
    その前に例えば銀座一丁目駅には地上に上がれるエレベーターないとか、
    そっちの方がよっぽど問題かと。
    そもそもここに引っ越すようなお年寄りは、脚が悪かったら常時タクシー使うでしょ。

  33. 1583 匿名さん

    駅徒歩どころか、すぐにトイレにも一人で行けなくなるぞ。
    弱り始めたらあっという間。

  34. 1584 匿名さん

    おそらくですが、ここ坪単価400万超えますよ。
    豊洲の駅遠物件ですら400万に近づいてきてます。

  35. 1585 匿名

    でも、そんなに価格つり上げてユーザーがついてこられるんですかね?まして、ファミリー向けコンセプトですよね。75平米で1億は辛いんじゃ…。

    もしくは、コンセプトをかえてくるんですかね…。たしか豊洲のときも最初はファミリー向けアピールしてましたが、高級路線でのPRにシフトしましたよね?(中身はかえず、PR方法だけでしたが…)

  36. 1586 匿名さん

    >>1582 匿名さん

    常時タクシーを使うような裕福なお年寄りは晴海には住まないよ。

  37. 1587 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    お年寄りはローン組めないので7千万のマンションをキャッシュで買うことになりますが、そういった層の人達は毎月5万タクシーに使っても100歳まで生きても破綻しません。

  38. 1588 匿名さん

    ブランド力で坪310程度でしょうか
    場所とタイミングがよければ坪400もあり得たかもしれませんが

  39. 1589 匿名さん

    徒歩12〜15分となると、歩きがキツイのはお年寄りに限った話ではないけどね。
    雨の日や重い荷物を持ってる日なんかは、結構疲れるよ。逆に駅が近いと、そういう時に本当に助かったと思う。

  40. 1590 匿名

    ここって意外とららぽーとは近い。徒歩10分切るくらいかな。
    そう考えると言われるほど買物不便ではない。
    交通不便は事実だが、シャトルバスの行先、頻度などの設定次第では結構いけるのでは。
    新しいタワマンへの飢餓感はかなり高まっている時期だし、23区内を見ても魅力的な物件が今ないからね。

  41. 1591 匿名さん

    HPが再開したようです。

    http://www.31sumai.com/mfr/X1671/smp/

  42. 1592 匿名さん

    楽しみですね

  43. 1593 匿名さん

    建物自体は、楽しみです。
    三井が高く売るための仕掛けをいっぱい考えて来そう。

  44. 1594 匿名さん

    400万超えは確定でしょう。

  45. 1595 匿名さん

    SKYZやBAYZのような人気物件になりそうですね。

  46. 1596 匿名さん

    のらえもんさんは坪300チョイでしょうとブログで予想してます。多分そのあたりでおさまるでしょう。400とか意味わかんない。400にしたら第一期一次3戸くらいしか売れないよ、たぶん。

  47. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    マジレスしなくてよいと思うよ〜。多分、近くの中古売り抜けたいだけの人だから。必死なんでしょう。

  48. 1598 匿名さん

    のらえもんの予想って当たるの?

  49. 1599 検討板ユーザーさん

    >>1598 匿名さん
    400!とか言ってる連中よりは当たるかな。

  50. 1600 匿名さん

    >>1547
    通知今週なってきてました。
    希望チェックしてハガキ出しときました。
    お騒がせしてすみません。
    因みにもうログインIDは送られてきてますか?

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸