東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その7

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-01-05 10:27:46

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 710 契約済みさん

    BSAもCTA商法でいくんじゃないでしょうか?
    予定価格で、民衆が食いつきやすい坪210万~240万で客寄せ。

    →事前案内でMRを見せ、割安感ある豪華な施設に客はその気になる。
    →はっきり価格を提示しないが、大体の価格を客に提示
    →要望書を集める
    →販売時期を遅らせ、じらす
    →市況がよくなったら販売開始(3ヶ月)
    →市況がよくなったから値上げしましたという
    →低金利、減税に押された要望者は渋々承諾
    →1期、2期関係なく竣工前売り逃げ

    これならいままでのマンション販売手法とはちがい、売りやすいですね。
    CTAは本当に見事な販売法でしたね。
    ちなみに公取はかけあってくれません。

    こう地価も揺れ動いて予測つかないと、
    CTA販売手法はきっとこれからのスタンダードになるでしょう。

  2. 711 匿名さん

    >703
    計算の仕方があってないような気がする。

    3000万/40平米=坪単価250万
    4000万/60平米=坪単価220万
    6000万/80平米=坪単価250万

  3. 712 匿名さん

    >>708
    オリゾン4階CTAで必死に宣伝してやっといなくなってくれるね (笑)
    あそこは一度入居したらもう転売は難しいでしょうね。一生高い管理修繕費払える覚悟がある人ならいいんじゃないでしょうか。

    私はマンションは何かあったら売ってお金にできる保険として買いたいので財閥系しか無理ですね。

  4. 713 CTA&BSA購入検討中さん

    >>709,712

    「今日の夜 ~ 一足先に ~」とか書いてるあたり、他の人に「先に抑えなきゃ!」と思わせる
    浅はかな工作だと思う。普通に考えて買主はココで「買っちゃうぞ!」なんて書かないでしょ。
    あの部屋が各掲示板(BMA,BSA,CTT,CTA,有明スレその他)でどれだけウザがられているか知ってるわけだし。
    >>708 本当に買主だったら申し訳ない。


    >>711
    解説するからおかしな箇所を教えてくれ。興味ない人は読み飛ばしてくれ。

    >>703から広さの有効桁数を1桁→3桁に変更したので、値が若干変わっている。

    事実:60㎡台~80㎡台の部屋が4000万円台~6000万円台
    問題:坪単価は幾らから幾らの間か

    特別な事情(客寄せのために1つだけ坪単価が激安など)が無いと過程して、事実を以下に分解

    ①-1 1番[狭い]部屋は60㎡台で4000万円台
    ②-1 1番[広い]部屋は80㎡台で6000万円台

    ○㎡台、○円台と[台=幅]をさらに分解

    ①-2 一番[狭い]部屋の広さは60.00㎡~69.99㎡の間、価格は4000万円~4999万円の間
    ②-2 一番[広い]部屋の広さは80.00㎡~89.99㎡の間、価格は6000万円~6999万円の間

    これを坪単価の最低/最高のケースに分解

    ①-3 一番[狭い]部屋の坪単価[最低]のケースは広い&安い⇒69.99㎡&4000万⇒坪単価189万円
    ①-4 一番[狭い]部屋の坪単価[最高]のケースは狭い&高い⇒60.00㎡&4999万⇒坪単価275万円

    ②-3 一番[広い]部屋の坪単価[最低]のケースは広い&安い⇒89.99㎡&6000万⇒坪単価220万円
    ②-4 一番[広い]部屋の坪単価[最高]のケースは狭い&高い⇒80.00㎡&6999万⇒坪単価289万円

    で、結論
    ①-5 一番[狭い]部屋の坪単価は189万円~275万円
    ②-5 一番[広い]部屋の坪単価は220万円~289万円


    また、上の結論だけでは幅があり過ぎてあまり参考にならないので
    中心価格帯の全ての部屋が広さ・価格とも均等に分布していると
    過程した上で、以下の参考基準値を算出した。

    ③-1 広さは60.00㎡~89.99㎡なので、平均値は75.00㎡
    ③-2 価格は4000万円~6999万円なので、平均値は5500万円
    ③-3 中心価格帯の平均の広さ、価格の部屋の坪単価は75.00㎡&5500万円⇒242万円

    以上。いつもこの方法でマンションの平均坪単価を出してるが、あまりずれた事はない。

    ↓いつものアレ
    注意:上記値は現段階で発表されたを元に算出した参考値であり
       提示価格・販売価格を保証するものではありません。


    つーか必死に計算解説してる俺も俺だが、240前後なんだねフーンぐらいで見てもらえるといいな。

  5. 714 CTA&BSA購入検討中さん

    スレ違い申し訳ない。ここCTA検討掲示板だった。

  6. 715 匿名さん

    国際展示場徒歩9分でスーパーが入って本当に坪240万前後になるなら結構安いな。

    東建BMAの現在の販売状況を見て、売れる価格はこのくらいと踏んでいるんだろうか。


    CTA住友不動産が本当に上手く販売したんですね。

  7. 716 711

    簡単に考えると

    40㎡台で3000万円台~
    60㎡台で4000万円台~
    80㎡台で6000万円台~

  8. 717 匿名さん

    すみふは、上手くCTAを買わせることができたし、
    東建は、BMAやCTAの売れ行きも踏まえて、BASの価格設定ができるし、
    販売時期がズレるとデベにとっては良いことずくめだな。

  9. 718 匿名さん

    オリゾン4F 71平米。売れちゃったんですね!!!残念。
    欲しかったのに。
    3600万円だったらまぁ、買ってもいいかな。

  10. 719 匿名さん

    倒産寸前物件、売れないからといって必死に違う物件の掲示板まできて本当に迷惑です。もういい加減しつこいので今後控えていただきたい!!

    住む人もこんなにみんなの知るところになって恥です。

  11. 720 匿名さん

    本当に売れなくて困っているんですね。どんなビンボーが買うのやら。
    買う人相当頭弱いんだろうな…

  12. 721 匿名さん

    ここはCTAの掲示板です。中古の必死売り込み掲示板ではありません。

  13. 722 匿名さん

    しょうがないよ。
    BASがあの価格じゃ。

    検討していた人はBASに乗り換えたし、契約者は意気消沈中なんでしょ。

    中古物件の話くらいしか話題なし。

  14. 723 匿名さん

    オリゾンは1月から修繕費が4倍になるよ。さらに今後上がる可能性だってある。
    普通に割高だと思うけどね。
    あんなの買っちゃったら、ほんと逃げられないよ。

  15. 724 匿名さん

    オリゾンの低層階なら坪単価160万くらい?
    たしかにちょっと割高かもね。

  16. 725 匿名さん

    あと20戸くらいなら、ほっといてもそのうち売れるでしょ。
    新築ファンは多いだろうし、住友ファンというか独特の外観が好きな人もいるだろうし。
    中には有明という土地が好きな人もいるかも。(笑)一応お台場に近いしね。

  17. 726 匿名さん

    毎月、管理修繕で4万払ってもローンが減らない生活で良いのならオリ・ガレもお勧め。
    ただし、オリ4Fは割高なので注意。まぁもう買っちゃったか(笑)

  18. 727 匿名さん

    中古って優遇効かないんでしょ?これから金利どんどん上がっていくとなったら管理修繕費1月4倍払いながら倒産プロパストでイメージ悪いマンション買う意味あるのか(笑)
    しかも有明でかなりみんなの笑いの的となってる部屋(笑)

  19. 728 匿名さん

    >>726
    あのさ・・・不安を煽るにしても、もちっと調べてから投稿しようよ。
    オリ・ガレでも月額4万の部屋って、相当広い部屋だけだよ。もしかして駐車場まで入れてる?
    嘘吐きはアク禁依頼するよ。

  20. 729 匿名さん

    >>723
    たぶん、726と同一人物だろうけど、「4倍」って何を根拠に?
    オリの修繕費は、主要な70㎡で5000円弱、計画では来年の11月から額が増えるけど8000円前後だよ。
    中古の価格を高いとみるか安いとみるかは、ひとそれぞれ。
    実際、オリの中古はほとんどが回転速いです。
    4Fの人は、なにか焦ってるし問題含みなんじゃないかな。

    ともあれ「嘘吐き」は良くない。

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸